記事一覧

19.10.13 小林

天気いい日曜日。
体育の日の祝日を含む三連休の中日。。
予定では初日に新潟のイベントを楽しんだ後に東北方面をドライブ、、のつもりだったけど、大型台風十九号の上陸の予報でイベントの中止は木曜には発表されてて、予約してた駐車場もキャンセルできた。
「かつて経験した事のないような大型で強烈な台風」(なんか毎年聞いてるようなフレーズだけど、、)なので、もちろんドライブなどは取りやめ。ひきこもって過ごした。

で、

ファイル 116-1.jpg中日の今日は台風一過のいい天気。眩しいくらい晴れていた。
んだけど、
もうこの連休は引籠るぞーと思って食料も買いためてたので、台風去ったからって出掛ける気にならずにダラダラしてた。。

でもあまりのいい天気にさすがに居た堪れなくなって、昼過ぎの1時に外出。軽くまわるかといつもの道を東方向。
近所は車の通りは普通だったけど歩行者がやたら多かった。
ホント眩しくスッキリとした青空で、なるほど歩いてて気分いい陽気だよな。あー三連休まるまるこんな天気だったらなーと誰もが思いそうなことを思った。

ファイル 116-2.jpg道は日曜だからカンナ街道で手賀の下を抜けて印西へ。木下から出た356号の利根川土手も歩行者が多く、土手の上から川を眺めている人がチラホラいた。
きっと滅多に見ないくらいの水量の濁流なんだろうな、、と思ったけど、僕は川を見ずにすぐ先で小林方面に逸れて、その先のお気に入りの蕎麦屋で食事した。

そして2時半の出発。まだひと回りまわれる時間ではあったけど、なんかもういいやと小林で駅から本埜の役所への県道で折り返した。

今日、大きく廻る気にならなかったのは、やっぱり台風被害で大変な所もあるだろうからという遠慮もあった。(大地震の後は遠慮してなかったのにね、、)
利根川の水量がどんなもんなのかとか見たい気もなくはなかったけど、今日はそういう野次馬っぽい動画とかをネットで見てて自分はやりたくないな、、と思った。

それはそうと、自分が通って来た道は普段と変わらずで、印旛からの464号千葉北道路は西日にまぶしく照らされたススキの穂がキラキラとキレイだった。

ファイル 116-3.jpg

16号をくぐる白井の区間では道の横のススキの穂が道に飛び出してて、まるでパレードの車に手を出すギャラリーのような賑やかさで面白かった。

あとは高柳でスーパー寄って帰った。
自宅到着4時前強。(本日の走行距離は64.5Km、燃費は21.1㎞/h)全然明るい時間に帰ってきちゃった。
ちゃちゃっと今日の軽い日誌を片付けて、その勢いで溜まってた作業も集中して出来たらいいな。。(と思いながら引き続きどっぷりとダラダラして連休を過ごしてしまった。。ダメだなぁこの10月は)

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

19.10.05 土浦

天気いい土曜日。
10月入っても夏の陽気の眩しい青空の週末。
だのに、出掛けたのは日も傾きかけた午後3時前。。ちょっと電池切れかな。

ファイル 115-1.jpg取り敢えず大津川コースで手賀にまわった。
気温は高いけど夏のような湿気はなく窓全開にできるし、サンダル短パンの夏の格好の気楽さが嬉しく、軽くまわるだけでも気分よくてありがたい。

手賀の沼コースをまわって、県道には出ずに発作橋への田圃道に折れてみた。
田圃は刈った稲から伸びる穂(ひこばえ)の緑がのんびりと広がっていた。実る必要もなくただただ野放図に生えて青々と風に揺れてる稲の草原は、どこへ行くというほどの時間もなく気侭に廻るドライブに丁度いい風景に思えた。

布佐の町を抜けて栄橋で利根川渡って茨城県。
利根町のラーメン屋で食事しようと思ってたけど午後休みの「準備中」だった。。

じゃあどうしようかな、、と思いながらもそのまま進んで土浦へ。たまには寄ってみようかと思った土浦のラーメン屋もやっぱり「準備中」。
そのまま進んで土浦駅前で信号待ちだったので、気まぐれで曲がって駅の脇からの高架道に出てみた。

ファイル 115-2.jpg

駅東口から筑波方面の6号まで出入り口なく一気に進める都会風な高架道。
正直な印象をいうと、、くたびれたビルの裏を抜けたり道脇に雑草生えてたりして少々残念な道。なんだけど、今日は眩しい西日でまぎれてたし筑波山もよく見えてたし前に車がぜーんいなかったから気分良くスイスイ走り抜けられた。

