記事一覧

19.02.17 関宿

天気いい日曜日。
土曜日に割と満足のドライブをした翌日曜日はダラケがちというよくあるパターンで、今日ものんびりしてて出かけたのがなんと午後の3時半過ぎ。

ファイル 39-1.jpgそんな時間からの食事程度のひとまわりなのに車体の汚れが気になって、先に近所のスタンドでスルー洗車、、のつもりが、混んで並んでたのでヤメ。こんな時間でも混むんだなぁ。。で、4時になった。

取り敢えずいつもの道を北方向。
途中でちょっと横道折れて南流山の本屋で買い物。
本屋を覘くのは久々でいろいろ見てて余計な本まで買っちゃった。(最近は本屋が激減しちゃったし、目が弱くなってあまり本読まなくなっちゃったからねぇ、、)

道はこの時間のこの方向は意外とすいててスイスイ。
大型物流施設が建ち並び始めてる旧野田有料を過ぎて、野田で給油して、定番コースの利根川土手の道に出た。
実はこの土手の近くで最近地図を見てて気になったスポットがあって、そこに行こうと思ってたんだけど、、
道がガラガラで、快走してた途中での細い脇道には気分的に折れづらく、ついつい通過。
まぁ、道が遅い車で詰まってる時にでも行けばいいやね。

宝珠花橋の横から夕陽に成りはじめの日を浴びて土手を下りた。

ファイル 39-2.jpg

どこで折り返そうかなーと考えながら結局は関宿の町まで北上。
今土手に上ったらきれいな夕陽が見れるかな、、とか思って関宿城博物館へ行ってみた。
んーどうせなら博物館があいてる時間に来たかったなぁ、、とか思いつつ車を降りて土手に歩いた。

ファイル 39-3.jpg寒いのに30分強歩いて日が暮れて車に戻った。すぐに温まるシートヒーターが有難かった。
これで折り返し。来た道は戻らずにチーバくんの鼻を舐めるように復路は利根川側を進んだ。(ちなみに、チーバくんの鼻の先端は茨城県である)

信号のない水路沿いの細めの道を一気に進んで県道に出た。
少し走って下総利根大橋との交差点辺りからは車が増えて、芽吹大橋への交差点からは列になった。

ふだん茨城からの帰りだと田中から折れて柏の葉に出るんだけど、今日はのんびりまっすぐ手賀沼まで直進した。路線バスの後ろになったりしたけど思ったほど道は混んでなかった。
手賀沼から大津川にまわろうかなーとも思ったけど、いいやと素直に柏市街に進み、県道で増尾をまわって帰った。やっぱりこっちも思ったほどは混んでなかった。

スーパーに寄った後、チラ見した近所のスタンドはさすがにガラガラだったので寄ってスルー洗車。。帰って来て休日の終わりに洗っても意味ないじゃんw(気分気分)

自宅到着7時半過ぎ。(本日の走行距離は86.4Km、燃費は19.2㎞/h)
のんびりしちゃって遅い時間からの軽いドライブでも、出掛けるのと出掛けないのとでは大違い。やっぱりいいね。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

19.02.16 小見川

天気いい土曜日。
とくに気合入ってるわけでもない割には早めの10時に出発。
取り敢えずいつもの道を東方向。土曜なので大津川コースで手賀をまわった。

写真は満天の湯の先。多めな雲が太陽かくしてほどよい眩しさ。道と菜の花畑を照らしてた。

普通に印西木下に進んで356号戸の利根手の道に出た。
土曜だけに車は多かったけどいい感じに流れてて燃費いいくらいの速度でのんびりドライブ。(平均燃費22.5㎞/lくらい)ポカポカで暖かく窓半開で走れた。

ファイル 38-1.jpg

11時半過ぎに佐原市街。まだ早いので南への県道には折れずにそのまま356号で佐原を抜けた。
356号は少し川と距離をとって生垣の続く千葉っぽい風景の街道を進む。

小見川大橋への交差点手前で少々渋滞しつつ、小見川市街に入ったのが丁度12時。
あー昼になっちゃったか―と思いつつ市街の道を曲がって、前々からネットで見かけて気になってた店へ行って食事休憩。

