記事一覧

大浜PA

ファイル 3683-1.jpg尾道市因島大浜町の西瀬戸自動車道にあるパーキングエリア。

この西瀬戸道(いわゆる「しまなみ海道」)では、もっと島の並んだ先の方のPAは何度か寄ってて、いつもそっちまで進んじゃうのでここに立ち寄ったのは初めて。まぁ寝るだけのつもりの立ち寄りだけどね。

朝7時過ぎに起きて、トイレ行って地図見たら出発だぁ。と思ったけど、トイレに歩いたら、なんと、ばっちり食堂がやってた。
そういうのはSAだけかと思ってたので驚いた。ほんと場所によって違うもんだ。。中にはSAでも何もないトコとかもあるっていうのに。

で、メニュー見たら、朝は朝食セットだけとか麺類だけとかそういう限定はなく全メニューたのめるらしい。すばらしい。
逆にどれにしようか迷った。

で、タコ天のメニューが多かったので「たこ天丼」にしてみた。

ファイル 3683-2.jpg

そして窓側のカウンター席についた。目の前に展望。町の方がメインだったけど海も見えた。
小さな島や釣り船も見えて朝の海って感じで良かった。

そして「たこ天丼」
タコ天はうどんとかそばとか(カレーとか)もあったけど、そういえば昨日は麺類ばかりだったからやっぱご飯食べたいのでここは天丼で。

ファイル 3683-3.jpg

うんおいしい。タコの天ぷらとか固くなっちゃいそうだけど、全然食べやすくプリッとしていい味。タレも丁度よく食べやすかった。

因島はタコも名物なのかな?おいしい朝食で気分いい朝。
ここで寝てよかった。

この日の日誌

タグ:食:丼 餐:魚 景:海 景:島 観:P

美東SA

美祢市美東町真名の中国道にあるサービスエリア。

ファイル 3682-1.jpg一気に九州を抜けて、ちゃんとした食事もとらずに抜けて来ちゃって、そういえば昼もちゃんと食べてなかったんだっけ、、
もうここで何でもいいから食べちゃおうと寄ったSA。

まぁサービスエリアならちゃんとした食事くらいできるだろうと来てみたら、なんと「瓦そば」とかあるじゃないですか。もう迷わずそれにした。
瓦そばは山口のご当地グルメで瓦の熱で焼いた茶そばというのは結構前から知ってて、ネタ帳にも上げてたんだけど、何かそういえば今まで山口あたりで食事って事がなく、一度も食べたことなく、半分忘れつつ、たまに耳にして思い出しつつ、、って感じ。そして山口の人から「別にうまいもんじゃないですよ」と聞いて、尚更印象薄くなってたトコだった。
実際今も山口で食事といって浮かんでなかったので、いやまさかここで食べれるとはと、嬉しくなった。ナイス高速。

ファイル 3682-2.jpg

ってわけで「美東瓦そば」
いやいやいや全然うまいよ。山口の人地元名物の採点厳しいなぁ。
瓦で焼いてカリッとする部分がある感じは日田焼きそばのようで面白く、そば自体おいしいし、少し甘めのつけ汁もいい感じ。SAの店でおいしいんだから、ちゃんとした店ならもっとうまいんだろうさ。

正直、高速での食事は、その地域に寄ったわけでもないのに名物を食べれちゃうのはなんかズルいような、表面的すぎるような、そしてアレンジされて地元の味からかけ離れちゃうって事もありそうな、、そんな贋物的印象があったわけだけど、こうして下道じゃ何度も通ってるけど食べた事のなかった名物がてっとり早く食べれるのは嬉しいしありがたい。

ファイル 3682-3.jpgさて、食事の後は店を見てまわった。
熊本で小さなくまモンを幼児向けの土産に買ってたけど、二人分買っておけばよかったと後悔してて、それに代わるものないかなーと思って見てた。ら、「ノゴロー」という猫のキャラがあったのでそれを買ってみた。(山口県柳井市のオリジナルキャラクターだそうだ)

