記事一覧

カフェレスト すみれ

ファイル 3157-1.jpg高知市二葉町にある街なか軽食喫茶店。

この店は高知のネット配信者さんのお気に入りの店だそうで、「マジでおいしいから是非高知に来たら行ってほしい」と聞いてて気になってて今回のドライブでの唯一行こうと決めてたお店。
近くまで来てみたからふらりとってくらいのテンションで来る感じの市井の店で、もうなんか高知が旅先ではなくて地元のような錯覚、午前中のツイのリプでの「おかえり高知」「ただいま高知」という感覚そのままでなんか嬉しい。

ファイル 3157-2.jpg入って席ついてメニュー見た。たしかネットではオムライスが評判よかったんだけど、高知の子は「何を食べてもおいしい」と言ってたので王道のオムライスははずして、あえて日替わりランチをたのんでみた。

ってわけで、今日の日替わり定食「ナスのミートソースグラタン」

ファイル 3157-3.jpg

んーおいしいねぇ。
グラタンで定食とかどうかと思ったけど、ミートソースの味もしっかりしていて螺子マカロニにからみつつナスともチーズとも一体感あり、ぜんぜんご飯も進んでおいしく食べられた。
熱かったけどついついパクパクペロリと食べちゃった。

さて、料理も満足だったけど、もうひとつ興味あるのが店内のポスター。
去年解散したアイドルグループ「りりこち」のポスターがいまだに貼られ続けているという話も聞いていて、見てみたら1枚だけじゃなかった!いいねーとしみじみ眺めた。

ファイル 3157-4.jpg

店の人に「ウチはネットか何かで見てきてくれたんですか」と聞かれ「いえ『りりこち』のポスターがまだ貼られてる店という話を聞いてきてみたんです」というと、「奥にもありますよ」と喜ばれ、メンバーが来店した話などを聞けた。メンバーの父親には、孫が生まれて大きくなったら「母親が昔アイドルやったいう証拠に見せちゃるき、それまで貼っちょき」とか云われてるそうだw

おいしくくつろげて話まで聞けていい食事になった。

そのあとは近くの電器量販店に行った。
ファイル 3157-5.jpgここには販売してるカメラでの撮影見本として、「たとかわ」(「りりこち」の元メンバーのいるグループ)のメンバーの写真が貼りだされているという事で見に来た。
 
思ったよりもぜんぜんキレイに撮れていて、こりゃプロの写真やん。。としみじみながめた。
「質問がありましたら」と名前が出てた店員さんに話を聞こうと訪ねてみたら、その店員さんは休みだった。。えーなんだよ。休みかよー。(明日のイベントの集合場所を聞き出そうかと思ってたのに。。)

 
そして
そのつぎにむかってみたのは高知イオン。
どこも1000Km走ってきた遠出の先で行くようなトコじゃないよねw
でも、こんな離れた先が「しばらく来れなかった馴染みの町」って感じで落ち着くのが不思議で面白い。
そしてあくまでもドライブでフラリと来ただけという主旨もくずさず、気侭にまわれて充実してた。

タグ:食:定 楽:推 楽:話

長安口ダム資料館

ファイル 3156-1.jpg那賀町長安向の195号沿いにある資料館。

ダムのトンネルの先の駐車帯にあった、「ビーバー館」という愛称の公衆トイレくらいの小さな資料館。なんとなく寄道モードになってたので寄ってみた。
ダムカードとかあるかなーって感じの寄道なのでホントは手前のダムによればよかったんだけどね。。なんか工事してたから。

入ってみると中は一室であっさりしてたけど、大きなジオラマや模型でのダムや発電に関する案内は分かりやすくて良かった。
特にジオラマは、広く細かな山地の合間の谷と数多く続くダムに沿った国道の道筋がよく分かって楽しく見れた。

