記事一覧

みなとがみえる丘公園

ファイル 2923-1.jpg

備前市日生町日生にある展望公園。
公園というより普通に山。細い道を上ると山頂手前に駐車スペースがあって、えー歩いて登るのー?とか思ったけど、山頂はすぐそこに見えてたのでわけないだろうと歩いた。

少し進むと階段で一気に登る道と緩やかに周って登る道とがあった。もちろん緩やかな方でゆっくり登った。
いやぁ重量過多と運動不足と睡眠不足で歩く気はなかったんだけど、車でイヤーな細い山道登ってきて引き返すだけじゃやっぱ面白くないしね。

ホンの数分で山頂に出た。
「楯越山」と手作りの表記板が木に下がってた。
山頂は山頂ってくらいの広さで公園というよりやっぱり山だったけど、見下ろす島々の案内がちゃんとしてて、鐘とかもあったのは公園らしかった。

ファイル 2923-2.jpg

そして展望。山頂だけに広く見渡せていい眺め。
これはいい。登って来て良かった。

まずは正面の朝日を背にした鹿久居島の方向。
去年渡った備前♡日生大橋もよく見えたけど、手前の小屋が邪魔、、

少し西に向くと瀬戸内海への大通り。
曽島、鴻島、長島の島々が行儀よく並んでた。船もチョコチョコ泳いでて、ズームで撮ったら可愛らしい船が写った。(大生汽船のフェリー「みしま丸」だそうだ)

ファイル 2923-3.jpg

日生の町もよく見えた。
ゆっくり行ったり来たりして海や島並や山や町を眺めおろして楽しんだ。

そして下り。足元の五味の市に下る道とかもあって、もちろん下ることはないけど覗いてみたらエライ急勾配の険しい山道だった。見てるだけで怖いわ、、
なんて思ってたら、復路にと考えてた階段の方のコースも上から見ると急で険しく見えて不安を感じたのでヤメて、登ってきた緩やかな道を下った。

朝だけに小鳥が飛び回ってて、道脇に咲いたサザンカの花の茂みにも小鳥が何羽もたかってた。スズメかなと思ったらメジロだった。
動き早くてなかなか追えなかったけど、花の蜜を吸うところを何枚かは写せた。

ファイル 2923-4.jpg

タグ:楽:眺 景:海 景:島 景:町 景:山 観:船 植:花 動:鳥

道の駅 みつ

ファイル 2922-1.jpgたつの市御津町室津の250号沿いにある道の駅。

ここは寄るのは初めてだと思う。
前に室津の町をフラフラ廻った時は通過してたみたいだし。(最近かと思ったらもう6年も前の事だった14/9/21)
で、今日もまだ店あいてない早朝だから通過かなーと思ったけど、朝日が昇って朝焼けの海のいい感じはとまってゆっくり展望しても悪くないかなと思って寄ってみた。

その道の駅の建物は二階のテラスが展望台っぽかったけど、登る階段は閉鎖されてた。。まぁ仕方ないかと建物裏から眺めてみた。

こっちから見えるのは手前下の浜と南にのびる室津の岬への海岸線。手前の海面には鳥の群れが浮いてて、調子悪いカメラのズームで見たらカモだった。(ホシハジロかな?)カモがのんびりできるくらい穏やかな海って事だね。

ファイル 2922-2.jpg

見たいのは朝日の海なので少し移動、駐車場の先の東側に歩いた。

うんうんイイ感じ。折り重なる岬の先の朝日から海に陽光の橋が架かって見えた。

まだ眠る入り江の奥の漁港の町から瀬戸内海の海まで(木々が邪魔だったけど)見まわせて、海の先にはうっすらと家島諸島の島々が見えた。

ファイル 2922-3.jpg

振り返ると背中の山は、朝焼けで赤いのか紅葉で赤いのか秋っぽい感じ。
でも気温はやっぱ冬だね、そんなにのんびりしてられなかった。

タグ:楽:眺 景:海 景:島 景:陽 動:鳥 道の駅

湾岸長島PA

ファイル 2921-1.jpg桑名市長島町松蔭の伊勢湾岸道にあるパーキングエリア。

何度か寄ってるPA。でも伊勢湾岸道はよく通るわりにはまだ数回しか寄ったことないって感じかな。

今日はまずトイレ目的で立ち寄り。なんかいつもよりトイレが近い気がする。
なんだろう、そんなに飲み物がぶがぶ飲んでないけどなぁ。

で、トイレ入る時にその奥が公園ぽく見えたので出てから行ってみた。
なんか雑草生えて枯れてそのまんまって感じの廃れたような雰囲気のコーナーだけど、奥に展望台みたいなのが見えたので歩いて行ってみた。

