記事一覧

20.10.31 白川41


松戸~6号~東京~首都高中央道~甲府~20号~茅野~152号~高遠~361号~木曽~19号~坂下~256号~東白川~県道~白川~41号~美濃加茂~21号~米原~8号~京都~9号~亀岡~372号~篠山~176号~丹波~175号~福知山

天気いい土曜日。
週末と文化の日を有休で埋めた四連休の一日目。

ファイル 237-1.jpg昨日はもう9時くらいに寝たのになぁ。。起きたら5時で6時の出発。
とりあえず今回は何の目標もないけど西方向、普通に6号に出て西に進んだ。

半に江戸川渡って都内に入るとすっかり渋滞。
あー今日はまだ普通に土曜日か、しかも月末の。。この時間ならもう混んでて当たり前だよなぁ。
よく考えたら、今までなら6時の出発なんて言ったらもう群馬まわりでのんびり行くしかないと諦めるはずなのに、最近では6時の出発でも早い方なのでなんか勘違いしてた。
これはまずいなと首都高に乗った。(いや、首都高も元々乗るつもりだったけど)

で、中央環状線は流れてたものの湾岸線は渋滞のトロトロ。でもレインボーブリッジで折り返して都心環状線から中央道までは流れてた。
問題はその中央道で、こっちは逆に秋の週末(+GoToの影響?)で混んでる印象。もう高井戸からずっと重体だった。
そーだよな。今までは秋はそういう印象で甲州街道方面は避けてたよな。。すっかりボケボケ。
まぁ仕方ないのでおとなしくトロトロ進んだ。

八王子の料金所から少し流れたかなと思ったけど高尾のJCTからまたすぐトロトロ。
小仏トンネルの県境で神奈川県に入ったのが9時過ぎ強。
渋滞の部分だけの通行は悔しいので降りるつもりだった相模湖は通過。
でもまだすぐには空かず、流れたのは談合坂手前から。。寄ろうかと思ってたSAはやっぱり通過した。

ファイル 237-2.jpg

大月JCTから更に空いたので次のPAで休憩しようと思ったけど、みんな考えること一緒なのか初狩PAは入り口から詰まってた、、ので通過した。

自衛隊の装輪装甲車(高速でも隊員はハッチから身を乗り出して前方監察してた、、)をこれらが渋滞のもとになってたのでは?と勘繰りつつ何台も抜いて、次の釈迦堂PAでやっと休憩。ここも多少混んでたけどすんなり停められた。

食事して10時半の出発。もう少しだけ中央道を進んで甲府昭和ICで降りた。
20号バイパスの渋滞を抜けたあたりかな、、と思ってたけど、まだここら辺も渋滞してた。。またしばしトロトロ。
双葉から少しずつ流れて塩屋大橋は11時前に通過。まぁ午前中なのでまずまず。ミラーに富士山を見つつやっとのんびりと進んで、韮崎は意外と詰まってなかった。

今回は目的地もないから急ぐ必要はなく、秋の山梨少しは回り道してもイイとは思ってたんだけど、やっぱりのんびり20号を進んじゃった。天気よくて気分いいからそれだけでいいんだけどね。

ファイル 237-3.jpg

県境は11時半過ぎで長野県。やっぱりそのまま20号を進んで茅野で152号、杖突峠の登りは遅い車の後ろでトロトロ。まぁ森の香りと唐松の紅葉と時折覗ける茅野と八ヶ岳の眺めをチラ見しながらゆっくり進んでたけど、逆によそ見多くて危ないわ。。下りはさすがにイライラして追い越した。

高遠に12時半。今日くらいは高遠城址公園に寄ろう!と思いつつ何故か通過。ぽかぽかで気分良かったから?
まだお腹もすいてないので高遠そばも寄らずに361号、そんなわけで伊那の町も通過。

権兵衛峠への長い上り坂でやっと前に車がいないスッキリ状態。ぐんぐん一気に快走。途中で追いついた前車も登坂車線でごぼう抜き。だのに、登坂車線が終わった先でトラックに追いついちゃった。登坂車線あるある。。

