記事一覧

18.11.03 白井

ファイル 332-1.jpg

ファイル 332-2.jpg天気いい土曜日。
朝は9時半に出て車の写真撮って少々惜しみつつ最後の移動。

道は別に遠回りするでもなく普通に16号に出て白井の車屋に向かった。

故障が続いたり、メンテが手間だったりと不満に思う事も多かったけど、ここ最近は調子よく走れてたのでこんな状態で手放すのは正直心苦しく、ドナドナな気分でごめんねアリガトウと思いながら、丁寧にゆっくり向かった。

ので、10時に少々遅れて車屋到着。

最後の移動を終えて総走行距離は207751㎞
2年半前の乗り始めが124615㎞からの襤褸だったけど、計83136㎞。思ってた以上に楽しく走りまわれて感謝です。

これでこの日誌は終了です。
引き続き次の車でのドライブ日誌を稿を新たに綴ろうと思います。

新たな日誌↓↓
http://doraibu.com/dz-n/index.html

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

18.10.28 栗原

天気いい日曜日。
朝は6時前に起きた。意外とゆっくり寝てはいたけど寒くて一度目が覚めてこの時間。もうすっかり明るく、東の山から日が昇らんとしてるとこだった。
やっぱ車で寝ると朝からドライブな気分満点で気合いが入る。前日夕方からでもこうしてドライブらしく出かけられるんだから9月の連休片方くらいは出掛ければよかったのになぁ、、、などと今更思っても詮無い事。トイレが満室だったのでササっと窓拭いてすぐに出発した。

道は引き続き4号を北上。
路上の温度標示は9℃と出てた。これで9℃もあるのか?まだまだ寒さは全然これからなのか。。
5分ほど走ると県境、宮城県に入った。

登り始めてた朝日はまた山に隠されて暫らく夜明け前。寒いから出てくれないかなーとか思ってたけど、出始めたら眩しくてウザかった。。朝からサングラスドライブ。

ファイル 331-1.jpg

白石を抜けて岩沼あたりではすっかり朝で車も増えた。
仙台バイパスで仙台市に進むと街路樹が少し赤くなってて秋っぽかった。7時半前に45号に曲がった。
どこかで朝飯食べたいなぁ、、あ、たしか松島の牡蠣小屋って朝から営業だったような、、と思って松島に向かった。
ところで、塩釜で見かけたJR仙石線は車輌ごとに色が違っててキレイだった。こってるね。

そんな塩釜で「塩釜魚市場」の案内を見かけた。あ、魚市場だったら朝から食事できるかも!と思い、咄嗟に曲がってみた。他の普通っぽい車も一緒に曲がってたので間違いなさそうだと進んで、その先の魚市場で車を停めた。思った通り「市場食堂」というのが見えたのでここで食事した。

大満足の食事で8時半前の出発。もう満足しすぎて今日はこのあと面白いこと何もなくても充分だわなんて思っちゃった。(、、余計なことは思わない方がいいw)
でもここで折り返しというのは極端すぎなので取り敢えずそのまま45号を松島に進んでみた。

あれ?なんか45号、前よりも海がよく見えるようになったぞ。確か震災の後に見通ってる筈だけど、、気分の問題かな?とか思いながら松島を見ながら通過した。

ファイル 331-2.jpg

なんか気分いいからたまには有料駐車場に停めて「五大堂」や「瑞巌寺の洞窟」でも見て歩こうかな、、とか思ったけど、やっぱりさすがの日本三景は朝から観光客多く歩いてたのでヤメて通過。。

そのまま45号を進んで三陸道のICのトコで346号に逸れた。
宮城と言えば気になってて行こうと思てたトコがあったのでこの346号を北上。途中、昔寄ったことのある「明治潜穴公園」とか「黄金山神社」とか寄ろうかなーと思いつつ通過。

土手の道とかでひろーい枯れ田圃の景色を見ながらのんびりドライブ。ここら辺の景色好きだなぁ。
米山の迫川に架かる橋の付近のガードレールがか山口県みたいに黄色くなってるのは相変わらずだった。