筑波の方ならやってる店多そうだと思ってこっち来たんだけど、スイスイ進めたのでラーメン屋を見かけても別にいいかと通過して、筑波学園都市に進んだ。
まっすぐ西に抜けるつもりだったけど、ついつい右車線走ってて駅への地下道に入っちゃったので少しまわって市役所の方の県道で西に進んでみた。
その県道は多分初めて通る道。ナビ地図では先が途切れてて失敗だぁ、、と思ったけど、進んでみたらちゃんと開通してて西への道に出れた。

ファイル 115-3.jpg

西への道も最初見覚えなかったから初めて通る道かと思ったけど、そんなことはなく、小貝川を渡ったとこの建物と三日月湖で割と最近通ってるのを思いだした。

294号は跨いで三妻駅の裏の狭い道から土手の旧国道に上って美妻橋に折れた。
そして岩井までは進まずにてまえの354号バイパスに曲がった。
逆から先週通ったばかりの道だったけど、土曜の夕方で車が多かったので全然雰囲気ちがってた。

ファイル 115-4.jpg境町でいつもの県道に出て境大橋を渡って千葉県に戻ったのが6時前。
あー結局何も食べずにまわってきちゃったな、、と思いつつ、宝珠花橋手前の何度か寄ってる中華食堂に寄って食事休憩。

あとはもう玄関くぐったようないつもの道を戻り、近所で買い物して自宅到着8時前。
実のない「ひこばえドライブ」って感じのひとまわりだけど、遅い時間からのわりには気侭に道を選べたし、気分良くまわれていい休日。しばらくこのくらいの陽気で止まっててほしいわぁ。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

19.09.29 浅草

ファイル 114-1.jpg曇り空の日曜日。
今日は先週から延期になってた墓参り。
(よふかししてて)朝少し寝坊して9時過ぎ強に家を出た。
都内に進んで妹を乗せて出発。

いつものように6号に出てマック寄って食べながらゆっくり走行。(マクドナルドは前回の墓参りの時以来だな)
食べ終わったくらいで「やっぱ調子悪いわ、、」と妹。
じゃあ墓参りはまた今度にしようかーと言問橋を渡った先の浅草で折り返した。

ファイル 114-2.jpg

6号で真っすぐ戻るのもつまらないから適当にゴチャゴチャと進んでみた。通った事あったかなかったか分からないくらいの広めの道を折れて折れて、東浅草から南千住、白鬚から隅田川沿いに進んで千住汐入大橋、(以前ネズミにひっかっかった)堀切橋、一通も多くごちゃごちゃした綾瀬から亀有へと戻って妹宅まで送った。

妹を下ろしたのが11時過ぎ。後はフリー。
取り敢えずいつものように中川沿いの道で埼玉に進んだ。

なんかだんだんと天気よくなってきて晴れ間が見えたし、昨日と変わらないくらい暑くなってきた。え、そんな天気だったんだっけ?
今日も短パンサンダルで出てくればよかった。。
広域農道は昨日通ったばかりだから避けて古利根から牛島に進んだけど、結局この道も考え無しにまっすぐ進んでたら広域農道に出た。

ファイル 114-3.jpg

そのまま幸手まで行くのは気が引けたので手前の県道を東に折れて、関宿橋で一旦千葉を踏んで、境大橋で茨城に渡った。で、すぐに354号に折れて東に進んだ。

よく通る道を避けての354号だけど、この道だって逆方向からはよく通ってる道、どう廻ろうかねぇ、、とか考えてるうちに岩井市街を避ける割と新しいバイパスに進んでた。
あーこのナビ地図にない区間はほとんど走ったことない区間だ。(一度は通ってると思うけど)広く長くキレイなバイパスに全然車が走ってなくてプチ北海道みたいなスイスイの道。気持ちよーく駆け抜けたら、その先は水海道大橋の有料道路だった。。ああ、そうか有料道路に続く道だからガラガラだし自分も通らない区間だったんだっけ、、
でもガラガラで気分よかったのでそのまま進んで料金払って橋を渡った。

矢田部で従来の354号に戻り、土浦に進んだ。
土浦は市街の北からきた125号と入れ替え。北に抜ける354号は辿らずにまっすぐ125号を進んだ。
その125号も美浦までのバイパス道路。空いててスイスイだったけど、いつ通っても何かつまらない道。黙々と進んで旧桜川村に進んだ。ここらでも帰ろうと思い丘を下って東に折れたトコで県道に折れた。
この交差点の先にある食堂の駐車場が裏にもあったので寄って食事休憩した。