さて、まだ12時半。これで折り返すのは早すぎるけど、引き続き東に進んで銚子にまで行く気はないので、九十九里だけまわってゆっくり帰ろうと県道を南下。

ファイル 38-2.jpg

午前中よりも雲が切れてて青空見えて、気温も高めでポカポカ陽気(昨日は寒かったけど極端だなぁ)広い田圃の郊外を気持ちよく走れた。

府馬から干潟に進んで旭に向かうと、脇に「袋公園」というのがあって面白い名前だなぁ、、とか思ってたら駐車場もあったので寄ってみた。

そして旭市街を抜けて、海の手前の県道九十九里ビーチラインに出た。川を渡る橋からしか海は覗けない道だけど、今日はそんなに海が見たい気分でもないので、堀川浜海岸も屋形海岸も寄らずに午後の太陽に向かってそのままのんびりドライブ。

海よりも魚を見ようと思い、片貝の「海の駅九十九里」へ行って休憩。イワシの水槽を眺めた。
ぐるぐる回るたくさんのイワシ。楽しいんだよね。

ファイル 38-3.jpg

この片貝で折り返し。県道を北上して東金に進んだ。
東金の市街を抜けたトコでナビ地図に東金ダムというのを見かけた。あ、ダムカードのあるトコじゃなかったっけ?とか思って横道にそれて寄ってみた。

あとは409号に出て北上。また雲が増えてドンヨリした中やっぱり渋滞の八街市街を抜けた。
ここの渋滞の元は踏切の一時停止かな。ここは立体にはならないだろうな。。

そしていつもの県道を酒々井に、、と思ったけど、そういえば富里で行こうと思ってたトコがあったのを思い出して直進。
さらに混雑した富里市街にある日帰り温泉「黄金の里」で入浴休憩した。

ここに日帰り湯があるのは前から見かけて知ってはいたけど、混雑する市街であまり大きくなさそうな建物で寄るつもりはまるでなかった。それが、つい最近たまたまネットで見かけて気になっていて来てみた。
 
チェーンのスーパー銭湯ではないローカルな感じの施設の天然温泉。
入るとお湯がよかった。
濁り湯で入るとすぐにぬめっとして、トロミありそうなくらいの濃そうな湯。
湯につかった手で顔をぬぐうと唇がしょっぱいくらいの強塩泉。これはすごい。
 
場所がもう少し郊外で行きやすければ何度も行きたいとこだけどなぁ。。

ファイル 38-4.jpg

ポカポカで5時過ぎの出発。覚悟決めて混雑の409号を成田に進んだ。
いつも避けてるのでかなり久々の渋滞道。成田は市街から464号。以前はヤケに国道にこだわってて混雑してても迂回せずによくこの道を通ってたもんだよなぁ、、とか思いながらゆっくり行進。
でも思ってたほど酷い詰まり方ではなくそこそこ進めた。実は混雑を嫌って必要以上に避けてる区間も多いのかも、、とか思った。

とか思いつつも、464号の印旛沼の新しい区間には折れずに旧国道を進んで吉高の渋滞を迂回。ここは最近とくに避けたい新しい渋滞ポイント。ぐるっと回ってその吉高で464号に戻って千葉北道路を進んだ。

千葉NTで上の道に合流してからの渋滞はもう避けずにそのまま進みつつ(こっちは逆に最近通ってみたら意外と流れることに気付いて迂回しないことが多くなったポイント)、だけど鎌ヶ谷での渋滞は避けて下総基地にまわって、高柳のスーパーに寄って帰る。

自宅到着7時過ぎ。(本日の走行距離は211.0Km、燃費は19.8㎞/h)
普段の定番コースを大きめにはずしたくらいのひと回りだったけど、気になってたトコも気にしてなかったトコも気ままに寄れて、まぁまぁ満足の休日。
なるべく思い込みとかに捉われずに気楽に廻れたらなぁと思うけど、むずかしいんだよね。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