ファイル 2921-2.jpg

階段を上って先まで行ってみたけど、何を展望するための物なのかわからない景色。。
いちおう伊勢湾岸道とその橋は見えるけど遠いいしピンとこなかった。

裏のスロープからぐるっと回って降りてみたら「プレキャストセグメント橋のできるまで」という案内板が下にあった。
工業系専門的な説明でパッと見ただけで分かるもんでもないけど、どうやら伊勢湾岸道の橋の最新技術の構造の事を解説してて、その長島高架橋のセグメントを使った展望台という事らしい。わかりズラ。

ぽかぽかとのんびり歩いて戻って店に入った。
ここはPAだけど店は広くフードコートも広く充実。先に食事しようと思ったけど何食べようかかなり迷った。
確か前回は長島スパゲティを食べたんだっけ(これってスパーランドとスパゲティのスパをかけたダジャレだったんだね。。。)、で、悩んだ挙句ふつうに愛知名物の「きしめん」それと桑名のご当地B級グルメという「しぐれ肉巻き」をつけてみた。

ファイル 2921-3.jpg

「しぐれ肉巻き」は、あさりの時雨煮を混ぜたごはんを肉で巻いたもの。時雨飯はアサリって感じがしなかったけどおいしかった。けど一個200円は若干高い気がした。

「きしめん」はふつうにきしめん。平打ち麺のビラビラ感が好き。他の平打ち饂飩に比べてスマートで形しっかりしててすました印象。ツンデレみたいな。
ぺろりと食べて軽い食事になった。

そして土産を買って車に戻った。
 
 
ちなみに前回の点景

タグ:観:P 観:橋 餐:麺 餐:飯

道の駅 潮見坂

ファイル 2920-1.jpg湖西市白須賀の1号沿いにある道の駅。

何度も寄ってる道の駅で点景も三度目。
今回はトイレだけのつもりで寄ったんだけど一応店にも入ってみた。
チョイ食いしてもいいくらいの腹ではあったけど、食堂でちゃんと食るほどではなくパーッとメニュー見て売店も見て出た。

やっぱりこのあと豊橋のカレーうどん食べに行こうかな。。辛くない店とか検索できないかな。。とか思って外に出た。
ちょっと裏にまわって国道と遠州灘の海を眺めつつスマホ検索。

ファイル 2920-2.jpg

ちょっとイマイチな眺めだけど、雲もおもしろくのんびりできた。
そういえばまえに歩いて浜辺に出たことあったっけ。点景に載せてる筈だし、意外と歩いて遠く感じたのでもう行かないけどねー。(なんて思ってたけど歩いたのは11年前の点景コーナー作る前だった)

さて検索はよくわからず、そもそもそんなのを調べられるわけもなくあきらめた。
それより外のスナックコーナーの「浜名湖焼き」というのが気になったので買って食べてみた。

ファイル 2920-3.jpg

シラス入りのお好み焼き。ああこれ前にも食べたかも。(四年前の点景で食べてた)っていうか、前はカキが入ってなかったっけ?(添えられたオマケだったようだ)
外だけど昼で寒くなくガラガラで落ち着いてゆっくり食べれた。

そして食べてて気になったのが別の店の「三ヶ日みかんフローズン」これも買ってみた。

ファイル 2920-4.jpg

これはどうやらフローズンは普通のオレンジで、三ケ日ミカンのシロップを垂らしたもののようだった。
これは車に持って乗って走りながら飲んだ。
ついつい冷たいの忘れてジュースみたいなつもりで吸ったら頭キーンとなった。

