記事一覧

道の駅 かさま

ファイル 3403-1.jpg笠間市手越の355号沿いにある道の駅。

去年できたばかりの道の駅で、評判いいらしく妹に「行きたい」とリクエストされた事もあったけど、凄い混んでるとも話を聞いてたので「またその内」とはぐらかしてて、自分でもしばらく敬遠して来てなかった。っていうか、なんとなく50号沿いにあるもんだとばかり思ってて、今年こっち通った時には見かけたら寄ろうかとは思った事もあったけど、355号沿いだったので見かけずに通過してたし、50号の方には案内が一つも出てなかった。珍しいよね。

ファイル 3403-2.jpg今日はちょっと体調悪く休憩のつもりで来てみた。
駐車場は混んでて停められそうにないなぁ、、と廻ってたらコンビニの真正面で出る車がいてタイミングよく停めれてしまった。。
トイレにも近くてラッキーだけど、シート倒して休むには賑やかすぎて落ち着かなかったw

とりあえず数分のんびりしたら良くなった気がしたので、降りて店内を見てみた。

さて、評判がいいのは知ってたけど、なにが評判なのかは知らなかった。
取り敢えずひやかしで飲食店を覗いてみた。けど、腹減ってないとあまり興味湧かないもんだね。笠間の地名を冠するメニューとかというと、栗が入ったメニューのようで、そういえば奥の方のソフトクリーム売り場でも「笠間の栗は日本一!」と栗アピール。栗が名物だったのか。。知らなかった。
その笠間限定の栗ソフト「笠間栗のプレミアムソフト」は600円と価格がちょっとプレミアム過ぎに感じたけど、それだけにおいしいかと思えて、ここはケチらずにと買ってみちゃった。
で、外に出て人の少ない裏の広場でのんびり食べた。

ファイル 3403-3.jpg

おお、なるほど、しっかり栗の味のソフト。栗の風味ありつつモンブランよりなめらかな甘さのクリーム。
正直に言えば某ピーナッツソフトのような濃さと驚きはないけれど、まぁ納得の食べやすいソフトだった。もっと粒とか丸々実が一個とか入ってるのかと思った。

日当たりよく風もなくポカポカでまるで寒くなくて丁度よかったけど、そういえば少し具合悪かった後にいきなりソフトとかちょっとアホかとも思えたw

食べ終わってまた店に戻るトコの天幕屋根のトコがなんか雰囲気良かったので写真撮った。
その中間にはクリスマスツリー。ああ、今日ってクリスマスだったっけ。。のソフトクリームで「済ます」クリスマスでした)

ファイル 3403-4.jpg

突き抜けて表に出ると、車止めが栗の形というのに気づいたり、丸ポストは栗色だった。
そしてスイーツの車両販売は「笠間和栗しぼりたて1ミリモンブラン」の専門店だった。店舗はどこだろうかと思ったけど車には「道の駅かさま」と書かれてたからここの専用車両なのかな。少し列ができてたので、これが評判だったのかもしれないと思ったけど、ソフトの後だし並びたくないのでパス。

ファイル 3403-5.jpgそして一応直売所の方も見てみた。
いろいろあったけど気になったのは「栗コロッケ」。
ゆっくり後で食べればいいからと思って買ってみた。

で、食べたのは一時間後くらいの霞ケ浦あたりを走りながら。
袋を開けるとなんか思った以上に小さくで栗っぽかった。
お、
これはうまかった。惣菜というよりおやつだね、スイーツだね。思った以上にモロ栗の味で甘く、揚げモンブランって感じ。カボチャよりイモより栗だな!