19.02.11 船橋

曇った月曜日。建国記念の日の祝日。
ん?あれ?建国記念の日って「の」が入るんだっけ?昔からそうだったっけ?
三連休の最終日。土曜日に雪が降ってから出不精発症で今日もドライブする気はなかったんだけど、午後2時前に食事がてら外出して駐車場を見たら、雪はフロントガラスに残るだけになってた。ので、軽く払って車で出かけた。晴れてた昨日がこの程度の残雪だったらよかったのにね。

ファイル 37-1.jpgんーどうしようか、時間的にも小回りくらいしかしないつもりだし、、と考えて、あ、そういえばどこも行かないなら通ってみようと思ってた道があったっけ、と、思い出して西方向。
都内に向かういつもの道から6号で松戸を抜けつつ、千葉を出ずに新葛飾橋の前から298号に折れた。

この298号の去年開通した市川方面が通ったことない道。
普段通る事のない経路だけど、何人かの人に「もう行った?」と聞かれたりしてたので、近場をまわるだけのつもりの日があれば一度は通ってみようかなと思ってた。

埼玉からちょこっと東京を抜けるここまでの298号はほぼ全面的に外環道の高架下の道だったけど、松戸は矢切のトンネルを抜けた先も外環道は半地下で、298号が上を走る道になってた。
吸音性遮音板は続いているものの空は開放感あり、昨日みたいな晴天の日に来てたら気分良く走れる道だったのかも、、と思えた。

車は多いけどまぁ程よく流れてて、少し走って道と共に去年できた新しい道の駅で休憩した。

ファイル 37-2.jpg

3時の出発で引き続き298号。
ずっと道は吸音性遮音板に遮られて無機質な風景。京葉道路の市川IC脇を抜けた先は通った事のある前から開通してた区間なんだけど、キレイに整備されてて知らない道。
最後に首都高湾岸線へのJTC手前で外環道は高架になって、298号も357号に合流して終了。
298号新区間は評判のいい道で確かに走りやすいけれど、面白味はなく可もなく不可もない印象。やっぱり個人的にはこっちに周ることは滅多になさそうだ。

そして357号はそのまま進んだら千葉に行っちゃいそうだから早々に逸れて船橋市街に入った。
こんな時間に船橋の市街をフラフラすることも滅多にないから、たまには船橋大神宮でも寄ってみるかと、その近くのコインPに車を停めて歩いてみた。

ファイル 37-3.jpg4時過ぎに車に戻って後は帰り道。
絶対渋滞してるであろう県道には出ずに裏の道を北上して市街を抜けた。
この道は千葉市の幕張に妹家族が住んでた頃によく裏道として通ってた道。いつも行きだったから逆方向っていうのもあるけど、10年近く通ってないせいもあってちょっと経路あやふや。郊外の畑の区間はまだあるものの、けっこう家が建ってて景色変わった所もあるんじゃないかな。あ、道間違えたかな?とか思ってもその先は見覚えあって合ってたりしつつも、最後は、あれ?どっちからまわってたんだっけ?と分からなくなって結局わかる所で464号に出たりしちゃった。

けど464号もすいててスイスイ帰れた。
東松戸で軽く食事して、近所でスーパー寄って帰る。

自宅到着5時半すぎ。(本日の走行距離は47.0Km、燃費は16.0㎞/h)
ほとんど市街で燃費悪く車も列で解放感は薄く楽しくはないけど、まぁ、どうせこんな天気だし、たまーにはこっち方向も久々感あっていいかな。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

19.02.03 富津

ファイル 36-1.jpg天気いい日曜日。
雪もないからドライブ日和ではあるんだけど、一年で一番嫌いな2月なので思いきり走るという気にならない。けど、朝は9時前に出発。

まあまあ早めの時間で16号に出て南方向。千葉県を出るつもりのないので軽めの房総方面。
日曜朝だけに16号は空いてて、眩しい朝日に向かう幹線道路は一瞬アメリカのハイウェイに似てるかもと思えた。

千葉の穴川で京葉道沿いに折れたのが10時前。
「美人多し」といまだに嘘を掲げる京葉工業地域を抜けて、木更津で市街に折れたのが11時前。
んーこっち方向も日曜日ならスイスイでいいペースで走れるから、もっと普通に来ててもいいようなもんだけどね。。幹線道路ばっかだからつまんないんだよね。

