記事一覧

スカイラウンジ ヴォジュール

ファイル 3793-1.jpg土浦市城北町にある「ホテルマロウド筑波」の最上十三階にある展望レストラン。

金曜夜は残業込んでて帰りが遅くなったので外泊せず我慢してたので、その分少しだけ高めの宿をと予約したのがこちらのホテルの朝食付きプラン。それでも一般的にはリーズナブル。リーズナブルなわりにしっかりした大きいホテルで市街中心辺り乍ら駐車場も多くていいホテル。少々古い感じもしたけど部屋も広めでゆっくりできた。

そんな部屋は三階で窓から何も見えなかったけど、朝食は十三階なので少し楽しみだった。
のに、朝は作業が捗って気がつけば8時過ぎてた。いかんいかん朝食9時までで料理は45分までだったーと少々慌てて十三階に上がった。

したら、広々と全面大きな窓ガラスでさすがの展望レストラン!

まぁ取り敢えず朝食バイキング。8時半前で危ないところだったw
特筆する品はない卒のないホテルの朝食バイキングではあるけど、どれもちゃんとしてておいしかった。一番おいしく感じたのは何気に煮物のコンニャクだった。欲を言えば土浦なんだからレンコン料理が欲しかった。
地場物といえば米は「常陸小田米」だそうだ。北条から小田の筑波山麓のコシヒカリだそうで、これはおいしく、おかわりすすんだ。

ファイル 3793-2.jpg

で、土浦市街の北東部を眺めながらゆっくり食べられた。
ちょっと霞ケ浦は遠めで湖面も大きくは見えなかったけど、薄曇りの空ながらヨットマリーナあたりは日が差してて、輝く湖面が引き立った。

ファイル 3793-3.jpg

それとJR常磐線の線路は普通列車が何度か通過しつつ、特急も通過するのがよく見えた。鉄っちゃんにも優しい展望だった。(じゃないけど)
ああそっか、これ筑波鉄道が廃線になる前ならそれも見下ろせたのか。たしか正面のマンションの手前が線路跡の道「りんりんロード」だよな。(とおもったけど、このホテルの開業は平成元年だそうで廃線の後だった。。)

45分で「もう料理はおわりになりますけど」と声かけられつつ、その後に上がってきたカップル客が謝りながら残ったもので食事するのを眺めつつ、、9時前までゆっくりした。

そして部屋に戻る時にエレベータールームの窓で、さっきの展望の裏の西側を眺めた。正面左の茶色いビルの横の森が土浦城。現存櫓門は木に隠れてた。
そして足元真下に車を停めた第四駐車場。お、殆どの車がもう出発して3台しか残ってないね。おかげで自分の車がすぐ見つかった。

ファイル 3793-4.jpg

そして下るエレベーターから南側を見ながら降りた。正面の高層マンションが土浦市役所の入った建物「URALA」。
部屋の階はもう何も見えなくなるので、ホテルではなくて展望レストランでの点景項目にしました。

この日の日誌

タグ:楽:眺 楽:宿 景:町 景:湖 観:鉄 食:賊

そば処あぐり亭

ファイル 3792-1.jpg成田市猿山の356号沿いにある「直売所しもふさ」内の蕎麦店。

何度も来てる割とお気に入りの蕎麦店。ここんとこは年一くらいかな。点景も5回目。今回はとくに点景に上げるつもりでもなかった。
天気悪いから空いてるかなーとおもいきや、満席で一組待ちだった。やっぱどこもうまい蕎麦屋は待つんだねぇ。。まぁいいかと記名して店内フラフラしつつのんびり待った。

タイミング良かったのか悪かったのか意外と待って、自分の後にも4組くらいの待ちが出来ていた。

15分ほどで順番で席に着いた。カウンター席じゃなくて申し訳ない気もしたけどまあ仕方ないでしょ。
で、たのんだのはいつも夏ならお決まりの「しおそば」。限定メニューだけど毎年ちゃんと無くならず嬉しい。
それと単品で「いとよりの天ぷら」をつけてみた。イトヨリって珍しくない?どんな魚か知らなかったし。

ファイル 3792-2.jpg

うんやっぱりいいね。汁の塩気とだしのいい味わい。オリジナルってことはないだろうけど今のところ他では見たこと無いよなぁ。そして蕎麦ももちろんおいしく、正直もりそばでも全然満足のおいしい蕎麦なんだけど、夏ならやっぱりこれだよねぇ。