正直、笠間が栗の名産地とか全然知らなかったし、栗の収穫量は茨城が全国一位というのも知らなかった。。
笠間といったら焼物か稲荷かって印象だったけど、栗をメインにしてベクトルの定まった道の駅で面白かった。欲をいえば構内に栗の資料館コーナーがあってもいいんじゃないかとも思えた。

タグ:餐:冷 餐:果 餐:揚 観:具 観:飾 道の駅

上野沼

ファイル 3402-1.jpg桜川市上野原地新田の50号沿いにある池。

50号を通る度にちょこっと気にはなってたけど、大概逆車線側だし、とくに何もなさそうなので寄った事なかった。
今日は一本北の県道を進んでて、ちょこっと休憩したいなと思って横道を折り返す形で寄ってみた。

したら一応ちゃんと市の無料の駐車場があったので停めて休憩。なんかちょっと具合悪いのでシート倒して仮眠というほどではないけどぐったりと休んだ。

十数分ほどの軽い睡眠で具合良くなった。っていうか日差しが強くて熱くて寝てられないので起きて車を降りてみた。
外は風あって冷えるけど眩しく光る沼を見つつ少し歩いてみた。

広く穏やかな池。カモ(ホシハジロ?)やオオバンなどの水鳥が浮いているだけで何もなく、岸からは釣りも禁止だった。(舟ならOK?)
周りにはラブホと結婚式場があり、見えない奥にはキャンプ場がある。
駐車場には沼の案内とか説明とかは何もなかった。

ファイル 3402-2.jpg

これだけの休憩。沼を眺めただけなので点景にしないつもりだった。
けど、今後は文章つけないでいいくらいの点景に切り替えていきたいと思ってたので、予行演習的な項目になったらいいかな?とか思って上げてみたんだけど、、
やっぱりなんだかんだ書いちゃうね。。ムズカシイヤ

ファイル 3402-3.jpg出発してみたらボート乗り場っぽい桟橋の手前に「上野沼」の案内が立ってた。停車して読んでみた。

上野沼は江戸時代初期(1650)頃に造られた灌漑用の沼だそうだ。
岸の感じから天然の沼ではないだろうとは思ったけど歴史はあるんだね。
作られたのが明治以降だったら「沼」じゃなくて「池」だったろうね。(平成だったら「湖」にしちゃうかも?)

タグ:観:池 景:陽 動:鳥

大福食堂

ファイル 3401-1.jpg結城市北南茂呂の県道沿いにある食堂。

毎回通る北方向の定番ルートの県道沿いなので何度もみかけてて「もつ煮」の幟は気になってたけど、とくに寄ろうと思ったことはなかった。のがどういう風の吹きまわしかなんとなくモツ煮が食べたくなって寄ってみた。

パッと見停まってる車もトラック一台だけだし空いてそうだと思って店内に入ったらアニハカランヤ、ほとんど満席でテーブル席斜め向かいの相席で席に着いた。
地元の方々御用達という感じの賑やかな食堂で、殆どの人がビールやら飲んでて、あ、そうか、だから車はすくないのか。。
ちょっとタジタジで場違い感ありつつも、モツ煮はこういうトコこそおいしいそうだと思えて期待できた。

ファイル 3401-2.jpg意外とタバコ吸ってる人はあまりおらず気にならずに済んだけど、隣りのテーブルでマンガ読んで飲んでるおっちゃんの服が少々こうばしく店の雰囲気にアクセントをつけていた。。
それと
何気に店内を見てたら、厨房に猫がいた。いろいろと気にする人には勧められない店だった。

そして「もつ定」

ファイル 3401-3.jpg

うん、おいしいモツ煮、これこれこれだよ。さけのみてーw
ふわふわトロリととろけるモツ煮、味噌とネギと豆腐も最高のタッグ。
っていうかモツもたっぷりで食べ応えあり過ぎ。ご飯柔らかめで味噌汁濃いめのガッツリ定食。
何気に付け合わせの白菜もうまかった。

ファイル 3401-4.jpgそして酒のつまみに添えられるホウレン草の胡麻和えも「よかったら食べて」と店のおばちゃんが出してくれて、これも何気にうまかった。

そういえば先月イベントで浅草に行った時に帰りにモツ煮で一杯とか思いつつ、どの店もいっぱいで入れなかったし、日帰り湯で食べたモツ焼きは辛すぎて地獄だったりして、おいしいモツが食べたいと嘆いてたトコなんだよね。
なので満足の定食、っていうか満腹の定食。量は多かった。
いかんいかん最近なんか満腹になると具合よくないんだよね。胃が弱くなってるのかな。。