ファイル 36-2.jpg

埋め立て地側の広い道に出つつ、その道をずっと進んでも富津岬にむかうのに、なぜか16号は君津市の半ばで折れて、昔の海岸線沿いの丘の下の道に出る。
そして前に行った人見神社の丘の端を見つつ小糸川を渡ると富津市。

富津の町をゆっくり進んで通り沿いのトンカツ屋に入った。ここで食事休憩。

お腹いっぱいのいい気分で店を出ると外もポカポカ。
あとはのんびり富津岬をまわろうと引き続きそのまま16号を西に進んだ。

16号が途切れた先の岬全体が富津公園。入口を抜けて、駐車場を横目に松林に進むと、、岬の先への道は全面通行止で閉鎖さてていた。。
3/15まで護岸工事だとか、、えー。「生海苔フェア」の期間終わってからにしてよー

ファイル 36-3.jpg

仕方ないので横道逸れて折り返し。チョと悔しいから松林のガラガラの一本道を飛ばして晴らした。

もうこれで帰ろうかと思ったけど、せっかくだからと正面に戻って広い駐車場で停車。いつもは寄らないけどそういえば一度は寄ってみたかった富津公園の入口側を歩いてみた。

公園内も肝心なとこが閉鎖されてた割には思いのほかのんびり歩いて、車に戻ったのは12時半過ぎ。
ゆっくり道を考えながら公園を出た。

そして町中を抜けて465号に出た。
この道沿いの「生のりフェア」の生海苔製品が買える店に寄ろうと思ってたんだけど、調べてた筈なのに気付かずに通過。。幟が出てる筈なのになぁ。(まさか日曜休みじゃないよなぁ)
っていうか、店に寄らないんなら岬の南側の海沿いを通ればよかった。。

そのまま465号を進み、東京湾観音の背中が正面に見える大貫駅前を通って、ちょっとだけ大貫海岸の海沿いに出て海をチラッと見た。(本日見た海はこれだけ、、)

ファイル 36-4.jpg

佐貫で127号を跨いでそのまま県道に進んで鹿野山にむかってみた。
この県道は初めて通る道かな。ナビ地図で見る限りマイナーそうな道筋だったけど、一応マザー牧場に向かう道だからか極端に細い区間もなくスイスイ抜けられた。

そして途中で君津ICから来る道と合流すると広い道になり、マザー牧場へ折れる道の先は細くなったw

そしてぐんぐん山を登ると、日陰の路面に雪が残ってる所があった。そっか、降るトコは降ったんだ。
何ヶ所かあったけど凍ってるような所は無く走行にはまるで問題なく登り切った。

山の上の県道は何度か通ったことある道。マザー牧場方向には折れずに鹿野山に進むと、やたらと車の路駐が並んでるとこがあって、なにかと思ったら寺だった。あー鹿野山って寺の山だったのか。知らなかった。(二度は通ってる筈なのに、、)

寺は興味ないので通過。その先の九十九谷展望公園で車を停めて展望休憩した。

気持ちのいい休憩で1時半の出発。県道からは眺めは見渡せはしないけど木々の合間の眺望を感じつつ一気に山を下って、麓の村落で1月に通ったばかりの465号に出た。
ここですぐに北に折り返してもよかったんだけど、まだ早いからもう少し廻ってもいいかなとそのまま進み、(2月だなんだといいながら走り廻ってるとこんなもんだ、、)今日は素直に「房総スカイライン」に進んでみた。

この元有料道路の「房総スカイライン」は、有料の頃に一度通ったと思うけどあやふやで憶えてないくらい。実際に通ってみてもまるで覚えが無かった。
道は舗装よくなだらかで走りやすく、車が多くてもみんな流れててスイスイだった。
けど、勾配もなくあまりスカイラインという感じはしないし、途中にパーキングとかも無い。そして下り口も無いので一気に片倉ダムの久留里街道まで走った。

