記事一覧

20.09.19 村山51


松戸~県道~西郷~4号~ 白河~294号~会津若松~121号~米沢~287号~東根~湯沢~東北中央道~横手~13号~大曲~105号~鷹巣~7号~弘前

曇り空の土曜日。
敬老の日と秋分の日を含む連休に有休を足した五連休の一日目。
いちおう少し早めには寝たものの普段通りの5時半まで寝ちゃって、それからササっと支度して出発は7時前。
取り敢えずは北海道に向かおうって思っててこの時間の出発なんて初めて。。

ファイル 223-1.jpgまず行きは黙々と6号で移動モード、、なんて考えてたけど、土曜のこんな時間の6号なんて進めるイメージがなく(この時間には水戸くらいまで抜けていたかった)、ヤメて取り敢えずいつもの道を北上。
もちろん野田までも混んでたけど、こっち方向はそんな詰まるほどではなくまずまず進めた。
ドン曇りだけど雨はなく気温も涼しく窓開けて走行、サンダル短パンで窓開けて走れるのはうれしい。

その野田でまず給油。この道はあんましスタンドないから早めに給油してみた。
江戸川の土手も独走ではなくゆっり通過。関宿で「豆バス」を見かけた。自分の中での勝手なジンクスで「豆バスを見かけたらいいドライブになる」というのがあって少し喜んでたら、すぐ後に更にもう一台見かけて(回送車だけど)テンション上がった。

県境の境大橋に8時過ぎ。土曜の朝にしてはまぁまぁ順調。

ファイル 223-2.jpg

茨城県に入り境町市街を抜ければあとはスイスイだった。
40分で結城まで進み、9時前に県境で栃木県に入った。

こっちも順調でほぼほぼ独走、気分良かったけど空は悩んだ感じで小雨降ったり雲の割れ目から青空見えたりと優柔不断だった。

4号をまたいでそのまま「彼岸花ロード」。この道も独走だった。細雨は舞っていたけど湿気低いからか先の羽黒山はよく見えてた。
そういえば丁度今日から彼岸入りな筈だけど、彼岸花はまだ咲いてないのね、、、なんて思ってたけど、県道を跨いだ後半区間でチラホラとちょこっとは咲いているのが見えた。(こっちまで彼岸花ロードでいいのかな?標示はないけど)

ファイル 223-3.jpg

上河内からも県道で北上。鬼怒川を渡った塩谷の農産物直売所で蕎麦を食べてこうと寄ってみたけど、蕎麦屋は11時からで一時間早かった。。ならば、とその先の矢板の道の駅に寄って、お気に入りの「落花生おにぎり」を購入。走りながら食べて朝食とした。

10時半過ぎの出発。矢板の県道は車多く途切れず道の駅から出るのにてこずった。
引き続きその県道を北上。もうずっと独走はなかったけどいいペースで進行。時折晴れ間が見えて日が差したけど、その先はドンヨリと曇って山は鬼の城みたいに雲を被っていたのではしゃぐこともなく落ち着いて進行。

塩原を過ぎて那須へ来ると対向車側が渋滞してた。あー中心を抜けたらこっち側も渋滞するのかな、、と思いきや、こっちはずっとスイスイだった。ので森の細めの区間もスイスイ走れた。

ファイル 223-4.jpg

12時前に県境で関東脱出、福島県に入った。あれ?ここの県境ってもっと山の中じゃなかったっけ??とか思ってたら4号に出ちゃった! あ、いけね、途中で曲がるの忘れてた。。289号で下郷に出るつもりだったのに、、あーあ、せっかく幹線道路は避けて回ってたのになぁ。

ここから289号に出るのも悔しいし、まぁ仕方ないので4号を北上。すぐに白河の市街に出て「県庁を郡山に」看板とか白河小峰城とか見ながら抜けて294号に曲がった。

もうこの294号は馴染みの気楽な定番ルート。帰りに使いたい道だったけど仕方ない。
最初は遅い車がいて列になってたけど、大信で捌けるとその先はスイスイで工事区間もありつつも気分良く走れた。
だんだんと雲も割れてきて青空見え率も高くなった。日は差したり陰ったりだったけど、ずっと差してたらさすがに暑そうなので丁度良かった。

