記事一覧

坂田城跡梅林

ファイル 3635-1.jpg横芝光町坂田にある城跡の丘の上の梅果樹農園。

前から何度も来てる梅見スポット。確か、千葉県では一番の梅林だったと思う。城跡を歩きながらの梅見でお気に入り。(ここまでコピペ)
点景は六度目。
でもここ数年来てなかったような気がする。
近所で梅が咲き始めると思い出して、来てみるとちょっと早くてこっちはまだあまり咲いてないという事が多く、少し時期遅らせていこうと思ってると忘れてついつい過ぎちゃうなんて事が続いてた。(ほぼコピペ)

さて今年は、丘に上がって来たトコからもう梅が咲いてていい感じ。でもそのかわりに駐車場は満車で出る車待ちの列に並ばされた。こんなん初めてかも。「坂田城跡天空の梅まつり」の開催日二日目だったらしい。まぁその分ちゃんと咲いてるならいいや。

待ちは一台だけで10分弱で駐車して歩けた。そして今回は三つ折りのパンフレットを頂けた。これも初めてかも。

駐車場の先の梅からもう咲いてていい感じ。写真撮って匂って気分良く先に進めた。
基本農地なので全面梅園というわけではないけど、青々したネギ畑と片隅の梅林とかいいコンビ。

ファイル 3635-2.jpg

途中の銚子連絡道路に切り割られた橋から見下ろしたら、銚子道の脇に臨時駐車場が作られてた。へええそんなトコに。歩いて登るの大変そう。

さて、咲いた梅は結構匂い強くてなんか艶めかしい感じなんだけど、橋渡る前から匂っててうわすげえな、、と思いきや、なんか少し違うにおいだぞ。なんだっけコレ、、と進むと菜の花だった。菜の花畑こんなに広かったっけ?まぁ綺麗だからOK。県の花だし。

そして「坂田城跡天空の梅まつり」の屋台が集まる会場に折れると、いつもより少し多いかなってくらいの屋台と移動販売車が並んでた。

ファイル 3635-3.jpg

ひとまわり見てまわって買ったのは「梅みそ五平餅」横芝の梅使用だそうだ。なかなか分かってるねぇ。「梅シュガー チュロス」というのもあったけど、やっぱ五平餅だよねぇ。

これはおいしかった。むしろ梅まつり限定じゃなくて普通にあってほしいようないい味。梅と味噌って意外と合うじゃん。
横の挿し木の枝垂れ梅を見つつ、その挿し木を説明する製作者と観光客との会話に耳を向けながらゆっくり食べた。といってもあっという間にペロリだったけどね。

さて後はどこまで歩こうかなと思いつつ、ゆっくり梅を見ながら農地を歩いた。
日陰の大手門跡の林の入口まで梅が咲いてていい感じだった。

ファイル 3635-4.jpg

ここからが城跡。まず外城(三郭)はほとんど青い網で囲われた梨農園で、逆に梨の花が咲く時期はそっちの方がキレイなんじゃないかとさえ思えた。

合間の梅を見つつ堀切の林を抜けて次は登城(二郭)、梅があるのはここまでで見台(馬出)と無城(本丸)はずっと林なのでそこまでは行かずに二郭の案内板で折り返した。(実はこの二郭三郭の呼び方がいつの間にか変わってて以前の写真を見ると見台が二郭で登城が三郭、ここの案内板はしっかり三郭だった。。)
こっちの主郭の先の坂田池公園から登ってくる人はご苦労さんだね。自分も最初はそっちから登ったけど、梅を見るまでハイキングだよね。

この二郭あたりの梅は広めに植えられてる感じで、一株一株低く広く伸びてるから見やすい位置で花を咲かせてくれてて有難い。実を収穫するのは大変そうに思えるけどどうなんだろう。