ファイル 3156-2.jpg

管理人がいたので「ダムカードとかは配ってないんですか」と聞いてみたら、ダムの方の事務所で配ってると教えてくれた。あるんだ。

ってわけで谷間のダム湖(愛称はなさそう)を眺めながらダムの方へ歩いてみた。
事務所はしっかりと閉じてて「関係者以外立入禁止」と出てたけど、「10月1日よりダムカード配布再開します」ともあったので、インターホンで呼び出したら、少し待って持ってきてくれた。
この事務所前を通らせてくれたらダムの方へも行けそうだけど、それは「国道のトンネルを抜けて行ってください」と断られた。。
トンネルは狭くダンプも多かったから歩きたくはなく、わざわざ車で戻るのも手間なのでダムを観るのは諦めた。(元々そんなでもない)

ファイル 3156-3.jpg

ビーバー館に戻ってみたけど、角度的にダムは端しか見えず、、カードのダムの姿をみて車に戻った。

タグ:観:館 観:堰 観:模 観:P 楽:証

道の駅 もみじ川温泉

ファイル 3155-1.jpg那賀町大久保西納野195号沿いにある道の駅。

ここは十年以上前のCR-Xに乗ってた頃に入浴だけの目的で暗くなってから寄ったことがあった。(08/7/30)もうどんな風呂だったか覚えてないけどね。。

で、その後は寄ってなかった。っていうか、何度かトイレで寄ろうかと思った気がするけど、ここは道の駅にもなってるのに駐車場が狭くて満車で通過してたと思う。
今回も建物の前の駐車場は満車で、ダメかと通過して国道に戻ったりした。。けど、その先の対向車側に「もみじ川温泉」の送迎用マイクロバスが止まる何も書かれてない広い駐車場スペースがあったのが見えたので入ってみた。
いや、道の駅ならこれ第二Pとか標示出しておくべきだろ。。(気付かないだけで案内あったのかな?)

普段なら少し離れてるからいいやと通過しそうなとこだけど、今日はこの先はざっくり高知へ行くというくらいしか予定はなく気分的に余裕あったので、まぁのんびり行くかと寄ってみた。

とはいえ、別に温泉に入るわけではなく、道の駅として何か面白いものないかな?という興味だけなんだけど、ここは相変わらず道の駅らしからぬ普通の温泉施設。
食堂は「あめご天丼」や1250円の「うな丼」とか「とっとのチャーハン」と気になるメニューあったけど、チョイ食いの物はなく、売店は小さく温泉サイズだった。

その中で何かないかと見てたら、去年の「道の駅ひんやりスイーツ総選挙」で入賞したという「ゆずシャーベット」というのがあり、食べやすそうな「コロコロシャーベット」というのもあったので買ってみた。車の中はぽかぽかだから走りながら食べることにした。

ファイル 3155-2.jpg

これがうまかった。スッキリしていい甘味といい酸味。柚子っぽい感じもしっかりあっておいしかった。

さてさて、少し時間戻るけど、車に戻る前に少し裏の細いダム湖「あじさい湖」を眺めた。
ふと気付くと建物の裏の湖岸を歩ける遊歩道のような「うたの路」というのがあったので、進んでみた。
最初の湖岸に下りる階段の途中に赤い変な草の花を見かけた。あ、これはこの先の法面一面に赤く垂れてるトコの花じゃないか?と思い、何て名前か知りたかったので調べるためにアップで撮っておいた。(ヒメツルソバと言うそうな)

ファイル 3155-3.jpg

湖面は静かで空や山を写し、ところどころ紅葉色づいた箇所もあっていい感じだった。
そして湖面に沿って進むと太陽方向で西日のまぶしさもイイ感じ。だけど、道はちょっと荒れた感じで、いかにも建物の裏って感じ。。途中でヒルガオが垂れのびて咲いてる所があった。え?ヒルガオってこんな季節に咲くの?

