表筑波スカイライン(パープルライン)の朝日峠駐車場の奥にある自然公園。
たまーに天気良くてポカポカの日には登ったりしてる。
去年も来たけど、パラグライダーの人とか掲載しちゃって問題ないかなぁ?とか迷ったので、点景には不掲載。
もっと前にコワウにしてたかな。そいえば。(いやいや四年前の編集版本編だった)
今日は三人で集まって花見になればと考えてちょこっとお菓子を持って来てたけど、色んな意味でもう花見もないなと思い、代わりにピクニックがてらこの展望台の山に登った。
少し登った山の上は、広い芝生になってて東屋がある展望台。
少しモヤっぽいけど天気良く霞ヶ浦まで広く見えた。
で、やっぱり前述したパラグライダーの人が滑空準備してた。
そんな様子と展望と風を浴びながら買ってきたどら焼きを食べてのんびり。
「どらやき帳」のAFネタに反応してくれたあおいさんに感謝の気持のおみやげ。
(とか言ってどら焼き屋に寄れたのはたまたまだけどね(^^;)
しばらく車の話や地震の話してたらパラ〜も飛んだ。
気持よさそう。
でも風が強くて体が冷えちゃって、そんなに長くはのんびりしてられなかった。
この冷たい風を夏まで取っておきたいな。。
とりとりさんも風邪気味だったので気温を取り戻すべく山を下った。

車で通っただけでも「うわ すげ」って思う花盛りの塀のない庭。
それにしても凄い庭。

いやー凄かった。
やっぱりちょっと来るのが遅く、すっかり葉桜になってた。
ゆっくりと池の周りを一回り。
日本の道100選の「つくば道」沿いにある蕎麦屋。
注文すると、まずは抹茶と菓子がでたりと洒落たグルメ店。
そしてお蕎麦。
それともう一品、そばがきを食べてみた。
最初のガマは「招きガマ?」左右一緒だった。
車道を横断して次のガマ。
道なりに角を曲がったら、何やら繁盛したどら焼き屋さんがあった。