そして権兵衛トンネルを抜けて361号は土砂崩れで姥神トンネルの手前から通行止め。ああまだここダメだったか。
県道に迂回。前のトラックは速度出す車だったので車間開けて少しは紅葉を楽しめた。(この秋は鬼滅ブームだけに、黄色から赤くなる葉が煉獄さんっぽい、ってきっとそんなツイが多いだろうなーと思えた)

ファイル 237-4.jpg

奈良井で19号に出た。迂回の区間はそんなに遠回りでもなく木祖村の道の駅だけ通過したらすぐに元の361号と合流。
まだ腹減ってるって程でもないので19号はその先も道の駅スルーでのんびり進んだ。天気よくて気分良く書くこともない区間がドライブではいい区間なんだよね。

で、南木曽まで進んで隣りの木曽川のゴロゴロした白い石に流れる青い川がチラリとガードレールの隙間から見えた。どっか川を眺められるようなスポットでもないかな、、とか思ってたら丁度いつも気になってた歩道の橋があった。見ると対岸に公園があるみたいなのでその先で渡って行ってみた。ら、ばっちり広い駐車場の公園だった。ここで川見休憩。

2時半過ぎの出発。19号に戻って引き続き南下。5分ほど進むと県境で岐阜県に入った。
いつもならそのまま土岐まで進むところだけど、まだ明るい時間なのでたまには回り道、坂下で256号に折れてみた。
坂下橋を渡って町に下るとすぐ脇に道の駅があったので寄ってみた。

軽い休憩で256号に戻る。この256号は以前のまんまのルートでえらく狭い区間が以前のままだった。わざわざクネクネ廻るコースだし多分県道などの迂回路がちゃんとしてるからほったらかしになってるんだろう。酷道が好きだった以前ならウキウキだろうけど、もう最近ではちょっとウザいwしかも狭い区間は長くないのにわざわざ用意してくれたかのように対向車来るしw
で、せっかく国道をトレースして進んでたのに、すぐ先の広く走りやすい区間で「道路改良工事 通行止め」で迂回させられるし、、(手前を改良しろよw)迂回した道やその先の県道はずっと走りやすいいい道でナンダカナーと思いつつ、田瀬というトコで256号に戻った。

ファイル 237-5.jpg

すぐ先に付知の道の駅があった。各駅停車もなんなので通過のつもりだったけど、こんな午後でもなんか賑やかそうだったのでやっぱり寄ってみた。

4時前の出発。やっぱちょっと回り道するには遅かったかなぁ、、と思いながら進み、下呂へ行く257号と別れて256号を西に折れるとちょっと眩しい西日の道。
でまたここも少し進むと道の駅。もうさすがに山里の道の駅は閉まってるだろうと思いきや、店もスナックコーナーも開いてるのが見えたのでまた寄ってみちゃった。

日陰がちな谷の道を進んで東白川村、ここから256号は細く細かい峠道に折れるんだけど、もうすぐに暗くなりそうだし、酷道が好物ってわけでもないのでそのまま白川の谷を行く県道に進んでみた。

思った通りこっちは走りやすい道だし、道の駅で掲げてた段々の茶畑風景も見れた。何でこっちを国道にしないのか謎。酷道ファンに来てもらいたいのかな?
そして白川町に入るとまた道の駅があった。けどさすがにここは通過。そして白川の町に出て川が飛騨川に合流するのと並んで41号に出た。

ファイル 237-6.jpg

256号はずっと北の方を廻るルートだけどもう気にせず41号は素直に南下。飛騨川の谷の道を進むと油揚げの看板が気になって、その豆腐屋が沿線にあった。通過したけどイートインもありそうだったから次回は寄ろう。そのすぐ先ではチラ見で見える渓谷の岩がすごかった。「飛水峡」というらしい。停まって見れる個所があればいいのにそういうんはなかったので通過。
なんか何度も通ってる(いや滅多には通らないけど)41号だけど短い区間でいろいろ気になって驚いた。