タグ:景:海 餐:焼 餐:冷 道の駅

マルナカ

ファイル 2919-1.jpg藤枝市志太の県道沿いにあるラーメン店。

藤枝の朝ラーメンの発祥の店とされる老舗店で(1919年創業だとか!)、前々から来たいと思ってたものの、日祝休みで土曜も隔週休みであいてなかったり、遠出の時は営業時間の8時半よりも早く藤枝に来ることが多かたので毎回別の店で食べていた。

それが今日は平日で藤枝に来たのも9時過ぎといういい時間。もうまっすぐこの店に来て、やっと駐車場に車が停まってて暖簾が懸かってるのが見れた。でもやっぱりどこにも店名書いてないのね。

店に入るとまず券売機。通の地元の人は温かいラーメンと冷たいラーメン二杯食べるのが通らしいけど、僕は初めてのシロートなのでカッコつけづに温かい「中華そば 並」にした。

店内はお客さん多かったけど満席ではなく程よくあいてる席あって丁度よかった。
見るとなく見てると本当に二杯食べてる人が結構いた。けど、寒い時期だからか冷やしではなかったりした。(大盛でよくね?)
で、「中華そば 並」でてきた。

ファイル 2919-2.jpg

うん、これはうまい。
スッキリした醤油味。麺もストレートでスッキリ啜りやすい。
あれ?藤枝の他の店はどうだったっけ、どこもおいしい醤油ラーだった気がするけどここまでストイックでシンプルで素敵なラーメンではなかったと思う。(逆に真似るのは難しくてナンセンスだから其々違うラーメンなのかもしれないね。)

いやーこれはいい。つるつるぺろりと食べられた。
確かにこれはもう一杯行けそうな量。でもドライブは「まだ食べられそうなくらいの腹心地」くらいで進んだ方が楽しみ多いので今日はここまでにした。
また暖かい季節に来れたなら温冷二杯に挑戦したいと思った。

タグ:餐:ら 観:発

浜松屋

ファイル 2918-1.jpg桐生市広沢町の県道沿いにあるうなぎ店。

うなぎはともかく(先月山梨で食べてイマイチであまり気が向いていない)店には「とり丼」とも書かれてて、それはいいなと寄ってみた。

店は気軽な雰囲気で、座敷でうつ伏せの大の字で熟睡してる人がいた。。ん?これもお客さん?店の関係の人?起きる気配もなく、なんか店の人も申し訳なさそうな感じだった。

ファイル 2918-2.jpgメニューを見ると「とり丼」は一番リーズナブルなメニュー。ほぼ決めてたけど一応他も見ると、「肝焼き丼」というのが気になった。ウナギの肝ってさ、肝吸いだと苦い時とまろやかな時とあるよね。。あれって料理の仕方なのかな?肝焼きだとどうだろ。。苦いのがデフォなら厳しいけど気になるなぁ。。と少し迷ったけどやっぱヤメて素直に「とり丼」。並ではなく上をたのんだ。

ファイル 2918-3.jpg

うんうん、沢山並んだおいしい鶏肉。弾力あって歯ごたえ良く且つ嚙みやすく歯にも挟まらなかった。

特別なメニューでもなく変わった味でも名物でもないだろうけどおいしい食事で満足。
いつもこういう感じで普通の店でいいからサッと寄れて食事できるといいんだけどね。

タグ:食:丼 餐:肉

愛宕山ふるさと公園

ファイル 2917-1.jpg渋川市北橘町小室にある市営の公園。

ナビ地図で見かけた池の脇の小山が公園になってたのでちょっと来てみたら、ちゃんと駐車場もある公園だった。

午後も3時半だけに池側の山はもう日陰になってたけど、公園は広く伸びていてテニスコートとかがある北側は日向で明るかった。
手前の広場から榛名山や子持山が見えたけど展望するというほどではないので太陽のモニュメントで折り返して小山を登った。

ファイル 2917-2.jpg

その山の上に見えた小屋はなんか里山の小屋って感じで、秋の夕方のいい雰囲気だった。
案内板を見ると「水車について」とあった。え?これ水車小屋なの?と回ってみたら、裏に隠れるように小型の水車がちゃんと付いていた。