タグ:食:定 餐:煮 動:獣

もちもちの木 野田店

ファイル 3400-1.jpg野田市蕃昌の16号沿いにあるラーメン店。

もちもちの木は友達の住む白岡に本店があって、そっちは二度ほど行った事があったけど、ここは初めて。昨日その白岡の友達と会って話してて「もちもちの木」の話も出てて久々に食べたいなと思ったのを(野田まで来てから)思い出して来てみた。
人気店で並ぶイメージだったから来てなかったけど今でもそうなのかな。取り敢えず平日の半端な時間だけにスンナリ入れた。
っていうか、、店の雰囲気が地味すぎて最初判らずに通過しちゃってた。。

ファイル 3400-2.jpg店内は隠れ家風の喫茶店のような洒落た感じで、大きなテーブルがいくつかあって相席する形でスペースは広め、席自体は少なそうな感じ。なので、自分の後の客は何組か待ちになってた。あぶねー。

久々で初めてなんだから普通の「中華そば」にしようと思ってたんだけど、メニューを見たら期間限定の「海老そば」というのが気になった。ので、それにしてみた。

ファイル 3400-3.jpg

出てきたのはパッと見からそうな色だったので一瞬怯んだけど、匂いはエビだったので、そういう色だろうと汁啜ってみたら、熱すぎて舌やけどした、、あー、もちもちの木はそういうもんだった。別の方向で油断した。
落ちついてゆっくり焦らず麺一本ずつ啜った。
けち臭い食べ方だけどその分汁の味もゆっくり味わえた。かなりエビ。それが強すぎるという事はなくいい香りで風味でおいしく楽しめた。
それだけゆっくり啜って麺が終わっても汁は熱く、一息ついて汁も少しづつゆっくり啜った。油で冷めなくなってるんだけど、ギトギトという感じは無いので汁も飲み干せてゆっくり味わえた。

時間かかったけどそれが特徴のもちもちの木を存分に楽しめた。
たまにはいいもんだ。空いてる時に来れてよかった。

タグ:餐:ら

リユース展望台

ファイル 3399-1.jpg越谷市増林にあるゴミ処理施設の煙突の展望室。

この煙突タワーは中川あたりを走ってる時によく見えててちょっと気になって来てみたら展望台だった。けど、普段は平日しか開放してない所で空振りだった。。
だからといってわざわざ休みとって来るほどでもなく、まぁいいかと思ってた。

けど、
今日は用事あって有給休暇とってて、用事済んでヒマになった午後、もうそう遠くへは行けないし行くつもりもなく早めには帰ろうと思ってたくらいなので、丁度いいと思い出して来てみた。
(他にも平日しか行けないトコ、、、と考えてて放水路の地下神殿も浮かんだけど、そっちは要予約だそうで無理無理)

それにしても、巨大な洋館というか城というか凝った外見の建物で、駐車場に入るスロープも何か楽しかった。そしてガラガラの駐車場はなるべく塔(煙突)の近くまでと思って奥の方に停めた。あ、ひょっとしたら建物の方から渡り廊下で入るのかも、、とか思ったけど、そうではなくて建物とは別々でこの塔の下が一般の入口だった。

ファイル 3399-2.jpg

エレベーターで一気に展望室へ。
展望室はおもいのほか広くそして誰もおらず、周りの全方向の眺めを独り占め。ゆっくり見てまわれた。
なんか部分的に雲が割れて日が差して、壁にプリズムの虹を映してるのが見えた。
順路があって、先ず正面は西方向。埼玉や東京の中心方向で高層ビル街が見え、スカイツリーも見えた。
足元を覗くと駐車場と自分の車も見えた。自分の車を見下ろせる展望台は嬉しいねぇ。

ファイル 3399-3.jpg

そしてこの方向は富士山も見える筈らしいけど、さすがにそれは霞んで見えなかった。
っていうか、割れた雲から差し込む日差しが薄くエンジェルフォールっぽくなってて神々しくいい眺め。
平日の都市部がこうして照らされていても気づかずに多くの人は働いてるんだろうなぁ、、とか働いてるんだろうなぁ、、とかナニサマ的なこと思いながらのんびり眺めて休暇を実感した。(自分が働てる時にもこうして眺めてる人もいるんだろうなぁ)

