鯖江市三六町にある鉄板焼菓子店。
三六店とあるけど他に店はないらしい。そしてバーガーと名前にはあるけど、ハンバーガーはない。昔はフランチャイズの一店舗で名前だけ残ったそうだ。
5年前の種子島への船で話してた福井出身の人にここの「サラダ焼きは絶品」と話を聞いてて興味を持ち、それから何度か来てみてたけど裏の宅地内なので場所が分からず、場所を調べてきてみたら時間合わず、で、何度か空振りだった。
で、今日も来てみたら営業時間10分オーバーで閉まってた。。
がっかり。
カーテンの一部は開いてて店内の明かりが見えてて、店の人が後片付けしてるのが覗けたので、コンコンと窓叩いて
「すみませーん、もう終わりですかぁ?」とすっとぼけて聞いてみた。
したら、「残ったものでいいですか」と感じよく店のお姉さんが売ってくれた!ありがたい!
「サラダ焼き」なら5つ残ってるって話しだったので、じゃ五個、、と言おうと思ったけど、後から来た人も買いたそうだったのでチョコット遠慮、三個にした。
(上の店の写真は自分が買った後の様子)
ってわけで、無事に「サラダ焼き」をゲット!
走りながら食べてみた。
おお、これは、なんだ、どこにあっても不思議でもないくらい普通な味なのになんか特別に美味しいぞ。思い込みか?
マヨとハムとちょこっとの緑の野菜?(カイワレだそうだ)のシンプルな大判焼きなんだけど、ハムがうまいのかマヨが特製なのかなんか凄くおいしくて止らずに三つ一気にペロリ。

おいしかった。
っていうかこれ、他でないのかな?
人気あるならどこの店でも作れそうだけど、やっぱこの店じゃないとうまくいかない何かがあるのかな。
近所に欲しい店だ。
大野市天神町にある水汲場。
ってわけで車内に転がってた空きPET500ml二本に水を汲んでドライブの供とした。
大野市朝日の158号沿いにある道の駅。
トイレでスッキリ。

高山市荘川町中畑の158号沿いにある蕎麦店。
それが、今日は駐車場も空いててガラガラ。

高山市荘川町六廐の六廐川にある滝。


下仁田町南野牧の254号沿いにある食堂。