そして池側の正面には「調整池の水鳥」の案内があり、東屋の先に双眼鏡が二基立っていた。無料だしよく見えた。単眼より双眼の方が楽でいいね。

ファイル 2917-3.jpg

池の名前は「真壁調整池」(帰って調べたら心霊スポットだたらしい)夕日を映して輝いてるかと思ったけど、角度が違ってたね。でも対岸の一部に紅葉があって水面に映ってたのでそこだけアップで撮ったらいい感じ。秋ですな。
右奥に赤城山が見えてるけど、これもちょっと角度悪くてイマイチかな。

斜面にあった滑り台を見てこれで下りたいなぁ、、とか思いつつ、なんとなくそのまま日向の方に歩いて、また山の上にふらふらのぼり歩いた。
山の上は愛宕山神社になってて公園側からだとぐるりと回らないと境内に入れない。なんか眩しい夕日が気持ちよかったので裏を一応まわってみた。

ファイル 2917-4.jpg

そして調整池の堤防とその先に少し見える町を見つつひとまわりして山を下った。
とくにどうということはない公園だけど、いろいろあって気侭に少し歩いて軽く汗ばんで風呂に入りたい気分が満ちた。

タグ:観:園 観:装 観:池 観:具 観:宮 景:山 動:鳥

麺屋みつば

ファイル 2916-1.jpg久喜市河原代にあるラーメン店。

埼玉県北端へ進む定番コースの県道の交差点から横道の先に見える店で、人気店らしくいつも列が出来てる店。
どんなもんかとネットで調べたら「白トリュフ塩ラーメン」とかあって興味持ち、一度すいてそうな平日にでも行ってみたいと思ってた店。

で、平日休みの今日はホントは群馬のうどんのつもりだったけど、そっちは火曜日休みだと知り、ああ、じゃあこっち行ってみよう。と思って来てみた。
ら、店の前に列はなかった。よっしゃ。

ファイル 2916-2.jpgと思って中に入ったら椅子で待ってる人がいた。。中でも待つのか、、先に券売機で券を買って順番に椅子で待つんだけど、、券売機見たら「白トリュフ、、」なんてメニューはなく、ラーメン自体中止になっててつけ麺しかなかった。。げーやめようかなーと思ったけどせっかくなので「特製つけ麺」にした。

なんか、、待つ部屋から覗く客室はカウンター席とか幾つもあいてて何で入れないのか謎で、後からきた客も椅子があいてても外で待たされてたりした。コロナ対策?の割には感覚あけて座るようにはなってなくてよく分からなかった。

ファイル 2916-3.jpgそして前の人が入った時に一緒に自分の後ろ二人まで案内されて、感覚あけて座るのかと思いきやカウンター席で並んで詰めて座らされた。???そして反対側の席が空いてその次が来るかと思いきや、そこは呼ばれずに空席のまま。人気の店のシステムはよくわからなかった。。

そしてしばらく待って出てきたつけ麺はなぜか自分より後の人のところへ。まぁすぐに続けて出るのかなと思いきや、しばらく待ち。イライラしてきた。(メニューに差があったのか?)

そしてやっと自分にも「特製つけ麺」でてきた。

ファイル 2916-4.jpg

んー風味はいいんだけどこってり過ぎで濃いわ。最近はこういうのが人気なんだなぁ。麺がうどん並みに太いのはいいけどそれでいて縮れてるから啜りずらい。。
一応食べ切ってスープ割りにしたけど店員は外に出ちゃってたから自分でやったら薄くし過ぎたかな。うまくなかった。

正直に言えばこういう系ならうちの近所のモールの店の方がうまい。フードコートで楽だし。その近所の店に10月に行ったばかりで、しばらくはいいやと思ってたトコだったのでやっぱり今日は失敗。つけ麺しか無い時点でやめて他で食事するべきだった。。

っていうか「白トリュフ塩ラーメン」って別の店だったのかなぁ、、それとも古すぎる情報だったのかなぁ、、
と、もやもやしながら「ごちそうさま」も言わずに店を出ると(僕がごちそうさまを言わないのは珍しい)外には列が出来ていた。。
あーあ来た時に外に列が出来てたら寄らなかったんだけどなぁ。