ファイル 223-5.jpg

湖南でラーメンでも食べていこうかと思ってたけど、ねらってた店は二店とも駐車場いっぱいだったので通過した。

その先も眩しい日差しとちぐはぐなドンヨリ雲の鬩ぎ合いを抜けて、49号に出て観音様の背中をまわって県道に逸れて会津盆地に下った。

で、121号バイパスの会津縦貫道で北上。
喜多方でラーメンを食べていこうと思いつつ、店を探すのも選ぶのも面倒なので市街には進まずに121号のこっち車線で唯一見かける店「大喜」に入って食事休憩。

2時前の出発。引き続き121号。
タイミングの問題か車続いてて列で走行。道の駅で捌けるかと思ったけど一台も減らずにバイパスに進んだ。。
長―い道を列でゆっくり走るなんて以前ならイライラしっぱなしで一台ずつでも追い越ししてたかもだけど、もう最近ではのんびりしたもんで、おとなしく進行。大峠トンネルは入り口付近で工事片側通行。頑張って抜かしててもどうせまた詰まるのよね。

2時過ぎ強で山形県に入った。こっち側の道の駅では前の車が捌けたので米沢までのラストはスイスイ。速度上げたら大きなサルが出てきて驚いた。

ファイル 223-6.jpg

米沢からは287号。これも定番。田圃の広がる田舎道。
田圃の稲刈り機や対向車の稲刈り機を見ながらゆっくり進行。もうすっかり空は青空で日差し眩しく実った稲を照らしていた。

長井の市街の道の駅は寄らずに通過。ここらから最上川に沿った道になる。
長井あたりでは広く穏やかな最上川は白鷹から峡谷になる。景色よさそうなんだけど国道からはチラチラとしか覗けずに毎回悔しく思う。どっか眺められるスポットでもあればいいのに。
そんな峡谷を抜けて朝日に出て、こっちの道の駅で休憩した。

ファイル 223-7.jpg

また広い田圃の道。くねる最上川を何度か渡って河北に来ると車が増えた。そのまま東根市街に、、と思ってたけど東北中央道のインターがあって北方向は無料(13号のバイパス扱い)だったので乗ってみた。

おおガラガラ!と独走を楽しんだけどそれもその筈、次のICまでしか通ってなくてすぐに終点だった。。
東根北ICからは県道に出たけど、これもガラガラで走りやすい道だったので幹線道路への迂回路としてはナイスな道。
とはいえそれもすぐ先の村山市街まで。避けてた幹線道理だけどここで観念して13号に出た。
けど、出てすぐ先に道の駅があったのでちょっと休憩した。

5時半前の出発。もう日が暮れるのであとは13号の幹線道路で構わない。道もすぐ先で一車線に合流だしね。というかむしろ列でのいい流れで進めて楽だ。
山に日が落ちると一気に暗くなったけど、ちょこっと薄暮の夕焼けが見れてなかなか良かった。

ファイル 223-8.jpg

尾花沢の先からバイパスの東北中央道無料区間。しばらく続いて新庄市街の脇でぶつっと切れる。13号に戻るのにいい道がなくて市街を通過。手前で降りるのが利口かな。

新庄を過ぎたらすぐに県境のつもりで意外と長く感じるのは毎度の事。30分かかって6時半に県境の雄勝トンネルで秋田県に入った。

雄勝の道の駅手前からまた東北中央道無料区間。一気に湯沢まで走り、もうそのまま有料区間に進んで横手まで駆け抜けた。久々にETCカード挿した気がする。(高松からで半年ぶりかな)

13号は大曲で105号に折れた。一気に暗くなった。そしてタヌキっぽい動物が横切って焦った。一度出るとまた次も来ること多いんだよな、、と思ってたら案の定二匹目も横断。構えてたから焦らなかったけど写真は折れなかった。(夜は無理だろw)
まだ続くかとも思ったけど、小雨が降ってきたので三匹目はなかった。
けど、そのまま山まで雨で、更に霧も出てきてライト下げるしかなくちょっと難儀。やっぱりフォグランプはあまり効果大きくはなく速度下げて通行。途中工事片側通行の信号があった。雨の夜に山中での信号待ちはさすがに心細かった。