ファイル 114-4.jpg

神崎大橋を渡って千葉に戻ったのが3時。356号を西に折れて帰り道。西日が照らす利根川をチラ見しつつ、芸術的な秋の雲とその中を横切る成田への旅客機を眺めながら土手道を進んだ。
燃料の警告灯がついたので航続可能距離を表示して走った。神崎あたりではまだ50㎞くらいだったので印西まで余裕と思ってたけど、どう考えても早いだろって感じでどんどん減って印西市に入るギリギリで0㎞になっちゃった。。これはただの脅しだろうと焦らずに進んで木下のいつもの安めのスタンドで給油。38Lしか入らなかった。。(2Lあれば40㎞走るだろうさ)

そして白井の湯で入浴休憩。早めの時間だけど館内で子供の合唱団が歌ってたせいか思ったより混んでた。
でも一時間ゆっくりして5時過ぎに出た。後はまっすぐ帰って自宅到着5時半過ぎ。(本日の走行距離は195.5Km、燃費は19.3㎞/h)
結局普通な感じのパッとしないひとまわりになっちゃったけど、こういうドライブが和んで休日としてはのんびりここちいいドライブだった。とはいえ、最近では滅多に通らない道の都内の方が印象的なので表題は浅草。裏から廻っただけだけどねw

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 a茨城 つれのり とんぼがえり ひとまわり

19.09.28 幸手

ファイル 113-1.jpg天気いい土曜日。
天気予報だとこの土日は天気悪い筈だったような気がするけど、青空見えてた。。
ので少し調子付いてた作業をなんんとか中断して11時に出掛けた。

まぁ軽く廻って早めに帰ろうというくらいの気分でいつもの道を野田に進んだ。
道は混んでて、野田橋渡って埼玉県に入るまで一時間かかり、埼玉に入ると雲も増えて薄晴れくらいになった。

広域農道も始終先頭はなくのゆっくり走行。それでも風は入るかなと窓を開けてみれば蒸し暑くてすぐ閉めた。
解放感はなくてイマイチだけど、でもまだ短パンサンダルで出掛けられるっていうのだけは嬉しい。

ファイル 113-2.jpg

ややテンション下がりつつ幸手に進むと権現堂堤は「曼珠沙華まつり」で渋滞。
先週通った時は全然咲いてなかったのが、今日は沢山咲いてるようだった。駐車場が交差点手前の対向車側だから寄る気はなかったんだけど、入口真ん前で信号待ちだったので気まぐれで寄ってみた。
彼岸花(曼珠沙華)を見て散歩休憩。
 
 
一時間歩いて食事もして車に戻った。
出口はやっぱり右折禁止で戻る方向、なんか満足だからこのまま帰ろうかな、、とか思ったけど、さずがにまだ2時なのでぐるっとまわって方向修正いつもの道に出た。

水路の道に進むとやっと道が空いた。コスモス咲いてたり脇に彼岸花咲いてたりしつつスイスイと須加まで進み、利根大堰に3時。魚道休憩。
けど三十分いて見たのがちんこい魚数匹というハズレ回。テンション下がりつつ出発。

ファイル 113-3.jpg

武蔵大橋を渡って群馬県。そのまま県道を北上して突き抜けて4時前に栃木県。
パッとしない気分のまま川崎橋で渡良瀬川を渡って東に折り返し、佐野市街に進んだ。

佐野では道沿いにラーメン店を見かけたら聞いたことのない店でも選ばずに寄って食べようかな、、とか思ってたんだけど、案内看板を見かけて曲がって行ってみたのは有名な人気店。。駐車場すんなり停められたので食事休憩。

ファイル 113-4.jpg後は普通に帰り道。
県境の繰り返す渡良瀬川遊水地の土手をチラホラ咲いた彼岸花を見ながら通り抜けて、354号の三国橋で5時過ぎに茨城県。

境に進んで境大橋で千葉県に戻った。
曇ってきたとはいえこの時間で暗くなる季節になったのかと実感。
でも最後まで雲の切れ目の明るい部分は見えていて、そんなに悪い天気じゃなくて良かったと思う。

後は暗いいつもの道を真っ直ぐ帰り、近所のドラッグストアだけ寄って7時半前の帰宅。(本日の走行距離は172.0Km、燃費は20.1㎞/h)