ファイル 331-3.jpg

登米でで346号から逸れて迫町佐沼の市街に進んでみたら、横の通りを閉鎖してハロウィン祭りを開催してた。。ハロウィンっているつの間にかすっかり定着しちゃったんだな。
隣りの閉鎖されてない道を北に曲がって398号に進んだ。

少し北に進んで県道に逸れて伊豆沼へ行った。途中の田圃でオオハクチョウが何羽もいた。沼にも飛来してるのかな?(とか思ったけど沼にはいなかった、、)
沼の中央北岸の「サンクチュアリセンター」の駐車場で停車。前に来たことあるけど時間早くて開いてなかったんだよね。今日はゆっくり観覧休憩。
 
 
ちょっとハズレの休憩乍ら30分ゆっくりして10時半前の出発。
県道を西に築館(栗原)の市街へ進むうちにどんより曇ってきちゃった。
ここらでこの時間はちょっとマズイかな、、ここからもう4号で折り返すべきかな、、とも考えたけど、まだ朝食のハッピーな気分が残ってたせいか「最後に高速使うことになっても楽しくひと回りした方がいいな!」とか考えちゃってそのまま398号を西に抜けた。

田圃の兵士みたいに積んだ藁や雲の先に栗駒山を見ながらスイスイ進み、その栗駒山の方に進みたいトコだけどそれはさすがに大回り過ぎなので457号に逸れて、ひと峠越えて47号に出た。

ファイル 331-4.jpg

こっちは天気よく気分よく、この47号で山形に廻ろうと思ってたんだけど、少し走ると渋滞してた。。
事故か何かかなと思ってたけどそうではなく、その先ビッシリ詰まってた。。これは何だ?鳴子温泉までか?いやいや鳴子峡の紅葉渋滞か!
20分ほどトロトロ進んで5㎞も進めず、いやはやとても山形方面になんか抜けられそうにないぞと諦めて転回。
(帰ってからネットで調べてみたら早朝からすでに駐車場満車でずーっと渋滞してたそうだ、、紅葉おそるべし)

来た道を戻りつつ、ただ戻るのも悔しいから途中で見かけた「美豆の小島」という案内の方に曲がってみた。
偉くマイナーな怪しい道を進むと、一応ちゃんと駐車場があったので停めて休憩した。

出発したのがちょうど昼。うわ、もう昼か。。
47号に戻って少し進んだらこっちも渋滞してた。進むも地獄もどるも地獄wでもこっちはどうせすぐ先の道の駅の渋滞だろうと思ってたらその通りで、8分ほどトロトロ進んで道の駅を通過して解消した。

ファイル 331-5.jpg

岩出山で457号に逸れようと思ってて、あ、どうせならと道を逸れて岩出山の町に進み、洒落た町中を裏へ曲がって城山公園に行ってみた。
旧勾配の道をぐんぐんと登ると錆びたSLが静態保存された駐車場に出た。けど、もっと上がありそうなので更に登ってみたら、広めの頂上が城跡公園になってた。車を停めて休憩した。

12時半過ぎの出発。眺めのいい下り坂を戻って町を抜け、457号に出た。
457号のこの区間は割と平凡な郊外の道で空いてて楽だった。
加美町を抜けたトコで成瀬川を渡る橋から正面に蔵王の山が見えた。あー蔵王も紅葉で混んでるだろうなぁ。。この457号はずっと進むと蔵王の方に向かうから途中で逸れないよなぁ。。

ファイル 331-6.jpg

、、なので大衡村で4号に接近したとこで4号に出てしまった。あとはどう仙台を迂回して抜けようか考えてたけど、仙台どころか少し先の富谷市からすでに渋滞してた。。わぁ、4号も厳しいなぁ。

トロトロと進んで沿線のスタンドで給油。これが最後の満タン給油かな。
これで燃料の心配はないので安心して迂回できる、、と思ったけど、どっちに行っても結局混んでそうなので、ちょこっと戻って仙台北部道路に乗っちゃった。都市を抜けるなら上でいいよね。