そして川辺町の町を見下ろす区間では、対岸先の山から町にかけて薄い膜のような雲をかぶってるように見え、よく見ると立ち上る煙とつながって見えた。焚火とか焼却炉とか多いのかな。。

美濃加茂まで進むとさすがに渋滞。橙の空の山の影を見ながらゆっくり進んで248号(21号)バイパスに折れた。
少し先で21号バイパスに折れた。あ、岐阜からは303号で木之元に抜けようかと思ってたのでここは248号そのまま進めばよかった。。

まぁ仕方ない。照らされた犬山城を正面に見つつ各務原に出て21号を進む。
片側三車線の岐阜のバイパスも渋滞というほどの混雑はなくスイスイ抜けられてたので、もう303号に出ようとも思わずにそのまま西に進んだ。(岐阜タンメンの店を見かけたので寄って食事!と思ったけど、すごい人気で外に列ができていた。。のでパス)
ファイル 237-7.jpg

垂井も関ヶ原も詰まらずにスイスイ抜けて7時に県境、滋賀県に入った。
303号だったら塩津で寝ようと思ってたけど全然時間早いからこっち廻ってよかった。米原から8号に出て南下。
じゃぁお気に入りの近江ちゃんぽんでも食べて行こうかね、、と思ってたけど、なんとなく気になった全然別のラーメン店に寄って食事休憩。

引き続き8号を進んでたら東側の先で花火が上がるのが見えた。ああ、夏に打ち上げなかった分をGoToムード高まった今になって消化してるのかな?とか思った(けど、そうではなく、ブルーメの丘の花火大会で10/10からの延期だったらしい)

その先もまぁまぁ順調な流れで栗東で1号と合流、大津を抜けて谷越えて9時半に県府境で京都に入った。

オレンジの入口から京都市街に進行。
京都は東側は流れてたけど西側が混んでた。というのも西京区で事故の渋滞。抜ければ流れた。

ファイル 237-8.jpg

スイスイ進んで10時半前に亀岡で給油した後372号に折れた。
前来た時は夕方で飛び飛びでしか点いていなかった灯篭街道の灯篭の灯りは全部点いていてキレイだった。夜は点くのか。

そして20分ほど走って府県境、兵庫県に入った。
後はもう寝るだけ。篠山あたりに道の駅があればうれしいんだけどなぁ、、と思いつつ西脇の道の駅に目星付けて進んでた。
けどコンビに寄った時やたら寒かったので、ちょっと試しに何度か泊まってる福知山のカプセルホテルに電話してみたら全然部屋空いてるということで、急遽やっぱ停まることにした。

篠山の市街を抜けて176号に出て丹波は氷上から483号で春日にまわって175号を北上。
福知山に到着して「ニコニコカプセルホテル」の駐車場に停めたのが0時ちょうど。(本日の走行距離は677.6Km、燃費は21.0㎞/h)
カプセルじゃなくて個室のレンタルルームで寝た。ちょっと部屋寒かった。

ところで今日は朝からデジカメの調子が悪かった。
起動遅いし、ズームするとカタカタと痙攣するし、充電もしきれてないみたいで最初から残量半分でトホホ。充電しながらのドライブになった。扱いが雑なのもいけないけどちょっと寿命には早すぎるよなぁ。。

 
 
扉にもどる

タグ:a 関東 a東京 a神奈川 c 中部 c山梨 c長野 c岐阜 d 近畿 d滋賀 d京都 うえのり おおまわり とまり

20.10.25 美浦

ファイル 236-1.jpg天気いい日曜日。
今日は早起きして4時出発くらいで山梨でも行ってこようか、、とか思ってた。んだけどねぇ。
出掛けたのは4時前。夕方の。。

なんだろう、洗車もしててその気だった筈なんだけどねぇ。

ってわけで軽く東にひと回り。伸びた西日を背に自分の影を踏んでカンナコースをスイスイ抜けて印西木下から356号利根川の土手に出た。

背中の夕日は赤くなり対向車の渋滞を見ながら進んだ。
栄町では「どらまめ」の直売テントが出っていた。この時季だったっけ?