ファイル 3792-3.jpgさて、蕎麦に少し遅れてでてきた「いとよりの天ぷら」限定じゃなくて定番メニューっぽい。赤い尾びれが揺らいで艶っぽい魚に見えた。

さっぱりした白身だろうと思ってた食べたら、意外と個性ある味のおいしい魚だった。へええ、これは面白い。おいしかった。

ファイル 3792-4.jpgさて、いつも会計の時にレジ横にある「あげそば」を一袋買っておやつにするんだけど今日は無くて残念。でも「いりそば」はあって、店の人曰く「私はこっちの方がお気に入り」だそうだ。「あくまでも個人的な好みだけど、バニラアイスにのせて食べると最高」だそうで、「いいやつじゃなくてスーパーカップみたいな安いアイスがいい」そうだ。へー、じゃあ試してみようかなと一つ買ってみた。

アイスは夜にでもと思い、取り敢えず走りながら一つまみ食べてみたけど、このままでも香ばしくていい味でおいしかった。なるほどね。でもこれだとアッと言う間に食べきっちゃいそうなので一つまみだけで我慢した。

夕方におススメ通りのスーパーカップを買って、宿でゆっくり食べた。

おーおーなるほどね、これはおいしいわ。
しっかり醤油で炒ってるからそれがみたらし風味になって和菓子な味わい。「安いやつ」呼ばわりのスーパーカップは量があっていりそば一袋分に丁度いいくらいだった。なるほどね。いいコンビだった。(車でぽりぽり食べちゃわなくてよかったー)
 
ファイル 3792-5.jpg

ちなみに前回の点景 この日の日誌

タグ:餐:麺 餐:揚 餐:魚 餐:菓 餐:冷

道の駅 みわ

ファイル 3791-1.jpg常陸大宮市鷲子の293号沿いにある道の駅。

ここも以前から何度か来てた道の駅。点景は二度目。
そばがうまくて人気という印象で、まだ11時の昼前だったら並ばないかなと思って見てみたらもう結構混んでた。
券売機に並ぶことはなかったけど、券買っても空いてる席はなく、列にはなってなかったけど席が空くのを待ってる人はいた。あー結局待つのか。

列になってない状態で席が空くのを狙って待つという気が抜けない感じだけど、エアコン効いてる店内で待てたし、券の購入から順番にはなっててすぐにはできないから慌てることもなく、自分の前後は家族客のようで、お一人客が席を立った時にすんなり席に着けた。

自分の蕎麦が出来て番号呼ばれるまで30分。。こんなか。
今回たのんだのは「三味」という大根おろし・ひきわり納豆・やまと芋付きざるそば。
まわりはほとんど天ざるだったので天ざるの方が数分早かったのかもしれない。。後の番号に抜かされてた。そいういうもんか。

ファイル 3791-2.jpg

うん、まぁうまい蕎麦。
三味のつゆもそれぞれ楽しめた。
ただ、その蕎麦の旨さも、待つ時間と落ちつかない混んだ雰囲気で沈んだ気分を払拭するまでではなく、もうササッと平らげて店を出ちゃった。

ちなみに前回の点景 この日の日誌

タグ:餐:麺 楽<待 道の駅

道の駅 ばとう

ファイル 3790-1.jpg那珂川町北向田の293号沿いにある道の駅。

リニュアルする以前から何度か来てた道の駅。でも点景は二度目。
ここで食事できたらなぁ、、でもあんまし点景にしてないくらいだからそそるメニューじゃないんだろうなぁ、、とか思いつつ寄ってみた。

ら、
駐車場の間に緑の軽ワゴンが置かれてて、近くで見てみたら車体が黒板になっててチョークが置かれた「こくばんくるま」というのがあった。へーおもしろい。
思わずチョーク手にして何か書きたかったけど、、絵心ないので何も浮かばなかったので取り敢えずHマーク書いてホンダ車にしてやった。頭悪っつ。

ファイル 3790-2.jpg

さて、食堂はイノシシ丼とかあったけど、11時からでまだしまってた。時間かぁ。じゃあまたジェラートでも、、と思ったけど、なんか前回失敗したような記憶が、、なんだったっけ?思い出せず敬遠した。
休憩所には虫のクラフト模型が並んでて、タガメの所にカエルもいた。タガメでかっ。食べられ役のカエルが不憫。

さて、食事は空振りでもチョイ食いはイケそうだと端のスナックコーナーに行って牛串を購入。タイミング悪く前の客が多数購入してて時間かかった。。
まぁおいしかったけどそんなに大きくないから一瞬で消えた。