右回りで北方向にまわる。双眼鏡は使用禁止になって紙がかぶされてた。

ファイル 3399-4.jpg

北から東方向はのんびりした田畑の風景。
日は陰ったり差したりで、東のグランドの横にこの塔の影が見えたりもした。
っていうか、建物の洋館風な雰囲気は外装の壁をかぶせただけで、上から見るとその隙間が見えたりしてハリボテ感満天で面白かった。評判悪かったらいつでもすぐに外せる外装てことかな。それとも、贅沢そうな外見だけどお金をかけてるわけではございませんと市民に納得してもらう為だったりして、、と、失礼な想像して楽しんだ。

南東の方向が自宅方面。流山のゴミ処理場が小さく見えるくらいだから、自分ちなんか見えるわけもない。てか、流山とか他でもこうして展望台になってたらねぇ。ありがたいんだけどねぇ。

ファイル 3399-5.jpg

一周二周と回ってると日当たりよかったり陰ってみたりと違って見えてゆっくり楽しめた。
ここにトイレがあったらもっとゆーっくりしてたかったけど、トイレ行きたかったので切り上げておりた。

そういえば、入口に「必ず受け付けをお済ませください」とかあったけど、受け付けってなかったよなぁ?とか思ってて、出る時にもう一度貼紙を見たら、エレベーターホールでの受付けは第三日曜だけで、「平日は正面玄関事務室」とあった。。いけね。まぁ事後承諾になっちゃったけどいいか。トイレ行くついでに受付しとこう。と正面玄関に歩いた。

ファイル 3399-6.jpg先にトイレに行くとその前に訪れた芸能人のサインが並べてあって、橋本環奈も来てた。へー。

受け付けは窓口になってて記名した紙を出すだけだけど、その周りに少しゴミ処理場の資料コーナーがあって、現在稼働してるゴミ処理場内のカメラを切り替えて観れるモニターがあった。
燃やしてる釜内部や収集車の搬入口、そしてゴミを溜める所なんかスターウォーズみたいで面白かった。

タグ:観:楼 観:館 観:光 観:装 楽:眺 楽:映 景:町 動:鳥

道の駅 水の郷さわら

ファイル 3398-1.jpg香取市イの356号沿いにある道の駅。

よく通る佐原の街の国道沿いだけあって前から何度も寄ってる所だけど、混雑のイメージで通過する割合も高い所。

ここの点景記事は五回目で八年ぶり。だけど間にここのフードコートの饂飩店の記事が三点あって、その記事からも五年ぶりになる。(点景記事の後にも一回食べに来てた)
饂飩店のその頃は「短冊うどん」というのにハマってたけど、そういえばずっと食べてないな。。(たしかメニューからなくなってたんじゃないかな?)
それ以外にも弁当買って食べたり、おにぎり買ったりはしてたけど、食事はしてなかった。
ああそっか、その間に神崎にも道の駅ができたり、「優善」に行くようになったりしてたからオワコン化してたのかな。

今日は、ちょっとこのあと駐車場でゆっくりするつもりだったので、その前に食事。そういえば前からずっと気になってたウナギを食べてみようかと思った。

ファイル 3398-2.jpgたしか、、1300円くらいのうな丼があって「安っすっっ」と訝しんでたと思ったけど、今日見てみたら、うな重は2750円と普通の店と変わらぬ価格。んー、ちゃんとした価格ならちゃんと鰻屋に行って食べたいもんねぇ、、っとすこし躊躇。
変わったのかなぁ?っていうか前にっ見てたのはもう10年くらい前だもんなぁ。。そういえば今は「あやめ」という店名だけど以前は「さわらっこ」という店だったよなぁ。
で、
おすすめとして半身のうな丼にそばのセットというのが1650円であってそれにしした。あー結局ケチっちゃった。。
(でも10年前の写真を見返してみたら、1360円のうな丼は半身らしく、うな重は2600円してた。一緒じゃん。 でも850円という半身の半身のそばセットがあった。。)