408号長豊橋を渡って折り返そうと思ったけど、フト頭に浮かんだ125号沿いの店で食事して帰ろうかなと思いもう少し356号の土手を進んだ。

ファイル 236-2.jpg

そして神崎で県道に折れ神崎大橋を渡って茨城県。
横目に利根川に先の富士山がぼんやり見えた。

暗くなった稲敷の田圃の道を進んで125号に出た。
少し進むとちょい前に寄った大杉神社に出た。あれ?そうだっけ?この神社より手前に思ってた店があるつもりだったけど記憶違い?先だったかな?とか思って進むと馴染みのルートのカントリーラインが合流。
、、、あれ?ひょっとして別の道だったかな?と思いつつ、一応カントリーラインには逸れずに125号を進むと美浦村に入ったトコでその店を見つけた。こんなとこだったっけ。滅多に通らない区間だったので意外だった。車を停めて食事休憩。

食事終えて6時の出発。6時で完全に夜だもんな、、日が短くなったよな。。
125号で阿見まで廻って行こうかと思ったけど、それも遠回りだし125号のバイパスはつまらない印象なので、すぐに適当な道をを折れてカントリーラインに出た。

ファイル 236-3.jpg龍ケ崎で風呂入ってこうかな――と思いつつ通過。すんなり帰ろう。
けど今日の栄橋は大渋滞。手前の利根町の宅地からもう詰まってて橋を渡るまで30分かかった。。なんか久々に詰まった気がするけど、これは時間帯?(風呂入れば正解だったかな?)それとも東京のGoToの影響で出掛け始めた人がおおいのかな?

千葉に入るとあとはスムーズ。我孫子でも詰らなかった。けど柏の16号は怪しいので今日は手賀大橋渡って大津川コースで素直に帰った。

自宅到着8時。(本日の走行距離は115.6Km、燃費は20.3㎞/h)
ちょっと小粒な週末だったけど、来週は有休とって連休にしたのでそこで発散しよう。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

20.10.24 結城

ファイル 235-1.jpg遠晴れの土曜日。
今日は午前中病院に行ってたので昼過ぎからのドライブ。

また何も考えなく取り敢えず北方向。
朝は晴れてたのに昼には曇っちゃってて、イマイチな感じだったけど、広く先を見えるトコに出ると、北の先は雲が途切れて晴れているのが見えた。
野田までは混んでたけど江戸川土手の道はスイスイで走れた。
けど県境まで一時間半以上ゆうにかかって、茨城県に入ったのは2時ちょい前になっちゃった。

そしてまたいうもの北への県道を雲の先に向かってドライブ。
三和あたりから日差し出てきて雲の先の筑波山が禍禍しく見えたw

ファイル 235-2.jpg

結城を抜けて2時半に栃木県に入った。
すっかり晴れ間に抜けたものの、頭上には雲が多く陰ることも多くイマイチ気分が乗らなかったので、上三川の先から定番コースを外れて西に進み、西日を浴びつつ4号バイパスを越えた先の県道を曲がって宇都宮市街に向かってみた。

適応にフラフラと市街を廻ってみた。いちょう通りから秋穂通りで大谷街道を折り返して、陽西通りの途中で焼きそばと餃子の店があったので寄ってみたら駐車場に停めたタイミングで営業中の看板がしまわれてしまった。。

結局気になるトコも他に見当たらずどこも寄れず、南宇都宮で折り返して平成通りで東に抜けた。(この通り沿いの餃子屋も時間あわっず閉まってた)
ファイル 235-3.jpg

平成通りの県道は以前定番にしてた鬼怒川沿いの県道に出る道。空振りのまま帰り方向。ちょっと久々の道で新鮮で広く眺めよく、右に見えた雲にかかった夕日が龍の光る眼のように見えた。