上はすいててスイスイ。
この道を通るのは初めて。極端に飛ばしてる車もいなくて楽々だった。
そのまま三陸道を経由して利府、多賀城と進んで仙台東部道路に走った。

ファイル 331-7.jpg

道は岩沼で阿武隈川を渡るとそのまま常磐道になった。
JCTで乗り換えてないのに四つの高速を乗り継いでるのは変な気分。。

鳥の海PAというのがあったので休憩してみた。
けどトイレしかなかった。小さくても売店があるPAは実はすごい事なんだと思った。

そして次の山元ICで降りた。ここまでくればもう後は下で充分。時間は2時半。まともに帰れそう。
道はもう選ぶ余地なく黙々と6号。昔は岩沼から6号に入るともう玄関くぐった気分でホッとしたもんだったけどねぇ。。
やっぱり帰還困難区域を通過するからあまり気楽な感じはしない道だな。

流れよくすぐに県境で福島県。ずーーっと水戸ナンバーのダンプの後ろだったので原ノ町の道の駅で休憩。
食事しようかと思ってたけど3時半町過ぎで食堂はもう閉まってた。。

ファイル 331-8.jpg

そして浪江町から帰還困難区域。
震災後7年間人の手が入ってない原っぱのススキとか夕日でいい感じかも、とか期待してたけど、夕日は雲に隠れて陰っちゃってただの荒んだ風景なだけだった。。

続く廃墟と進入禁止の柵で何度通ってもやっぱ気分が沈む区間をノンストップで抜けた。
区域外だけど楢葉の温泉のあった道の駅はいまだに臨時警察署だった。

その先の広野町が最初の車で20万キロになった場所。
あれ以降4台の車の20万キロを見てるけど、印象的で場所を憶えてるのは最初の一台だけだなぁ。
(この車の20万キロになった7月の能登も、すでにパッとは浮かばなくなってる、、)

あとは日が暮れてギリギリ暗くなる前の海を新しい久之浜バイパスで見ていわきに出た。

ファイル 331-9.jpg

小名浜あたり混むかなぁと思ってたけど、そんなでもなく車線運もよくつらつら進めて楽に抜けた。
暗くなった勿来の菊多浦を見つつ県境に5時半、茨城県に入った。

そのあとも思ったほどの渋滞もなく、日立も軽く詰まった程度。街で軽く食事して通過。

勝田から水戸も流れてて、美野里で対向車側の事故を見かけたけどこっちはスイスイ。石岡でさえ詰まったのはホンの一区間。渋滞用のエキストラの車はみんな紅葉地域に出動しちゃったのかな?ってくらいに順調に帰って来れた。

我孫子から県道で手賀大橋渡って大津川コースで帰る。
自宅到着は9時半前。まともすぎー。

これでこのZ660Turbo(PA-1)でのドライブは終了。
おわっちゃったねー
壊れてない状態で車を乗り替えるのは初めてだからなんか悪い気するわ。
2年半の短い間だったけど、思った以上に気に入って楽しく走りまわれて嬉しかったよ。

タグ:b 東北 b福島 b宮城 a 関東 a茨城 a千葉 おおまわり

18.10.27 国見

ファイル 330-1.jpg天気いい土曜日。
この車との最後の週末は二日間だけでも大きくドライブ!と思ってたけど、やっばり病院に行くことにして午前中はパス。
で、済んで昼からは出掛けられたんだけど、なんか眠たかったのでお昼寝しちゃった。

起きたら夕方。。5時に出掛けた。

夕日沈んで一気に暗くなりかけた道をいつもの北方向。今年ラストの東北方面だな。
昼も食べてなかったので何か食べたいな、、と思いつつ近所は抜けて寄らずじまい。

夕方だけに近所は少し混んでてペース悪く関宿の境大橋で6時半。茨城県に入った。
こっちは空いてていい流れ、結城を抜けて左の県道、すぐに栃木県に入り、すぐに4号バイパスに出た。

バイパス進んで最初に見かけたスタンドで給油。まだまだ満タン。
あとは延々と4号を進んだ。

そういえば昔は土曜日の日中はプールに行ってて、そのあと夕方から適当に思いきり行けるトコまでドライブ!なーんていうのがよくあって、とくに市街が少なく黙々と進める北方向が多かった気がする。なので夕方出発で4号を延々とというのも何か懐かしく思えた。