ファイル 3635-5.jpg

そんな感じで一株ずつの姿を見ながら三郭に戻って外郭に戻った。なんか見る向きが違うとツボミがよく見えたりで、まだまだ満開は先な感じだった。

やっぱり銚子道の脇の梅はこんもり凸凹の所に植えられてていい感じで見上げられて青空と映えて見えた。(実はこれ、古墳だそうで寺方古墳群というそうだ)
昼間の月もよく見えた。旅客機バンバン通ってたけど、花との写真はうまく撮れなかった。。

そんな感じで一時間歩いて駐車場に戻ると、待ちの車の列は来た時より増えていた。あらあら。ササッと出てあげた。

ちなみに前回の点景  この日の日誌

タグ:植:花 植:樹 観:城 楽:歩 餐:餅

たまごや とよまる 松尾店

ファイル 3634-1.jpg山武市松尾町山室の県道沿いにある玉子直売店。

この県道のはにわ道を通ってて前から「たまごかけご飯」の看板が気になってた。けど、この道はだいたいいつも帰り道で、寄ってみたらもう食事の時間は終わってたって事もあってちょっとむずかしいかなーと思ってた。
でも今日は、いつもと逆走で先に横芝に向かってたので、ちょうど昼くらいの時間なのでバッチリ寄れた。

店に入って食事できますかと一応訪ねて、カウンターの席に着いた。
来た時は他に客いなくて二卓のテーブル席でもいいかなと思ったけど、後から続けて二組の客が来て埋まったので良かった。

たのんだのはプリンセット(定食+極上プリン)。玉子かけご飯食べたすぐ後にプリンというのもどうかと思ったけど、プリンもオススメのようなのでいってみた。

ファイル 3634-2.jpg

さてさて、定食はシンプルなTKG。割る前の玉子で登場。
醤油さしは「正油」と「卵かけ専用」というのがあったので、専用の方を垂らして混ぜてみた。
ら、この「卵かけ専用」は甘くて失敗。。先に味確かめてから掛けるべきだった。。半分食べてやっぱ駄目だと正油を垂らした。味は落ち着いたけど濃くなってしまい玉子のおいしさをゆっくり味わえなかった。
そして終盤になってテーブル上の箱の刻み海苔の存在に気付いた。。悔しいから最後の二口くらい掛けた。

あーしっぱいしたー
と凹みつつ定食を食べ終えて、あ、そうそうと思い出したかのようにプリンを食べた。ら、これはすごくおいしかった!
少しかためのしっかりしたプリンで底のカラメルの苦みが心地よくTKGの失敗はすっかり忘れて満足した。

この日の日誌

タグ:食:定 餐:卵 餐:菓 楽<残

はたや

ファイル 3623-1.jpg成田市押畑の408号沿いにあるくず餅の店。

わりと前から408号で通過するたびに気になってはいたけど、そんなに頻繁に通る区間でもないので、見かけてから思い出すくらいでいつも通過してた。っていうか閉まってることの方が多かったかも。多分閉まるのが午後早めなんじゃないかな。

で、先月は手前で思い出して午後2時すぎだから開いてるかなと思って来てみたんだけど、一人前の包みが丁度一人前の客で売切れて空振りだった。
なーんてことがあったので、今日はもう少し早めに寄った。

ファイル 3623-2.jpg店は簡素に洒落てていい雰囲気。店先のポストがかわいらしく幟を立てて番してるようだった。

そして店の中は小物が飾られてて、食玩のようなミニチュアのショーケースにミニチュアのくず餅とところてんが乗っててかわいらしかった。

それはそうと、売ってるのはくず餅とところてんだけで、今日はばっちり一人前のくず餅が買えた。

店の奥には座布団だけの小上がりがあってイートイン出来そうな気もしたけど、やっぱ遠慮して持って帰った。
どこか近くの公園で、、、とも思ったけど、午後はこれからどんどん曇ってきて雪降る予報なので、帰ってからの楽しみにした。


