天気いい日曜日。
今日は妹と墓参り。「その後ほったらかし温泉に行こう!」なんて言われてて、「墓の後に山梨はキツいだろう」と渋ったけど「朝早く出よう!」とか言うので「連絡して起きてなかったらアウトね」として、5時半に連絡したら起きてた。
6時前強に出て、朝ならすいてるだろうと6号に出たら結構車多かった。。途中で給油して、松戸で逸れて6時過ぎに東京都、葛飾橋で右後ろから朝日が昇った。
妹を乗せて出発。いつものように「マック寄ろう!」と言い出すかと思ってたら、何と今日はおにぎり作ってきてた!!どうした妹!こんなの初めてで驚いた。(雪でも降るかと思った)そういえば「太るからマック絶ちする」とかいってたっけ。。
梅入りゆかりにぎりを食べながら6号を進んで都心に進み、この時間なら真っすぐの方が早いかなと思って皇居に出て、内堀をまわって半蔵門から20号に出た。
20号も日曜朝にしては車多めながら、列の中で流れて8時前には多磨霊園に到着。けどまだこの時間では花買う店がやってなかった。「まぁ、また来月にでも来ることにして取り敢えず掃除していこう」として墓に進むと、半年来てなかっただけなのに(去年暮れから来てないつもりだったけど4月に来てた)5mくらいの木になった雑草が何本も生えてやがって愕然。。折ったり引っこ抜いたりで大変だった。
何とかきれいにして「またきます」と拝んで9時前の出発。
20号に出て西に進んだ。
えーこの時間から山梨はキツいなぁ、、と渋りながら進んで、秋の高尾山とか絶対混んでそうだから都道の奥多摩街道に逸れて奥多摩方面。
こっち方向も混んでるかなぁ、、と思いきやそうでもなくすいてた。
少し詰まった青梅市街で411号。街の先の渓谷の道は流れてた。
氷川の先はバスで少し詰まったけど小河内ダムで捌けて奥多摩湖はツルツル走れて県境、青く輝く湖を見ながらクネクネ進んで11時に山梨県に入った。
411号青梅街道大菩薩ラインの山梨側は驚くほどガラガラで独走。気持ちよく走って大丹波の道の駅で休憩した。
30分程の休憩で出発。奥多摩で大渋滞でここに着くのが午後になったら「もうここの温泉でいいでショ」と誘導しようと思ってたけど、まだ午前中だから仕方ない。引き続き411号を進んで甲府に向かった。
もうさすがに独走ではなかったけど、ペースいい車とそれに追い立てられて頑張ってた車の列の後ろで程よいくらいで流れてグングン柳沢峠を登った。
そして峠を越えると下り坂の正面にキレイに富士山が見えた。ここはこの為にキレイな道にしたんだねカーブの内側が駐車帯のようになってて停めて写真撮ってる車も多かった。妹も燥いでた。
折々で富士山を眺めながらグングン峠を下ると、果樹園だらけの塩山あたりはぽかぽかの太陽が燦燦と眩しかった。
「友達とバスツアーでここらの果樹園に来たけどどこだったかなー」と妹、「あ。ここだここ!」「いや違うこっちだ!」といいまくってた。どこも似てるからねぇ。
で、まずは「ほったらかし温泉」にいく前にほうとうを食べようという事になり、僕が前に行った店に行こうとしてたんだけど、場所がうろ覚えでそれらしい横道が無くて、気がつけば甲府市まで来ちゃった。あれ、甲府じゃないよな、、と140号に折り返してみた。あ、こっちだ。140号と411号が完全に混ざって勘違いしてた。
ってわけで無事にほうとう専門店「歩成」に到着。まだ1時過ぎで駐車場混んでたけど誘導員出てていいトコに停められて食事休憩。
兄妹共に満足の食事で2時過ぎ強の出発。
この店の前の道がもうフルーツラインなのでそのまま坂を上れば「ほったらかし温泉」なんだけど、妹姫が「その前に武田神社に行きたい」とか言い出してうるさいので、140号バイパス(西関東連絡道)に出て甲府に向かった。