そして秋吉台のトリックアートがあった。トリックアートはどこでも人気で楽しそうに写真撮ってるのを見かけるけど、さすがに夜は誰も見てなかった。のでゆっくり眺めて写真撮ってみた。
間に入って岩を持ち上げてる写真が撮れるらしい。
んーおひとりさまでは楽しめませんねw


この日の日誌

タグ:餐:麺 餐:焼 楽:買 観:キ 観:藝 観:P

後藤商店

ファイル 3665-1.jpg益田市安富町の9号沿いにある自販機コーナー店。

ここはそういえば前から9号を通るたびに気になってはいたし、テレビの特集番組(ドキュメント72時間/NHK)でも見てああ!あそこだ!とピンと来て今度行こう!と思ってたけど、今回初めて寄れた。
結局ここまで夕食食べずに来ちゃって、あーもうこの先の区間はコンビニもあるかどうか、、なんて思ってたので、まさにオアシス。速度出てたから少し通過しちゃったけど、駐車帯は少し長めで、隣りにも自販機コーナーが並んでて、その先で駐車。歩いて戻ってきた。

おお、最近流行りのレトロ自販機。しっかり店内になってると怖くて入りづらいけど、オープンなのが気軽でいいね。
キャッチ―なその代表機種のうどんの自販機三台にラーメンの自販機もあった。
それぞれの自販機に二種のメニューがあって少し迷ったけど、看板にあった肉うどんにしてみた。

調理中の時間の数字を見つめてすぐ完成。取り出し口から出す所を写真撮ろうと思ってたら容器熱くてブレちゃった。

ファイル 3665-2.jpg

四方にベンチで囲まれた大きめのテーブルの中央でいただきまーす。
そういえばここ、停まってる車は多く、見てるとみんな車の中でテレビ見たりしながら食べてた。まぁ、テーブル混んでて地元のコミュニティの濃い所になってても困るけどね。

で、うどんは思った以上に美味しかった。だしの味良く甘めながら柚子でキリッと閉まってて飲みほしたい汁。うどんもしっかりしてて悪くなく下手なチェーンより全然満足。
食べ終わったら、残り汁と割りばしと容器とそれぞれ別のバケツが用意されてて片付けも分かりやすくて気分いい。

やや軽めなのでラーメンもおかわりしちゃおうかなーと思ってたら賑やかな家族連れがやって来たのでおかわりやめてすごすご退散。

ファイル 3665-3.jpg

いちおう隣りの自販機コーナーも見てみた。
暗い中で看板見たら「ごとう」と読めたので、こっちも一緒の店なのかと思った。(けど、それは「ぶどう」と書かれてたらしい以前は裏が農園だったのかな?こちらはこちらで別の人気店「オアシス」という店だったようだ)

こちらにはオリジナルキーホルダーの自販機もあって、うわー買ってこうかなーと迷った。。けど、よく見たら「花ヶ瀬 肉そば」とあってうどんじゃなかったし、600円だし、花ヶ瀬って別の店のやつかな?と思えてヤメといた。(花ヶ瀬はここの地区名でバス停の名になってるそうだ)あとは飲みものだけ買って車に戻った。

この日の日誌

タグ:餐:麺 観:装 楽:懐

宍道湖SA

ファイル 3664-1.jpg松江市玉湯町湯町の山陰道にあるサービスエリア。

この区間は有料を通ることは滅多に無く、おそらく初めて。あ、そっか下の9号は宍道湖沿いで流れていれば景色いい区間だったんだよなぁ、、と思い、その分、サービスエリアとかで宍道湖を眺められないかなーと思って寄ってみた。(ホントはトイレがメイン)

サービスエリアとは名ばかりで駐車場は広めだけど、店はパーキングエリア並みの小さめの建物だった。まぁよくあるけどね。
それでもちゃんと食堂はあり、出雲のそばとかシジミ汁とか食べられたみたいだけどもう夕方前には閉まってた。。道の駅かよ。(腹減ってないからやってても食べないけどね)

