栃木市平井町、平山神社の参道の石段の坂道。名前の通りアジサイが咲き並んだスポット。
しっかり「あじさい祭り」で駐車場は有料だったけど、停めて歩いてみた。
朝の10時でもう大型バスなんかも来ちゃってて結構人がいたけど、邪魔なほどでもなく賑やかな中、石段を登った。
入口には六角堂とかあって、何故かメインの石段より人が多かった。
そんなに高密度のアジサイの壁って程ではなかったけど、ここのアジサイは花びら(正確には萼)が大きくてなかなか貫禄あり色も濃くていい感じ。
だけど、実はアジサイが目的ではなかったりする。
ここは「太平山あじさい坂の雨蛙」として「日本の音風景100選」に選ばれてるそうだ。
カエル好きの僕としては関心深いスポット。
だって雨蛙だよ。
わざわざ雨蛙だよ。
珍しくもない何処でも聴けそうな普通の蛙の声が「音風景100選」ってよっぽどのスポットなんだろうと期待して来たわけさ。
アジサイとアマガエルで梅雨の鬱陶しさも和むかな?と。
が、、
ぜーんぜん啼いてませーん
また「音風景100選」ハズレか。。
(先週も姫春蝉で空振りだった)
タイミングかな?と思ってゆっくり歩いて登ったけど、鳥の声と人の声しか聴けず、、
あじさいゾーンを抜けて、太平山神社の門「随神門」まで来ちゃった。
太平山神社は前に行ったのでここで引き返した。
途中にあった大きな杉の木は樹齢千年の御神木だったようだ。
下りも更にゆっくり歩いた。
啼かずとも、アジサイの葉に乗ったアマガエルの姿だけでも見つけて写真撮ろうと、目を皿のようにして見回しながら下った。
けど、ぜーんぜんいない。
ほんとにいるの?
っていうか雨蛙くらい用意しといてよ、、100選なんだから。
結局、見かけたのはカタツムリの子供とシャクトリムシとゾウムシくらいだった。。
がっかりだった。
でもまぁ、アジサイはきれいだったから良しとするか。
タグ:楽:登 観:道 観:選 観:蛙 観:門 楽<残 植:花 植:樹 動:虫