ファイル 330-2.jpg

先日通ったばっかの氏家に8時過ぎ。これで日帰り圏内を抜けたかな。
その先で少し霧。ほんの一時的ですぐに晴れて月がきれいに見えた。次の車ではもっと月が高くなっても良く見えるかと思うと嬉しくなった。

食事したかったけど、なぜかよさそうな店は常に対向車側にあって通過し続けた。手前側は見逃してるだけなのかな??
何も食べないまま9時半前に県境、東北地方の福島県に入った。

あーもうチェーン店でもなんでもいいから見かけたら寄ろう。。とか思って進んでたら「白河手打ちラーメン」の看板の店を見かけたので寄って食事。こんな時間にやってる店があるとは思ってなかったので嬉しい。

10時前の出発。もう後は寝るだけ。山の方の道の駅に行くわけにはいかないからまだずっと4号を進む。

郡山、二本松を過ぎて安達の道の駅でトイレ休憩。11時なのでここで寝ちゃっても良かったんだけど、まだ眠くないのでもっと進もうと出発。

長いバイバスを抜けて坂を下って福島市街。二つのトラスの鉄橋で阿武隈川を渡るのが印象的な街だけど、市街を歩いたことは無いので馴染みは無い。(一応市内の飯坂温泉は歩いた)

ファイル 330-3.jpg

昼寝したからまだまだ行ける筈、岩手(石鳥谷)とは言わずとも宮城(三本木)くらいまては、、とか思ってたけど、やっぱり寝溜めはできないらしく眠たくなった。まぁいいかと諦めて福島県ラストの国見の道の駅で停車。(っていうか、宮城って極端に道の駅少ないよね、、)まぁ遠くまでというよりは、最後に一度でもこの車で寝ておきたいというのが主目的なのでOK!

助手席倒して平らにして、寝袋に入って就寝。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 b 東北 b福島 おおまわり とまり

18.10.25 本埜

ファイル 329-1.jpg天気いい木曜日。
仕事は半休取って昼で帰ってきて午後2時。
まずは警察署に行って車庫証明を受け取った。
収入印紙とか何するにも金かかって腹立たしい。。(印紙は国税だから警察に払うってわけではないんだけど、署の窓口で買うと警察に払った気になって口惜しい)

そしてそのまま白井の車屋へ、、と思ってたんだけど「納車のお客さんが時間長引いちゃってて、4時くらいに来てくれると助かります」と電話があったので、ゆっくり食事しつつ少し廻って行こうと思い、いつもの道を軽く東方向。
カンナコースで印西に進んで356号を利根川土手の道に出た。

けどもう2時半でよく考えたらそんなに時間あるわけでもないのですぐに古い方の356号に逸れて、最近気に入った小林の蕎麦屋に行ってみた。
けど定休日。。
通過してそのまま将監川沿いの356号を進んだ。

どうしようかなーと考えながらも安食までは進まずに長門川の手前の県道に曲がって折り返した。

ファイル 329-2.jpg

この県道は江戸時代からある印旛沼の水害対策用の堤防の土手の上の道で、細くクネクネしてて細かいカーブが面白くてCR-Xに乗ってた頃は夜によく通ってた道。しばらくぶりに来てみたけどずっと軽トラの後ろでのんびりだったのでのどかな道だった。西日にススキもいい感じ。

そして印旛に抜けて、464号千葉北道路は下のバイパスには下りずに久々に上の道を進んだ。平日だから渋滞もなくスイスイ。
遅めになっちゃったけど途中の店で食事した。

ファイル 329-3.jpg白井の車屋には4時過ぎに到着。
車の手続きを済ませて、乗り換えは来週の週末に決定。
トリセツだけ先に読んでようかなと持って帰った。

用事が済んだあとはまた前回の半休の時のように映画でも見て帰ろうと思ってたけど、4時半過ぎでは時間が合う観たいものがないのでヤメ。
夕日を見ながら真っ直ぐ帰った。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

18.10.21 千代川

ファイル 328-1.jpg天気いい日曜日。
今日は出かける予定が流れたので午後1時からの外出。筑波サーキットのジムカーナ場で走行会に参加してる友達のトコへ行ってみた。