さて、メインは芝生の公園のようになっててその先に東屋のある展望広場があった。どれどれと歩いてみたけど、思ったほど宍道湖は距離あって間の森で広く見渡せずちょっとイマイチ。

ファイル 3664-2.jpg

でも西日眩しく対岸の島根半島の山もよく見えたのでこれはこれでまぁいいかな。
純粋な展望休憩で、点景もコメント少なめで軽くあげられるだろうとほくそ笑んで車に戻った。

この日の日誌

タグ:楽:眺 景:湖 景:山 観:P

らーめん満洲味

米子市西福原にあるラーメン店。

僕はこの鳥取の牛骨ラーメンが好きで近年では鳥取を通るたびに店探して寄ってるんだけど、初めて食べて感激したのが大栄町由良の香味徳だったので、ついついそっちの倉吉方面で毎回店を探してしまっていた。
けど、調べると発祥はこっち米子だそうで、こっちにも人気店があり、そもそもの発祥の店というのがこの「満洲味」なのだそうだ。というのはネットで見てて、いつかは米子で、、と前々から思ってはいたけど、やっぱり東から来ると手前の倉吉で探しちゃってた。
で、今回は、倉吉にまわらずに琴浦あたりで、、と思ってたけど時間が合わず、調べたらどうやら米子のこの店は午後休みがなさそうなので、いやホントかな?発祥の店なのに?ネットの情報はアテにならないこと多いからなぁ、、と疑いながらも来てみた。

道は431号から曲がるトコからPの案内が出てて、その先も大きなスーパーの駐車場の端の部分が専用でコーンが立ってて分かりやすくすんなり停められた。
けど、ラーメン屋そのものが見当たらず、あれ?スーパーの中なのかな?と一瞬思ったけど、いやまてよ、まさかこの駐車場の後ろの家か?と、前の道に出て表にまわってみたら、玄関口にさりげなくラーメン柄の暖簾が掛かっててそうらしかった。。


ファイル 3663-1.jpg

っ訝しみつつもおそるおそるドア開けて入ってみたら、中はスナック風ではあるけどちゃんとした店で、芸能人のサインも並んで貼られてたりした。いやー発祥の老舗というイメージからは想像つかなかった構えの店で驚いた。

てわけで無事入店。カウンター席に着いて一応メニュー見つつも、普通にラーメン、、いや1.5玉の大にしてみた(3玉の特大まであった)

ってわけで源流の米子の牛骨ラー、同じベクトルであってくれと願いつつ食べてみた。

ファイル 3663-2.jpg

ら、食べ始め意外と思ったよりあっさり目というか薄味でおや?と思ったけど、すぐに牛骨の風味広がってしっかり「牛」、牛乳以上に牛かも、牛タン屋のテールスープよりも牛かも、ってくらいの牛風味で「そうそう、牛って甘いよね」と思える甘味がありつつしっかりラーメンだった。さすがだ。

やっぱ好きだわ鳥取牛骨ラーメン。米子の店も間違いないとわかったのでまた探索範囲が広がった。っていうか午後休みないならまたここ来れそうだなと、いい店を知れてうれしかった。

この日の日誌

タグ:餐:ら

道の駅 一本松展望園

ファイル 3511-1.jpg瀬戸内市邑久町尻海のもと有料道路ブルーラインにある展望公園の道の駅。

ここは前にも夜来て寝て、朝の海を眺めた憶えがあるところ。点景にしてたような気がしたけどしてなかった。(振り返ったら二回来てて、最初に来た2011/9/24は手前の黒井山グリーンパークで寝て朝寄ってた。 寝たのが2012/7/15で、海は霞んで見えなかったようだ。都合よくミックスして憶えてた、、記憶はいい加減だねぇ)