山を下って阿仁をスイスイ抜けて、米内沢を過ぎると、暗い中に一軒だけ明るいチェーンじゃないコンビニがあった。ちょっと気になって寄ってみた。

ファイル 223-9.jpg

9時半過ぎの出発。少し進むと鷹巣で7号に出た。少し進むと大館市街。やけに信号につかまった。
大舘を出ると30分かからずに県境、10時半に青森県に入った。

若い頃のようにもっと気合入っているならこのまま青森まで一気に走り切って深夜か早朝の瓶で北海道に渡るトコロだろうけど、そんな元気はなく、しかもまだ北海道に行くかどうか、、五分とは言わないまでも七三くらいの気分だったので、今日はもう取り敢えずここらで寝て明日また考えようと、10分先の碇ヶ関の道の駅で停車。

ここで就寝、と、寝る準備までしたけど、、トイレの夜間用が狭くて小さかったのでヤメ。

で、すぐ先にも道の駅あるので移動。12㎞ほど先の弘前の道の駅で停車。ここがダメなら浪岡だ!とか考えてたけど、ОK。ここで寝た。(本日の走行距離は701.9Km、燃費は22.6㎞/h)

外気温表示16度。これなら寝袋いらないなと靴下はいてブランケットかぶって寝た。丁度良かった。
天気はともかく気温はちょうどいいくらいの一日。このくらいの感じで何か月か続いてほしいもんだ。

扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 b 東北 b福島 b山形 b秋田 b青森 うえのり おおまわり ねいり

20.09.13 笠間

天気微妙な日曜日。
朝起きたときはバッチリ晴れててヨシッ今日は早くから出かけるぞ!と思ってて、家を出たのが10時半。

ファイル 222-1.jpg空には雲が多く出発すると日が陰ったり差したりの繰り返しで、まぁカンカンで暑いよりいいくらいだけど、降水確率60%だったからそっちには転ばないでほしかった。

近所の道は日曜並みの空き方だったけど、運河大橋の先からの野田は何故か土曜並みの混雑で詰まってた。
だので、のんびり進んで県境の境大橋には昼チョイ前。。
あー最近いつも午後からとかだからなんか今日は早く出たつもりだったけど10時半て全然早い時間じゃなかったね。

そして茨城県は境の町を抜けるともうドンヨリ。。すっかり曇っていつ雨降り出してもおかしくない感じになってしまった。
ホントは鹿沼に行ってニラ蕎麦食べて日光方面をドライブ!とか考えてたんだけど、もう昼だし天気も悪いし気が向かなくなって、結城からは西側の県道ではなくいつもの東側の県道に出て県境。
栃木県に入ってすぐの高椅のお気に入りの餃子屋さんで食事休憩。
食後に神社も歩いた。

ファイル 222-2.jpg

1時半の出発。んー鹿沼に行くことはなくなったから、とりあえず定番コース廻るかな。。と、引き続き北に進んだ。
けど、やっぱ雨降りそうだし、そこまで進まずに早めに帰ろうかな。。とか思っちゃって、少し先で(西に折れて野木の風呂と古河の歴史博物館ってコース、、とか思いつつ)東に折れた。

大道泉橋で鬼怒川を渡った。この道は通った事なかったかも、、とか思ったけど二宮の町に出てああこの道かと思いだした。

その二宮の久下田の裏の「さむらい刀剣博物館」に行ってみた。(友達が「すごくイイ」と絶賛してたのでいつか行こうと思ってた)けど、やってるのかよくわからない怪しい雰囲気で、建物をくぐった奥の第一駐車場には旧車などのコレクション的な車がいっぱいに犇く様に停めてあって半分ガレージのようになっていた。。奥で転回。どこに停めていいのかもわらずパス。道に戻った。なんだここは?