温泉の建物の裏を過ぎて、少し怪しい茂みを抜けると橋の下もくぐれた。

ファイル 3155-4.jpg

で、その橋の先もずっと道は続いてて、こっちの方がしっかり雑草刈られてて整備された印象。っていうか、道はずっと湖に沿って続いててキリなさそうなので、ここらでいいかと横の急な階段に折れて上った。(けど、この階段、最後に前の国道に出るトコが段が高くて緊急路ってかんじだった。。)
国道にあがるとその前が車停めた駐車場の端だった。(なんか草叢に眠るピアッツァが気になった)

と、ちょことの湖岸の散歩も地味に気分よくいい休憩だった。
シャーベットも少し溶けて食べやすくなってたw

タグ:餐:冷 楽:歩 景:湖 景:季 植:花 道の駅

道の駅 公方の郷なかがわ

ファイル 3154-1.jpg阿南市那賀川町工地の55号沿いにある道の駅。

ここは何度か車停めて寝てたことがある定宿的な道の駅。夜に船とかで徳島に渡って来た時などの殆どはここまで進んで寝るのがパターンになってた。(とか思ってたけど、日誌振りかえるとそんなに何度も寝てないね、、)そういえば最近は橋で渡ってきて宿をとって寝てばかりだからなんか久しい。
なので、夜しか寄ったことがなかったので、たまには店が開いてる時間にと思いちょこっと寄ってみた。

ファイル 3154-2.jpgまず入口の前には石のモニュメントに「89番野球寺」とあって、球場客席のパネルが立っていた。隣りの阿南市が「野球のまち」を名乗っているそうだ。

そしてトイレの前や案内コーナーにアザラシのパネルがかかってた。これは16年前(2005)那賀川に現れて人気になったアゴヒゲアザラシで「なかちゃん」と名付けられ名誉市民に登録されたとか。そういえばテレビで見たおぼえあった。

食堂はなく、軽食喫茶コーナーは閉まってて店は直売所だけだった。思ったよりも地味な道の駅だった。
見てまわってたら「はんごろし」というきな粉餅のようなのが気になったけど、今日は甘いものは控えた。。

で、買ったのは「かつ天」という商品名のいわゆるフィッシュカツ。小松島名物とあった。
出発してから走りながら食べた。

ファイル 3154-3.jpg

カレー風味のすりみ天なんだけど、少々辛かった。。
えーそうだっけ、辛かったっけ?前に一度食べてたけど辛い印象は無かったので、ものによるのかなぁ、、と思いつつ、食べれないほどの辛さではなく味は分かっておいしいと思えるくらいので、修行と思ってなんとか食べた。
ご飯のおかずでならもっと楽だったのかも。。

タグ:観:石 観:キ 餐:揚 道の駅

中華そば 猪虎

ファイル 3153-1.jpg小松島市横須町の県道沿いにあるラーメン店。

いつも徳島でラーメンを食べてるけど、今日はまだちょっと時間が早そうなので少し先の小松島で検索して来てみた。
ら、着いたのがぴったり開店の11時。車を停めて開店を待ってた他の客とともに入店。少し券売機並んで購入して席に着いた。

そっか開店時間は待ってた客が一斉に入るから少し出てくるの遅くなるかもー とか思ってたけど、そんなに待たずに出てきたのは気合いかな。

ってわけでラーメン小とライス小。
小松島の徳島ラーメンはどこも白なのかと思ってたけどここのは茶だった。そういうもんか。

ファイル 3153-2.jpg

いやーでも徳島ラーメンはイイね。やっぱおしいしい。ここのもおいしかった。そしてやっぱ麺の後に汁で食べるご飯がイイんだよね。
麺はやっぱり大にするべきだったかなぁ。。

まぁこの先もこちょこちょ食べそうなので腹すき気味でドライブしたいから汁飲みほして丁度いいくらいだった。ごちそうさま。

タグ:餐:ら

四方見展望駐車場

ファイル 3152-1.jpg鳴門市瀬戸町中島田東山の元有料道路鳴門スカイラインにある展望駐車場。

この道で一番の絶景の四方見橋の手前にある駐車場で、前回は気付いていながら橋を渡りたい気持ちが先走って通過してしまいつつも、やっぱり橋を渡って満足したし、ターンして戻るのもどうかとそのまま走り過ぎてしまった。
というわけで、今回は寄ってゆっくり眺望するぞーと最初から思って来てたので忘れることなく立ち寄り。

駐車場に車を停めてさっそく南側の目の前の展望を楽しんだ。
ここは鳴門の海峡へ伸びた半島が割れたような島の集まった所で、その中心に「ウチノ海」という内海があり、展望の正面がそのウチノ海と神淡鳴道の通る向かいの「大毛島」。非常にいい眺め。暫し堪能。