「20分くらいお時間かかりますが」といわれたけど時間余裕なので勿論ОK。ちゃんと焼いてくれると思えて寧ろ好感。ゆっくり待った。

ってわけで22分後に「うな丼そばセット」
半身の切り口がまっすぐなのが妙に侘しく見えたw

ファイル 3398-3.jpg

あ、うまい。
道の駅だからとナめてたけど、これはぜんぜんちゃんとした国産鰻。うまいうまい。先週老舗店の鰻食べたばかりなのにうまいと感じるんだから間違いないと思った。
っていうか、その分ワカメだらけの蕎麦はチープで邪魔に思えた。
やっぱり一人では鰻屋って入りずらいから、道の駅でこういうの食べれるのは有難い。これはケチらずに「国産鰻重」2750円いっちゃえばよかったなとマジで思った。
 
 
さて、さてさてさて
「駐車場でゆっくりするつもり」というのは、応援してる声優の長谷川玲奈さんの「Online Talk Event」つまりZoomのお話会。去年に続いて二度目の開催で、去年は杉戸の道の駅で繋いでた。
自宅のPCにはカメラ付いてないからスマホでの接続になるので、だったらドライブ先で!というコンセプト。

っていうか食事終えて外に出たら雨やんで青空見えてて驚いた!

ファイル 3398-4.jpg

まず14時からの枠。
去年は30分くらい待ってやっと繋がったので、すぐには繋がらないだろうなと油断してたら数分ですぐに繋がったので慌てたw

「ぽんちゃんのお陰でさっきまで雨だったのが一気に晴れたよ!もってるねぇ」「でしょー」とはじまり、青空見せて川も見せて「ドライブ行きたーい」と羨ましがらせた。
先月観た主演の演劇の感想から「今年一年大活躍で楽しませてくれてありがとう」と感謝伝えて、あっという間に終わった。
楽しかった。
さっき食べたウナギも忘れるくらい満足して出発した。

で、去年は昼の枠しかとらなかったけど、夜はサンタコスしてたそうで悔しく思ったのを憶えてて、今年は贅沢に他の時間もとってた。
もちろん移動。っていうか普通に定番コースをドライブ。
 
で次は16時からの枠。
九十九里の海で休憩するのに丁度いいくらいかと思ったけど、全然余裕で早く着いた。。(30分くらい待ってたら丁度よかったのかも)
けど、ここでも時間になったらすぐに繋がった。ありがたい。
海と夕日と飛行機を見せて羨ましがらせつつ、元メンバーとのツイの写真の話しから、元々はモバイル勢で握手会しか行ってなかった話して、最近やっと他のファンの人と食事行くようになった話をして喜んでもらえた。またあっという間に終わった。
楽しかった。
 
ファイル 3398-5.jpg
 
最後は19時の最終枠。帰り着いた自宅の駐車場で丁度いいくらいかと思ってたけど、やっぱり早すぎたから買い物して、その店の駐車場で待機した。
ら、
この枠はなかなか繋がらず、30分待って繋がらなかったから帰ろうかと出発したら、切らずに出ててすぐ繋がって慌てた。イケネ。
「やっぱマズいよね」と保留してもらってコンビニの駐車場に入って繋ぎ直した。
もう家まですぐの近所と伝え、普段の休日のドライブはこんな感じと伝えられた。
話しは声優の話しで「来年こそ主役」「デビューして五年までは声優アワード新人賞の対象だからねらっちゃえ!」とエールを送って、またあっという間に終わった。
楽しかった。
 
休日のドライブと共に休憩の先々で繋げたので、「一緒にドライブ」とは言わずとも、集まって列で走って一緒に休憩したような感覚になれた至福の一日。
もちろんサイン会とかお渡し会とか直に会えてる話せるのが一番だとは思うけど、こうしてドライブの中の車内で話せるというのはドライブ好きな自分としては嬉しすぎ。大満足。
 
Zoomで一対一で話せるイベントは、コロナ禍がなかったら無かったものだろうから、不謹慎ながら疫病もまんざらではないとか思えちゃうね。

 

