記事一覧

道の駅 みくに

ファイル 496-1.jpg坂井市三国町の305号沿いの道の駅。
大型の寄りやすい道の駅。
前にも何度か寄ったことあって「なんだか普通のスーパーマーケットじゃん」て感じの印象だった道の駅。

ファイル 496-2.jpgやっぱり大きな物産店はすっかりスーパーマーケット。
でも売ってるのは名物とか土産物とか特産物でちょっと不思議。
メロンパンとメロンのフェアをやってた。
鮮魚コーナーも惣菜コーナーも充実してるのでココでちょこちょこ買って食事にした。

ファイル 496-3.jpg奥の建前は「らっきょう資料館」コーナーのボードと展示がある広い 休憩室。誰もいなかった。広々静かに食事。

買ったのは海鮮丼。っていうか実質甘エビ丼。
甘エビ新鮮でうまい!店で食べたら結構しそう。
難を言えば、入ってた醤油が魚型の小さいヤツで、全然足りなかった。。

それと揚げもの。これが揚げたてで美味しかった。クリームチーズ巻きなんてのもあって面白い。

それとあわら温泉パン。
メロンパンは甘そうだからと買ったら、これもわりと甘かった。。

ファイル 496-4.jpg

なんかバラバラだけどおいしく満腹。
下手なトコで食べるよか全然いいね。

タグ:食:弁 餐:甲 餐:揚 餐:麭 道の駅

御恵比寿岩

越前町梅浦にあった海岸の岩。
ちょっとした展望台になってたのでなんとなくで立ち寄ってみた。
昨日は大黒で今朝は恵比寿、七福神のツートップだね。

ファイル 495-1.jpg

祠もあったのでお参り。恵比寿様の宮だけど、脇の岩壁には劔神社の魔除け神があった。、、、これが「魔」に見えるんですけど(^ ^;Δ

岩はドコがどう恵比寿なのかよく解らなかった。(手前の道から見えてた割れた姿が恵比寿だったらしい?)

東屋の上からは梅浦の町方面の海岸線がよく見えた。

ファイル 495-2.jpg

ファイル 495-3.jpgその東屋の前に釣人が二人いた。
片方は割りとポンポン釣れてたけどもう一人は竿先がビクビク言ってるのにじっくり待ってた。

何を釣ってるのか訪ねてみたら「アオリイカ」だそうだ。
鯵の生き餌で泳がせてるからビクビク言ってたらしい。
話を聞いてたら面白かった。

「今イカから逃げてるトコ」「あ捕まったな」
そこからしっかり巻き付いたトコで針を通して流して合わせるんだそうだ。へーへー。
「あ、糸の反応に気付いて離したな、どうせ小物だ」
難しいらしい。
是非とも一羽上げるトコが見てみたくなって暫く話を聞きながら眺めさせてもらった。

その間に梅浦では町を上げての地震防災訓練が始まったようで「只今M○の地震があり津波警報が発令されました。○mの大津波が○分後に襲来します、慌てずに避難してください。携帯電話はかかりずらくなってます暫く通話を控えて下さい」なんて感じの放送がよく聞こえた。
ここで大地震あったら津波の前に崖から海に落ちて死んじゃいそうだなぁ、、なんてぼんやり思った。

ファイル 495-4.jpg飽きもせず眺めてたけどなかなか釣れなかった。
結局一時間のんびりしてたけど合わせるトコは見れず「お邪魔しました」と出発。
←その針を通すトコも見れなかった。
そういえば案内板の汚れも全部イカスミだった。

釣り面白いねー
また釣り始めようかなぁ
とか思った。

けど、車で走り始めたら、やっぱりこっちの方がいいや!と、「あー思った以上にのんびりし過ぎちゃった。って言うかまだココ福井県だったんだよな」とか我に帰った(^^;

タグ:楽:眺 楽:話 景:海 景:岩 観:宮

道の駅 神話の里白うさぎ

ファイル 494-1.jpg鳥取市白兎の白兎海岸に面した9号沿いの道の駅。
渋滞中の気分転換で寄ってみた。
そういえばここは初めて来た。いつもは気持ちよく通過してたかな。
したら意外と色々ある濃い道の駅だった。