いちおう群馬、栃木まで廻って佐野ラーメンもうまかったものの、どうも行程としては幸手以降は蛇足というかオマケな印象だったので、項目は幸手にしちゃった。

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a栃木 a群馬 a茨城 ひとまわり

19.09.23 稲敷

天気なんだかぜーんぜん悪くない月曜日。秋分の日。有給足した四連休の四日目。
昨日帰ってきちゃって一日余ったけど、こんな青空見える天気ならゆっくりぐるぐる回って紀伊でも能登でも走ってくればよかった、、
とか思ったけど、一日余裕があるっていのはかなり楽な気分。老いたなぁ。

ファイル 112-1.jpgで、妹と墓参りに行くことになったけど、やっぱ体調悪いとかで中止。完全フリーで11時半に出かけた。

眩しいくらいの日差しで出だしからサングラスかけて、取り敢えずいつもの道を東方向。
まず近所の人気の玉子屋に寄ってみた。暑かったからミルクシェーキを買って飲みながら、、と思ったんだけど、もうそのメニューはなかった。。

そしてカンナ街道で印西に進み356号で木下から利根川土手に出た。
風が強く横の草がみんな横になって靡いてて波のようだった。試しに窓開けてみたけど気温は蒸暑くてすぐ閉めた。
車は多かったけどまぁまぁいい速度で進めてたけど、車より速い雲の影に追い越されたりして面白かった。

小林の蕎麦屋は先月行ったばかりだから今日はパスして、土手の途中の「直売所しもふさ」にある蕎麦屋で食事休憩。

ファイル 112-2.jpg

佐原まで進んで51号に折れて茨城県。少し進んで広域農道カントリーラインで折り返す軽めの稲敷コース。
あちこち風に揺れる穂が面白かったので妙岐ノ鼻似寄った。
さすがに鳥はほとんど見ないけど広い茅原で風で流れる集団行動みたいな平原を眺めた。

その後は少し霞ヶ浦の浦岸を徐行で進んだ。
まぁ霞ヶ浦も日本二位の湖沼だけあって広いわな。もともとは「香取の海」という内海だから湖としての歴史は浅く、固有の魚とかはいないけど、日本三大神宮の内のふたつが面していたような歴史ある内海で船便が運輸のメインだった時代まではかなり栄えて賑やかだったんだろうな、、なんて想像しながら徐行。

和田岬から西の洲岬までの(昔は島だった)浮島の区間をまわって、カントリーラインの県道に戻った。

ファイル 112-3.jpg

あとはのんびり西日に向かって進んだ。
龍ケ崎を抜けて栄橋で千葉に戻り、多賀沼大橋を渡って大津川コースで帰った。
少し離れたスーパーだけ寄って5時の帰宅。(本日の走行距離は136.6Km、燃費は19.1㎞/h)
遠出のあとでも近場のドライブも楽しめる連休。このパターンもいいもんだ。休日が長く感じられた。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

19.09.22 袋井33


伊賀~25号~亀山~1号~豊川~362号~天竜~県道~袋井~1号~横浜~横新首都高~葛飾~6号~松戸

天気やっぱり思ったほど悪くない日曜日。有給足した四連休の三日目。

朝は6時前に起きた。
早起きして天気よかったら真っ直ぐ帰らずに三重県南下して伊勢志摩あたりをまわったりとか考えてはいたけど、明るくなってから目がさめたし、雲は割れてても風が強く小雨舞っててはっきりイイ!とは言い難い天気だったのでヤメ。まっすぐ帰ろうと思い朝も少しゆっくり。売店は24時間営業かな?朝用に食べれるものを物色した。

パンを食べながら出発は6時半。あまり飛ばさずに25号名阪国道を進む。

ファイル 111-1.jpg

25号はずっと空いててスイスイで走れた。亀山で1号に合流してからは多少車いたもののみんなペースよく流れてあっという間に鈴鹿を横断。
今回は23号には進まずに1号に折れて市街の道を四日市に進んだ。

四日市もさすがに日曜の朝はすいてたので、フラフラするならいい機会だとは思ったけどそのまま1号で通過。
もちろん今回は伊勢湾岸道も無視、桑名も通過して、揖斐川長良川木曽川と並ぶ鉄橋ゾーン。
以前はこの伊勢大橋の揖斐川と長良川の間の橋の途中の交差点が妙にときめいてウズウズと曲がりたくなってたもんだけど、もう今となっては珍しさも感じず、ただただそんな昔を懐かしみながら通過。
それよか橋から見える「アクアプラザ」に寄ってみたいんだけどね。まだ早いから開いてないよね。。

