記事一覧

21.04.24 銚子

ファイル 298-1.jpg天気いい土曜日。
今日は午前中病院へ行ってて12時半からの出発。
食事へというつもりで東方向。大津川コースから印西に出て356号利根川土手から「優善」へ。先日木曜に定休日だったのでリベンジ。今日はちゃんとやってて食事休憩。

また少し話しこみつつ2時過ぎ強の出発。
後は軽く廻って帰るもよし、天気いいから少し廻るのもよし、と、とりあえず356号利根川土手を進んだ。
今日はずっと前に車がいて神崎を過ぎても蓋されてたけど、少々不躾に追い越しかけて佐原まで独走。

これで佐原で折り返してもよかったんだけど、茨城に渡る気はないし県道に折れたら木曜日と一緒だし、、なんて思っててついついそのまま356号を進んだ。

ファイル 298-2.jpg

さて、どこまで行こうか、、と考えてて、そういえば先日「千葉県 藤の名所」で検索して銚子にも藤のスポットがあったなぁ、、と思いだし銚子まで行くことにした。
午後も遅めなので回り道せずにまっすぐ356号。前回通った小見川のバイパスを遠目に見る区間は、毎回通るたびに大昔なら香取の海の岸だったんだろうなとか思いながら横目に見下ろす眺めを楽しんでいる。

銚子には4時ちょいに着いた。佐原から一時間ちょいくらいなんだ。
そして銚子駅の先で南に曲がって踏切越えて、前に来たことあったヤマサ醤油の工場の向かいにある妙福寺に来てみた。ここだったのか。駐車場がわからずに一回通過しちゃったけど、戻ってきて東の裏から入る駐車場に気づいて入って無事停められて藤見休憩。

4時半過ぎの出発。港にも出ずに何も食べずに今日はもうこれで折り返し。そのまま南に下って県道のドーバーラインに出た。海はここでチラッと見ただけ。写真も撮ったんだけど此処等のはみんなピンボケ。。
そのまま広域農道に進んで広い畑と風車の景色。海上で丘を下って東総広域農道に出た。
西に向かってるので西日が眩しいのは当然だけど、前の車が低速になるのが困った。

ファイル 298-3.jpg

296号に出たけど今日は多古から県道で北上。
成田空港を北に抜けて久住に廻り、下総松崎に抜ける古い定番コース。結局464号千葉北道路に出るので回り道にも思えるけど、水を張った田圃に映る橙の夕日と、桃色の暮れなずむ夕空とか綺麗だったのでOK。

で、464号は素直にそのまま進んで印旛大高の渋滞を抜けた。燃料ランプがついてたのでどうしようかいろいろ考えたけど、予想走行距離がまだ70㎞とかだったので帰れるだろうとそのまま渋滞もこらえつつ鎌ヶ谷まで走った。

後は普通に帰って8時前には戻ってこれたけど一旦近所を通過。スタンドまで走ってスルー洗車。そして給油。あとはその近くのスーパー寄って帰る。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

21.04.22 匝瑳

天気いい木曜日。有給休暇。
休日出勤の10日土曜日の代休は連休合間の30日に取ってたんだけど、その日は自分以外にも有給で休む人が多いから会社自体休日という事になったそうで、なんか悔しいからじゃあこっちの日を有給で休みますと急遽申請。仕事も落ち着いてるしマンボウだしね。

ファイル 297-1.jpgさて、いろいろと片付けたり郵便局行ったりしてて、そして駐車場の車内でカメラの設定とかして出発したのが昼過ぎ。
予報通りの夏日で暑く窓全開。いつもの道を東方向。
平日だけに車は多く白井の農道も列でゆっくり流れた。

ところで先日、「藤の花を見に行きたい」なんて書いたメールがラジオで読まれたりしてたので口先だけじゃなくてどこかあったら行ってみようかと出掛ける前に「千葉県 藤の名所」で検索してみた。ら、印西木下の公園が出てたのでまずはそこまで。っていうか、その公園に藤なんてあったっけ?と思いながら356号の脇の「木下万葉公園」に来てみた。

軽い散歩で1時の出発。
食事しようと利根川土手に進み、すぐ逸れていつもの「優善」に向かった。けど、定休日。。あーそうなんだ。
そのまま通過して安食でまた利根川に戻った。この土手の356号も車多く大型牽引車からの列でゆっくり進んだ。
で、やっぱり暑いから気分は蕎麦のモードなので、直売所しもふさで車を停めてそこの蕎麦屋で食事休憩。