まずは入口の「大国主命と因幡の白うさぎ」像。
神話で御伽噺の大黒様だね。兎がかわいい。
皮ひんむかれた姿じゃなくて良かったw

そして建物内に入ってみた。ら、いろいろとおいしそうな飲食店があった。うわしまった、こっちで食事すれば良かった。まぁ仕方ない。

それよりなにより、ウサギがいた!
やべ、ウサギ見ると固まっちゃう。。(何だその設定w)
名誉駅長「命(みこと)」だってさ。
ちょっと眠そうでじっとしてた。
(あーでもやっぱ山形の「もっちー」の方がかわいいな。)

ファイル 494-2.jpg

道の駅の二階から延びる陸橋で国道を渡ると、白兎海岸が展望できた。
ここは結構人が集まっててみんな写真撮ってた。
んー夕陽が見えない角度で日影になってるのが残念だけど、広く見えた。

ファイル 494-3.jpg

ファイル 494-4.jpgゆっくり海を眺めた後は、道の駅の隣の白兎神社に行ってみた。
隣っていうかもう入口の鳥居が道の駅の一部で、神社の駐車場が道の駅になったって感じかな。

鳥居をくぐると砂像があった。
「大国主命と八上姫」助けたウサギの紹介で大黒様と八上姫がラブラブになる場面らしい。

そんな砂像より参道に並んで続くウサギの石像がかわいかった。
もうたっぷりウサギだらけ。
因にこの参道脇の森「樹叢」は国指定天然記念物。
原始林間を残している貴重なものだそうだ。

ファイル 494-5.jpg

ファイル 494-6.jpg参道を進むと右手に白兎が体を洗ったと言う「御手洗池(不増不滅の池)」という池があった。
けど、あんましキレイな池じゃなかった。。

左手には白兎神社の社殿。
割と小さめのちんまりした社殿だった。
大国主じゃなくてウサギを祀ってるのね。一応お参り。
そういえば狛犬は犬だった。

ファイル 494-7.jpgこの裏の本殿は土台石に菊の紋章が掘られた珍しいもの。
「菊座石」というそうだ。
へー。こんな本殿の足元覗くなんて滅多に無いけど、最初ドレが菊なのか分からなかった。
あ、柱が乗ってて見えないけど菊になってるって事ね。
後から来た人も何が菊なのか分かってなかったみたいだ。

夕方にちょっと立寄っただけの道の駅だけど思いのほか色々あって濃く楽しめた。こういう道の駅はいいね。

タグ:観:像 動:獣 景:海 景:浜 観:藝 観:宮 観:然 観:池 観:石 道の駅

塩釜冷泉

ファイル 493-1.jpg蒜山高原に涌く泉。「全国名水百選」
冷泉ってつまり普通に湧泉のことだよね?
温泉の様に成分濃いって事なのかな?

さて観光地っぽければ「蒜山やきそば」あるかな?とか思ってきてみたけど、ココの食堂は「塩釜冷泉焼きそば」だった。オリジナルらしい。
これでいいか、とか思ったけどわざわざ「ピリ辛」が強調されてたのでヤメ。他も面白そうなメニューは売り切れとかで食事パス。。

ファイル 493-2.jpgさてさてそれより冷泉。
お水はどうでしょう。と歩いてみたら、、
「取水禁止」との案内。
マナー悪い水汲み客に業を煮やしたらしい。
湧水池はすぐ奥にあった。
池自体はそんなに大きくないけど、滾々と湧き出てる感じが良かった。
池の周りをひとまわり。

ファイル 493-3.jpg

泉から流れ出る川の口辺りにちょっと降りられる段があった。
こっちの方が池より手前だけど、来た時は人いたから一回りしてまた来た。
降りれて手チャポ。んー冷たい。きもちいい。

ファイル 493-4.jpg

続けてちょっとPET持ったまま手チャポ。んー冷たい。(おいおい)

駐車場の手前に一応簡単な水飲み場もあった。
あ、500のPETくらいだったらこっちで汲めたのね。。
と思ってたら、ポリタンク持ったおばさんが来て汲み始めた。。あら。

他の涌水池とか見てるからそんなたいした所って感じはしなかったけど休憩と清涼にはいい感じで「泉」って感じのトコ。
っていうかそんなことより、ココの水、スゲーうまかった。
ドライブ中にゆっくり飲もうと思ってたけど、すぐに飲み終わっちゃった。