ファイル 3790-3.jpg

食べ終わって、一応店内も見てまわったら「いのしし肉から揚げ」とうのがあった。なんだ、これでよかったんじゃん。まだ全然腹減ってるので追加で購入。これも串で食べやすそうだったので車で食べながら出発した。

猪肉なんて揚げたら硬くなっちゃいそうだけどなぁ、、と思いきや、衣をうまく挟んで団子のようにプニプニになってて食べやすくおいしかった。いいねこれ。出発する前に食べて、もう一パック買ってくればよかった。

ちなみに前回の点景 この日の日誌

タグ:観:車 観:模 楽:験 食:串 餐:肉 道の駅

ホテル古河ヒルズ

ファイル 3789-1.jpg古河市東の県道沿いにあるビジネスホテル。

エアコン壊れた猛暑の週末の避暑及び日誌作業目的で、金曜の帰りの通勤電車で「本日の宿」検索して予約して来た。条件は・疲れが残る夜に自宅から出発で苦ではない距離の地域・5000円以内でなるべく安価・駐車場無料・Wi-Fi完備・禁煙・出来ればトイレ付(共同ではない)・出来れば大風呂有。
で、大風呂はなかったけどトイレは部屋にあったし、朝食付きという好条件で決定。

で、駐車場は一階の建物下でちょっと狭かったけど、自分の車なら苦も無く停められて、部屋も狭くなくきれいで満足。

っていうか、
そういえば友達が「古河で泊まった」という話をしてて、そんな近くの帰れるような所で宿泊って贅沢で面白そうだなぁ、、なんて思ってたけど、その時はまさか自分も古河で泊まることになるとは思ってもなかった。

ファイル 3789-2.jpgさてさて、近場と言っても先日泊まった野田よりは遠いいわけで、朝起きて窓から見た眺めも、まぁ町が見渡せるけれどとくべつ知ってる建物があるわけでもなし面白いものを見かけるでもなく特筆することはなった。

ので、点景にするつもりなんて全くなかったのだけれど、朝、少々ゆっくりの7時過ぎに2階の食堂に降りて食べた朝食が、まるで期待してなかったのに思いのほかよくておいしくて、写真も撮ってたので点景にした。

専属シェフ考案のメニューという朝食バイキングは一品一品なんか凝ってて、ソーメンはラー油風味だったり、ウインナーは小松菜炒めで、ポテサラもうまく、生野菜のドレッシングも香ばしい、そしてフキの入ったテールスープとか創作洋食店だよ。

ファイル 3789-3.jpg

セルフ目玉焼きコーナーのホットプレートがあったので、ご飯2杯目は目玉焼き。デザートには酒粕の杏仁風ゼリー。満足の朝食。
スーパーとかルートとか○横とかより全然イイ。
嬉しくなってこれは点景にしなきゃなと思えた。

食事終えてもまだ部屋に戻って作業再開。
チェックアウトいっぱいまでゆっくりした。
今年限定の夏のスタイル。
まぁこんなことはしたくないんだけど、、と言いつつ、割と楽しんでる自分もいた。

この日の日誌

タグ:食:賊 食:焼 餐:菜 餐:肉 餐:汁 楽:宿

道の駅 尾瀬かたしな

片品村鎌田の120号沿いにある道の駅。
案内板見て「そんなトコなったっけ?」と思いつつ、来てみたら「ああ、そういえばあったっけね、、」と思い出す、いつも通過してた道の駅。初めて寄った。

ファイル 3788-1.jpg

で、町中で昼過ぎだけにすごい混んでて、駐車場は裏の別の施設の広い方に誘導されて歩いた。

草木のゲートアーチをくぐって抜けると、ちょっと洒落たデザインの建物。
あーこりゃこんな混んでちゃ食事は難しいかなーと思いつつ、店内に入ってみると「かたしな食堂」というカレーとうどんのコーナーは一目見て諦めるくらいの列になってた。。だめだこりゃ。

ファイル 3788-2.jpgと、思いきや、その奥の「村民キッチン」という方は列もなくすいていた。?なぜゆえ?
こちらは「麺や むつ葉」というラーメン店(沼田の店らしい)が出店してて「冷やしトマトラーメン」というメニューもあるので迷わずこちらで食事。