ファイル 3152-2.jpg

海にぽつぽつと幾つも浮かんだ四角い筏は釣り用かな?ズームで見るとどれも人がいて人気だった。
そして島「鏡島」もよく見えていた。

雲が多く陰ってたけど、大毛島の先の南の紀伊水道の洋上に零れた陽光が照らした海面が見えて神秘的だった。

西側を見ると、大鳴門橋も半分手前の山に隠れてたけど半分見えていた。

ファイル 3152-3.jpg

そっちの海が鳴門海峡だな、、とズームで見ると、潮が白く波打ってるのが見えた。ん?あのあたりが渦ってるのかな?なんか角度はなくてハッキリ見えないけど渦巻いてそうな感じに見えた。わーやっぱ渦潮の展望台も寄るべきだったのかもね。でも、内海の静かで穏やかな海と神々しく輝く外海、そして激しい流れの海峡がいっぺんに見えて楽しめるこの場所は凄いトコだと思えた。

駐車場は道路をはさんで向かい側にもあって、トイレはそっち側にあった。ので、展望した後に道路を渡ってみた。
車は滅多に通らないのでゆっくり渡って横を見ると四方見橋。いい眺めだねぇ。島への滑り台みたい。 とか思ったけど、この橋は島から島へではなくてこの島田島の片方のピークからもう一方のピークへ繋がった橋。よくぞ架けてくれました。

ちなみに向かい側の駐車場の方は展望イマイチで北側の瀬戸内海の海も遠かった。

ファイル 3152-4.jpg

トイレを終えて戻ってくる時には犬がいた。こういうトコって捨て猫が多い印象だけどこkは犬なのね。。犬はちょっと苦手。オバQほどではないけどね。

車に戻ったけど、まだ出発せずにのんびり「四国に上陸〜」とかツイートで呟いてみた。ら、ぽんぽんといいねついて高知の人から「おかえりー」とリプ付いた!うれしかった。
海を見るとさっきよりも雲が割れて日が差してて、内海の内側の海面が輝いてた!
また写真を撮り直して暫し眺めてから出発した。

ファイル 3152-5.jpg

タグ:観:P 楽:眺 景:海 景:島 景:陽 観:装 観:橋 動:獣

垂水PA

ファイル 3151-1.jpg神戸市垂水区下畑町鎌谷の第二神明道路にあるパーキングエリア。

少し西の名谷PAは寄ったことあったけど、ここは初めて。こっちは西行き専用で、名谷は東行き専用のPAだそうだ。

で、来てみたら一目見てわかるくらいの食堂があってバッチリ営業!トイレだけのつもりだったけど朝食もいけそうで有難かった。やっぱりPAは入ってみないと分からないねぇ。

ってわけで、トイレの後は真っ直ぐ食堂へ。

ファイル 3151-2.jpgメニューは「さすが解ってますねぇ」といいたくなるような御当地っぽいメニューがあって、最初に目についたのは「垂水醤油ラーメン」とかいう神戸風のラーメン。え?神戸のラーメンて聞いた事無かったけどどういうの?と興味もった。けど、二日連続で朝はラーメンと言うのもどうかと思いパス。
淡路島のタマネギ入りカツカレーというのもあったけど、カレーだし。。
ってわけで「神戸名物そばめし」にした。そういえばそばめしは前に新長田で食べて満足して終わっちゃってそれ以来だった。

ファイル 3151-3.jpg

んんいいねぇ、いいソース感。
そばが少し長めで焼きそば感もあったけど、やきめしな感じもあっていい感じ。
目玉焼きの上からもソースをかけたのは「好みで調整してください」とソースを出されたからで、ちょっとしつこいかも、、と思いつつ、そういえばオムライスだってケチャップご飯の味がちゃんとしててもケチャップ垂らすもんね!と思ってかけてみた。
半熟の目玉焼きと混ざって丁度よかった。

図らずもジャンクな神戸のイイ味で朝食にできて満足。
その後売店も覗いたけど、今日は甘いものは控えようと何も買わずに出発した。

タグ:餐:焼 餐:飯 観:P