記事一覧

徳島ラーメン麺王 鴨島店

ファイル 3687-1.jpg吉野川市鴨島町麻植塚の192号沿いにあるラーメン店。

192号はここんとこほぼ毎回四国の帰りに通るルート。今回初めて見かけた店なので一年以内くらいで新しくできた店だと思う。増えてくれると選択肢増えてありがたい。

駐車場は店前だけでやや小さめだけど店も小さめなのでいいくらいなのかな。スンナリ停められたのでOK。

まずタッチパネルの券売機。徳島ラーメンと白湯ラーメンというのがあった。いわゆる「茶」と「白」ってことかな。初なのでスタンダードに徳島ラーメンにしてカウンター席についた。

ファイル 3687-2.jpg

うん、いいね徳島ラーメン。少し甘めだけどわりとサラッとしつつ味はしっかりしてておいしかった。
やっぱ徳島県に入ったら徳島ラーメン食べなきゃね。

ファイル 3687-3.jpgで、ずっと気になってた四種の替え玉。普通のと、アオサのと、ブラックペッパーと、赤辛とやら。
まぁ赤辛はないとして、あおさが気になったのでたのんでみた。

なんか昔はやったクロレラ麵のような緑の麺(例えが悪いか?)
思ったほどアオサの風味はしなかった。。まぁ期間限定らしいからね。次来たら何があるか楽しみだ。

ていうか、よく考えたら昼もラーメンだったっけ。。まぁ仕方ないよね。

この日の日誌

タグ:餐:ら

まんしゅう 蔦屋店

ファイル 3686-1.jpg高知市南御座の蔦屋書店にある「ジャン麺」の店。

「ジャン麺」は高知のご当地ラーメンで、ライブ配信で高知県民から聞くまでは全然知らず、最近になって知ったばかり。いや、聞いたことあったのかもしれないけど、なんとなく辛そうだから覚えとく気ゼロだっただけかもしれない。なんか「全然辛くないよ」というので興味持ち、ニラとホルモンの餡かけラーメンって感じと言われればそれは是非味わってみたいとまで思えた。

で、そのジャン麺の人気店「まんしゅう」の本店は店先の並ぶ列が見えて通過。支店の蔦屋店に来てみた。
てっきりレンタルビデオと並びの店かと思ってたけどそうではなく、洒落て混み合ったショッピングセンターの中にある店舗で、、やっぱりこっちも並んでた。  けど、まぁせっかく車停めたし、一時間チョイくらいなら余裕あるので並んでみた。
店のスペースではカウンターと小さいテーブル数卓くらいだけど、建物内のテラス席でも食べれるらしく、料理を待ってる人はパッと見以上に多いようだった。

で、20分ほどでカウンター席に着けて、30分でジャン麺登場。いただきます。

ファイル 3686-2.jpg

おお、うまっ、、、 からっ。
やっぱり普通の人の「全然からくないよー」はあてにならない。
けどまあ自分レベルで何とかゆっくり食べれるくらいの辛さだから、一般的には「全然辛くない」で間違ってないくらいなんだろうな。
悲しいなぁ。
ああ、ホルモンはうまいや、ニラはよく分かんないや、穴あきレンゲで食べやすいや、麺もイイ感じだわ。
やっぱり悪いのは自分。もっと普段から辛いの避けずに口にして免疫つけとけば少しは平気になるのだろうか。

ともあれちゃんと最後まで食べました。おいしかった(筈)
高知のソウルフード食べれて良かった。

この日の日誌

タグ:餐:ら 餐x辛x

道の駅 土佐和紙工芸村

ファイル 3685-1.jpgいの町鹿敷の194号沿いにある道の駅。

ここは初めての立寄り。高知の市街から近いだけあって混雑してて、何とか停められけど、トイレだけのつもりだったのであまり写真もとってなかった。

そして、ここで高知市内の日帰り湯を検索しようと思ってたんだけど、そういえばここにも風呂があるようで、あー安かったらここでいいか、、と「くらうど」という洒落た方の建物に入ってみた。

ここは宿泊とギャラリーやアクティビティの受付などができる施設で、風呂は700円とまぁまぁなので入浴。
でも風呂は奥の別棟からエレベーターと入口から少し遠かった。

ファイル 3685-2.jpg

風呂はホテル並みで大きくはないけど、ガラガラで空いてたので悠々入れて、建ち並ぶ棟の瓦屋根を見下ろせて悪くない湯だった。

30分ほどでササッとあがり、ギャラリーとかちょこっと覗きつつロビーに抜けて「くらうど」を出た。

そして横の産直店の方を覗いた。その奥の食堂の「きじコロバーガー」というのが気になったので、ここで軽く食事、、と思ったけど「ただいま注文が立て込んでまして」すごく時間かかると言われ「コロッケだけでも?」無理と言われ諦めた。まぁすごい混んでたのは見て分かってたから仕方ない。

ファイル 3685-3.jpg

で、産直店を見てまわって(意外と作り置きでバーガーとか売ってんじゃね?とか思ったけど無かった。。)「みかぽん」というミカンとポンカンのジュースだけ買って座って飲んだ。