セルフの水は平成の名水100選の片品の湧き水だそうだ。っていうか、片品村の水道水がそもそもその湧き水を取水して利用しているそうで、何ともうらやましい。

ファイル 3788-3.jpg

そして「冷やしトマトラーメン」。冷やしだからってだけで深く考えずに食べたけど、おいしかった。
トマトはそんなに得意な方ではないのだけれどそれでも全然おいしく味わえた。冷製ミネストローネみたいで汁も佳。そういえばこの片品村はトマトが特産らしいし、120号手前の沼田あたりではトマトラーメンで有名な店あるし、ばっちりご当地っぽいメニューでナイスだった。

食べ終わって店内見つつ裏に出ると、少し先の尾瀬大橋が緑の中に白くかっこ良く見えた。っていうか、トマトの後の空は真っ青で日も眩しくて鮮やか。夏だぁ。

ファイル 3788-4.jpg

っていうか、こんな夏でも足湯入る人いるんだねぇ。水なら入りたいけど。
とか思ったら表には水汲み場。いや、ここで足浸すのは行儀悪いかな(靴を洗うなと注意書きがあったし)。手だけ浸した。ひゃっこい。水は「尾瀬の郷片品湧水群(花の谷湧水)」とあった。ああ、さっき「村民キッチン」で飲んだ名水100選の水と同じかな。尾瀬なのか片品なのか花の谷なのかブレた名前だなぁと思った。

小洒落てるけどいろいろあって面白い道の駅だと思った。けど、いかんせん人が多くて落ち着かず、ひと回りしたらササっと車に戻った。

この日の日誌

タグ:餐:ら 餐:菜 観:橋 観:水 観:選 景:陽 楽:浸 楽:眺 道の駅

下植木赤城神社

ファイル 3787-1.jpg伊勢崎市宮前町にある神社。

宅地の中にある町中の神社。表の県道にあった「下植木赤城神社石造美術群」という案内が目について気まぐれに折れて来てみた。
駐車場は無いけど、前の道が角で広くなってたので、ちょこっと路駐。サラっと見てすぐ戻るつもりで神社を歩いた。

鳥居をくぐると参道には「駒留石」とかあって、水のない御手水には「洗浄石」とあって、二本柱で立った屋根が二つの石の上にバランスよく乗っていた。よく倒れないなぁ。すごいなぁ。
けどまさかこういう石が「石造美術群」というわけではないだろうと見まわしつつ参道を進んだ。

横目に見た社務所はなにげに広間でもありそうな大きさで、町中の神社ながら大勢人が集まりそうな感じだった。

ファイル 3787-2.jpg

そして拝殿は赤く綺麗な彩りで、神額もしっかりしてて、町中神社ながら立派な社殿だった。
なんか、先月参った総本宮とされる三夜沢赤城神社よりも立派に感じちゃった。静かにお参り。

横に廻って背に続く本殿は格子で中が見えるようになっており、こちらも赤く綺麗な彩色で、龍の彫刻や錦絵が描かれていた。

ファイル 3787-3.jpg

そして境内奥の隅にプレハブのような小屋があって、その中に県重文の石の宝塔や石幢などが並べて置かれていた。
これが「石造美術群」。案内も立ってて南北朝から室町初期のものだそうだ。当地の法華経信仰を表したもので美術というより歴史的な文化財だと思うけど、まぁいい形ではあると思った。

本殿の裏には末社の祠が並んでたけど、逆側にはまわれず塞がれてた。なんだろうと思って表から回ったて見たら弓道場の矢場になってた。へぇぇ。

ファイル 3787-4.jpg

したら、稽古してる人がいてシュッと矢が飛んで的に当たった。
端の方だったので次はもう少し中に当たるかなと、脇に停まったトンボと共にじっと待ってみたら、次も近い所だった。

人が見てると集中できないかもと思い、静かに神社を出た。
なんか色々見れて雰囲気もよく、いい印象の夏の朝の町中神社だった。

この日の日誌

タグ:観:宮 観:石 観:飾 観:塔 動:虫 楽:競

ドライブイン扶桑

ファイル 3786-1.jpg小山市飯塚の県道沿いにあるドライブイン食堂。

前から気になってて去年やっと寄れて気に入ったものの、それ以降も時間合わないことあって、今日が二度目。点景も二度目。
昭和中期の古いままの店だけど、店の人が感じよく味も良かったのでまた来たかった。

今日は来てみたら停まってる車が一台しかなかったから、早じまい?と思いきや客がいないだけで店は開いてた。こういう日もあるんだねぇ。
したら、店に入ると広い店内は冷房がなく、奥の座敷だけ戸を締め切ってエアコンつけて店の人が休んでた。あー猛暑の夏はそれで空いてるのね。