てわけで朝起きたらトイレがてら建物の裏の眺望を眺めてみた。
けど、あれ?こっちは田んぼが広がってて海はずっとその先でよく見えなかった。

ファイル 3511-2.jpg

いやいやここじゃないよと表に戻ると、橙の朝日が奥の先から零れてきてた。ああ、あっちだ。っていうか日がのぼっちゃった。最初からそっちいてったら昇とこも見れたのかな
ってわけで展望台にすすんでみると、いい感じの展望広場で、向かいの山の横から日が昇っていた。

そしてこっちでもやや海は遠めだったけど。さっきより少しは良く見えた。

ファイル 3511-3.jpg

朝日はすぐに山から離れて空に向かってた。
海はズームでのぞくと島や小さな灯台が見えていい眺めだった。
静かな朝だけど鳥の声は賑やかで、見回すと木の上にヒヨドリがとまってた。

ファイル 3511-4.jpgすこしゆっくり日が昇るのを眺めて車に戻ると、車の周りにはスズメが数羽集まって戯れていた。
なのでしばらく近づかず遠目に写真撮りつつ、缶コーヒーでも買いに行ってちょこっと時間つぶして戻った。
スズメもいつまでもいるわけではなく、車に戻るともうどこかに飛んでってた。

少し地図見て出発した。

この日の日誌

タグ:楽:眺 景:陽 景:海 景:島 動:鳥 道の駅

つるや 林野店

ファイル 3381-1.jpg美作市入田の179号沿いの「ホルモンうどん」の幟が立ったドライブイン的な食堂「西の屋 美作店」。
やっと寄れて、食事食事といいつつ土産もちらりと見つつ、店内食堂部入口のメニューショーケースを見てたら、後から来た客がぞろぞろと八人連れくらいで先に入って行った。。
うわ、いまから入ったら料理でるのその後かな、、と思えてヤメ。
すごすごと店を出た。

 
 
ファイル 3381-2.jpgで、その店の対向車側の向かいの「つるや」に移動。
もともとこっちの方が先に目についてたんだよね。っていうか一人客は断然こっちだね。リーズナブルそうだし。

この「つるや」というのはこの地域の弁当惣菜コンビニ食堂。各店、店の雰囲気がそれぞれ違うけど、どの店も必ず食堂があるようで、もっと手前でササッと入っちゃえばよかったと思ったけど、この林野店も大きい店で入りやすかった。

ファイル 3381-3.jpgまぁ「讃岐うどん」というのが大きく書かれてたから、岡山で讃岐うどんていうのもなぁ、、とかで腰が引けてたのもあったけど、よく見ると「豚の蒲焼丼」という幟も立ってて、それに先に気付いてたらもっと手前で寄れてたなーと思った。

豚の蒲焼は岡山名物で、前に岡山で豚蒲焼重を食べて気に入ってたメニュー。そして自家製蒲タレ使用とあるし600円だしもう迷わずそれをたのんだ。

けど、味噌汁はつかなかったので、ちゃんとメニュー見て小うどんセットにしてもよかったな、、と後から思った。まぁいいけど。

ファイル 3381-4.jpg

ってわけで「豚の蒲焼丼」
うん上上。肉多くタレおいしく思い切り食べれる丼。
空腹だったのでペロリ。

食後は店内も少し見た。
岡山木村屋のロールパンというのが沢山種類あって面白く、「高菜サラダロール」とか「たくあんサラダロール」とか気になったけど「福神漬サラダロール」というのが一番目についたので買ってみた。
あとで小腹減ったら食べよう。とおもってたけど、よく見たら「カレー味」と書かれてた。あ、まずったか?