道は柏の葉をぬけて芽吹大橋を渡って茨城県。
普段の帰り道の逆方向。こっちからは滅多に渡らないから違和感あるなぁ。

まっすぐ進んで筑波サーキットには2時半過ぎに着いた。
筑波サーキットは、筑波ではないし、地図みたら常総でも坂東でもなく下妻市だった。(下妻に行ったわけではないので表題は合併前の旧村名の千代川にしてみた)

ここまでの道を走ってる間はやや肌寒く、窓も少ししか開けられないくらいだったけど、ジムカーナ場は日当たり良くて暑いくらいだった。ゆっくり眺めて話して午後を過ごした。

そして友達がコースを走り終えて後片付け終わったのが4時過ぎ。
食事行こうと4人4台の車で列になって出発。

ファイル 328-2.jpg

他の車も多い只の県道で短い距離ではあるけど、数台で列になって走るのはちょっと久々。オフ会っぽい気分。(明らかに自分は仲間っぽくない車だけどね)
岩井市街のファミレスに入って5時前から食事+DBでくつろいだ。

ファイル 328-3.jpg店を出て解散したのが10時前。
思いきり冷え込んで寒かったし、窓がくもって出発からしばらくは視界ヤバかった。
帰りも行きとほぼ同じ道で往復だけになってしまったけど、道が空いてるので一時間もかからずに帰って来れた。

近所まで戻ってスタンドに入ったけど、あとどのくらい走るか分からないから10Lだけの給油にしておいた。
自宅到着11時前。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 あつまり つらなり とんぼがえり ひとまわり

18.10.20 鬼怒川

ファイル 327-1.jpg天気いい土曜日。
「富士山の方とかススキの季節じゃない?」と妹から言ってきてたので「早起きできるなら行ってもいいよ」ってことで、自分は普段通り起きて6時過ぎに連絡してみたけど、やっぱり起きれなかったようで、「起きた」と連絡来てから出かけたのは9時過ぎ。
都内へ迎えに行って9時半過ぎ。
妹宅前の細道で出てくるのを停車して待ってたら対向車が二台来て、後の初心者マーク付けた一台にガリガリ擦られた。。
痒くないくらいのもんで警察呼ぶのも面倒なので示談で済ませた。

なので10時くらいの出発。
この時間から都心を抜けて西方向はイヤなので富士は当然却下。また今回もいつもの中川の道で埼玉を北上した。

ファイル 327-2.jpg

埼葛広域農道から県道で埼玉大橋を渡り渡良瀬遊水地に来た。ここのススキ(ススキではなくてヨシとかオギとかだけど)が広くてイイ感じかなって思って来てみたんだけど、「先に食事」というので、一旦通過して群馬を跨いで、少し先の栃木に入ったとこの妹もお気に入りの蕎麦屋「下野茶屋」で大根そばを食べた。

そして、少し戻って渡良瀬遊水地、、と思ってたけど、妹が「夕方の方が綺麗そうだから、先に佐野のアウトレット行こうよ」などと言い出したので、そのまま県道を北に進んだ。

けど、走ってるうちに今度は「アウトレット行ってもどうせまた買う物ないだろうから、やっぱ山の方に行こう」とか言い出して、佐野には逸れずにずっと北上、栃木を抜けて293号に出て鹿沼に進んだ。(途中で電話がかかって来たので町の駅で少々休憩)
そのまま121号例幣使街道の日光杉並木に進む頃には曇り始めてきちゃってて、並木の林は肌寒かった。

ファイル 327-3.jpg

けど今市あたりからはまた晴れて、かと思えばまた陰っての繰り返し。鬼怒川温泉は何度も通ってるはずなのに道を間違えてわざわざ鬼怒川を渡って戻ったりしたけど、温泉街の寂びれた裏の区間は通らずに済んだからいいかな。

温泉地を抜けて少し先の龍王峡で車を停めて歩いてみた。

湯西川くらいまで行こうかと思ってたけど、小雨降ってきちゃったしどうせ紅葉はまだだし龍王峡はなかなか良かったのでもういいかとここで折り返し。
少しだけ121号を戻って藤原で県道に折れた。

あ、この道はそうか、今年4月の福島の帰りにも通ってる塩谷への道かぁ。全然別の道を想像してた。。
ちょっと地味で細くてマニアックな道だけど、車が車なので助手席から苦情言われるほどの走りは出来ずえっちらおっちら登った。