ファイル 36-5.jpg

県道の久留里街道は姉ヶ崎から鴨川に南北真っ直ぐ下る道。昔は何度もよく通ってたけど最近は全然通らずもう20年くらいご無沙汰かな。いまだに鴨川有料道路が無料開放されていないせいでもある。
みんな鴨川方面に折れて行ったけど僕一台だけ逆の久留里方面に折れた。(あ、少しだけ鴨川方面に進んで道の駅に寄ればよかったかな、、とは、後から思った)

またクネクネの亀山湖を渡ってちょこっと465号と410号の連なるトンネルを過ぎて久留里の町に向かった。
あ、この区間ってこっちから進むと久留里城の模擬天守が見えるんだね。知らなかった。。

そして久々に通る旧国道の久留里の町は「水汲み駐車場」というのが何ヶ所かあって立ち寄りたい町になっていた。けど、水は足りてるので今日はいいかと思って通過。城とセットでまた来れたら思う。(実はずっと前から思ってはいたんだけどね、、)

そのまま表の410号バイパスには出ずに旧国道を北上。
そういえば「うぐいすライン」も3月まで通行止めなので、いつもは曲がる409号も突き抜けてそのまま久留里街道を進み、すぐ先のドイツ村で県道を折れて東にスライド。297号に出て市原に進んだ。

市原市街でも県道で東に折れて茂原街道を跨ぐといつもの道、誉田に進んだ。まぁうまく「うぐいすライン」を迂回できたかな。

ファイル 36-6.jpg

四街道に3時半。ちょっと早い時間に戻ってきちゃったけど、その分渋滞も気持ち緩やかで抜けて印旛沼に4時。
最後に西日の木漏れ日眩しいゴルフ場の道から千葉NTを抜けて、白井からの素直なコースで帰る。

近所まで来てギリギリで日が暮れた。少し日がのびたかな。
スーパーだけ寄って自宅到着5時半。(本日の走行距離は244.3Km、燃費は19.4㎞/h)
充実したひとまわりの割に早く帰って来れて満足。あ、いや出発が早かった分早く廻れただけかな。なるべくこうありたいものだ。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

19.01.27 横芝

ファイル 35-1.jpg天気いい日曜日。
今日も11時の出発。もうちょっと早く出れたら行こうと思ってたトコもあったけど、まぁ普通に軽く廻って来ようと東方向。
白井の農道からカンナ街道、今日はこの区間久々に前に車がいなくて悠々カーブを楽しめた。

そして356号に出て印西木下で給油。
利根川土手の道に出てすぐ逸れて、最近お気に入りの蕎麦屋で食事休憩。
実はこの店で普通のそばを食べた事が無かったので今日は「鴨そば」を食べた。おいしかった。

12時半前出発でそのまま古い方の356号を進んだ。
旧利根川の将監川に沿った道で笹薮の合間にたまに覗く川には、バス釣りのボートが浮いていた。先週の亀山といい霞ヶ浦といい、この時季でのバス釣りがはやってるのかな?やたら目にする。(たまたま自分が気にしてるだけなのかも?)

ファイル 35-2.jpg

今日は桜土手には折れずに安食の町まで進んで、利根川土手の356号に戻った。
土手の道はずっと前に車いたけど日差しぽかぽかで、窓も少し開けたいくらいの気持ちよさ。なのに、フト脇の畑や家屋を見ると日陰や屋根に昨日降ったらしい雪が白く残ってる箇所があって驚いた。

スイスイと佐原市街を抜けて県道に折れて南下。
今日は茨城にもわたらず、栗源でも折れずに通常コース。この道も空いてて八日市場手前まで独走。まだ高い午後の太陽を正面に燦燦と浴びて畑道を悠々ドライブ。

2時前に九十九里ビーチラインに出た。
今日はもう堀川浜には出ずにもう少し進んで匝瑳市を抜けて、屋形海岸に出て休憩した。

ファイル 35-3.jpg

ここは車から下りなくても海が眺められるから冬でもいいや。
とか思ったけど、降りてみたら風も弱くぽかぽかだったので浜に出た。(駐車場前の柵のひもに後ろ脚を引っ掛けて前につんのめって転んじゃって胸と指を打っちゃった、、、まぬけ)