ファイル 297-2.jpg

2時前の出発、菓子のような「あげそば」をポリポリ食べながら引き続き356号の土手道を進んだ。
で、佐原の市街で県道に折れて南下。定番コース。この道でも始終前に車がいてゆっくり流れた。おかげで燃費はよかった。。

匝瑳市に入って、八日市場の市街手前で合流する県道を町と逆方向に曲がって東にまわる。ここでは「龍頭寺」という寺が藤の名所とあったので向かってみた。県道沿いではないので道わかるかな?と不安だったけど、寺への道の交差点には「おせん様の藤祭」という横断幕と藤棚があってすぐわかった。
その細い道をくねくねと進むと「龍頭寺入口」とあって道沿いに駐車場があった。けど満車。。諦めるのは面白くないので駐車場で車寄せて出る車を待った。5分ほど待って一台出て停められ藤見休憩。

ファイル 297-3.jpg

40分ほど歩きまわって3時半過ぎの出発。
定番コースに戻って海を見て帰ろうかとも思ったけど、藤で満足してたので今日は海は蛇足になりそうな感じだったのでヤメ。県道を東に進んで296号に出た。
多古、富里と進んで、酒々井で折れて「湯楽の里」で入浴休憩。ここは妹が気に入ってて進められてたけど休日は混んでそうだから来たことなかった。で、やっぱすいてたのでゆったり入れて良かった。

食事までして6時の出発。あとはまっすぐ帰るだけ。酒々井から印旛に進み、平日だからとゴルフ場には廻らずに素直に464号に出て、千葉北道路の下の道には出ずにそのまま詰まることなく進んで千葉NTで折れた。

自宅到着7時半。(本日の走行距離は157.6Km、燃費は22.5㎞/h)
昼間あんなに暑かったのに日が暮れたら一気に風が冷たくなって肌寒かった。昼すぐ脱いでたパーカーがあってよかった。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

21.04.18 氏家

天気いい日曜日。
マンボウ前のラスト日曜日なので今日も県外へダーっと走りたかったけど、出発したのは昼になってしまった。。日帰りのドライブでも早朝黎明に出れてた昔が夢のようだw

ファイル 296-1.jpgさて、昨日は埼玉群馬だったので、今日は茨城栃木。普通に定番コースを北に進んだ。
晴れてはいるけれど家出た時は肌寒く、でも駐車場の車の車内は暑くなってた。服装が難しい季節だわ。日が照ると暑く窓全開、でも雲も多くて陰るとやっぱり風が肌寒かった。
そんな繰り返しで野田を抜けて境大橋を渡って1時半前強で茨城県。

ラジオ配信を聴きながらスイスイと結城を抜けて2時丁度に栃木県。
高椅で餃子を食べようと思ってたけど2時過ぎてたから閉まってた。。
じゃあどうしようか考えつつも、栃木の道はすいててのんびりで心地良くそのまま定番コースを順行。この道も前回逆行したから塗り直しって感じかな。

スイスイ進めてたけど、肝心の彼岸花ロードは先行車遅く空も陰っちゃってたので途中の「鬼怒グリーンパーク白沢」で休憩。前回さくら堤の点景纏めてて調べてたらこの隣りの公園には100万本のポピーの花畑!という事で来てみたんだけど、全然咲いてなくて空振りだった。。

ファイル 296-2.jpg

まぁ取り敢えずまた晴れたのでいいインターバルになったかな。
引き続き彼岸花ロードからの長い田圃道をその先の山並みを見乍ら快走。やっぱこの道はこの向きじゃないとねぇ。

上河内まで走りきって293号を東に折り返し。いつものように広域農道グリーンロードにまわるつもりだったけど、氏家で餃子でも食べて行こうかなと思い、そのまま進んで4号舐めて氏家市街に進んだ。

で、何度も寄ってる「正嗣」の氏家店に行くつもりだったけど、たまにはと思って前前から気になってた手前の中華食堂に入ってみた。

店を出たの4時過ぎ。え、もう4時かあ。そういえば今日は出発時間が遅かったんだっけ。。日が伸びてすっかり感覚怪しくなった。

氏家からグリーンラインで南下。あとは風呂入って、、と思ってたけど満腹ですぐ入る気がせず、あっぷあっぷ村には曲がらず通過。芳賀にも行かずに南下した。

けっきょく井頭公園にもまわらず真岡市街に入った。
なんか妙にまったりしずぎてボーっと眠気に近い感じだったので市街の「まちあるき駐車場」で停車。気分転換に観光休憩した。