ファイル 327-4.jpg

ずっと小雨降ってたけど森では濡れないし、開けた山の上の方は妙に日が差してて面白く、方向が変わった下り坂では正面に虹が見えたり、正面に半円描いた虹も見えた。そして何度も通ってるけど今まで見かけたことなかった牧場の牛も沢山いたりして意外と楽しく山を越えられた。

塩谷まで下るともう後は馴染みの北ルートの逆走で後は帰るだけ。妹が「あれ?佐野ラーメンは?」とか言い出して「佐野なんて通らずに来たトコじゃん全然方向違うよ、宇都宮の方だよ」というと「あ、宇都宮だったら餃子食べて行こう!」とか言い出した。
えー宇都宮市街は迂回するコースなのにわざわざ市街に進みたくないなぁ、、とか思ったけど、よく考えたら氏家に廻ってもいいくらいの場所なので、少しそれて氏家に向かった。

ファイル 327-5.jpg

そして293号沿いの餃子専門店「正嗣 氏家店」に来てみた。けど、もう5時過ぎでは閉まってた。。
残念でした~ってことですぐ先の広域農道グリーンラインを南に折れた。

いや、まてよ、高根沢の「みんみん」ならやってるかも!と思いついたので、花岡で県道を折れて向かってみた。ちょっと場所がうろ覚えで自信なかったけど、ちゃんと見つかってやってた。対向車側だったけどスーパーの敷地内なので停めやすく食事休憩。

後はまっすぐ暗い道を黙々と南下。門の修復が終わった高椅神社は参道の灯篭の灯りがともっててキレイだった。暗くなってから通ることは無かったので知らなかった。。

茨城県に入って結城を抜けて、境大橋で千葉県に入り、このまままっすぐうちに帰りたいトコだけど仕方ない。ずっと先の稲光を何度も見つつ野田橋で埼玉に渡り、中川の行きの道の戻って都内に南下。妹を送って真っ直ぐ帰った。

自宅到着9時過ぎ。変な天気だったけど、ひどい雨には降られなかったし丁度いいくらいのひとまわりで楽しめた。

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 a群馬 a栃木 a茨城 つれのり ひとまわり

18.10.15 流山

ファイル 326-1.jpg曇りの月曜日。
今日は仕事は半休取って昼で帰ってきた。
で、帰ってすぐの2時から車で出て近所の役所出張所と警察署に行った。
警察署の方は車庫証明の申請。平日しかダメなので面倒くさい。
けど、前回よりはスムーズで、印鑑の押し忘れくらいのダメ出しですぐに済んだ。
交付が18日。また平日に取りに来ないと、、、

用が済んだ後は食事。何食べようかなーとフラーっと走った。
ところでこの時間からなら見たかった映画とかどうだろう?と立ち寄ったコンビニでスマホ検索。流山おおたかの森のシネコンが丁度よさそうなのでそっちに向かう。

今いるトコから大鷹の森ってどう行くんだ?と素直にナビ検索したら南柏を抜けていくコース。
んー渋滞しそうだからと避けてる道だけど少し余裕あるからいいかと素直に進んだ。

久々の南柏からの旧日光東街道の県道。20年くらいぶりかも。意外と混んでなくてスイスイだった。(昔はこの通り沿いにあった本屋によく行ってた。ヘアーヌード写真集が立ち読みできたありがたい店だった。。)

ファイル 326-2.jpg

大鷹森で何か食べようと思ってたけど、豊四季で見かけた焼きそば屋が駐車場あいてたので咄嗟に寄って食事休憩。

そして大鷹森に3時半に到着。ついつい立体駐車場は屋上まで上がっちゃう。屋上はガラガラだった。映画は40分から。丁度よかった。

もう一本見たかった作品も続けて丁度いい時間なので二本続けて見ちゃったし、その後少し店も見てまわったので、おおたかの森SCを出たのは7時半過ぎ。(観た映画は「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」と「Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow」)

後はまっすぐ帰って8時過ぎの帰宅。
半休って車でまわるには半端な休暇だけど、うまい具合に時間があって満足の午後だった。(日曜よりよっぽど休日っぽかったりして)

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

ページ移動