タグ:景:泉 観:選 観:池 楽:浸 楽:汲

湯原温泉 砂湯

ファイル 492-1.jpg

ファイル 492-2.jpg真庭市の湯原ダム前にある無料の露天風呂。
川沿いの谷間の温泉街を歩いて抜けるとすぐ先にあった。

もう道から見えた。
んーなるほど確かに広々してイイね。
これは横綱級の露天風呂という表現も納得。

ファイル 492-3.jpg早速入浴。
風呂は三つくらいあって結構広い。
底は砂?丸い石と砂利まじりの感じで普通に入りやすかった。
ゴツゴツ過ぎて歩きづらいなんて事も無くいい温泉。
お湯は適温、無色で滑りはない。
ポカポカの昼間はさっぱりして丁度イイ。

ファイル 492-4.jpg混浴とはいえ水着禁止なので、まぁこんな昼真っから平気で入れるのは、おっさんと子供くらい。広々したフリチンワールド。
いやいや別に露出趣味じゃないけど、この開放感はいいね。
男に生まれて良かったと思う。
空も真っ青。
谷間で風も気持ちよくゆっくり入浴。少し日光浴。
気持ちよかった。またこよ。

タグ:楽:湯 景:川 観:堰

カブトガニ繁殖地

ファイル 491-1.jpg笠岡湾沿岸は「カブトガニ繁殖地」として国の天然記念物になっているそうで、どんなもんかな?カブトガニいるのかな?とか思って東岸の西大島でちょっと浜に下りてみた。

堤防からは道にはなってはいないけど、人が降りた跡みたいな部分もあり、少しテトラの堤が突き出してたりして難なく降りられた。
ら、
これは小さいながらなかなかの干潟。

ファイル 491-2.jpg

と、
海面を覗くように歩いて見てたら、

!ぴょこぴょこぴょこ!と水面を跳ねて逃げるトビハゼが多数。
おお。かわいい。
もうすっかりカブトガニなんか忘れてトビハゼ観察。

ファイル 491-3.jpgこれ好きなんだよね。可愛いよね。
普通に泳いで逃げたって捕まらないと思うのに、わざわざぴょこぴょこ水面跳ねながら逃げるのは漫画的だよね。
かえって目立って何処に逃げたかバレバレじゃんwww

別に逃げるのを見るのが楽しくて脅かしてたわけじゃないんだけど、彼ら結構臆病でちょっと動くとすぐぴょこぴょこ。
カメラ構えただけですぐぴょこぴょこ。
見て見てっていいながら嬉しそうに逃げ回る子供みたい。
捕まえて欲しいのかい?
食っちゃうぞー!ガオー!なんてねw

ちょっと動画で。

ファイル 491-4.jpg

他にも浜辺には小蟹がゴチャマン。
荒らさないように気を付けて歩いて観察。
この子らもすぐに巣穴に隠れるけど、ジッとしてるだけで警戒解いてワラワラと出てくる。
ダルマさんが転んだやってるみたいだ。

なんて感じでしばらく干潟を楽しんだ。
カブトガニはすっかり忘れてたけど楽しかった。
(まぁカブトガニは道の駅で見れたからね)

タグ:景:海 景:浜 観:然 動:虫 動:魚

道の駅 笠岡ベイファーム

ファイル 490-1.jpg笠岡市の(まだ工事中で部分だけしか繋がっていない)2号笠岡バイパス沿いの新しい道の駅。
今年の8月にオープンしたばかりらしい。

随分とハズレの方にある割には結構混んでた。
けど、いいタイミングで建物の真ん前に駐車。
ナイスナイス。

ファイル 490-2.jpg降りてまずは物産展売場でも見ようかな、、と思ってら入口で販売してた団子が目についた。(っていうか声かけられた)
モチ麦の団子だって。
この辺りの神島って辺りで作られてる麦だそうで、兼ねて神島のアピールもしてた。
面白そうだから食べてみた。

おお、もちもち。
で、粒も粗めで「おこわ」みたいな団子でおいしかった。
間食のつもりで食べたけどこれは試食でいい量だな。
新ルール:団子くらいなら試食扱い(おいおい)

店内を見て歩いてたら、何か面白そうなのが色々あった。
(紫落花生のアイスとか)

でも一番面白かったのは商品じゃなくて奥にあった小さな水槽。
何がいるのかな?と覗いたらカブトガニの子供!
え!かわいい!なんだこれ。欲しいな。
そういえばここらの海はカブトガニがいるし、カブトガニ博物館とかもあるんだよね。
いやいやまさかここで見れるとは思わなかった。