ファイル 296-3.jpg

5時半前の出発でそのまままっすぐ294号に出ずに旧国道を南下。市街の南からは前回の逆行だわ。
久下田の坂の下で県境、茨城県に戻った。

下館市街では「下館城跡」とか見かけた。駅から離れてるのね。駐車場もなかったので通過。(この道が本丸跡のど真ん中を通過してたらしい)
下館の南で294号に出ようかな、と思いつつ県道で跨いで通過。そのまま八千代に逸れて風呂!とか思ったけど途中で広域農道っぽい道を見かけて気まぐれに曲がっちゃった。

関城を抜ける「飛行場通り」という道。ん?こっちに飛行場なんてあったっけ?(戦時中に「下館陸軍飛行場」というのがあったそうだ)畑の横での信号待ちが風が強くて砂嵐のようだったりした。
スイスイ走れてグリーンラインを跨ぎ、そのまま下妻まで南下。ここらで日が暮れた。夕焼けはほんのり小さく赤いくらいだった。

下妻からは県道で岩井に逸れて、6時半に芽吹大橋で千葉に戻った。柏の葉からのイヌ沿いの渋滞もなくスムーズに進めた。

スーパーだけ寄って自宅到着8時過ぎ。(本日の走行距離は238.1Km、燃費は21.7㎞/h)定番コースを少し崩しつつのんびりひとまわりしてきた。知ってるトコながらまだ発見もあっていい休日だった。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 ひとまわり

21.04.17 深谷

天気悪い土曜日。

コロナの第二次緊急事態宣言が明けて数週で今度は20日からまん延防止等重点措置(通称:マンボウ)となり、うちの市もその対象内、んードライブもまた越県移動自粛かなぁ、、月末からの七連休になるGWも自粛かな、、そんなんしたって収まらないんじゃん?五輪も全部中止にするくらいの覚悟と意気込みを以て真剣に自粛するなら頑張るけど、飲食店はいじめるけど祭典はやりますじゃナンダカナーって感じ。聖火だって越県移動自してるんでしょ。

ファイル 295-1.jpgさてさて、そんなわけで取り敢えず、マンボウ直前のこの週末は天気悪くても越県移動したい気分まんまんだった。
朝は9時に出発。出掛ける時は雨は降ってなかった。

道はまず北方向。市内を出る前のスタンドで給油を済ませた。
先週群馬だったので今週は埼玉かなぁ、、とか思って野田橋を渡った。土曜日だけあってまぁまぁ車多く、広域農道も殆ど大型の後ろ。春日部からは雨が降って来た。雨降らなかったら牛島の藤とか騎西の藤とか行こうかとも思ったけどパス。

幸手から大利根に出て水路の道。先週の帰り道の逆行、っていうかこれが定番コースの順行。ずっと大型車に蓋されてたけどここからやっと独走。でも雨が降ったり止んだりで時折本降り。水路のラストの長い直線は何も見えなかった。

で、利根大堰で11時半前。あーやっぱこの時間でここなら、、と武蔵大橋を渡って群馬県に進入。お気に入りの店「千代田饂飩あぜみち」で食事休憩。

ファイル 295-2.jpg

12時過ぎの出発。そのまま群馬県側を進んだけど、今週は埼玉のつもりだったので407号に出て乃水橋で埼玉に戻り、すぐの妻沼で県道に折れて西に進む。

道は深谷市に入り葱畑の合間に今大河ドラマの舞台になってる渋沢栄一の生家と記念館の案内が続いた。今まで何度も通って知っててちょこっとは気になりつつも寄ったことはなかったけど、ドラマ放送中の今時期はさすがに混んでるだろうなーと思い、どれくらい混んでるか見てみようかなと野次馬気分で血洗島の交差点で折れて向かってみた。

ら、アニハカランヤ。立派な記念館で広い駐車場ながら意外なほど全然すいてた。。そんなもんか。
だったら、、と車を停めて寄ってみた。
そして車で少し移動して生家の方にも行ってみた。