ちなみに前回の道の駅の点景 前前回 前前前回 前前前前回 おまけ
短冊うどんの点景    
去年のお話会の点景
 

この日の日誌

タグ:食:丼 餐:魚 楽:催 楽:話 楽:推 景:川 景:浜 道の駅

さくらみくら便利店 館林瀬戸谷

ファイル 3397-1.jpg館林市瀬戸谷町の県道沿いにあるコンビニ。

普段コンビニは日誌でも省略してるんだけど、ここは最近群馬県内だけで展開してるローカル色あるコンビニだし、ここで食事にしようと思って来てみたので書かなきゃだよね。

この「さくらみくら便利店」は別のトコで見かけて気になってて、4月に笠懸町に寄ったのは点景にしてた
そのとき見た食堂メニューが気になってて次群馬をまわったら寄って食べよう!とか思ってたのに、すっかり忘れてた。
いつも通る定番コースには一店もないので仕方ない。でも、館林にあったのは知らなかった。調べてみてよかった。

ファイル 3397-2.jpgさて、前回他店でだけど気になってたメニューはたしかモツ煮のラーメン。でもここで見たらそういうメニューは無かった。。淘汰されたのか店によって違うのかラーメン自体メニューに無かった。。
けど、モツ煮は項目であって単品とうどんとご飯セットとあった。ので「もつ煮+ご飯セット」を購入。イートインで食べた。

ファイル 3397-3.jpg

うん少し甘めだけど美味しいモツ煮でナイス。
そういえば昼のカツ丼も甘かったなぁ。今日の群馬は甘口続きだ。たまたまなのか最近の群馬の風潮なのか。(辛くなくて助かる)

っていうか、なんかちょっと落ち着かないなぁ。ササっと急ぎ気味に食べて済ましちゃった。
よく考えたら最近のコンビニはイートインある店多いし、「みくら食堂」というのはいいコンセプトと思ったけど、やっぱりこれは食堂というよりコンビニの一角。そういえばミニプでも店内で食べた事なかったっけ。。
やっぱ食事するなら食堂になってる店じゃないとと思った。コンビニより食堂のある弁当惣菜店だな。関東にはそういうチェーンはないよね。難しいのかな。。

ファイル 3397-4.jpgただ、店先に出したベンチやテーブルもカフェ風で雰囲気いいので、温かい季節に外で食べるのはいいかもと思った。前回もそんな感じだったし。

そして他の店舗にもあった桜の写真のボードがいい感じ。これは夜だから尚なのかも。この前でのんびりできるくらいの季節ならいいよね。

タグ:食:弁 餐:煮

岩神稲荷神社

ファイル 3396-1.jpg前橋市昭和町の県道沿いにある神社。

前の県道を通ってて大きな岩を見かけて気になって咄嗟に寄ってみた。
この県道は初めて通ったのかなぁ?こんな神社があるの初めて気づいたよ。通ってても夜とかだったのかもしれない。

神社は狐様の稲荷神社らしい真っ赤な鳥居と真っ赤な祠で狛犬も狐だった。取り敢えずは拝んだ。

ファイル 3396-2.jpg

そして赤い神社の周りには黄色いイチョウが丁度いい頃合いの紅葉で鮮やかだった。
何本かある銀杏のうちの一つは案内板に「御神木 乳銀杏」とあって、乳房に似た気根にふれて母乳の出を願う木だそうだ。樹齢の古い銀杏はこの気根が垂れてるのを良く見るけど、これって乳というよりチン○って感じだよなぁ。。ちなみにここの木の樹齢は書かれてなかった。

そして銀杏の奥にあるのが一番気になった巨岩。「岩神の飛石」という名で国の天然記念物になってた。
3万6千年前の浅間山の火砕岩だそうで、2万4300年前の噴火の土石流で流されて来たものだそうだ。

先に下がって俯瞰で見てみてたら神社の方に「順路」ってあるのに気づいてそっちから廻ってみた。
ら、後ろの岩の前に真っ赤な本殿があった。あ、祠だと思ってたのは拝殿だったのね。
彫刻もキレイに彩色されててじっくり見れた。

ファイル 3396-3.jpg

本殿の後ろに「岩神の飛石」 裏は出っ張ったりしてて意外と複雑な形だった。
そして出っ張ったトコの下の窪みには小さな祠。小さな鳥居とキツネの像。イチョウの落ち葉が黄色く飾ってた。