タグ:餐:ら 楽<待 楽<残

水門やきそば あきた

ファイル 2915-1.jpgつくばみらい市福岡にある焼きそば店。

バイパスがのびて降格した旧354号沿いで小貝川の土手を走る区間の東端あたりにある店。
前からチラッと見て知ってたけど毎度通過して思い出すこともなかったけど、今日は何かいまいちパッとしない天気でたまたまこっちに進んでて岩井辺りで何気に思い出して、まだやってるかなー(店自体)と不安半分進んでみたけど、やってた。

駐車場は店の中庭。停めていいのか若干迷うけどとくに何も言われなかったのでこれでいいんだろう。

ファイル 2915-2.jpg店の中は外見のとおり広くはないけど窮屈ではなく、昭和な雰囲気の落ち着ける店内。他にお客はいなくて店のおばあちゃんだけだったので悠々くつろげた。

メニューは焼きそばの「普通」と「大」の二つだけ。
「大」の多さを確認して(極端な量では困るから)「大」にした。

焼き始めるとソースとニンニクの匂いがして空腹に沁みたw

で、焼きそば「大」登場。もっとニンニクの粒が見えるかと思ったけど下ろしたものだったのかにおいはしてたけど姿はなかった。

ファイル 2915-3.jpg

うん、おいしい。にんにくバッチリ。ソースも麺もいいしほどよい盛加減。おもいきり食べられた。

おばあちゃんが「さむいねぇ」と話しかけてきて軽くお喋りしてなごんだ。
パッとしない天気の夕暮れ前だったけどいい感じの食事で気分よかった。

店は裏から入ったので、ちょっと出発する前に表に出てみた。
この道は降格して県道にもならず普通の市道になっちゃったんだけど、やっぱ交通量はなくなったわけではなくて、ちょこっと向かいの用水路と水門を覗いて来ようかな、、と思ったけど渡るの面倒でヤメタ。

ファイル 2915-4.jpg

タグ:餐:焼 観:道

お食事処 そば富

ファイル 2914-1.jpg銚子市橋本町にあるそば店。

銚子のラーメンを特集したWebの記事は以前から何度か見てて気になってたんだけど、なかなか銚子に来てラーメンという気分にはならずにいた。
で、先月またそんなサイトをたまたま見かけて、じゃあ店の地図を頭に入れて行ってみようと思ってて今日来てみた。

目標にしてた一件目はシャッター降りてて閉まってたので通過。二軒目は駐車場が分からずに通過。で、三軒目がここ。店の隣の三台分の駐車場もあいてたのでスンナリ来れた。

っていうか、モロにそば屋だよね。でも昔から出すラーメンがうまいという記事をしっかり覚えてたので迷わずに入れた。

店内も普通の昭和からの街角の蕎麦屋。お客は座敷席に一組いるだけだった。
テーブル席について出されたメニューを見ると、丼物で気になるメニューとかもあってラーメンじゃなくてもいいかも、、とか思っちゃった。 けど、、、あれ? メニューにラーメンがなくて見返した。
店の人に聞いてみると「ラーメンはもうしばらく前にやめちゃったんですよ」だそうだ、、、 ガーン!

最近見たあの記事は何年前のだったんだろうか、、Webの記事は要注意だなぁ。がっかり。
まぁ仕方ないので、じゃあ気になった丼物にしようかと思い「ひらめ天丼」をたのんだ。

蕎麦屋で普通はエビ天丼で、最近では穴子天丼もみかけるけど、ヒラメの天丼とはさすが漁港の町というトコかな。

ファイル 2914-2.jpg

で、出てきた天丼は、そっかエビなら尾があるし穴子は長い。けどヒラメは正直どれなのか分からず、取り敢えず食べたのが根菜だったけど、根菜や野菜も味濃く甘くおいしかった。
で、
ヒラメ天。そう言えばヒラメって釣りでも食事でも高級魚な印象だけど、刺身食べて特別ウメーと感じた憶えはなくどんな感じだったのかイマイチ思い出せない白身の魚。天丼の天ぷらで解るもんかな?とか思って食べて見たけど、お、これはなんというか貫禄のある味。うまいわ。
ヒラメはうまいと今素直に初めて思った!これはやっぱり銚子だから?

いやーラーメンを食べに来て思いがけず予想外のおいしい魚を食べてしまった。やっぱり銚子は魚かなー。

タグ:食:丼 餐:魚