で、帰ってさっそく食べてみた。
一人前は、一丁の豆腐のような容器に纏められててそれもなんか洒落ていた。
「お願い」と書かれた紙に「なまものですから」早く食べてというのと、「発行物特有のにおいと酸味」があるとあった。どれどれとにおいをかいでみたら、なるほど!発酵食品だったんだ。
そういえば以前に茂原のくず餅屋で話は聞いてて、じっくり時間をかけて発酵させてるという事はわかってはいたけど、においかいであらためて実感できた。

ファイル 3623-3.jpg

黒蜜ときな粉をたっぷりかけつつ、中の餅をしっかり味わって食べた。プルプルで爽やかでおいしかった。
パクパクと止まらずにあっという間に食べちゃった。ちょっと食べ終えるのが寂しいくらいだった。

また早い時間に通れた時に買ってこよう。

この日の日誌

タグ:餐:餅 楽:買 観:模

天然温泉 海辺の湯

ファイル 3621-1.jpg富津市金谷の127号沿いにある日帰り温泉施設。

何度か来てるつもりでそんなには来てないドライブイン。観光向けな雰囲気つよいからね。
点景は三度目。
内容ほぼ同じだから上げなくてもよかったのかもだけど、小雨やんだ海の写真とか撮ってたからあげとうこうかなと思った。

で、まず風呂。
まぁまぁ混んでたけど、タイミングよく捌けて露天はゆったり入れた。

で、食事。これも他のメニューをたのむ気はなく毎度同じの「かじめラーメン」普通に醤油。

ファイル 3621-2.jpg

やっぱりラーメン自体はうまい方の部類ではないけど、かじめが最高。このトロトロとうま味がたまらないね。そして麵と一緒に啜る感覚もいい感じ。ホントうまい。

そして、外に出ると来た時には降ってた雨がやんでたので、駐車場の端から海を眺めた。

ファイル 3621-3.jpg

対岸の三浦半島は薄っすら見えるか見えないかってくらいだったけど、なんかその西の先の方から天気回復してきてそううな感じだった。

岩礁の岩にはウミウやカモメ、手前の岩にはイソヒヨドリが留ったり飛びまわったりしてた。海の先にはフェリーも見えた。


ちなみに前回の点景  この日の日誌

タグ:餐:ら 餐:菜 楽:湯 景:海 景:磯 観:船 動:鳥

道の駅 いちかわ

ファイル 3620-1.jpg市川市国分の298号沿いの道の駅。

久々に寄った。
やっぱりしゃれたイタリアンとカフェだけで気軽な感じはあまりしないけど、その分外の車両販売とか充実してた。もう少し座って食べるトコ多いといいんだけど。

買ったのは梨ジュース「市川のなし」。
写真は外の梨のラッピング自販機でだけど、買ったのは自販機ではないのであしからず。裏見たら賞味期限が2025/08とかで驚いた。

ファイル 3620-2.jpg

それと「矢切ネギコロッケ」前も食べてたかも。
出発して走りながら食べた。っていうか渋滞して止まってる時に食べた。あ、ソ-スがないや、、とか思ったけどそのまま食べておいしかった。
っていうか前よりおいしくなったかも?しっかりネギの味していい感じだった。


ちなみに前回の点景  この日の日誌

タグ:餐:飲 餐:揚 餐:菜 道の駅

そば処 やまた

ファイル 3619-1.jpg銚子市天王台の県道沿いにある蕎麦店。

以前、銚子市内のそば屋でヒラメ天丼を食べて旨くて感激して、銚子のそば屋はエビの天丼より上のメニューでヒラメ天丼があるのかーさすが漁港の街だ、、とか思って、その後何軒かの蕎麦店をのぞいてみたりしたけど、なかった。。街的に天丼といえばエビよりヒラメというわけではないようだった。。で、ヒラメ天丼で検索すると必ずヒットするのがこの「やまた」で、平目天丼がウリの人気店のようで、この店が評判いいから前に入った店でも出してたのか、ほんとは以前はどこでも出してたけどそれは人気店に集中しちゃったので他ではヤメちゃったのか、そんなことは銚子に住んでなきゃわかんない事だろうけど、もやもやしつつ、どちらにしてもこの店には来てみたかった。