次の尾張大橋で県境、7時半で愛知県に入った。

ファイル 111-2.jpg

愛知県内は少しは混むかと思ってたけど、逆にさらに空いててスイスイ。
そのまま名古屋に進んで8時に名古屋。
その名古屋で一度寄ろうと思ってた「熱田神宮」に寄ってみた。
駅の側から入った駐車場は神宮会館の駐車場っぽくて空いてたからよさそうだったけど気が退けてすぐ出た。
ぐるっとまわって19号側に参拝者駐車場があったので無事停められて参拝休憩した。

45分ほどゆっくり見て歩いて出発。また1号に出ておとなしく進み名古屋を抜けた。
名古屋市を抜ける所がちょうど桶狭間。狭間っぽい切り通しだけど古戦場はちょっと別。桶狭間古戦場公園は以前より目立つように案内が出てた。駐車場とかできてたら癪だなぁ。(案内が出てもやっぱり無いらしい)

またしばらく進んで岡崎で岡崎城のある岡崎公園に寄ってみた。
 
 
二時間ちょいもいて12時半の出発。また1号に出ておとなしく進行。
天気は晴れて日差し強かったり、いきなりどんより曇って雨降ったりして不安定だった。

ファイル 111-3.jpg

さて、まだまだ午後になったばかりで時間も気持ちも余裕なのでもう一つ寄道、豊川で県道に逸れて赤塚山公園に行ってみた。そして車を停めて前にも来た無料の水族館「ぎょぎょランド」で魚見休憩。

ゆっくーりしたつもりだったけど30分もおらず1時半過ぎの出発。
また県道の姫街道に出て豊川市街を通過。ここでまたいきなり青空広がって眩しいような晴れ間が見えた。この日一番の晴天かな。
でもその空はホンの一時だけで、真っ直ぐ362号に進むと、先の空にはどんより黒く厚い雲が待っていた。
ってわけでまたすぐ曇っちゃった。本坂峠は元有料の本坂トンネルを通行、このトンネルが県境。旧道の峠道が細かくて好きだったなぁ、、とか思い出しながら静岡県に入った。

ファイル 111-4.jpg

季節外れのみかん畑の山肌を眺めながら峠を下って三ケ日に出た。土産にみかんでも、、とも思ったけど、一個も生ってない果樹林を見てきたトコなのでヤメといた。

三ケ日の先は猪鼻湖と奥の浜名湖がチラチラ見える道。こっちから進むとあんまし広々見えないで残念だけど、どうせ曇っててパッとしないからまぁいいかな。

浜名湖から離れ、257号と混じりつつ尚も362号に進むと、宮口ってあたりでやたらと道が細く、対向車はマイクロバスで詰まって渋滞になってた。こんな区間あったんだっけ。。(今は手前の都田テクノロードに折れるのが新しい国道ルートらしい。案内無かったけど)

そして今度は152号と混じって天竜市街へ進んだ。
いつもならここで時間余裕ならそのまま362号で山に進むところだけれど、今日はそのまま県道に進んで天浜線に沿って西へ走った。

ファイル 111-5.jpg

そしてまーっすぐ南下して袋井に向かった。
この袋井での目的は日帰り温泉「遠州 和の湯」。手前から大きな案内が出ててわかりやすく茶畑の道を抜けて迷わずに到着。
まだ4時前強で風呂入るには早いような時間だけど(主目的は風呂ではないのでw)かまわずゆっくり入浴休憩。

車に戻ったのが5時過ぎ。雨が降ってきちゃった。
1号に戻ってすぐ見かけたスタンドで給油。ちょっと早いけどこれでもうあとは真っ直ぐ帰るだけかな、、と気軽に進んだ。

ファイル 111-6.jpg

掛川bp、藤枝bp、静清bpと多少の混雑も大人しく順じて黙々と東進。
流れてた方なんじゃないかな。むしろ雨降ってたから速度遅めでもいいくらいだった。

沼津に8時。んーあと一日あるから伊豆に進んでどっかで寝て、明日午前中だけでも半島を廻るのもアリだなぁ。。とも思ったんだけどね。 なーんか雨降ってるからもういいや帰ろうーって気になってそのまま箱根に進んだ。(前回の大阪の帰りは1号箱根だったので今回は246号方向とも思ったけど、そっちは混んでたのでやめた)