気がついたら1時過ぎちゃってて慌てて出発。この近くでゆっくり車停めてられる所と言えば、、と、道の駅おかべへ移動。県道折れて向かってみたら意外とすぐで十分とかからずに到着。
実は1時半から開演の朗読劇の有料配信をどこかで車停めて見ようと思ってたので、ここでゆっくり休憩した。
 
 
さてさて、今日は普通に神川まで西に進んで「白寿の湯」で温泉入って来ようと思ってたんだけど、そして実は二部制の朗読劇の夜の部も帰り途中のどこかで車停めて見ようと思ってたんだけど、なんか昼の部がイイ感じで、これは夜は自宅PCでゆっくり見たいなぁと思い、風呂は別にいいやと此処で折り返し。

で、出発したのが3時過ぎ、、ん?夜の部は18時から。。ん?18時は6時じゃん、、あと三時間しかないじゃん。(8時と勘違いして余裕だと思ってた。。)早く帰るには、、、来た道を戻るのが一番。。ってわけで主義に反するけど来た道を戻った。

けど、その先の交差点を曲がり忘れてちょっと大回り。そのまま北に進むと、利根川の手前だけど県境があって群馬県に入った。へー利根川のこっち側にも飛地があったんだね、知らなかった。とかいう発見や、文化財の木造教会とか、国重文の養蚕屋敷の案内とか、早く帰ろうという時に限って気になるものがあったりして悔しかった。まぁまた次回。

ファイル 295-3.jpg

そしてなんでもないトコで県境、埼玉に戻った。
というちょっとしたオマケの区間を楽しんで元の県道に戻り、妻沼、羽生、大利根と水路の道をまた逆行。なんか雨はすっかり止んでて路面も乾いてたりして悪くないくらいの曇り空になってきたのも少し悔しいw

スイスイと順調に進んで4時半過ぎに幸手で広域農道。
5時半前に野田橋渡って千葉県入り。ギリギリ間に合ったかな?と思いきや、近所は渋滞。。まぁ土曜の夕方なのでサモアリナン。

自宅到着は6時半前強。(本日の走行距離は207.4Km、燃費は21.2㎞/h)
なんか半端な感じの自由度低い往復になってしまったけど、もともと雨だし気まぐれに寄道できたし悪くはない往復だった。

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a群馬 とんぼがえり

21.04.11 赤城

ファイル 294-1.jpg天気悪い日曜日。

昨日は休出でクタクタで早寝したのでわりと早起き。なので朝ゆっくりしてても9時には出発できた。(ホントは7時に出れた)

で、今日は北西方向。先週栃木だったから今週は群馬だよね。
道は日曜の割に混んでて車が多かった。ゆっくり流れて野田に進むとコブシ並木の白い花が満開で青空バックに華やいでいた。
八重桜の並木も少しあったけどコブシの方が綺麗だった。

いつのも道で江戸川土手に出たらここだけはすいててスイスイだった。
ここの菜の花はまだこれからかな?ポチポチとしか咲いてなかった。

そして10時過ぎ強で境大橋を渡って茨城県。あーそういえば群馬に行くつもりだったんだっけ、、と354号を西に折れた。
最近は群馬と言えば埼玉北部からまわって帰りに境大橋というパターンが多かったけど、今日は久々の逆コース。前はこっちから進むのがデフォだったんだけどね。

ファイル 294-2.jpg

するっと古河を抜けて半過ぎに新三国橋で渡良瀬川を渡って埼玉県。こっち方向から渡るのはちょっと新鮮だった。その先のバイパスも(埼玉大橋からの交差点までは)こっちから通ったのは初めてかも。
5分ほどで県境で、群馬県に入った。

しばらくそのまま354号。館林のケヤキ並木の新緑も青々としてた。

さて、群馬までは来たものの、毎度の事ながらとくに行きたいトコがあるわけでもなく、しばらくはそのまま354号を進んで取り敢えず高崎まで出てから考えようと思ってたんだけど、何気なく17号上武国道に曲がっちゃった。

少しモヤッとした赤城山を見つつ進んで、たまには赤城山のぼろうかな、、それとももう少し先まで進んで温泉入ってこうかな、、と迷った。

ファイル 294-3.jpg

前橋の北の榛名山が見える側まで進んだけど、トイレも行きたくなったのでバイパス離脱、赤城の裾の坂を上って富士見の道の駅に向かった。
その道の駅は日帰り湯があるトコなので、先に入っちゃってから山登ろうかなとか思い寄ってみた。 けど、日帰り湯は臨時休業。。食事だけした。

