天気いい土曜日。
朝はゆっくりしようと思ってたけど、外装工事の騒がしさから逃げるように9時半前の出発。
陽光眩しくサングラスに帽子かぶって夏の雰囲気。取り敢えずいつもの道を東方向。大津川コースで手賀の道。そういえば沼コースの最後の方の鋭角だったカーブの補修工事が終わってて滑らかになってた。
印西木下から356号利根川土手に出た。
今日は長豊橋手前の混雑は全然なかったけど、逆に神崎から先の区間で蓋された列。目の前にバイクの集団でこれは抜かせないなぁと思ってたけど遅いのはもっと前で、バイクの四台前にパトカーがいた。けど、長く先が見えるトコに出ると更に三台くらい前のキャンピングカーが蓋だった。諦めてのんびり進んだ。。おかげで燃費はよく佐原に着くころには平均燃費が25kmになってた。
佐原市街もスイスイで通過したので燃費は落ちずそのまま進んで、小見川でも混雑はゆるく、瞬間で最大25.4とか出た。(気温は26度とか、、、夏じゃん)
で、また小見川で県道に折れて南下。先日行こうかと思ってた旧山田町の「橘ふれあい公園」の鯉のぼりを見に来てみた。まだ飾ってそうだったので車を停めて休憩した。
40分ほどゆっくりして昼過ぎの出発。あとは何も考えてなくてそのまま適当に県道に出て南下。
ちょっと暑すぎる、、という思いが届いたのか午後は薄雲かかってもやっとした薄晴れくらいになって暑さ緩んだ。ありがたい。
旧干潟町に出るとこで「熊野神社の大杉」というのを見かけて気になって寄ってみた。
横道を曲がると大きな鳥居をくぐる道。道路にかかる鳥居って石とか鉄柱のものが普通だと思うけど此処のは木製だった。珍しいよね! 神社前の広めの路肩に路駐して古木を見上げた。
12時半の出発。テンポよくいい寄り道できたので後は流すだけでいいくらいの気軽さで素直に南下。旭の市街を抜けて足川浜から海の見えないビーチライン。
今日はもう海に出る気もなくスイスイ進んでどこかで食事、、と思ったトコで見かけたラーメン屋に寄って食事休憩。
1時半の出発。食事も済んでもう充分だったけど、まだ早いのでそのまま県道ビーチラインを進んだ。
のーんびりと片貝を通過。飲食店が集まるこっちは賑やかで焼魚焼貝のBBQ的な煙も漂ってた。
先日来たばかりの白子に進んで、たい焼き屋でまた「マヨ玉」を購入。点景記事上げたばかりでまた食べるとは思わなかったw
で、別に浜に出るつもりはなかったんだけど、トイレに行きたかったのでやっぱり海岸の駐車場かな。一松海岸に出て休憩。浜で遊んでる人も堤で寝てる人もいて賑やかだった。
128号に出るとこも混雑してなかったのでそのまま外房に進んだ。まだ2時半。上総小湊の無料のミニ水族館まで行こうかな!とか思ったけど、岬町三門から渋滞。。やっぱここはダメか。
3時になったので諦めて大原の手前で465号に折れた。この道はスイスイ。気持ちよく走れてこそのドライブ。
大多喜に出て古風な建物の点在する街に進みつつ、抜けて茂原への県道に、、と思ってたけど間違えてて一宮への県道に出ちゃった。むしろ最近進んでない道だしまあいいかとそのまま進んだ。
この道は通ったことあったかなぁ、、なんて思いつつ地図見ると睦沢町を抜ける道。ああ、小さな道の駅がある道か。かなり久々だわ、、と進んで見たら、いつの間にか道の駅が道路の反対側にリニューアルして大きくなってて驚いた。思わず寄ってみた。
温泉入って4時半過ぎ強の出発。少し夕方の渋滞のタイミングずらせたかな。
これでもう後は素直に帰るコース。県道をそのまま一宮に出て128号を舐めてまた県道。先日確認したコースで大網に抜けた。
その大網ではやっぱりちょっと混雑。うまく駅前を迂回できる道はないか考えてバイパス的な県道の口まで128号に出てみた。こっちはこっちで混んでたけど駅にまわるよりはいいのかな。。
そして北上。126号も舐めてスイスイと佐倉へ向かう。その佐倉の南の51号を跨ぐとこでは地図で確認してた細そうな道に進んでみた。対向車は多かったけど思ったほどキツイ道でもなくスンナリ離合、そして東関道を越えれば真っすぐ佐倉城址に進める道。これは使えるコースだわ。採用。
臼井の渋滞も軽く手賀沼抜けて千葉NTから白井で帰ってきた。
自宅到着7時半過ぎ。(本日の走行距離は276.2Km、燃費は23.3㎞/h)外房へのルートはいつも八街まわりだったけどその渋滞を回避できるコースの確定は南方向へのドライブの気軽さになればいいなと思った。