ファイル 3381-5.jpg

で、食べたのは一時間ちょい後。
カレーは覚悟してたけど、辛さは自分でも平気なくらいの風味なので殆どなく、マヨで滑らかで安心して食べられた。
ああ、そうか福神漬けといえばカレーだよなぁとか食べてから気づいた。これ、(辛いのが苦手なくせにたまにはと)カレーが食べたくなった時に丁度いいかも。と思った。
けど、たまにはで買いに来れる距離じゃないのでゆっくり味わて食べた。

タグ:食:丼 餐:肉 餐:麭 楽<困

オシドリ観察小屋

ファイル 3380-1.jpg日野町根雨の日野川沿いにある野鳥観察場。

なんか駐車場が宅地の狭い路地先で、ここ停めていいのかな?って感じで他に車が無かったので不安だったけど、ちゃんと絵のパネルなどもあったので間違えてはいないと思え、停めて傘さして歩いた。

オシドリはカモ科の鳥で、国内で季節ごとに移動する漂鳥だそうだ。今年春に愛媛でオシドリの飛来地の案内を見かけた時に「11月頃から飛来」とあったのを覚えていたので、ここら辺も丁度今時季じゃないかな?と思って立寄った次第。

案内に沿って民家の裏の畑裏の細い道を進んだけど、すぐにデジカメの電池が切れたのに気づいて、予備バッテリーを取りに車に戻るときに、管理の人とすれ違って「オシドリ見れましたか?」と聞かれてアタフタ。バッテリー替えて再度進んだけど、そうやって聞くくらいだからあんまり飛来してないのかなぁ、、と思った。

で、再度細い道を進むと、JR伯備線の線路高架下付近にかけて川側にベニヤ板で壁があり、「お静かに」と書かれ、覗き穴があったので、あーここから覗くのかな、どれどれ、、と覗いてみた。

ファイル 3380-2.jpg

ら、あ、いるいる。全然沢山いるじゃんオシドリ。マガモもいたけどオシドリの方が多かった。
喜んでた見てたら、目の前を列車が通ってすごい音、みんな飛んで逃げて離れていった。。「お静かに」というのが滑稽に思えたw

ファイル 3380-3.jpgっていうか、これって観察小屋ではないよね?と気付き、もっと奥にあるのかなと進むと、高校の校庭の裏に出てその片隅にちゃんと観察小屋があった。(ネットで見ると以前は高架下に簡単な小屋を作ってたみたいね)校庭の方にはロープが張られてて「立入禁止」とあった。

ここは有料で300円程度、入らなくてもオシドリは見れるわけだけど、管理してるのだろうから寄付のつもりで払って入った。
中は川側に穴が開いてて椅子があり、座って覗けた。けど、ほとんどがカメラで埋まり空いてるのは端の一つだけだった。

でもまぁ、飛んで逃げて泳ぐオシドリ、そこから陸に上がってゆっくりするオシドリなどよく見えて落ち着いて写真撮れた。

ファイル 3380-4.jpg

なんか、オシドリというと仲のいい夫婦の代名詞的になってるけど、見た感じハッキリと夫婦になってる組は見かけられず、むしろオスはオス、メスはメスで固まりがちに見えた。まぁケンカはしてたけどね。

今日のオシドリは多いのかな少ないのかな。
まぁ、周りの人で三脚立てたカメラに向かってる人は少なく、写してる人はいなかったから、まだシャッターチャンスの時間じゃないんだろうとは思えた。

ファイル 3380-5.jpg

そして陸に上がったのが増えてきたとこで、また特急の通過で飛んでの繰り返し。もっと静かなトコで集まればいいのにね。

しばーらく眺めて席を立って小屋を出た。
シロート的にはたっぷり見れて写真撮れて大満足。オシドリ綺麗だった。

駐車場へ戻る細い道の途中でも、ちょっと立ち止まって川の方を見てみた。
カメラのズームで見るとこっちの方でも単独でのんびり泳いでるオシドリが見えた。あ、後ろにメスが付いていってるね。ツーショットですね。この距離感はどういう関係でしょうね。