眺めがいい道で甲府盆地の町を眺めながら進むと「ほったらかし温泉も昼間はこういう眺めなんでしょ?夜景が見える時間じゃなきゃなぁ」とか言い出したんで、「こっちに夜までなんかいないよ!明日仕事!」と猛反対。「じゃあもう食事で満足だから温泉はいいいや」ということになったので甲府には気楽に向かえた。
甲府の市街も山側の県道の山の手通りは混むほどでもなくスイスイと進んで2時半過ぎに武田神社に到着。先に信玄ミュージアムというのを見た。そして躑躅ヶ崎館跡の武田神社を歩いた。
3時半過ぎの出発。これで折り返し。来た道を少し戻って来る途中で見かけた愛宕山スカイラインという県道に曲がってみた。
この道は最初暫らく山の斜面の墓地の間をクネクネと進んで登る。墓地を抜けるといい感じの山の上の道になったけど、ゆっくり目の車に追いついちゃって楽しめなかった。。
山の上には寺があり、越えて少し下った交差点を鋭角に折れると「こどもの国」と科学館。展望公園みたいになってるかと思ってきたけどなってなさそうなので回頭して戻った。途中横目に眺めいいトコがあって富士山もよく見えたのでまあいいか。でもその先の下り坂で富士山と市街は見下ろせた。。
さっき通った山の手通りに戻って140号バイパスに戻った。「ほったらかしはいいのね」と念を押しながらフルーツラインを通過して(「やっぱり行く」と言ってもとぼけて通過するつもりだったけど)そのまま140号での帰り道。20号方面はさすがに混むだろうからねぇ。途中、牧丘の道の駅でトイレ休憩。
ここらでもう4時を過ぎてて、140号を進むと谷の先は曇ってて三富の道の駅にも寄ったんだけど日差しもなく一気にガクッと寒くなってた。温度は8度とか出てた。
そして有料の雁坂トンネル。5時ちょい前にトンネル内の県境で埼玉県に入った。ここの県境は壁に大きく派手に県名が書かれてた。
トンネル内はスイスイだったけど秩父側に抜けたとこでゆっくり目の車に追いついてしまった。ループ橋もゆっくりで若干ストレス。谷に下ると更に前の車に追いついて列になって、少しずつ詰まって秩父で少々渋滞。
まぁそれも思ったほどではなく抜けた。長瀞あたりからまた混むかなぁ、、有料道路に逃げるべきかなぁ、、と迷いつつそのまま進んだら、全然混まずにセーフ。あとはツルツルと熊谷まで走り切った。
秩父あたりから「そろそろ何か食べたい」と言われてたけど国道沿いにはファミレスくらいしか見かけずに通過して来ちゃてったけど、そういえば17号バイパスで熊谷ラーメンとか出てる店が気になってたっけと思い出したので、熊谷は最近通ってる市街の道には入らずに407号に進んで17号バイパスに出た。
で、昇り始めの橙色の不気味な月を横目に見ながらバイパスを進んで「梅丸」という店で食事休憩。
8時前の出発。んー熊谷で8時かぁ。昔だったら全然余裕だったけどなぁ。
125号に出ると正面に(もう不気味じゃなくなった)月が見えた。ここってこうして正面に月が見ることが多い気がする。
あとは加須から県道で幸手で広域農道。今日は中川の道で素直に南下。広域農道はトラックの後ろだったけど、中川沿いはガラガラで気持ち悪いくらいスムーズ。
東京都に入って、妹を降ろしたのが10時。千葉に戻って6号に出てみたらこっちはまだ車が多かった。。でも流れてれば市街を抜けるよりは全然早く20分で帰ってこれた。
自宅到着10時半前。(本日の走行距離は421.4Km、燃費は19.2㎞/h)
なんかもう、墓参りだけでも濃い内容だったけど、ああそういえばそれも今日だったっけとか思えるくらい濃い一日だった。
以前は甲府なんて庭先くらいの感覚だったけど、もう年かね、随分と遠く感じた。この遠さが億劫にはならずに「たっぷり楽しめる距離」と言えるようでありたいものだ。
タグ:a 関東 a千葉 a東京 c 中部 c山梨 a埼玉 つれのり まいり ひとまわり