ファイル 490-3.jpg

ファイル 490-4.jpg他にも鮮魚コーナーには大きな水槽に大きな魚も泳いでた。
鮮魚コーナーは小さな市場。
魚も色々あったけどエビとかカニとかシャコが安かった。
でもそれは買って帰れないよね。。

とりあえず団子が美味しかった「もち麦」の煎餅を買った。
(土産は味わったものじゃないとね)
店出たトコでさっきの団子屋のおじさんに「煎餅までお買いあげありがとうございます」と感謝された。
「野田からですか」と、目の前に停めてたもんだからバレバレ。
このおじさんは以前柏に住んでたことがあったそうだ。

さてさて、あぶなく道の駅で(もち麦とカブトガニで)満足して出発しちゃうトコだった。。
そうだそうだ、コスモス畑を見てみようと寄ってみたんだっけ。

ってわけでコスモス畑。

ファイル 490-5.jpgまだちょっと早かったかな?咲き始めって感じかな?
でもひろーい野原には、この位の緑に点在する花々って感じも悪くない。

中央に足場を組んだ展望台があるけど、高くないから登ってもそんなに眺めは変わらず。
むしろ、花の高さ目線くらいで見た方が広々していいかも。

また、例によって蝶々もまとわりついてきた。

赤いコスモスも白いのも黄色いのもカッチリ別れてなくまぜこぜで彩色あふれる感じだったのが面白かった。
普通はあんまし黄色と赤は混ぜないよね。
(ある程度は別れてたのかもしれないけど)

ファイル 490-6.jpg

タグ:食:串 動:虫 動:魚 植:花 楽:買 楽:話 道の駅

笠岡ラーメン 山ちゃん

ファイル 489-1.jpg笠岡市笠岡の伏越港に面したラーメン屋。
前々からちょっと気になってた鶏ガラ醤油のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」の店で、ここだけは早朝からやってるそうだ。ありがたい。

港近くで道も広めなトコなので車は適当に停められた。
小さな店だったけど空いてて楽に入店。
で、楽しみだった「笠岡ラーメン」いただきました。

ファイル 489-2.jpg


。。これわ

!んまい!

広島のようなコッテリではなく、スッキリ醤油だけどバッチリ鶏ガラのイイ味のラーメン。これはイイ!
鶏ガラ大好き。
チャーシューの鶏肉も旨いしストレートな細麺もいい感じ。

凄く気に入った。
正直ココまでの期待はしてなかっただけに驚いた。
他の店も行ってみたいな。。
笠岡があと700kmくらい近ければ頻繁に通いたいくらいだ。
っていうか、、遠いいよな。気に入ったら気に入ったでつらいね。

メジャー所以外にも日本全国いろんな町のご当地ラーメンがあるけれど、自分の中でのベスト3にいきなり新登場!って感じ。
いやぁ日本人に生まれて良かった。

タグ:餐:ら

居醒の清水

米原町醒ヶ井から流れる地蔵川の源泉。
中山道の宿場町、醒井宿の町中を通りに沿って地蔵川が流れてた。
雰囲気良さそうなので駅前に車を停めて歩いた。

ファイル 488-1.jpg

宿場町ってだけでもいい感じなのに勢い良く綺麗な水路の様な地蔵川も感じよく、「梅花藻」という小さい花を咲かせる藻が水に揺れていた。ちょっと時期が過ぎてたみたいだけど、茶屋の店先の水槽でその花を見ることができた。

ファイル 488-2.jpg

さて、最初は名水百選ということで水汲めるかな?とか思ってたんだけど、それより興味を惹いたのが「ハリヨ生息保護区」。
ハリヨはイトヨとかの仲間の棘魚科の巣を作る淡水魚。絶滅危惧種。見れたら嬉しいな!と所々で川を覗いてみてた。
ら、なんか小魚が泳ぎ戯れてるのが見えた。
メダカくらいの大きさだけどハリヨの幼魚かな?とか思って眺めてた。
足元には沢ガニ、水中には巻貝も沢山居て賑やかだった。

