記事一覧

21.11.29 島田44


寝屋川~府道~枚方~307号~水口~1号~亀山~広域農道~四日市~1号~川越~伊勢湾岸道~名古屋~23号~蒲郡~23号~豊橋~1号~島田~県道~藤枝~1号~富士~東名高速首都高~三郷~県道~松戸

天気いい月曜日。代休を含む四連休の四日目。
今日は少し遅めの起床で、遠い大浴場へは行かずにシャワー浴びて6時半過ぎの出発。もう夜白んでいた。

ファイル 379-1.jpgホテル目の前の高架下の駐車場は近くて楽だった。すぐに出発。取り敢えず適当に高架に沿って寝屋川市駅に進んだ。
まるで土地勘のない大阪の市街だけど、まぁ帰る方向くらいは分かるわいと府道を東に進んだ。
初めて通る道で見おぼえない町だけど(言葉でも聞かない限り)別に違和感はなく、今日は平日でもう通勤の人がバスを待ってたりしてご苦労さんとか思ったけど、自分も普段こんな時間からだったわ。

道はまだ空いてて、まっすぐ進んでたら見おぼえある所に出た。村野浄水所、、前に神社に寄ったりしてウロウロした町だった。

307号に折れて東方向。あとは知った道。道の混雑は逆方向でスイスイ抜けた。
進んでたら「外気温低下注意」のアラートが鳴った。温度2度とか出てた。。まじか。さむー。

ファイル 379-2.jpg

7時半前に府境で京都府に入った。朝日が現れて気温あがるかと思ったら今度は燃料のアラートが出てたので京田辺で見かけたスタンドで給油。

その先の城陽市は渋滞。あー今度はこっち側かぁ、、まぁここまで逆車線の混雑を横目に見てきてたから順番だよね。なんて暢気に交じってたけど、これがなかなかキツイ渋滞で、歩いた方が速そうなくらいの行進。もっとも外はくそ寒くて歩きたくないけどね。原っぱなんか霜降りて真っ白だった。

バイパスの区間の3Kmくらいを30分かけて、旧道と合流して少し流れるかと思ったけどその先の坂道もトロトロ。バイパス建設工事をしてたけど、自然渋滞っぽかった。越えて宇治田原町に出たら流れた。城陽市だけで一時間かかって8時半になってた。。

宇治田原町では白くなった茶畑を横目に見つつお茶でも飲んでいきたいところだけど、朝から店が開いてるわけがなく「日本緑茶発祥の地」という案内が毎回気になりつつも通過して朝日に向かって進んだ。
ら、町を出た先でやってそうな店を見かけたので寄ってみた。

ファイル 379-3.jpg

柿を食べながら少し進むと5分ほどで府県境、9時前に滋賀県に入った。
あとはずっとスイスイ。信楽の町とか混むかなと思ってたけど全然すいてた。
あっという間に水口に出たので水口城跡とか寄ってみようかな、、と思ったけど資料館が臨時休館だそうで通過。

1号に出てもスイスイで滋賀県はあっさり抜けられそうだったけど、鈴鹿峠に登る手前の土山の道の駅で小休止。

のーんびりして10時半前の出発。ガラガラ二車線の鈴鹿峠の道を快走で、鈴鹿トンネルで県境、三重県に入った。
三重側もガラガラで、ずっと二車線あるから少しくらい前に車いても抜かせるのに、、とか惜しく思うくらいスイスイだった。

ファイル 379-4.jpg

山を下って亀山で広域農道への道に折れるいつものコース。フラワーロードも空いていた。けど、306号を跨いだ先はトラックの後ろになっちゃって窮屈だった。。
四日市も郊外をまわって1号バイパスへの毎度のコース。このバイパスは以前と変わらず延びていなかった。

みえ川越ICから素直に伊勢湾岸道に乗って県境、11時半過ぎ強で愛知県。ギリ午前中。いつもよりは少し遅いペースかな。まぁスタート大阪だからね。

名古屋港を横断して、名古屋南ICまで進んで23号に降りた。
23号は車多かったけど詰る程ではなく流れて、西尾の道の駅で休憩した。

ファイル 379-5.jpg

12時半過ぎ強の出発。高知の子の配信が始まってたので、スマホでBGMとして流しながら走った。
引き続きの23号は蒲郡の途切れるトコまでスイスイ流れてて、ぽかぽかで気持ちよく少し見えた三河湾の海も輝いていた。

蒲郡の町もいつもよりは流れてて苦ではなかった。豊川河口の豊川橋で23号バイパスに上がると少し詰まった。けど、いつもの感じよりは流れてたかな。ここらへんは休日よりも平日の方が流れがイイのかな。(高知の子の声きいてて気分が軽かったのかな)

気が付けば県境を過ぎてて2時前強で静岡県。
静岡は逆に混んでてて潮見坂からずっと列走、いつもは飛ばせる浜名バイパスもトラックの間を抜け出せずにゆっくりだった。
そして浜松へのバイパスもやっぱり混雑。信号多いし車線読めないし、天竜川を渡るまでは窮屈な感じだった。(配信が終ってつまらなくなったから?)