30分のんびりして出発、県道を横芝の町へ進んだ。
今日はこの道が成田への旅客機のコースらしく、何機も頭上を同じ方向に抜かしていった。

横芝の町の先の坂田池の公園でトイレ休憩した。

ファイル 35-4.jpg

あとはもう先日と一緒のコース。はにわ道の県道に出て芝山から酒々井への西日まぶしい畑の県道。
酒々井はいつものように渋滞しつつ、印旛も通常レベルで渋滞してた。
西日モロの464号千葉北道路を駆け抜け、鎌ヶ谷は下総基地に逸れた。
最後に夕日正面の県道船取線を少し戻って高柳のスーパーに寄った。ほぼずっと眩しいような一日だったけどここが一番眩しかった。

自宅到着5時過ぎ。(本日の走行距離は173.9Km、燃費は20.8㎞/h)
東方向の軽くひとまわり定番コースは、今まで堀川浜海岸(匝瑳市)で折り返すのが常だったけど、屋形海岸(旧横芝町)の方が休憩にいいのでこっちを常用しようと思った。

ところで浜で転んだ痛みの、胸や腹はすぐにひいたけど、左二の腕と右親指は自宅帰っても残った。とくに右親指は先週落として割れたスマホのガラスカバーの破片が刺さったままだったりしてトラブル続き。気を付けよう。

タグ:a 関東 a千葉 しくじり ひとまわり

19.01.26 真岡

ファイル 34-1.jpg天気いい土曜日。
朝はどんより曇ってて出掛ける気にならなかったけど、しばらくすると一気に晴れだした。
で、家を出たのは10時半過ぎ。車の汚れが気になって、先に近所のスタンドでスルー洗車。拭き上げて出発したのが11時ちょい。まぁこんなもんかな。

取り敢えず北方向。近所の道はもう混んでてペース悪く、野田の江戸川土手で開放されるまで一時間かかった。

でも、野田から先はすいていて、境大橋で茨城県に入ったのが一時間半だから、普段通りかも。

境大橋では横目に見る利根川の先に赤城山がくっきり見えてて、西の方が天気よさそだった、、正面方向は雲がもやーっと多く山は見ておらず、ああ、あっち方向の方が良かったかな、、とは思いつつそのまま北上。

結城の500円ランチの店はやっぱり混んでそうで通過。2時前のランチ終了ギリを狙わないと無理かな。。
1時過ぎに結城を抜けた。

ファイル 34-2.jpg

そしていつもの県道で栃木県に入り、高椅の餃子屋さんで食事休憩。
小さな駐車場には車が停まってたけど、店の先には停められた。久々だったけど、やっぱり店のおばちゃんの笑顔は落ち着くなぁ。

2時前に店を出て引き続き北上。ここらの区間でしばらく独走は珍しく気持ちよく走れたので、上河内まで行くこともないかな、、と思い上三川で折れた県道を東に進んだ。

鬼怒大橋で鬼怒川を渡って真岡に進んで、408号鬼怒テクノ通り北に曲がった。
ガラガラの広いバイパスを悠々走ってたら、とうとう黒い雲の下に突入。
フト横をみると、すぐ近くに雪を降らせてそうな雲が垂れて立ち込めてた。。

ファイル 34-3.jpg

で、真岡の北の井頭公園でバイパスを下りて、公園内を抜けてここの日帰り湯に向かった。
つい先日の金曜日に来ようかなと思ってたトコ。ここで温泉休憩、、と思ってたんだけど、駐車場で停まってみると妙に頭痛がしたし、とうとう雪もチラチラ降ってきた。
あーんまし落ち着いて風呂に浸かってられなさそうな気がしたのでやっぱヤメ。車を降りずに出発した。

これで折り返し。。まぁ久々の行者ニンニク餃子が食べられたからいいや。
真直ぐ真岡市街を抜けて294号に出た。

雪は茨城県に入るともう降ってなかったけど、下館の先の広いバイパスでは暗い雲は所々帯のように垂れているが見えた。
筑波山の方はクッキリ晴れてそうだったので、そっちに廻って行こうかとも考えつつ、やっぱり逆の内側の広域農道グリーンラインに曲がった。