ファイル 488-3.jpg

あ、
そうかこのカメラ防水じゃん!と思い出して水中に突っ込んでみた。
んーなかなか難しいね。
少し暗くてシャッター速度長いし。。
それにしても綺麗な水で、取りあえず魚に向けてパシャパシャ撮りまくった。少しは写ってるかな?
写したのみたら、、、やっぱこれメダカじゃね?
(まあ、メダカはメダカで絶滅危惧種だけど、ハリヨよりはレベル低い)
まあ、かわいいはかわいいからゆっくり見てた。

ファイル 488-4.jpg

ら、
それらしい大きさの二匹もじゃれながら現れた。おおーおおー
こいつらは素早い!ノーファインダなので写すの難しい。。
これは多分ハリヨだよね。よしよし。いいねいいね。

こんな感じで、冷たい水にずっとカメラ持った手を突っ込んでたら悴んできそうだったし、蚊にも刺されまくりながら夢中になってたけど、いいかげんキリがないから止めた。

先に歩くと神社の前に「居醒の清水」ここが源流かな。
水汲むトコなんかなかった。
取り敢えず楽しんだので神社にもお参り。名神高速のすぐ脇だった。
神社からは街が一望出来た。いい眺め。夕焼けだし。

ファイル 488-5.jpg

神社の袂の少し池っぽくなってる辺りを歩いてみた。
ら、
え、水槽?
あ、いた。ハリヨ。なんだ水槽でも見れるんじゃん。
でも先に川覗いてて良かったな。自然に泳いでる方がいいもんね。
とか思ってまた性懲りも無く水中撮影。今度の場所はメダカ以外っぽい小魚も混じってみれた。

ファイル 488-6.jpg

その後も町中まで流れてる水路を見て歩いた。こんな水路でも覗いてるとたまにハリヨくらいのサイズの魚が泳いでたりする。
そんな水路を辿ってみたら、町の裏の溜池にそそいでた。
この池、大きなニジマスが泳ぎまくてた。
あ、鱒の養殖池ね。でかいでかい。鮭みたい。
なんかいろいろ見れて面白かった。

ファイル 488-7.jpg

最後に旧醒井郵便局とか夕暮れの古い町並みを眺めながら駅まで戻った。

なんか凄く良かった。
夕暮れ間近にまさかこんなに楽しめるとは思わなんだ。
ハリヨも小魚も見れたし。逆に昼間だったらもっと長居しちゃいそうだからこんな夕暮れ時に来て丁度良かったのかも。

タグ:楽:歩 景:川 観:街 観:宮 観:水 観:建 楽:眺 景:町 植:花 動:魚

道の駅つくで手作り村

ファイル 487-1.jpg新城市作手清岳の301号沿いにある道の駅。
さすがに好天の連休の昼前ってことで混んでた。けどすんなり停められたのでトイレ休憩。

トイレ後に見て回ってたらなんか色々と御当地っぽい軽食が揃ってて、美味しそう。そそる。。

バーガーくらいなら間食って事でいいかな?とか思って、ちょっと物色。

ファイル 487-2.jpg奥三河バーガー「森の騎士」というのを食べてみた。
つまりイノシシ-ライスバーガー。
「森の騎士」というのはドイツ語にすると野生の猪のことだそうで、猪肉100%と黒米交じりのライスバーガー。
(鹿肉バーガーもあった)

これは何だろう、、
猪肉を味わうつもりで黒米の風味を味わってしまった。
懐かしい田舎のような風味でなごんだ。
参考にならなさすぎの感想だけど、ライスバーガーでライスが旨かったのは初めてかも?
崩れてこぼれがちなのが難なライスバーガーだけど、全体をレタスで包んでこぼれなくなってるのもイイね。

これで終了のつもりだったけど、この隣で威勢良く大量に焼いていたソーセージの煙に負けた。
ついついこれも買って食べちゃった。。

月三回までの間食をここで二つ消化?んーいやぁ間食二種は合わせ技一本で一回分の食事だな、、なんて新ルールを勝手に作って勝手に納得。(イカンなー)
もうこれで本日の二食目ということにしよう。

ファイル 487-3.jpg

うん、これはうまかった。
粗挽きプリプリの美河ハムのソーセージ。
「ジャンボ」といのもあるそうでどうせならそっちにすればよかったかな。既に売り切れになってた三河ハムのハムステーキ串も気になった。

やっぱ道の駅は解ってるね。
ついつい手が伸びちゃいそうな興味そそる食べ物が揃ってる。(場所に寄るけど)
なかなかトイレだけの休憩は難しいねw

タグ:餐:飯 食:串 餐:肉 道の駅