1時半前の出発。353号を少し戻って赤城山を上る県道に折れた。
ぐんぐん登るこの道は思ったよりすいてはいたけど、途中で「わ」ナンバーの車に追いついてしまって後はゆっくりローペース。。
そして気がつけば燃料ランプついてた、、このまま登って赤城山まわって裏側に抜けるのは心許ないので迷いつつもヤメてターン。標高1000mの先で裏の旧道に折り返して下った。

で、坂の途中のスタンドで給油。やっぱりまたターンして登ろうか、、とかも思ったけどヤメて下って戻って353号で道の駅通過して、もっと先の温泉に行こうと西にまわった。

ファイル 294-4.jpg

旧赤城村の溝呂木では渋川方向には折れずに真っすぐ県道に進み、そのまま広域農道(赤城西麓広域農道)に進んだ。
この旧赤城村の敷島の温泉に行こうと思ってたんだけど、その広域農道に進んでる時点でもう過ぎていて、どこかで折れて谷に下らなきゃなぁーとか思いつつ、広々した眺めのいい区間やクネクネの面白い区間で楽しんじゃってて、まだ冠雪した白い山を遠く見ながら気分よくドライブできたのでまあいいかとそのまま進んだ。

こっちを通る時は一本西の山裾の下の「望郷ライン」に下って進むことが多いけど、これをそのまま進んでも片品川の谷に下る前に望郷ラインと合流するので、かえって曲がらないで良かった。
そんじゃそのまま望郷ラインで120号の白沢の道の駅の温泉かなーと思ってたけど、いやいやそれよりと思い出して谷間の県道を折れて、赤城山の裏の「しゃくなげの湯」に来てみた。山を越えたら寄ろうと思ってた日帰り温泉。実は一度も寄った事なかった。山越えずとも楽しく走れて来れて温泉休憩。

ファイル 294-5.jpg

一時間ほどゆっくりして3時半過ぎの出発。そのまま県道で赤城山の裏を廻る。
道は最初ガラガラで独走で気分よく走れたけど、ほんの五分ほどで前の車に追いついてしまいゆったり。更に五分で前の列に追いついちゃって団子の列になった。まぁこの道はいつもこんな感じ。眠気を散らしながら30分進んで黒保根で122号に出た。

まぁ122号も団子でちょこちょこ詰まりながら大間々に出た。
いつもは渡良瀬川を渡って北側を進むけど今日はまぁたまにはと素直に122号を進んで、50号に合流しつつすぐに逸れて122号旧道の県道に進んだ。
で、122号には出ずに407号に出て太田市街に進んで抜けた。焼きそば屋でも見かけたら寄ろうとか思いつつ、こんな幹線道路にある筈も無く利根川まで南下。まだもうちょっと群馬を進もうと県道に折れてみた。

5時半過ぎてたから千代田饂飩の夜の部やってるかな?とか思って来てみたけど、やってなかった。。
明和町まで進んで122号に出て利根川を渡って埼玉県。夕日がキレイだった。

渡った先の羽生の道の駅に寄ってみたけどここの食堂ももう終了してた。
羽生からはいつもの水路の道。いつもの逆向きコース。半分トラックに蓋された。。
大利根の工業団地から幸手に抜けて、広域農道に入ってすぐのラーメン店「哲麺」で食事休憩。ここの豚骨が好き。
後は野田橋渡って千葉県に入ったのが7時半過ぎ。あー8時までに帰りたかった(見たいニコ生があった)けどちょっとオーバーかぁ、、

で、自宅到着8時ちょい。(本日の走行距離は336.1Km、燃費は20.6㎞/h)
4ヵ月ぶりの群馬県。埼玉の利根大堰の魚道がコロナ以降ずっと閉鎖されるのもあって群馬入りは減った気がするけど、元々冬は来てなかったからまぁ例年通りかもしれない。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a埼玉 a群馬 ひとまわり