ファイル 379-6.jpg

3時くらいには静岡に出れるかと思ってて、今日は11月29日でイイ肉の日だから静岡で「さわやか」のハンバーグを食べようかと考えてたけど、これじゃあ夕方になるから混んでダメか、、とか思いつつ、「さわやか」を検索してみたら、静岡市以外にも店あるのね、、知らなかった。
ってわけで、大井川を渡ったトコでバイパスを折れて島田市街に進み、旧国道沿いの「さわやか島田店」で食事休憩。

満足の食事で4時前の出発。そのまま旧国道の県道をゆっくり藤枝に進み、背中に西日浴びて自車の影を踏みながら市街の道を流れた。バイパスが有料だった以前は毎度この道だったんだよなぁ、、なんて懐かしみつつ、藤枝バイパスが終わったトコで1号に戻った。

やっぱ幹線道路はつまらないよなぁ。。と感じながら流れて、幾つものトンネルを抜けて静清バイパスに出てみたら富士山が見えたので気分上がった。やっぱいいね。
そして静岡あたりは渋滞を覚悟してたけど、意外と詰まることなく流れててスムーズだった。清水では少し詰まったけど軽いもんで車線運も良かった。

ファイル 379-7.jpg

富士山は富士川渡るまでずっと正面に見えていた。もう5時で日は沈んでたけど、かろうじて明るさが残る時間に通れてよかった。そういえば、金曜日に山梨側から見た富士山はもっと白く冠雪してたけど、こっちから見ると白いのは上の方にチョコっとだけだね。

で、富士市に入ると途端にガッツリ渋滞。5時過ぎると違うのかな。。沼津は混むだろうとは思ってたけどここからかぁ、、、と、かったるく感じ、あ、そっか平日は5時過ぎたら高速の夕方割り引きあるんだっけ、もう乗っちゃうか!と思って富士で県道に折れた。

市街も混んでてICまで20分かかっちゃったけど、東名に乗ったらガラガラでスイスイ。
一気に走って6時に神奈川県、関東入り。
このままずっと順調かと思ったけどそうは甘くなく秦野あたりから混みだして少し詰まった。けどこれは新東名に逸れる車とか圏央道への車の様で、海老名まで進むとまたスイスイだった。
そして(町田は別として)多摩川を渡って東京都に入ったのがちょうど7時。そのまま首都高に進んだ。

ファイル 379-8.jpg

首都高渋谷線は空いててスムーズ。渋谷の谷を抜けて六本木ヒルズを正面に真っすぐ走った。
都心環状線は混んでて、竹橋から詰まった。まぁそんなもんでしょう。
向島まで進んで流れた。スカイツリーは赤白で東京タワー色?(サンタ?)三郷線に進んで三郷で降りた。

JR三郷駅の駅前イルミネーションを見つつ江戸川渡って千葉県に戻ったのが丁度8時。早っつ。やっぱ高速は違うなぁ。自由度の少ない帰りの道は変にこだわらずに高速でいいかなぁと思えた。

自宅到着8時半。(本日の走行距離は556.6Km、燃費は21.9㎞/h)


十一月の週末四日間

今年唯一になってしまった西日本へのドライブ。やっぱこのくらい思い切り走らなきゃねーと言いたい所だけど、車で寝れない時季だからねぇ。三夜とも宿泊で時間早めの切り上げ、コースは少々小ぶりで冒険度薄く、要所要所高速を使ったのもあるけど、小振りなおとなしいドライブという感は否めない。
心地いい季節はずっと緊急事態だったからねぇ。
その間ずっと県内だけを廻ってたというのと、去年はやたらと高知に行ってたという感覚が混ざってか、高知まで行ってもしばらく来れなかっただけの地元のような感覚で、気負う事がまるでなく、いつでも来れる場所という親しみと気軽さを保ったまま走れてたと思う。でもやっぱりちょっと四国は来すぎだよねw
来年はそう感じないくらい四方八方走り廻れたらなーと願う次第。
(四日間の総走行距離は2197.4Km、燃費は21.0㎞/h)

扉にもどる

タグ:d 近畿 d大阪 d京都 d滋賀 d三重 c 中部 c愛知 c静岡 a 関東 a神奈川 a東京 a埼玉 a千葉 うえのり おおまわり