この広域農道も今日はガラガラでほぼずっと独走。厚い雲も抜けて眩しい西日に照らされて気分よく走れた。(頭痛はしてたけど)

ファイル 34-4.jpg

最近はグリーンラインは途中で県道を折れて八千代の町を抜けて帰る事が多いけど、今日はそのまま走り切って久々にライブラインに進んだ。
こっちの広域農道も今日は空いてて珍しくスイスイ。猿島からは県道をずっと岩井へ進んだけど、空いてるならこっちのルートの方がいいね。

芽吹大橋で千葉県に戻ったのが4時過ぎ。
近くまで戻って、ドラッグストアによって頭痛薬を買った。
真岡あたりで買おうかとも思ったんだけど、眠気出たらヤだからね。

自宅到着5時半。(本日の走行距離は194.3Km、燃費は20.7㎞/h)
なんか思ったほど早く帰れなかったような気もするけど、、夕方は1時間違うだけで混み具合が全然違いそうだから上等かな。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 ひとまわり

19.01.24 坂東

ファイル 33-1.jpg天気いい木曜日。仕事は有給で休み。
が、今日片付けようと思ってた用事は月曜の会社帰りに済ませられてしまってたので、とくに何もないただの休みになってしまった。
そんじゃドライブ、、とも思ったけどとくに行きたいとこもないし平日って道混むんだよねーなんてヘタレてた。
んじゃあ、映画でも行くかと検索。木曜はメンズデー割引きのある劇場も(以前より減ったけど)幾つかはあるんだよね。

ってわけで10時半過ぎに出て柏の葉まで走った。
思った通り車が多くペース悪かったけど、45分で到着。余裕で間に合って映画を見た。

車に戻ったのが2時前。
後は可及的速やかに郊外に抜けてドライブしてどこかで風呂入って帰ろうと、取り敢えず最近よく通る帰り道の逆走、16号を越えて北に進んで芽吹大橋。やっぱり車が多く橋の手前は渋滞してて、利根川を渡って茨城県に入ったのが2時半前。

ファイル 33-2.jpg

ホントはここから茨城県を北に抜けて真岡あたりで風呂、とか思ってたんだけど、なんかもうトラックが多い道も嫌だし、さっき見た映画の後味が悪くて面白くなかったので、そんな中でのドライブよかもう一本別の能天気そうな映画でも見た方がいいかな、、 
とか思って進路変更。
橋の先で東への県道に折れて、菅生沼の先で南への県道に折れた。

赤い小柄な滝下橋で鬼怒川を渡って、守谷の裏のやや細くマイナーな県道を進んだ。この道は久々に通るし、ちょっと裏なだけでこんなにもローカルな感じの風景なのが面白かった。

そして利根川に沿って取手から利根町に抜けて、栄橋を渡って3時過ぎに千葉に戻った。

ファイル 33-3.jpg

布佐から356号に出て印西木下から印旛への県道を下る。
その県道沿いの中華食堂で食事しようと行ってみたら準備中だった。。あれ?ここって午後休みある店だったっけ?

県道から逸れて印西牧の原の某ホームセンターへ行ってその館内で食事。
そしてその脇の裏の映画館に行った。こっちもメンズデーやってて以前はよく来た劇場。(っていうか柏の葉でのメンズデーは今日初めて行った)時間もぴったり上映五分前に到着でナイスー、、、と思ってたけど検索した館を見間違えてたみたいで、ここでの上映は三十分前からだった、、次のは二時間後なのでヤメ。すごすごと出発、少し混んだ464号に出た。

千葉NTで折れて白井に進み、白井の湯で入浴休憩。
あとは高柳でスーパーに寄って帰った。

自宅到着ぴったり6時。。(本日の走行距離は94.2Km、燃費は18.6㎞/h)
なんともパッとしない1日ではあったけどのんびりはできた。
でもきっと後から「あー平日休みだったらあそこ行っとけばよかったなー」とか思うんだろうな、、
ネタ帳の他に平日メモもつけなきゃだめだよね。。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ようあり ひとまわり