ってわけで、なんか満たされないまま県道を東に進んだ。

ファイル 222-3.jpg

この道はここんとこよく通ってる道。一度は筑西の道の駅に折れて、一度は岩瀬城に行った時だな。
走りやすい区間と細めの区間を抜けて岩瀬の前で50号に出た。
あとはアイデアもなく、このまま水戸まで行って水戸をフラフラしようかな、、、とか思いつつ、そういえば笠間で寄ってみようと思ってたトコがあったっけーと思いだして笠間市街に折れた。

、、、たしかここら辺のお寺だよな、とウロ覚えで曲がって来てみた「真浄寺」。道から見えてて間違いなさそうなので車を停めた。

2時半過ぎの出発。笠間の市街を南下するとすぐ先の美術館で「さかなクンのギョ苦楽展」という案内を見掛けて咄嗟に寄ってみた。
けど、、車おりて駐車場で見たポスターで入館料1000円と知ってケチって退散。さかなクンの絵なら館山でじっくり見たからいいや。。すぐに駐車場から出た。
けど、あーどうせ車停めたなら美術館の隣の「大石邸跡」くらい歩いて行けばよかったなぁ、、と少々後悔。まぁいいさ。

笠間の市街を南下。355号に出ると芸術の森からの車で混雑した。
友部から少し流れたけど、こんどは前の車が遅くて蓋してトロトロの列。追い越せたけどバイパスでまた結局混雑。このまま石岡に進んだら更に渋滞するんだろうから迂回。県道に折れて美野里にまわった。

6号を跨いで引き続き県道。細めだけど空いててスイスイ。小川で355号に戻った。

ファイル 222-4.jpg

霞ヶ浦をチラ見しながら355号をドライブ。やや混んでたのは逆方向でスイスイ。
天気はドンヨリと益々怪しかったけど、ふと外気温の標示を見ると23度とかになってたので窓を開けてみた。ら、風が冷たくって気持ちよかった!わー久しぶりに窓開けられたー。うれしー。しばらく風を楽しんでドライブ。

牛堀で51号に出ると、霧雨がパラパラと舞っていた。それがだんだんと小雨になってきたので惜しみつつ窓閉めた。
ライブラインに曲がろうか少し迷いつつ、そのまま51号で水郷大橋渡って千葉県に戻って356号利根川土手の道を帰る。

356号は思ったほど混まずに流れてた。途中、事故現場で少し詰まりつつ、木下の前でも少しだけ詰まりつつ、土手を抜けて木下のラーメン店で食事休憩。無料のライスがおいしい店だけど、まだ思ったほどお腹空いてなくて満腹になっちゃった。

あとは356号バイパスから手賀の道の沼コース。大津川コースで真っ直ぐ帰った。

自宅到着6時半ちょい。(本日の走行距離は245.4Km、燃費は21.4㎞/h)
刀剣博物館をパスした時は正直パッとしないドライブになっちゃったなぁ、、と思ったけど、そこから少し廻れたし、スイスイの気分いい区間もあったし、まぁまぁの程良いひとまわりだった。もうこのまま涼しくなってほしい。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 ひとまわり

20.09.12 流山

天気悪い土曜日。
今日はもう雨降ってたので出掛ける気無く、午後になっても籠ってた。

けど、ネット見てたら、そいう言えばちょっと気になってた映画がもう公開されてたみたいで、近場の劇場調べてみたら今から出たらちょうどいいくらいの時間だった。

ファイル 221-1.jpgので、5時出発で流山おおたかの森まで。
(っていうか、、松戸市内の近所の劇場ってどうしていっつもいっつも観たい映画をやらないんだろうか、、)
道は思ったよりも混んでて30分以上かかって到着。でもそれで丁度いいくらいだった。落ち着いて映画鑑賞。

映画終わったのは8時半過ぎだったけど、そこから少しモールをウロウロして9時過ぎに車に戻った。

帰り道で食事してこうかと思ったけど、そういえばこの道は飲食店皆無だなぁ、、と思って気紛れにマックのドライブスルーに寄ってみた。

自宅到着は9時半過ぎ。(本日の走行距離は18.7Km)