と、ずいぶん前から気になってたのに、時間合わなくてなかなかこちらには来れず今日やっと来れた。

ファイル 3619-2.jpgさて、店内は意外と広く悠々席に着いた。
店頭でも店内でもやっぱり平目天丼の貼紙メニューが目についたけど、周りの客はわりとみんなそれぞれで平目天丼ばかりが出てるわけではなく他のいろんなメニューもおいしい店のようだった。
僕は迷わず「平目天丼」をたのんだ。
あ、蕎麦とのセットにすればよかったかな。。とは後から思ったけど、メニュー見ると単品もセットも同じ値段なので、多分セットはミニ丼になるんじゃないかなと思えたので単品でよかった。

ファイル 3619-3.jpg

でてきた平目天丼はどんぶりから飛び出した長い天ぷらだったので一瞬「あれ?間違えて穴子天丼がでてきちゃったかな?とか思ったけど、食べたらヒラメで安心した。これは五枚に開いた一枚を縦に長いまま分けて揚げたのかな。やっぱりなんか天丼は飛び出してた方が豪華だもんね。たっぷり食べられてよかった。
やっぱヒラメはただの白身魚とは違うね。いい味で贅沢を感じる。タレの味もよくラストの米粒までおいしく食べられて満足した。

食べ終わって店を出る前に、ちょっと入り口前にあった鉄道模型ジオラマを眺めた。っていうかこれ、車両、銚子鉄道じゃ無いのね。中央の店は形全然違うけど「やまた」になってた。
船の模型には解説があって「昭和30年ごろに活躍したあぐり船」だそうだ。

ファイル 3619-4.jpg

他にもあちこちにいろいろあった小物風なのがかわいらしかった。
そして入り口の製麺室の前には貼紙があって「本日はXマス サンタさんが来ますので3時にて終了させていただきます」とあった。あ、イブか。夜休むってことね。


この日の日誌

タグ:食:丼 餐:魚 餐:揚 観:模

い志ばし

ファイル 3617-1.jpg成田市船形の464号沿いにある鰻店。

北千葉道路ができてからめっきり通る頻度の減った区間だけど、ここらは国道から降格しないのね。

印旛沼の首のあたりの此処らは沿線に鰻屋が何軒も並んでて、水産センターとその前の店は入ったことあったけど他はなく、今日はたまには他の店でとあたりをつけて、そういえばなんか小さい店で気になってたこの店に来てみた。

店は空いてて前の客が出たら自分だけで悠々。
着いた席は道路側で窓の前がすぐ国道、まさに通り沿いだった。
うな重は並が「入荷無し」だそうで必然的に「上」まぁ元々そのくらいのつもりで来たけどね。

ファイル 3617-2.jpg店内見まわすとちょっと懐かしい「キタナシュラン」の認定証があった。昔のとんねるずの番組のきたないけどうまい店のコーナーのやつ。実はこの番組は一度も見た事ないんだけど、お気に入りの店や好きな店で何度か見かけてた。っていうかこの店は全然きたなくないんですけど。

それとお知らせで、物価上昇の為今月末より10%の値上げだそうで、12月21日からとあった。。。あさってか!ギリギリじゃん。よかったよかった。

ファイル 3617-3.jpg

ってわけで「うな重上」
んーやっぱうなぎはいいわぁ。ぷりぷりでしあわせ。年末の自分へのご褒美。ゆっくり味わって食べた。

この日の日誌

タグ:食:丼 餐:魚 楽:証

優善

ファイル 3614-1.jpg印西市平岡の356号沿いにある蕎麦食堂。

東方向のドライブ定番コースの356号利根川土手道からすぐなので、もうすっかりお気に入りで何度も寄ってる店。(と、此処まで定番のコピペ)