箱根の峠道はガラガラ。ほぼ独走。でも雨降ってたからゆっくり登った。
箱根峠に8時半前。県境で神奈川県。
濃い霧と雨で休憩する気もなく箱根新道を下る。こっちは前の車に追いついちゃって更にゆっくりだった。

で、西湘bpには進まずに登山鉄道と並びながら1号で小田原市街。ずっと雨だけど空いてるから悠々だった。

ファイル 111-7.jpg

1号で神奈川横断。横浜からも1号で、、とか思ってたけどやっぱ横浜新道に入ったらそのまま首都高に流れたくなっちゃうよね。
ってわけで、雨のベイブリッヂからの湾岸線。羽田のトンネルで県都境、10時半前に東京都。わぁ割とまともな時間だ。
葛西から中央環状線に出て四ツ木で降りた。あとは6号。
新葛飾橋で都県境、11時前に千葉県に戻った。
自宅到着は11時半前。(本日の走行距離は486.3Km、燃費は19.4㎞/h)
明日ゆっくり寝られるから今日は帰るのは夜中でもいいや、とか、別に帰らずともどこかで寝てもいいんだけどね、とか思ってたものの結局は日付を跨ぐこともなくキレイに帰ってきちゃった。(っていうか雨降ってたら黙々と帰るしかないよね)
でも今日は、神社に城に魚に御当地グルメに温泉としっかりドライブの愉しみコンプリート出来た1日だった。


九月後半の三連休(±1日)

二週続けての連休は夏の日誌作業が全然終わってなかったのと、行くなら寄りたいイベントとの絡みで後半のこっちを有休つけて四日にしてメインにしたのにまた台風で一日早く帰ってきちゃった。
結局、この22日の広島のイベントは、高知の子らは不参加になったので向かわず岡山で折り返して正解だったんだけど、、
「ドライブがてら駆け付けられたら寄り道の一つとして」というつもりだったオタ活だったのに、すっかり逆転してメインになってることに気づいて、なんというか複雑に思う。
遠いいから滅多に行かないくらいで丁度よかったのが、頻繁に行きたいのならば東京で探せばいくらでもいて楽に見に行けるのに、、と思えるし、いくらそれでドライブのバリエーションが増えて違った楽しみ方ができたとしても、目的ができて時間を気にして予定の決まった行程ではドライブとしては窮屈でくたびれる。。いっそドライブと切り離して飛行機の方がイイかも、、とか思ったりして。

なにはともあれ楽しい三日間だったことは間違いないわけで、一日残して帰ってきた余裕はいい具合に自由を感じて帰りまで楽しめた。夏の大阪や滋賀でできなかった帰りの余裕を補完できたように思えていいドライブだったと思う(三日間の走行距離は1544.2Km、燃費は20.4㎞/h)

扉にもどる

タグ:d 近畿 d三重 c 中部 c愛知 c静岡 a 関東 a神奈川 a東京 a千葉 うえのり おおまわり

19.09.21 日生32


栗東~1号~瀬田~京滋bp名神新名神山陽道~姫路~29号~太子~2号~相生~250号~日生~250号~穂浪~県道~岡山
岡山~250号~長船~2号~明石~第二神明阪神高西名阪~天理~25号~針
針~25号~伊賀

ファイル 110-1.jpg天気思ったほど悪くない土曜日。有給足した四連休の二日目。

朝6時半前に目覚めた時は雨がやんでいた。っていうか、起きるの遅っ、、明るくなる前には出発して京都から神戸への市街部をツルっと抜けちゃいたかったんだけど、気温低めで心地良かったのかがっつり寝ちゃった。

窓の曇りだけとって急いで出発したかったけど、デフ風でとれそうで中々とれず拭かなきゃダメかーと思ったら曇ってたのは外側だった。ワイパー回して出発した。

ちょこっと8号からすぐに1号に出て、草津で給油。
1号は土曜の朝って感じで交通量多く、もう京都市街はパスだと有料の京滋バイパスに進んだ。料金所過ぎて少し先で県府境、丁度7時で京都府に進入。
有料道路はほどよく流れててスムーズに抜けた。大山崎で降りようと思ってたけど、スムーズなだけにここから神戸までの下の市街地はかったるいし、よく考えたら今日行くつもりのライブは昼からで、それまでに岡山ってけっこう距離あるし時間ないよなぁ、、昨日はなんであんなに余裕ぶっこいてたんだろう、、前に鳥取まわりで岡山のイベントに向かった時も鳥取8時で遅れて到着してたじゃん、、とか思い出して、ダメだこのまましばらく上で行こう!と思った。