21.04.04 稲敷

天気悪い日曜日。
今日は、晴れたのならともかく、ドライブに出たいというような空でもなかったので、だったら都下(東京西部)で催されるイベントに行こうか!と思いつつどうしようか迷ってて、朝は今からなら間に合うという時間ギリギリまで「いこう」と「やめよ」を繰り返してた。けどもうそういうのは「いいや」とやめてのんびりした。
なんか、見ようと思ってた映画すら腰引ける今日この頃。いろいろと萎んでるなぁ。。と感じつつ、身体的にも自粛の日々なので質素に過ごそうと思った。(質素にとか言いながら日誌は相変わらずイイワケの多い面倒な文章でオハズカシイ)

ファイル 293-1.jpgんなわけで、昼1過時ぎから食事だけのつもりでの外出でひとまわりの平凡な日曜日。車に乗ってフト見ると発炎筒が付いてないのに気がついて車屋に電話「スミマセン取り付けを忘れてました」という事で「じゃあこれから行きます」と先にまた車屋に向かった。

でも昨日と同じ道を進むのも面白くないので下総基地は北東の表側からまわってみた。
あ、そういえばこっちで気になってた店あったっけ!と思い出し、基地近くの宅地に入りこんで行ってみた。ここで食事休憩。

そして下総基地をぐるっとまわって西白井の車屋に行き、発炎筒(LED非常信号灯)を取り付けた。

あとはふらふらするだけ。またまっすぐカンナ街道に進みつつ、今日は印西木下に抜けて356号利根川土手の道に出た。
天気の悪い土曜の割には車が多くて面白くなかったけど、やっぱり神崎から先は前が捌けてスイスイで進めた。

佐原まで走って51号水郷大橋に折れて茨城県。稲敷の定番コースのカントリーラインで折り返した。
で、妙岐ノ鼻でトイレ休憩。その妙岐ノ鼻は駐車場前の野鳥観察窓の塀がなくなったのは知ってたけど、手前の茅が刈られて緑の湿地になってたのは初めて見たかも。(2月に野焼をするらしい)鳥はアオサギしか見れなかった。

ファイル 293-2.jpg

また雨が降ってきて出発。ちょこっと霞ヶ浦湖畔を通ってカントリーラインに戻ると雨は本降りになった。いつもは西日や夕陽が眩しいコースだけど、今日は雨粒が激しいコースだった。

つるつる進んで408号の正直から龍ケ崎に折れる定番コース。「天然温泉 湯舞音」で入浴休憩。

ゆっくり入ってたけど出たのが5時半でまだ明るかった。出掛けた時間の割にはちょっと小回りだったかな?いやいやこっちのコースは冬が多いからいつもは日が短いだけのような気もした。
こんな時間じゃ栄橋でバッチリ渋滞だろうから少しゆっくり行こうと龍ケ崎市街を折れて、なんか店あったら選ばずに寄って食事しようと低速でフラフラ回ってみた。で、見かけた普通な感じの中華食堂で車を停めて食事休憩。

店を出たのが6時で、暗くはなってたけどまだまだバッチリ渋滞の時間帯だろうな、、と覚悟しつつ県道に出てまっすぐ南下すると、意外なことに渋滞はゼロですんなり栄橋を渡って千葉に戻れた。
こっちも詰ることなく我孫子まで流れて手賀大橋を渡れて、スイスイならばと大津川を渡って県道で帰った。

自宅到着7時。(本日の走行距離は137.4 Km、燃費は22.0㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 いじり ひとまわり

21.04.03 河内

ファイル 292-1.jpg天気いい土曜日。

まず朝は9時半に出て西白井の車屋に車検上がりの車を引き取りに行った。
日差し強いけど雲が多く陰りがちでやや肌寒かったけど、片窓全開で丁度良く心地いい季節。途中の果実園の道では梨の花がきれいに咲いていた。蒼い網の幕の中だけどね。

スタンド寄って代車に給油して10時丁度に車屋到着。
今回はエンドブーツとブレーキパッド(と、エアコンフィルター)交換分の5を足して16諭吉。
今回の代車はよく走る軽だったけど、それでもやっぱり自分の車に乗ったら「ああ、やっぱりいいわ。ここが自分の場所だ」と思えて安心した。

少し話して半前の出発。あとはいつも通り目的なくふらふら。
取り敢えず今日は緊急事態解除後二週間オアズケだった越県ドライブ。真っすぐカンナ街道を抜けて布佐に向かうと栄橋は市街の奥からビッチり渋滞。。こんな混むんだ。。
Webアーカイブのラジオ聞きながらトロトロ進んで15分かけて橋を渡って三ヶ月ぶりの茨城県。とくに感慨もなかったけどね。