ファイル 3380-6.jpg

マンホールのオシドリは夫婦仲よく向き合ってるけど、実際はそんなでもないようだね。

タグ:動:鳥 景:川 観:鉄 観:具

道の駅 奥大山

ファイル 3379-1.jpg江府町佐川の181号沿いにある道の駅。

初めての立寄り。小さめの道の駅で、特にプラスアルファがあるわけでもなく食堂メニューもピンとこずでトイレだけの休憩かなと思った。

けど、マンホールカードがあって、言ったら記名無しでスンナリもらえた。ので一応点景。
なんか久々のマンホールカード、西日本でもらった事ってあったっけ?(宮津と松山でもらってた)

っていうか、構内の外のマンホールはポケモンだった。。あれ?(でもこのマンホールの平仮名表記のおかげで「江府」は「こうふ」と読むことに初めて気づいた。いままでずっと「えふ」だと思ってた。。)
そして「ポイ捨てやめましょう」の貼紙は如来像だった。色々とキャラが渋滞してた。(他にも写真は撮れなかったけど道の駅の看板には「えびちゃん」という少女のキャラが描かれてた)

ファイル 3379-2.jpg

チョイ食いのつもりで買ったのは「とびうおのちくわ」
いい味だったけど、そのまま食べるには少々薄味かな。

タグ:楽:証 観:キ 観:具 餐:魚 道の駅

大漁市場なかうら

ファイル 3378-1.jpg境港市竹内団地にある海産土産店。

「市場」というのと「お食事」というのを見かけて漁港の市場を想像して来てみたけど、観光大型土産店だった。まぁそれでも何かチョイ食い出来るかと期待して駐車場に入ったら、それはさておき、鬼太郎の大きな石像があって目を引いた。

おお、そういえば境港は鬼太郎の作者の水木しげる先生が育った町として「水木しげるロード」とか色々ある聖地の町。先日の打ち上げの飲みの席でもドラえもんの富山の話しに続いて話題に上がてったばかりだったのに忘れてて、それでもこうしてたまたま図らずも寄れたのはラッキーと思った。

鬼太郎の石像は6.5m、目玉おやじ含めて7.7mだそうだ。左手に境港名産の松葉ガニを持った当地オリジナルで、平成18年(2006)に造られたそうだ。

ファイル 3378-2.jpg

手前には等身大のねずみ男像もあって、手を差し出して握手する状態だったけど、キャラ的にねずみ男と握手したらロクなことなさそうだったので、左手でつかむだけにしといた。(カメラ持ってたし)

そして店内に入ると、すぐ横の休憩スペースが鬼太郎のコーナーになってて、水木先生のサインや来た時の写真やラフ画、石造の小型模型には彩色されたのも並んでたりした。へぇー。いいね。

ファイル 3378-3.jpg

ゆっくり見た後に店内を見ると全面土産売り場だった。鬼太郎の土産を職場に買って行こうかなと思って見たけど、程よい数と値のものが無くて迷いつつヤメた。(ケチだ、、ねずみ男のケチがうつったかな)

ファイル 3378-4.jpg隣りの飲食店に行ってみたらそっちは11時からだった。残念。
その飲食店との間に水槽があって、泳いでいるのはなぜか小鮒だった。海産物売り場なのに海の魚じゃないのね。でも金魚よりは潔いし可愛かった。(水槽の下に説明とかあって写真撮っておいてたけどブレブレで読めず分からず、、無念)

チョイ食いとしては小さなスナックコーナーの「イカ丸焼き」くらいかな、、と思ってよく見ると「カニみそ甲羅焼」なんてのもあって、300円でイカより安かったのでそっちにしてみた。(やっぱりケチだw)
カニは山陰水揚げの紅ズワイガニだそうだ。鬼太郎いじょうにカニアピールも多かった店なので、一応カニのゲットでよかった。

ファイル 3378-5.jpg

カニみそは若い頃は苦手だったけど、最近は悪くなくそれでも率先して食べたいッというほどではないくらい。
でもうまかった。
けどやっぱこれは、日本酒だなぁ。。酒飲みながらゆっくり食べたい味だわ。ドライブがてらチョイ食いで味わうものではないなと感じた。

タグ:観:像 観:キ 観:絵 観:模 動:魚 餐:甲

ページ移動