点景はこれで十二回目。毎回面白いメニューを楽しんでるからちょくちょく纏めて食べたの全部上げてたけど、前回アップしたのは去年の暮れなので一年分ためちゃった。
っていいうか、面白いメニューは相変わらずだけど、すっかり月一で来る定番になってて全部点景にするのも如何なものかと思い年間ダイジェストにしちゃった。

ファイル 3614-2.jpg

ちなみに今日は来る時間が遅くて宴会の団体客が入ってたのでサッと食べただけ。(いつもは空いてる時間なので食べた後に店主と談笑してゆったりしてたりする)黒板メニューの「牡蠣の玉丼+そばセット」。
んーごめんなさい。玉子とじとしては広島のカキ丼と比べちゃったのでいまいちだった。牡蠣としては、、飯岡と比べちゃダメだよね。普通の牡蠣は、、フライがいいかな。(っていうかあらためて牡蠣って見た目がなかなかだよね)

さて、それではさかのぼりましょう。
11月は来てなくて、10月22日。この日の黒板メニューは「天丼+そばセット」(うあぁ、、何の天丼だか思い出せない。。なんだろこれ、意外と普通にエビとかかなぁ)。揚げたカボチャを添えてくれた。ああ、ハロウィンか。

そして9月は18日。この日の黒板は海鮮チラシ丼のネタの「ボラ」だけ気になるなぁ、、と言ってたら特別にボラだけの「ボラ丼+そばセット」にしていただけた。ありがたい。意外とおいしい脂感で満足。ボラいいね。

ファイル 3614-3.jpg

8月は27日。夏限定メニューで「肉みそナス炒めそば」青ナスがうまかった。夏らしく小さいスイカを添えてくれた。小さくても甘かった。

7月は16日。黒板メニューは「アンコウ玉とじ丼+そばセット」え?7月なのに鮟鱇?と思ったけど、ぷりぷりの白身で食べごたえあった。裏で採れたという枝豆とミニトマトをちょこっと添えてくれた。

6月も来てなくて、5月は28日。黒板メニューは「ナマズ天丼+そばセット」ナマズ天丼は普通のメニューにもあって何度か食べてるけど久々だった。揚げニンニクを添えてくれて「これもよろしければ」と小さな桑の実もいただいた。小さくても味わえておいしかった。

4月は1日。黒板メニューで「サバ天丼+そばセット」サバは天ぷらで食べたことなかったかも。。意外とすんなり「あ、サバだ、、」って感じで違和感なかった。野菜天もあってからし菜とかでうまかった(こっちの方が印象強かった)

ファイル 3614-4.jpg

3月は12日。店主が「いろいろなキノコ入りましたよ」ときのこそばを薦めてきたけど、貼紙メニューの「アンコウ親子丼」がいいなぁと言ったら、「じゃあ味噌汁をキノコにしましょうか」とキノコ汁になった。ありがたい。キノコはどれがどれか分からないけどおいしいね。素直にきのこそばにすればよかったかな。

2月は11日。黒板メニュー(じゃなかったかも、、)「イノシシ玉とじ丼+そばセット」おいしかったけど少し脂身がほしかった。

1月は来てなかった。

今年も一年面白いメニューで楽しませてもらいました。
どうもありがとう。またよろしくです。

ちなみに前回の点景

タグ:餐:麺 餐:魚 餐:貝 餐:肉 餐:菜 餐:揚 餐:果 食:丼

魚平食堂

ファイル 3611-1.jpg香取市小見川の県道沿いにある海鮮食堂。

手前で検索して来てみた。
思えば小見川って色々食事で寄ってて、ラーメンとか親子丼とかクレープとか、、カレー焼きそばなんてのもあったっけ、、二回くらい寄ってる店もあるけどなかなか定番化はしずらく、まーだ他にも何かありそうな気がしてる。
で、今回は魚料理。いや、魚なら銚子まで行った方がいいだろうと思いそうな場所ではあるけど、それだけに評判いい店なら間違いなさそうにも思える。