ファイル 3786-2.jpg「こちらにどうぞどうぞ」と呼ばれた座敷も広くエアコンの前のテーブルに座ったけど全然効ききってなく涼しさは気のせい程度だったので、扇風機の前の席に移った。
なんか、エアコン壊れた自宅のようで親近感w
それでも扇風機は涼しく感じるくらいだから少しはエアコン効いてるようで苦ではなかった。

ここはタンメンが評判の店だけど、さすがに暑い夏にタンメンはそそらず、やっぱり前回食べられなかった「焼肉定食」にした。
っていうか、メニューが、ラーメン、タンメン、かつ丼、焼肉定食の4つだけって潔いよね。
焼肉定食は「タレがたまらなくおいしい」と赤字で書かれていて、店長おすすめともあった。

ファイル 3786-3.jpg

ってわけで「焼肉定食」
キャベツを覆って古墳のように盛り上がった焼肉は甘いたれで濃い味でなかなかインパクトあっておいしかった。これはキャベツごと楽しめて食いでもあっていいね。みそ汁も濃くてうまかった。

ちなみに前回の点景 この日の日誌

タグ:食:定 餐:肉

大福元 小金原店

ファイル 3785-1.jpg松戸市小金原の県道沿いにある中華料理店。

近所の人気の店でうまい店だけど、家族向けで一人じゃ入りずらく、友達ととか妹とかとで数えるほどしか来たことなかった。

で、今日は嵐の暴風雨、警報でてるのもあって宅配業者だけでなく丸亀製麺とかも早終いしてて真っ暗だったのに、この店は普通にやってて灯り点いてた。けど、客はおらずガラガラなのが見えたのでじゃあここで食べて行こうと寄った次第。一人で入ったのは初めてだ。

で、客は自分だけなので悠々と窓際の真ん中の席に着いてゆっくりメニューを見た。

で、「鶏肉と椎茸のオイスターソース焼きそば」と「中国家庭風水餃子」をたのんだ。

ファイル 3785-2.jpg

焼きそばは鶏肉はともかく椎茸があまり見かけられなかったけど、いい味でおいしかった。
水餃子は、湯に味付いてて汁になってて餃子の後に飲めて良かった。それが家庭風って事かな。

どうでもいいけど、ゆっくり食べてたら、あとからあとから客入店。賑やかになっておひとり様天国が消滅。。窓際で自分が食べてたのが見えて寄った感じかなーつられやがって、、裏の席にすればよかった。

ちなみに前回の点景 この日の日誌

タグ:餐:焼 餐:餃 餐:汁

刺身和食 旭屋

ファイル 3784-1.jpg土浦市荒川沖の6号沿いにある海鮮食堂。

ここは以前、地元の理髪店で話を聞いてて勧められてて、いつか行こうと思ってて忘れてたトコ。最近6号とかめったに通らないもんねぇ。通る時は東北の帰りとかで、どっぷり帰路モードで黙々と進んでて気付かず思い出さずで通過してた。
それをよく今日は思い出したもんだよね。
気持凹むことがあった日だから、食事で少しでも取り返せればと、いいもの食べたかったので丁度よかった。

ファイル 3784-2.jpgさて店内はボックス席だけ(座敷もあったかな)で、おひとりさまには向かない感じだったけど、気にせず席に着いてメニューを見た。

本日限定!とあった刺身の定食はスズキ、アオリイカ、トビウオ、カツオ、銀ダラとあって、スズキは品切れと言われたけど一番気になったのは銀ダラで、一応少し迷いつつも「銀ダラ刺身定食」にした。

ファイル 3784-3.jpg

おーおーおー、部位の違った三種の銀ダラの刺身!これはどれも蕩けて最高にうまかった!銀ダラと言えば鍋でのパサッとしがちな白身とかしか想像できなかったけど、刺身でこんなほっこりさせられて印象変わった。
そして添え物とは思えない大きなアジフライもおいしく、なぜか納豆までついてるのは茨城だからか嬉しかった。

ところで、他の客が会計の時に、店の人に丁寧に魚の話をしてもらってるのが耳に入って、常連さんとかかな?とか思ってたけど、そうではなく、自分みたいな一見の一人客でも「銀ダラいかがでしたか」から丁寧な話を聞けて感激した。
銀ダラは一般的には殆ど輸入外国産の冷凍物で、北海道でもそれ用の漁はなく、たまたま掛かったものが地元で出回るくらいのレア物だそうだ。
すごいすごい。へこんだ気分もV字回復。いい食事できてよかった。

この日の日誌

タグ:食:定 餐:魚 楽:話

ページ移動