で、とうぜんそのまま進めば上三川からは来た道を戻ることになるんだけど、4号に出るつもりも鬼怒川を渡る気もなく、まあいいかと同じ道を戻った。夕日が眩しくて悪くなかった。

ファイル 235-4.jpg結城の手前で定番コースから外れて茨城に戻り、結城市街は東側を通過。
すっかり暗くなってたけど、その町中で随分前に閉店してたお気に入りだったラーメン屋「カーター」の建物で二階への階段口にネオンサインが点いていたのに気が付いて、車を停めて行ってみた。
二階で営業再開してたのか?と階段を上ってみたけど何屋とも表示なくて、、恐る恐るだけど扉を開けると、お好み焼きを調理していた。。ちょっと尋ねると、ラーメンも出せるけどもう以前のような手延べ麺はやってないとのこと。地元の人用の飲み集まる隠れ家的な店って感じに思えたので食事せずに店を出て車に戻った。

で、結城からは東側の県道で南下。なーんかラーメン食べたい気分になってたので途中の(以前から店名だけ気になってた)「日本一」という店で食事休憩。

あとはそのまま八千代から岩井を抜けて芽吹大橋という第二のルートで千葉県に戻る。
柏の葉の渋滞もなくスムーズに帰ってこられた。近所のスタンドで洗車と給油して帰る。やっと北海道の汚れを落とせた。

自宅到着8時半。(本日の走行距離は217.4Km、燃費は20.3㎞/h)
ちょっとパッとしない休日が続くなぁ。北海道で使い切っちゃったかなw

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 ひとまわり

20.10.22 近所

薄晴れの木曜日。
今日は半休とって午後から都内で用事。けどすぐ済んじゃって3時半には帰ってきちゃった。
ので、んじゃあ映画でも見てこようかな、と、車で出た。

ファイル 234-1.jpg近所のショッピングモールのシネコンまで。駐車場は屋上まで上がって店内入口のすぐ横に停められた。
もう上映本数めちゃくちゃ多い話題作だったから時間も調べずに行ってすぐ観れた。

で、食事までして、軽く店見てまわって車に戻った。
帰りも来た道をそのままゆっくり帰る。予報だと午後から雨って聞いてたけど暗くなっても雨はなくて楽だった。

自宅到着7時。(本日の走行距離は4.3Km)

タグ:a 関東 a千葉 ようあり とんぼがえり

20.10.18 麻生

ファイル 233-1.jpgちょい晴れの日曜日。
朝はしっかり晴れてたんだけどなー、ついつい昼になっちゃって少し雲多くなってきちゃった、で、1時前の出発。

朝から出れれば群馬の山と温泉とか思ってたけど、昼じゃ無理なので普通に東方向。白井の農道からカンナ街道に進むと晴れてきた。
カンナの花も咲いていた。ん?カンナの季節って今時季なの?数か月おきくらいで咲いてるような気がする。。

印西木下から356号利根川土手の道。すぐに将監川方向に逸れて「優善」で食事休憩。

また今日も新しいメニューで大満足の昼食。2時半前に店を出ると曇ってきちゃってたけど食事で満ち足りててテンション下がらずに東に進めた。

ファイル 233-2.jpg

安食から利根川土手に戻った。日差しはなくても前に車が続いててものんびり気分良くドライブ。昨日みたいな雨じゃないから全然イイ。

佐原で51号に折れて3時に茨城県。鹿島から大洗くらいまで行こうかと思ったけど少し時間遅めだし行きたいとこも思い出したので牛堀で355号に折れた。
そして、麻生で国道を逸れて「麻生陣屋大通り商店街」という細い旧街道(店もあまりない)を通って麻生の町へ進んで「麻生藩家老屋敷記念館」で車を停めて見学した。

4時の出発。ここで折り返しだけど、牛堀まで戻るのは面白くないから霞ヶ浦をまわる。
曇っているから浦岸の道に出る気はなく355号を進んだ。こっちからもすっきりと筑波山が見えていたので悪くないやとのんびり進んでいたけど、横眼に見た霞ヶ浦の先の雲の下に夕焼けの赤がこぼれて見えたので、あーこれは岸の道に出たらイイ感じの湖面がみれるかも!と思い、やっぱり途中の細道を曲がって浦岸の道に出てみた。