ファイル 110-2.jpg

実は滅多に乗らないので関西圏の高速の道がどう繋がっているのかイマイチよくわかってなかったんだけど、地名は分かるので案内を見て進行。第二京阪に逸れず、京都縦貫も避けて名神に出て、天王山トンネルを抜けたら府境で大阪府。
すぐ先の新名神なんかはどこをどう通ってるのかまるで知らない道だけど「岡山」という文字があったので、変な所で途切れてる事はないだろうとそっちに進んでみた。
新しいだけあって走りやすいキレイな道を快走するといつの間にか兵庫県に入ってた。。鉱山の脇のトンネルが府県境だったらしい。

大きい地図が見たいなーとか思いつつその兵庫県をしばらく進むと宝塚北PAというのがあったので、寄って休憩。朝食もとれた。

急いでるのか慌ててるのか三十分ほどの休憩で地図見て出発。んー、(こんなに高速使ってたらもはやドライブじゃないなぁ、、とは思いつつ)ここからわざわざ神戸や明石に南下するのは愚かしい気がするので、もうこのまま姫路くらいまで上で行っちゃおうかなーと思った。

周りは雲がまとわりついた山がかわいらしく、やけに桁の低い斜張橋に見憶えがあって「あ、この道通ったことあったわ」と思った。(けど、それは別の橋の勘違いみたいでやっぱりこの道は通ってなかった)

ファイル 110-3.jpg

神戸JCTを直進して山陽道に入る。
このまま姫路くらいまで、、とは決めてたものの、やっぱ具体的に降りるICを決めとかないとまたうっかり通過して降りられなくなりそうだと思い、もう一回ちゃんと地図を見ようと次の淡河PAでまた休憩した。

そして9時前の出発。あとはずっと山陽道を進み、姫路西ICで降りた。
29号バイパスから2号バイパスと続く自動車専用道路で、揖保川でやっと普通の2号。けどやっぱ幹線道路は面白くないし高速使っただけあって時間は余裕もてたので少し廻り道、相生で県道に折れて市街を抜けて海側の250号に出た。

相生から出た250号は相生湾の奥の奥ですぐに高取峠への山道に入っちゃうのでしばらく海らしい景色はおあずけ。
赤穂でも海は見えず、市街を抜けた後はまた峠に進んで福浦峠で県境、10時半前に岡山県に入った。

ファイル 110-4.jpg

峠を下って日生でやっと海沿いの道。とはいえ、目の前に鹿久居島があるので入江のような湖くらいの海。
その先に島への橋が架かってて「あれ?そんなのできたんだ」と驚きつつ(平成27年(2015)開通なので前に来た時に既に架かってた筈だけど、、)渡ってみたかったけどそれよりも「カキオコ」が食べたかったので通過。日生港の市場「五味の市」に行って軽食休憩。

食べ終わって11時前。んーもう岡山まではそんな距離でもないからまだ平気かなーと来た道をちょこっと戻って「備前♥日生大橋」(なんだこの「♥」は、、)を渡ってみた。

橋は長く上からの眺めもよく日生湾がよく見下ろせた。そして渡った先の鹿久居島もキレイな道で走りやすくいい感じのカーブで楽しく走れた。

ファイル 110-5.jpg

ひとつの売店とみかん農園だけの鹿久居島(村もないらしい)を進むとその先には更に橋が架かってて頭島にも渡れた。ひゃっほぉ。
島の南側に抜けて市営駐車場(有料)でキレイな道は終了。でも島の案内もなく漁村の道は幅員狭小だそうなのでそれ以上は進まず駐車場でUターン。来た道を戻った。
戻りの道の方が下り坂で橋や日生湾がよく見えて眺めよく、曇った天気ながら楽しい往復だった。
わずか十数分の往復だけの離島ドライブだけど、ほんの少しでも気侭で余計なドライブができて楽しかった。高速乗って時間の余裕作って良かった。

250号に戻って(「みなとの見える丘公園」というのも気になったけどそれはパス)あとは岡山に向かった。
日生を抜けてすぐ先の備前ICから元有料道路の「ブルーライン」に出た。
この道は遅い車さえいなきゃ走りやすい山間の一本道。遅くはないけどほどほどの車と距離あけて静かに走行。道の駅も寄るつもりなく通過して一気に吉井川に抜けた。