タグ:a 関東 a千葉 ようあり とんぼがえり

20.09.06 手賀

天気悪い日曜日。
昼前には出掛けようと思ってたけど雨降ってきて様子見てたら土砂降りになって外出やめた。。

ファイル 220-1.jpgけど午後にはパタッとやんでセミが啼きだしてた。様子見てたら日が差してきたので食事だけのつもりで4時過ぎに出掛けた。
雲は多く黒い雲も広がってたのでホントに小回りのつもりでコンビニも寄らず(つまり飲み物も買わず)に東方向。
16号手前の農道では対向車も気にせずに水たまりを避けてはみ出す車だらけで腹立たしかった。

その先のチェーンの蕎麦屋で食事した。(太刀魚のちくわ天そばというのを食べてみたら思いのほかおいしくて驚いた)

食事終わってもまだ晴れていたので手賀の道だけちょこっとひとまわり。白井の農道からカンナ街道はずっと独走で悠々ドライブ。外気温表示26度と出てたから窓開けてみたけど、風はなく湿気不快ですぐ閉めた。。
そして印西木下には進まずに手賀のコースで下手賀沼に折り返した。

ファイル 220-2.jpg

下手賀沼は水面が鏡のように静かで雲を映していい感じ。
そして沼コースに出るとまた正面に日が顔出して眩しい道。
前の車が揃ってゆっくりの団子状態。サングラスでゆったりついていった。
道の駅を過ぎてもすっと前を走ってたトロい車はポルシェだった。

自宅横着6時。(本日の走行距離は40.9Km、燃費は18.9㎞/h)
先週と同じくらいな行動時間の日曜だけど、素直なコースのあっさりパターン。よきよき。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

20.09.05 秋葉原

天気いい土曜日。
今日は夕方から都内(秋葉原)で用事があるのでドライブは無し、、のつもりだった。

けど、考えてみれば別に酒飲むわけでもないし、帰り荷物重くなりそうだし、降水確率も70%の予報だし、公共の乗物でのマスクも面倒だし、休日にいつもの電車乗りたくないし、ってことで車で行こうかなーと思わなくもなかった。
 
そういえば今週ちょうど職場で秋葉原の話してて、「昔は買物とかでもちょくちょく車で行ってたなぁ、、」なーんて思い返したりしてたトコだった。
 
でも、今どきの土曜の昼間がどのくらい道混むかピンとこず(昔は酷いもんだった)どのくらい時間かかるかわからないし、そういえば五十日だし、行っても駐車場がすんなり停められるのかわからないし(昔は一時間二時間並ぶのが当たり前だった)、やっぱ都内で目的地ありなら電車だよなぁ、、定期券あるし、、なーんて昼まで思ってた。

ファイル 219-1.jpgんだけど、昼からヒマになって、あー朝から午後までドライブしてればよかったなぁ、、とか思ったりして、やっぱ変更。車で行こう!今から出れば混んでも間に合うだろう(多少遅れても平気そうだ)し、早かったら車でフラフラしてればいいし、、と思って2時前の出発。
裏道で北松戸の先から6号に出て都内に向かった。

松戸の混雑は軽いくらいだったので30分かからずに都県境の新葛飾橋で都内に進入。この橋からはガラガラだった。
昔はこの橋からびっしり渋滞してたよなー、、と、カーラジオでプリンセスプリンセスとか流れてたあの頃を思い出したりしながら通過した。

その先の都内も流れててスイスイ。青戸で少し詰まったけど、工事の車線規制を抜けたらまたスイスイだった。
順調過ぎて時間余りそうなので6号の言問橋には曲がらずに都道に進んで三ツ目通り。こっちも更に空いててすぐに木場に出た。

ファイル 219-2.jpg

西に折れて永代橋を渡りつつ、鍛冶橋通りに逸れて皇居外苑に進んで二重橋前で内堀通り。
北上して靖国通り、岩本町で昭和通りで秋葉原に来てみた。

けどまだ3時半、、一時間弱の余裕があるので駐車場の空車を横目に確認してもう一回りフラフラしようと一旦通過。
秋葉原じたい道空いてて、こんなもんなのかと驚くくらいだった。。

そのままゆったり御茶ノ水の谷を上って外堀通り。
水道橋も飯田橋もすいてたんだけど、信号はやっぱり多くて進んでは止まり進んでは止まりで意外と時間かかって、このまま赤坂-新橋に進むのは大回りかも、、と思って四ツ谷で20号を折り返した。