ファイル 233-3.jpg

これはこれは、なんとも神々しい湖面の眺め。
こぼれた西日と下に圧し込められて圧縮されたような赤い夕陽とそれを映す湖面。そしてよく見るとその赤い所にちょうど富士山が見えていた。(更にズームで写真撮ってみたら牛久大仏が富士山を拝んでるように写ってた)
ゆっくり徐行で進んで眺めつつ、正面先に見える筑波山や加波山の連山も眺め、岸の道を玉造のタワーまで進んで354号に出た。

ファイル 233-4.jpg霞ヶ浦大橋を渡って、今日は志戸崎にまわらずにそのまま354号を進んだ。
土浦に抜けて坂を下るトコで雲の下の夕陽が顔を出して眩しい夕陽の登場。黄色く照らされながら土浦駅東口への通りに折れた。
この通りは夕方渋滞を覚悟してたけど、思ったほどの詰まり具合ではなかった。

あとはいつもの帰り道。龍ケ崎で風呂に入って行こうと思ってたけど、そういえば日帰り湯の道ってこっちじゃなくて阿見からの道沿いだったっけ、、あれ?なかったな?とか思いつつ龍ケ崎を抜けてから気がついた。。
まぁいいやまっすぐ帰ろう(イッテQのイモトのブルーインパルスが見たいし)とそのまま進んだけど、栄橋の手前の渋滞はけっこう手前の坂からもう詰まってて濃かった。
15分チョイかけて燃費0.4㎞減らして6時過ぎに栄橋を渡った。。

布佐で買い物して356号バイパスに出てそのまま我孫子に進む。
たまには我孫子で何か食べて行こうかと手賀大橋は渡らずにそのまま進んだけど、ラーメン屋とかは対向車側だったし松屋はうっかり通過しちゃって市街を抜けた。けど、少し先の暗い所で気になる店を見かけたので寄って食事休憩。

あとは16号付近の渋滞もなく、柏からの県道も混雑なくスムーズに帰れた。
自宅到着7時半過ぎ強。(本日の走行距離は166.0Km、燃費は20.6㎞/h)
見たかったテレビ番組の時間に間に合って、珍しくテレビを放送で見れた。(最近は録画したのばっか見てたからなんか久々。コマーシャルが飛ばせずに苛々したw)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

20.10.17 三毳

天気悪い土曜日。
天気予報通りの雨で予報通りの冷え込み。出掛ける気はしないけど昼前にゴミ捨てに外出。したらいつの間にかゴミ捨て場の閉鎖時間が30分早くなってて、また今週も燃えないゴミ捨てられなかった。。
一旦ゴミを持ち帰って折り返して駐車場へ、モヤモヤしたまま出発した。

ファイル 232-1.jpgさて、雨降ってるから今日も佐倉に行こうかなとも思ったけど、続けて行くのもどうかとも思いヤメ。逆方向の北に進んでみた。
道は近所から混んでてローペース。雨もしっかり降っててローテンション。「洲崎西」を聴きながら進んで気分を和ませた。

で、結城の500円ランチに行こうと思ったけど、野田でやっぱり気が変わって西に折れた。魚道が閉鎖されてからあまり行かなくなった埼玉方向、野田橋渡って広域農道に出た。ここも大型車多く車つながってて解放感ゼロだった。

幸手の彼岸花も終わってたしその前の気になってた店も閉まってた。
ならばと大利根のラーメン屋に行ってみたら、ここは逆に店の前に待ちの人が並んでいたので(人気の店とは知らなかった)パス。
その手前で手打ち饂飩の店を見かけてたので戻ってみたらギリギリで閉まってた。2時を数分過ぎていた。。