そして裏にも少し若い銀杏が植えられてて、黄色い秋に包まれながらの岩鑑賞。ゆっくり眺めた。

ファイル 3396-4.jpg

飛石には「昔石工がノミを当てたら血が流れ出した」という伝説があるとか。少しは不気味な伝説を附加しとかないと削って持ってちゃう人が多かったのかもね。

そして、泥流の流下で点在する岩のマップがあって、前橋市街のこの近くには他にも「お艶が岩」というのがあるそうで、行ってみようかな?とも思ったけど、敷島公園の中の池の中だそうなので、またそれは次にしょうと楽しみ増えた。

市街の小さい一角の神社だけどいろいろ見どころあって面白かった。

タグ:観:宮 観:飾 観:地 観:伝 景:岩 景:季 植:樹

たか幸食堂

ファイル 3395-1.jpg渋川市渋川にある食堂。

たまには渋川のソースカツ丼を食べようと思って、渋川ソースカツ丼で検索して来てみた店。
駅の近くだから車停められないかも、、とか思ったけど、横にちゃんと駐車場あって停められた。さすがクルマ文化の群馬県。

車停めてのびりと店の写真撮ってるとこで、後から来た一行が先に店に入って、待ちになってしまった。。けど出る客がいて待つって程でもなくすぐに席につけた。

人気店なのか他に手ごろな店がないのか、その後も続々と客が来て待ちになってた。テーブル席だから相席でも構わなかったけど、店の人がそうはしなかったので、すこし居心地悪かったけど気にせずゆったりした。

さてたのむのは決まってけど、周りの多くはモツ煮定食を食べてて気になった。。メニューも別枠の短冊で書かれてたし、おすすめなのかなと思えた。けどカツ丼。
メニューには「ソースヒレカツ丼」というのもあったけど、ヒレカツじゃなくていいので普通の「カツ丼」をたのんだ。

ファイル 3395-2.jpg

あ、

普通のって普通のだった いけねー。
っていうか、普通のって普通のなんだね。
渋川の町のスタンダードがソースカツ丼なのかと思い込んでた。。
まぁいいか。

普通のカツ丼も肉がしっかりしてて充分おいしいカツ丼。ちょっと甘口すぎるくらいの味だったけど、おいしく食べた。

正直、失敗ではあるけど、教訓になった。
でもおいしかったので食事としては佳。

タグ:食:丼 餐:揚 楽<残

尾島パーキング

ファイル 3394-1.jpg太田市武蔵島町の17号上武国道にあるパーキングエリア。

ここは群馬からの帰りの夜に上り側のは寄った事あるけど、下り側は寄った憶えがなく、ましてや昼間などに寄ったのは初めての所。
トイレ以外は何もなさそうなパーキングだけど、ちょっと休憩してフラフラしてみた。

ら、木が植えられた散策ゾーンの林の入り口に赤い楓の紅葉があって辛うじて秋を残してた。

ファイル 3394-2.jpg

林を歩いてみると、道には蜘蛛の巣。。歩く人いないんだろうなぁ。
道から外れて奥に行ってみたら動物小屋があった。ん?誰か住んでる?と思ってみたら、小屋の主のような猫に睨まれた。いやいや何もしないから。

奥から見た景色は17号の先の高架とあとは畑の田園風景。柵の扉は施錠されておらず、階段があって、下から歩いて入ることも出来るようだった。いや、逃げ道かな。

そのまま端を歩いて戻ると、駐車場の前の中央あたりでは田畑だけの広い景色が眺められた。

ファイル 3394-3.jpg

出発しようかと思ったけど、反対側の端も見てみた。こっちにも出入り口と階段があった。
17号は県境の新上武大橋がもう少しよく見えるかと思ったけどそんなでもなかった。ていうか、意外と利根川と距離あった。
 
 
今回の寄道は文章少なくただただ見た景色の画像だけってくらいの(本来の)点景記事にするための一歩みたいな練習用にできたら、、というつもりの内容薄い項目だったんだけど、やっぱり少しは文章書いちゃうし、それなりに手間はかけちゃうなぁ。。

タグ:観:P 観:道 景:季 動:獣