天気いい火曜日。日曜勤務の分の代休。
事前には予定してなかったけど草臥れてたので社長に言って取らせてもらった代休。車も代車だしドライブ行く気もなくホントにゆっくりしようと思ってた。
けど、せっかくの平日休みだから暫く前から発行されてたマイナンバーカードを取りに行こうかなと電話連絡して、昼過ぎに松戸の交付センターまで出掛けた。
予報の通りの暑い日だったので短パンサンダルで12時半に家を出た。今年のサンダルデビューが自分の車じゃないのが些と寂しい。道はいつもの西行きの運動公園を抜けるコースで松戸市街。
市街ではちょっと早めに曲がっちゃったので坂川沿いに進んで裏から廻ってコインPに停めた。
交付センターはガラガラで客より職員の方が多かった。
すぐ終わったので食事もしていこうかと思ったけど、行こうと思ってた天丼屋が閉まってたのでヤメた。駐車場は高めで20分200円とかだからゆっくりしなくてよかった。(天丼店「関宿」は昨年12月で閉店してたそうだ、、えー残念)
これだけでトンボ帰りでまっすぐ帰ろうと思ってたけど、同じ道も何だから新松戸コースかなーと進みつつ、古ヶ崎五差路ではどうせならと真っすぐ進んでわざわざ混んでる流山街道に進んでみた。
混んでるからなんか店あったら咄嗟に入れるだろう、、と目論んでたけど、こってりしたラーメンの店ばかりで結局スルー。流山市街も通過しちゃった。
そして定番コースに出ちゃったけど、元有料には折れずに初石方面に折れた。初石駅前が渋滞。ここら辺に気になるラーメン店が何軒かあるはずだけど、フラフラまわる雰囲気では無くトロトロで通過。
混雑抜けてそのまま進むと柏の葉に来たので、じゃあ16号に出てモツ煮定食を食べようかと思い、柏の葉公園をぐるっと回って柏ICの先で16号に出た。
けど、モツ煮店の「噂の太郎」はお休み。。ならばと北側の裏道をまわってまた戻って手前のラーメン店「あじくま」で食事休憩。
3時前の出発。もうこれで帰ろうと柏の葉からいつもの帰り道。並木の緑がいい感じの大鷹の森を抜けて真っすぐ帰った。
で、地元の診療所に通院。薬局まで行って4時過ぎに出た。
もうこれで帰ろうと思ってたけれども、、やっぱちょこっとひとまわり。大津川コースで手賀沼へ。田圃がキラキラしてた。
そしてお疲れの平日休みと言えば手賀沼温泉「満天の湯」。温泉休憩。
二時間弱ゆっくりして6時半前の出発。出る時横目にギリ暮れる夕日が見えた。
そしてまぁ沼コースくらいまわりますよね。下手賀沼をまわって名内川コースに折り返した。
空は日が暮れてからの方が少し明るい?ボヤ―っとした赤さの空を見ながらガラガラの道をのんびり廻った。
スーパー寄って自宅到着7時半過ぎ。(本日の走行距離は87.0Km)