えーどうしようかーと迷いつつ埼玉大橋を渡って、あーだったらまた鯉の天ぷら食べるか!と柳生駅に向かった。けど、ここも閉まってた。。

ファイル 232-2.jpg

じゃあ道の駅で食事と思い裏の道から向かったけど、道の駅の先で土手の上の県道に出てしまい、鋭角に折り返して曲がるのが面倒だったので道の駅は諦めてそのまま北に進んじゃった。
あーもーなんか店見かけたら入っちゃおう!というのは完全にいつもの食べられないパターン。大根そばは寒し―佐野以外のトコでたべる佐野ラーメンもどうかなーとか結局躊躇してどこも通過。このまま栃木まで行ったらなんかあったかなーと考えつつ、50号と交差したトコで、もう三毳山の道の駅で食べちゃおう!と思って50号を西に折れてみた。

ってわけで少し先の「道の駅 みかも」で食事休憩。

3時半過ぎの出発で、今日はもういいやと折り返し。
50号を戻りつつ、結城まで進んでいつもの県道に折れて帰った。
途中、野木の風呂とか八千代の風呂とか猿島の風呂とか思いつきはしたけどなんかもういいやとどこも寄らずにおとなしく帰った。

自宅到着6時過ぎ。(本日の走行距離は167.9Km、燃費は19.2㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a群馬 a栃木 a茨城 ひとまわり

20.10.11 佐倉

天気悪い日曜日。

妹に「日曜どっかいこー」と言われてたんだけど、朝「風邪ひいたー」と中止。
天気は昨日ほど悪くは無いもののドンヨリだった。あーじゃあ前から天気悪い日にでも行ってみようと思ってたトコに行ってみようか!と思った  ものの、、
急がなくてもイイやと昼になり、気が付けば午後。。で、いかんいかんと出掛けたのが2時半になっちゃった。

ファイル 231-1.jpg雨は小雨が降ったりやんだり。気温は昨日より高く、うっかり昨日と同じ服で出たら暑かった。。
道は取り敢えずいつもの道、日曜だから白井の農道に進んだ。
あ、いかんいかん、こっちじゃないよと南に逸れて千葉NTに出た。
464号に出たら渋滞してたのですぐに折れて迂回。県道を南に廻りつついつもは帰りのゴルフ場のコースを逆走。なんか新鮮。コースをまわってる人も多かった。
そして印旛への「あじさい通り」10月だけどまだ今頃咲いてるアジサイがあって驚いた。

ファイル 231-2.jpg

印旛に出て佐倉に南下。正直木下から廻った方が早かったんじゃないかと思ったけど仕方ない。一時間で着くかと思った佐倉には30分オーバーの四時前に到着。そのまま真っすぐ歴博に進んだ。

この雨の日にでもじっくり来てみたかった「歴史民俗博物館」5時くらいまでやってるかと思ったら4時半で終わりだそうで、30分チョイしかないけどまぁいいかと入館した。

で、4時半に出て車に戻った。
昼から来てれば、、とは言わない。またこよう。
帰りの道は戻るだけじゃつまらないから少し廻った。
歴博からは東に進み、50号手前の県道を折れて酒々井に進んだ。

ファイル 231-3.jpg

いつも渋滞するとこだけど、今日はスイスイ。で印旛には戻らずに宗吾霊堂に進み464号で印旛沼。旧国道から本埜に向かい小林で356号に出た。
木下から我孫子に抜けて手賀大橋を渡って沼南町のチェーンの蕎麦屋で食事休憩。

県道で柏にむかって、途中交差する大津川コースには出ずに通過。ドラッグストアに寄りたかったので増尾の県道に出たら、すぐあったのですぐ寄って買い物。
後はそのまま県道で帰ると、他にも新しくできたドラッグストアがあった。。

自宅到着7時。(本日の走行距離は100.0Km、燃費は18.9㎞/h)
いつも行こうと思いうつ、また今度でいいかとヤメちゃう歴博に、やーっと行けた。次の雨の休日こそは早い時間に出てゆっくり続きをまわろうと思う。

タグ:a 関東 a千葉 ようあり こまわり