これがわりと美味しくて満足。高知っぽいしね。
点景にするような内容じゃないけど、これがおいしかったし、ちょっと小洒落てて次また寄るか分からないから上げてみた。

この日の日誌

タグ:餐:飲 楽:湯 道の駅

石鎚神社

ファイル 3684-1.jpg西条市西田甲にある神社。

11号を通ると横眼に大きな赤い鳥居が見える大きい神社で、前から気になってたので来てみた。

駐車場が中腹の坂の上なので大鳥居や神門はくぐれなかったけど、じゃあ下から登るかといえば少しでも上にあってありがたいのでスルーです。めんもくない。

といいつつ、駐車場からもまだ少し登る。まずちょこっと上ると社務所や会館の建物が並ぶ砂利の広場に出る。
ここに御由緒とかもあった。
日本七霊山のひとつ、霊峰石鎚山を神体山と仰ぐ神社の総本宮。
ここと他に山の中腹に二ヵ所と山頂に社殿があるそうだ。
御祭神は石鎚大神。伊邪那岐伊邪那美の第二皇子。
石鎚山は前に雄峰(UFO)ラインを通った時に見えた剣のように尖がったカッコいい山で、西日本では最高峰の標高1982m、弘法大師を始めとした高僧行者が修行した山だそうだ。

ファイル 3684-2.jpg

そこから数段登って奥に進み、池を渡りつつその先が社殿への石段。おでぶはこれだけでもハァハァ。金毘羅山に登った時の体はどこへいったのでしょう。。
この石段には中央にごっつい鎖が張られてて、「安永八年奉懸石鎚山三之鎖」とあった。ここが「三之鎖」なのではなく、これは石鎚山に登る山道に懸けられてた鎖ということらしい。

その上が社殿。赤い立派な拝殿。まず呼吸整えてから拝んだ。
木槌が置いてあった。(そこは石鎚だろうと思ったけど)振ったら縁起よさそうだなと振ってみた。

ファイル 3684-3.jpg

社殿の横は視界開けてて展望できたのでゆったりと景色を眺めた。
海はかすかに見えるくらいで、手前の田畑の先に西条の町や工場が見え、右の奥にうっすら見えた山はどこの山だろうか。

そして引き返して石段を下った。
けどその石段の途中の脇にある社殿に「御神水屋→」と案内があったので折れてみた。
で、拝殿と本殿の間の相の間の下をくぐって裏に抜けると、水汲み場があった。んーここじゃ空きPETを取りに車に戻るわけにいかないからなぁ。。柄杓から手に酌んで一口飲むとやわらかくておいしかった。

ファイル 3684-4.jpg

表にまわるとこの社殿は「祖霊殿」とあり、開山の祖や行者を始め石鎚神社を支えてこられた祖先の御霊をお祀りする御殿だそうだ。
ほかにも「石鎚山遥拝殿」とあるのは、頂上にあった奥の宮頂上社の石殿や「修行大師像」などがあった。

そしてこちらにも石段のルートがあったので戻らずに下れた。
けど少し急で怖かったので鎖を掴んで下った。

その下のは浅い池があり水がキレイだった。見せる為の御神水かな。
手水もあった。洒落た鉄甕で登る時は気がつかなかった。。

ファイル 3684-5.jpg

そして表の道に出て池の橋を渡った。ここの錦鯉は円を描いてまわることがあるらしいと行きに見かけて気になってたけど、帰りに覗いても円は描いてなかった。。
ちょっと残念だけど、エサが「恋のごはん」という名で100円であったので一袋いただいて撒いてみた。

一列になって集まって来たけど、一列じゃないんだよなぁぁ。
うまく散らして撒いて円にならないか試してみた。

ファイル 3684-6.jpg

うーん、、ちょこっと円ぽくなったかも?いやいやそういうことじゃないだろうけどねw
意外と袋のエサは多くしばらくゆっくり楽しめた。そして袋の中には「てんてんシール」という天狗のキャラのシールが入ってた。小技がきいてる。
そういえばその先の会館あたりでは何か所かにそのキャラの「てんてん」が描かれてた。ゆるキャラまであるとは、、最近の神社は色々とたいへんだなぁ。
なんかお土産とかも面白そうだったけど、まだ店も開いてないだろうからチラ見で通過。車に戻った。

なんか普通に歴史ある大きい神社だけど、いろいろと見どころ多くて、そして水の感じが爽やかで好印象の神社だった。


この日の日誌

タグ:観:宮 観:具 観:水 観:池 観:キ 楽:眺 楽:験 動:魚

大浜PA

ファイル 3683-1.jpg尾道市因島大浜町の西瀬戸自動車道にあるパーキングエリア。

この西瀬戸道(いわゆる「しまなみ海道」)では、もっと島の並んだ先の方のPAは何度か寄ってて、いつもそっちまで進んじゃうのでここに立ち寄ったのは初めて。まぁ寝るだけのつもりの立ち寄りだけどね。

朝7時過ぎに起きて、トイレ行って地図見たら出発だぁ。と思ったけど、トイレに歩いたら、なんと、ばっちり食堂がやってた。
そういうのはSAだけかと思ってたので驚いた。ほんと場所によって違うもんだ。。中にはSAでも何もないトコとかもあるっていうのに。

で、メニュー見たら、朝は朝食セットだけとか麺類だけとかそういう限定はなく全メニューたのめるらしい。すばらしい。
逆にどれにしようか迷った。

で、タコ天のメニューが多かったので「たこ天丼」にしてみた。

ファイル 3683-2.jpg

そして窓側のカウンター席についた。目の前に展望。町の方がメインだったけど海も見えた。
小さな島や釣り船も見えて朝の海って感じで良かった。

そして「たこ天丼」
タコ天はうどんとかそばとか(カレーとか)もあったけど、そういえば昨日は麺類ばかりだったからやっぱご飯食べたいのでここは天丼で。

ファイル 3683-3.jpg

うんおいしい。タコの天ぷらとか固くなっちゃいそうだけど、全然食べやすくプリッとしていい味。タレも丁度よく食べやすかった。

因島はタコも名物なのかな?おいしい朝食で気分いい朝。
ここで寝てよかった。

この日の日誌

タグ:食:丼 餐:魚 景:海 景:島 観:P