天栄村田良尾芝草の県道沿いにある道の駅。
ここは初めて来た。っていうか羽鳥湖高原というのも初めて来た。
もっと湖がよく見える所なのかと思ってたけど森に隠れて全然見えてなかった。
ハイキングコースはあるみたいだけど、ダムで生成された人造湖なのでそこまでしてみるほどではない。
建物は昔からありそうな感じでトイレも大きくはなかった。
でも入り口前にはソフトクリームのスナックコーナーがあり、入口を挟んだ隣ではメンチや牛串などを売っていた。
メンチは「ヤーコン入り味噌メンチ」だそうで面白そうだから買ってみた。

これはなかなかおいしく、中にトロっとしてシャクっていう歯触りのものが入っててそれがヤーコンだそうだった。クワイっぽい感じかな。へーおいしいじゃん。ぺろりと食べた。
そしてずっと気になってたのがそのヤーコン入りのソフトクリーム。
暑いし珍しいから食べたいところだけど、実は朝出掛ける時に時間がかかってたのは進行方向で迷ってたのもあるけど、プラス腹具合も悪くて何度もトイレに行ってた為でもあって、もう治まってはいるけれど冷たいものを食べるのはちょっと不安な感じだった。
ので、メンチを買ってたわけだけど、えーいいいやソフトもいっちゃえ!とこちらも購入した。

なかなか独特な色で黒い粒も見えて濃そうな見た目。
で、食べてみた。
ら、、
これは失敗。変な味。
なんていうか薬っぽいっていうか、、食べられなくはないけど嬉しくない味だった。
食感に助けられた食材なのかな。メンチでやめとけばよかった。
けど、食べなきゃ心残りで変な期待感が上がっちゃってそうだったから、メンチで印象いいうちに食べておいてよかったのかもしれない。
あとは周辺の散策地図とか眺めつつ、店先の植え込みにキレイに咲いてた黄色いニッコウキスゲ?を眺めつつゆっくりして車に戻った。
越谷市レイクタウンにある巨大ショッピングモール。


越谷市大成町の県道沿いにあるスパゲティ店。
店脇の駐車場も混んでそうだったけど、裏の道にも駐車場があったのでそこに停めて店に入った。
で、まず先にミニミックスピザ。イタリア風のパリッとした薄いピザは僕の好みだった。
ひたちなか市湊本町の那珂湊漁港にある海鮮レストラン。



つくば市赤塚皿砂の354号沿いにあるラーメン店。
半端な時間だけに空いてて悠々停めて、長いカウンター席もガラガラで悠々座れた。
稲敷市阿波の125号沿いにある神社。


佐野市越名町のプレミアムアウトレット手前にあるラーメン店。
まず妹は遠慮なくビール。
館林市高根町の122号沿いにあるスナックコーナー。

邑楽町中野の122号沿いにある自販機コーナー。
外に出ると、なーんかえらく旧式の男子トイレの低く小さいチューリップがあって、その前に錆び付いたティッシュの自販機があった。これって手動式だったっけ懐かしい。ティッシュ30円かぁ、いつ頃のものなんだろう。
国道を渡って車に戻った。
伊勢崎市小泉町にある神社。