で、2号のバイパスに出たけど、混雑してたので百間川だけ渡ってすぐ下りた。

ファイル 110-6.jpg

ナビ地図見ながら進んだ倉益の道は、思いのほか狭い道で脇がそのまま水路な上に対向車が多くて少々難儀。夜は通りたくないね。
で、その先で出た県道は水路側にガードレールはあるものの同じ狭さだった。ちょっとハラハラで大変だったけどバイパスよりは面白かった。それと、表の県道に出る交差点の信号待ちで見かけたバスの形のバス停待合所がカワイかった(両備バス「嶽」停留所)

バス通りの県道は東山峠を通る道で、そういえば前に岡山から帰るときに通った憶えがあったが。(これは正解。17.11.25)

岡山市街に丁度12時に到着。ちょっと早かったかな。(日生の展望公園にのぼってくればよかったかな。。)
ゆっくり市街を進んで路面電車を眺めつつ、猫の柄のバスを見つつ、前回目にしてなかった岡山城の現存の西丸西手櫓も見れた。

ファイル 110-7.jpg

最後はなんと高知から到着したメンバーの乗るワゴンと交差点の信号待ちですれ違ったので手を振ってみたw(あとで「カッコイイ車」と言われてお世辞でも照れた)
今年3月にも来ててライブハウスへ行く道をバッチリ把握してたので高知のワゴンよりちょこっと早く到着。なんとすぐ真ん前のコインPが1台空いててベストな場所にスンナリ停められた。ナイス。(3月に停めた駐車場よりも近くて楽だった)
1時からの合同ライブと4時からのツーマンライブで夕方まで楽しんだ

後からよく考えてみたら、、
翌日(4日目)の広島県三原でのライブもいくつもりだったので、今日は昼間ゆっくり(兵庫の郊外とか三木城とか)ドライブして、夕方からのライブにだけ駆けつけるつもりだったので昨日は余裕ぶっこいてたんだっけ。。
朝の勘違いで高速での移動とライブがメインの一日になってしまった。。
 
でも、台風の接近しててひょっとしたら明日は強風で四国からの橋を渡れずにライブ不参加になるかもしれなさそうだと聞いて、今日二部とも見れて良かったと思えた。

 
で、すっかり暗くなった7時に車に戻った。
自分もこれからわざわざ台風の方向に進んで適当にふらふらドライブとかしてられそうにないので、これでもう折り返しだなと決めて(「えー明日来ないのー」と言ってくれる仲間と別れて)出発した。

道は素直に新鶴見橋を渡って県道を東へ進み250号に出た。
連休としては初日の週末の夜で賑わう市街をゆっくり進み、抜けて2号バイパスに合流。真っ暗な吉井川を渡ったすぐ先に「おさふねサービスエリア」という目立つ灯りを見て思わず寄ってみた。ここで食事休憩。

風呂も入ってっちゃおうかなーと思ったけど、そうすると今夜あまり走れなさそうな気がしたからヤメて食事だけで8時の出発。
ひたすら2号を進んで8時半に県境で兵庫県。
姫路bp加古川bpそして有料の第二神明、えーいもう降りるの面倒だーとそのまま阪神高速まで乗って神戸を通過。

ファイル 110-8.jpg

県府境は10時過ぎ強、夜もそのまま上で大阪府に入った。
環状線はついつい一周半回っちゃいながらも松原線に出れて通天閣を拝めた。阪神高速何度も乗ってるのになかなか慣れないねぇ。
そのまま西名阪、ふとっぱら。府県境は11時前強。

そして25号名阪国道。赤い灯りのカーブの上り坂をクネクネ登って奈良を横断。
針の道の駅には11時半チョイ前に到着。なんか高速まで使って急いで戻ってきちゃったけどもうこれ以上は戻りすぎだよね。車を停めて毛布かぶって就寝。(本日の走行距離は482.7Km、燃費は21.0㎞/h)
 
 
 
 
 
が、
バイクの音や屯った人の話し声がうるさくて眠り始めでおきてしまい、その後どうにも寝付けずイライラした。
あーもー場所変えようと諦めて出発、25号に戻ってもう少し進んだ。
1時に県境で三重県に入り、前にも寝た伊賀ドライブインで停車。
こっちは屯って喋ってるようなのもバイクも集まってなく、落ちついて寝れた。(あらためて本日の走行距離は522.4Km、燃費は21.2㎞/h)

三日目につづく
扉にもどる

タグ:d 近畿 d滋賀 d京都 d大阪 d兵庫 e 中国 e岡山 d奈良 d三重 うえのり ようあり おおまわり ねいり