ファイル 219-3.jpg

半蔵門からも少々弱気で内堀通りを北に舐めて、千鳥ヶ淵から代官町通りで皇居を横切って、神保町から靖国通り。
秋葉原に戻って目的の書店のすぐ隣の立体駐車場に入ったのが4時ちょい。もうちょっと廻ってもよかったくらいだったけど(トイレも行きたかったし)まぁ丁度いいくらいで到着できた。優秀優秀。っていうか、駅の真ん前だけどこんなにすんなり停められるのかと驚いた。たまたま?コロナのせい?書店でのイベントに向かった。

5時くらいに終わるトコロをついつい追加おかわりして6時過ぎまで楽しんじゃった。
すっかり暗くなって出発。とりあえず中央通りに出た。
やっぱり秋葉原は夜の灯りが浮いてからが華やかでいいなと思えたけど、車道はガラガラ横断する歩行者もそんなに多くなくて寂しげだった。コロナの影響なのね。

中央通りを進むと意外と車も歩行者も御徒町の方が混んでて賑やかで、上野はすいていた。バランスが崩れた?

ファイル 219-4.jpg

真っすぐ帰る必要はないので廻って行こうと上野から4号に折れて北上。この4号は結構混んでてペース悪かったけど、まぁこんなもんだろうとのんびり進んだ。

環七を過ぎるともうスイスイ。草加市街に進む旧国道の方に逸れようと思ってたけど、間違えて手前を曲がっちゃって花畑に廻っちゃった。
花畑大橋という町中の小さな橋がさりげない都県境。7時に埼玉県入り。この道は初めて通ったわ。

東に逸れながら進んで八潮に進んだ。この八潮市役所のあたりなんかも初めて通ったかも。
北に抜けて八条橋で中川を渡った。ここの三郷への県道、対向車側が長い渋滞で可哀そーと思ってたけど、こっち車線も高速くぐった先でしっかっり渋滞。この渋滞がぜーんぜん進まなくてキツかった。それもその筈、赤信号の間に前の車が進んだ分は右左折車で埋まるから直進は進みようがない。相変わらずの酷い道。中川から江戸川まで45分かかった。今日一日スイスイだった所の分をここで返した感じだった。埼玉の回り道は蛇足だったなぁ。

千葉に戻ると雨が降ってきた。。予報の降水確率も消化された。。
食事は結局近所まで戻って6号沿いの牛丼屋で済ませて帰った。

自宅到着9時。(本日の走行距離は77.0Km、燃費は12.2㎞/h)思いのほか都内をフラフラ楽しく廻れて短い時間だったけど楽しめた。荷物も予想以上に重くなったから車で行って良かった。

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 ようあり ひとまわり

20.08.30 沼南

ファイル 218-1.jpg天気いい日曜日。
今日は昨日よりは早く出かけようなーんて思ってた筈だけど、
家を出たのはなんと夕方4時。
まぁ、夏にダラダラと過ごすのは至福の時間。ダラダラ依存症ですわ。

どこで食べようか、、と考えながら進んでたら、コンビニから確認せずに飛び出してきた車がいて焦った。久々にクラクション鳴らした。あ、いやこの車では初めて鳴らしたかも。
更にその後トロトロなのにカーブのたびにブレーキと後続をイライラさせる名人だった。その車の後から外れるために帰り道の逆走コースを進んだ。滅多にこっち向きに通らあない道だから市場のあたりの森とか新鮮に感じた。

その侭16号を跨いでまっすぐ進むと相変わらず細い道、対向車多くて気が抜けなかった。
県道に出て沼南町へと進んで先週見かけて気になった「天之助」という店に入ってみた。
ここで食事休憩。

店を出たのが5時過ぎ。手賀だけ廻って帰ろうと県道を戻った
。でも丘コースはトロい車で団子になってたので沼コースに出た。
けど沼コースもさらに教習所並みにトロい車が蓋して団子。もう諦めておとなしく進んだ。