道はそのまま土浦に北上。神立で西に逸れて6号跨いだ。
尖って見える裏方向の筑波山を見ながら柿岡に進んだ。

ファイル 292-2.jpg

フルーツラインには出ずに上曽峠を越えて真壁に下る。散り乱れた桜がきれいだった。

そのまま下館に進むと、市街で寄ったことない焼きそば屋を見掛けたんだけど駐車場なさそうなので通過。市街を北に抜けて50号を跨いだ。
284号の旧国道に出ると何気なく久下田で県境、栃木県に入った。

真岡市街には進まずに294号に出て北上。ああ、ここらなら!と、前から気になってた県道沿いの店に行ってみたど「本日休業」になってた。。また空振り。

で、そのまま県道を北上。芳賀の道の駅に寄ろうかな、、とか思いつつ道一本裏だったので通過。
その先では桜がきれいに咲いてた緩い小山の自然公園があったので、寄って歩こうかな、、とか思いつつも通過。(展望台もある公園だったらしい。寄ればよかった)

旧南那須町は県道がこんがらがってて、ナビ地図見ながら北への県道に出た。栃木県はまだあまり桜が散って無くて綺麗だったから、このまま白河くらいまで北上しちゃおうかとか思い、白河ラーメン!って気分だったのに、丘を越える坂の途中にあったラーメン屋が気になって寄って食事休憩しちゃった。

3時前強の出発で引き続き北への県道を辿ったけど、白河まではまだ距離があるから(ラーメンも食べちゃったし)もういいかなって気分になって293号を西に折れた。

ファイル 292-3.jpg

喜連川で風呂でも入ろうかと町に入り、風呂の前にたまには喜連川城でも歩こうかなと役場の裏に来てみたけど、上に見えるタワーが閉鎖されてると思うとやっぱり山を登る気はせず、腰ひけて退散。
風呂だけと「市営もとゆ温泉」に行こうと思ったけど、入り口の細い路地に曲がろうとしたら出てきた対向車が(出てくるの待っててやってるのに)クラクション鳴らしてきたのでムカついてヤメ。曲がらずに退散。

つまらない気分で293号に戻り、少し先で「将軍桜」という案内を見かけたので気分転換に曲がってみた。
3㎞進んで更に細い横道に折れて丘を登ると、桜はもう散っていた。。けど駐車場あったので休憩。

293号までは戻らずに広域農道「八溝グリーンライン」に出て西に。交差する別の広域農道がいつもの帰り道の「塩谷グリーンライン」で、これを北に折れて逆走。氏家市街を迂回して鬼怒川で293号に戻った。

で、上河内からいつもの定番コースの農道を逆走。最初の区間は独走で悠々だったけど、彼岸花ロードの区間は列走行。逆方向だと山も見えず景色もつまらないのでトイレがてら鬼怒川土手の桜づつみの公園に寄って散歩休憩した。

ファイル 292-4.jpg

あとは素直に帰り道。引き続き定番コースを逆走で南下。
お気に入りの餃子屋のトコの高椅神社の池が桜咲き並んでて「鯉恋ロード」という下品なゲートがイイ感じで埋もれてたので寄ろうかとも思ったけど、もう日も暮れたので通過。6時前に県境で茨城に戻った。

結城を過ぎるともう帰った気分。まだ60㎞くらいあるのにね。(千葉方向だと上総牛久くらいかな?)
つらつら進んで6時半過ぎに利根川境大橋の県境で千葉に戻った。この橋渡るのも三ヶ月ぶりなのか。そんなに久々って感じしなかったけど。

で、帰りに丁度時間があうから映画館に寄って行こうかなと思ったけど、蛇足に思えて躊躇。一軒買物寄っただけで素直に帰った。

自宅到着はピッタリ8時。(本日の自車走行距離は292.6Km、燃費は21.5㎞/h〈代車では13.3Km〉)
しばらくぶりの千葉県脱出。解放感はあったもののメリハリ無く、県内だけの方が反って充実してた気がした。広い水槽に出されたメダカのような戸惑いかな。けど、なんだかんだチョコチョコ寄れてのんびりできていい休日。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 いじり ひとまわり