店は小見川駅の近くで何度も通ってる所だけど、店は調べてないとなかなか入れないもんだよね。来たらすぐ分かって、通りの斜め向かいの駐車場もすぐわかって停められた。

店の入口の黒板には「本日海鮮丼はありません」とあった。。えー。 でもまぁ折角だからいいかと店に入った。

ファイル 3611-2.jpg中は厨房と客室の間の廊下で少し座って待たされた。
メニューは黒板ボードに書かれてて、○○+刺身というのが十種くらいで、ケチるつもりはなかったけどあまり安価ではなかった。
金目鯛姿煮はやっぱたじろいで、鯛西京焼きくらいにしておこうと思ったけど、注文聞かれてアジフライ+刺身と少し安めのメニューでケチってしまった。
小さいなぁ自分。。

とか思ったけど、客室のテーブル席に着いてまた少し待って出てきた「アジフライ+刺身」の定食はでかかった。アジの骨がドンと立ってた。アジ丸ごとで身のフライも十字に絡むように配されてインパクト大のアジフライだった。

ファイル 3611-3.jpg

ほくほくフルフルの身のフライはうまかった。
骨は飾りだったのかな、ポリポリとは食べれなかったけど、鰭と脇はおいしく楽しめた。
そして刺身はこれサワラでしょ。独特な脂の味だからすぐわかった。サワラは大好きだから大喜び。千葉のサワラは冬なのでそろそろ旬かな。おいしかった。
そして汁は味噌じゃなくて吸物で、トロトロのカブが入ってておいしかった。
ゆっくり楽しんで食べられていい食事だった。

なんか隣りのテーブルの女性四人の客が賑やかで、量の多さに驚いたりして「食べきれない―」とパックもらって詰めてた。
聞き耳立ててたわけではないけど、会話全部聞こえちゃって、なんか楽しそうだった。
で、このあとはお風呂に行くそうで、検索してどこがいいか話し合ってて「佐倉のスミレっていう所が凄く良かった」と中心ポイ人が言ってそこに行くようだった。ここから佐倉かよ、、佐原と佐倉まちがえてたりして、、とか思いつつ、自分もその佐倉の風呂行ってみようかなと思った。今日じゃないけどね。

ふだんは周りの人の会話なんか全然耳に入れないし、ましてやそんなとこから情報を得たりなんて事は無かったので、珍しいなと思った。

この日の日誌

タグ:餐:魚 食:定 楽:話

まこちゃんラーメン道楽

ファイル 3587-1.jpg野田市目吹の県道沿いにあるラーメン店。

三回目の来店で三回目の点景。
確か前回は醤油ラーメン食べておいしかったし、テレビでも醤油ラーメンのおいしい店と紹介されてたし、また今回も普通にそれ食べて点景は無しでもいいかなと思ってた。

けど、
ホワイトボードに週替わりメニュー「えび塩ラーメン」とあり、「本日のこり3食」とあった。うわーこれは絶対こっちだなぁとそれをたのんだので点景になりました。

そして着丼、すっきりした塩にエビ乗せたのをイメーしてたけど違って、とろみの餡のかかった「えび塩ラーメン」だった。

ファイル 3587-2.jpg

こーれはおいしーい。
野菜も豊富ながらタンメンほどは主張せずにエビに華をもたせてほどよくサポート。とろみの餡は最後まで絡みつつベースの塩が元々おいしいのを邪魔はせずにプラスになってた。えっと、他のタンメンの店をディスるつもりはないけど、野菜の量も味の調和もこのくらいの方がおいしく味わえてベスト。最後までおいしかった。

ふえー限定なのこれ。ずっとあるなら次回もこれだなぁ。
醤油ラーメンのおいしい店の印象がブレちゃったなぁw
っていうか次回も限定があったらそれにするんだろうなぁ。

ちなみに前回の点景  前々回の点景  この日の日誌

タグ:餐:ら 餐:甲

ページ移動