ファイル 218-2.jpg

その蓋車が印西方面に曲がったので、直進して農道を折り返す。
さっきまでサイドミラーを照らしてた西日は当然真正面になって眩しすぎたけど、サングラスでゆっくり走行。大きな積乱雲も見えていた。(「かなとこ雲」というらしい。帰ったらネットで話題になってた。山梨あたりに浮いたものだったそうだ)

途中で折れて白井の工業団地に進んで「白井の湯」で入浴休憩。
ちょっと久々。若干内装変わって料金上がってた。

後はまっすぐ帰り道。途中でまたしてもトロい車。。なんなんだ今日は。いつもはここまで酷くないと思うけどなぁ。 途中でルート変えて遠回りして帰った。

自宅到着7時過ぎ。(本日の走行距離は42.1Km)

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

20.08.29 美浦

ファイル 217-1.jpg天気いい土曜日。
今日はのんびり2時半の出発。

先日ツイッターやネットのコラムで「ドライブ依存症」というキーワードが注目されてたようで、友人に「おめーだよw」と言われたけど、こんな時間になってからちょこっと食事に出るくらいなので依存症ではないだろうと思う。
(● ̄ー ̄●)✧エッヘン!!

熱くなったシフトとステアリングにティッシュを挟んで操作していつもの道を進み、大津川コースで手賀に回った。
今日の手賀はトロい車が蓋になって団子の列になってた。けどイラつくこともなくのんびり流れる夏の午後。
前がいなくなってもゆっくり進んで下手賀沼を抜けた。

印西木下のスタンドで給油。L=120円。
で、356号を利根川土手に出つつ、すぐ先で逸れてお気に入りの蕎麦店「優善」で食事休憩。

店の人と話し込んで1時間ほどのんびりして4時半の出発。
もう小林か安食で折り返して帰ろうかと思ってたけど、ガラガラの356号旧ルートを進んでたら、まだ土曜日だからそんなに急いで帰ることもないよなーって気になってそのまま安食を抜けてバイパスの土手道に出た。

後は気まぐれ。408号に曲がる車がいなかったので、じゃあ僕がと折れて長豊橋を渡って茨城県。

ファイル 217-2.jpg

遠くの積乱雲と広い田んぼを見ながら流れて、408号が折れるところではそのまま県道に進んで江戸崎に進んでみた。
今日はそのまま県道を進んで江戸崎を抜けて125号に出た。

125号はすぐ先の美浦村からバイパスになるけど、旧道の方に逸れてみた。あ、ここの旧道もまだ降格してなかったんだ。

木原に下って125号は霞ケ浦に沿って西に折れる。
天気いいから霞ケ浦の岸の道に出ようと思ってたけど、西日が眩しくて折れる道を見つけづらく、眩しいながらそのまま進んでても広い田んぼと遠くにクッキリ見えてた筑波山がいい感じの景色で妙に心地よかったので別に岸に出なくてもいいか、、と、そのまま進んだ。

で、125号を辿って土浦市街に突入。普段なら南に折れて龍ヶ崎を抜けて帰りそうなもんだけど、まだ帰らなくてもいいやって気分でそのまま土浦市街を125号で抜けた。

ファイル 217-3.jpg

土浦からも一校の前の旧道を進んでみた。こっちは降格してるんだよね。県道ですら無いからかこの旧同区間は空いててスイスイ。バイパスより全然いいね。
町の先でそのバイパスと合流、坂を下ると陽が雲に沈むところだった。

小田で丘を越えると筑波山が正面に見える。遠くからクッキリ見えてたくらいだから目の前ではハッキリ見えて当たり前。上からの眺めも良かっただろうね。一時間早く来てたら登ったかな? いやー最近登ってないからなぁ。。

今日の陽が沈んでからの夕焼けは、遠くの雲が遮ってだんだら模様になっていた。

125号は三和まで進んで町に逸れた。で、いつもの県道のバイパスに抜けてスイスイと南下。境大橋に7時ちょいで千葉県に戻った。
途中の中華屋で食事していこうと思ってたけど駐車場に車が多かったので通過。真っすぐ帰った。

自宅到着8時半前。(本日の走行距離は168.6Km、燃費は20.1㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり