記事一覧

道の駅 水の郷さわら

ファイル 744-1.jpg香取市佐原の頻繁に通る国道356号沿いにある道の駅。
ここの点景記事は三回目、他で回数多いのってどこだろ?栗源かな?
けど、いつも混んでる印象で最近はそんなに滅多に寄ったりしてない。
前回の点景記事も一年半以上前のだからホントにそのくらい寄ってなかったかもしれない。なんか久々な感じだった。

ファイル 744-2.jpgで、今日は普通に軽く食事しようと来てみた。
ウナギとか食べちゃおうかなーなんて思ってたけど、なんかみょーに「ピーナツカレー丼」が気になった。
僕は辛いのが苦手なので外で「カレー」なんていうと敬遠する事が多いんだけど、実はカレーは嫌いじゃなくて、たまに食べたくなる。
辛くないカレーをね。

だって子どもの頃は好きだったモン。(家の甘いカレー)
っていうか、昔はレトルトとかだってそんなに辛くなかったんだヨ。(中辛くらいは食べられた)
いつのまにか辛ければ辛い方が本格的みたいな風潮になってどんどん辛い物が増えた気がスル。(多分「カラムーチョ」の激辛ブームあたりからだと思う)
そしてたまには食べたいなーと思うけど恐くて食べられない料理が増えタ。(麻婆豆腐とかもね)

そういえばカレーはいつぶりだろう?一応点景にも「カレー」なんてタグあるんだよね。
それに千葉の名物のピーナッツ入りだし、たまにはいいかな。。

ってわけで、
まず「このカレーは辛口ですか?甘口ですか?」と質問。
え?そんなこと聞く客は初めてだわ、、という感じで一旦奥で話し合って「甘口です」という答え。
半分信じて半分疑いながらもカレー丼にしてみた。(前置き長くてスンマセン)

で、その「ピーナツカレー丼」

ファイル 744-3.jpg

うん。ちょうどイイ。(一般的にはきっと全然辛くない)
っていうか、カレーよりピーナツよりゴロンと入ったサツマイモが超主張。大威張。で、甘かった。
カレー風味のお芋ごはん!「~そういえばピーナツもちゃんといた」って感じ。。
いや、これはまじでサツマイモ丼でしょ。。(甘いジャガイモも入ってたけど)
ま、主役はともかく美味しかった。

さて、食後は隣の産直市場をフラフラ見て回った。
いつ来てもここは惣菜が充実しててすごい。

で、ずっと奥へ行ってみたら、いつの間にか中型の水槽が4つ並べられてた。
覗くと「前の利根川で捕れた」というコイ・雷魚・ナマズにウナギ、そして今年生まれたばかりのタナゴの稚魚などなどが泳いでた。
コイがみんなこっち向いてて可愛かった。

ファイル 744-4.jpg

いいねーなかなか分かってるねー
その土地に棲む生き物が見れる道の駅は僕の中ではポイント高い。
好感度アップ!
でも売り場の奥だから夜とかは見れないね。。

タグ:食:丼 餐:豆 動:魚 道の駅

根木内歴史公園

ファイル 642-1.jpg松戸市の根木内城趾にある公園。
ウチから一番近い城跡で、しょっちゅう目の前は通過してるけど来たことなく、気が付けばいつのまにか整備されて駐車場まで出来てたみたいで、一度は行っておきたいと思いつつも、近すぎてなかなか行くことがなかった。
今日は夕方から用事の半端な日なので丁度よく、やっとこれた。

無料の駐車場は自分で満車だったけど、その停まってた車以上に公園内は人が多く賑やかだった。

駐車場からだとまずは湿地のプチ水性植物園風区域に入るけど、これは後にして脇を進んで城跡に進む。

ファイル 642-2.jpg郭の土塁を見ながら深い空堀を進むと、根木内城の大手門?の土橋に出た。
おお!なかなか城跡らしいじゃん!

そしてその虎口の先は郭の広場になってた。
広かったはずの郭(三の丸くらいなのかな?)の半分ほどの広場で、先に進むとバツン!と城跡は切れて深い堀と間違えるような国道六号様が横断しておられます。

ファイル 642-3.jpgそうこの根木内城趾は、何の恨みあってか見事にド真ん中を国道に割られてしまった城跡。
逆に言えば、割って国道造ったから残った半端な側が城跡として残された形。
対岸の本丸側は見事に宅地化されて見る影もございません。

この近くにある同じように宅地化されちゃった小金城の方が、もう少し城跡としてみれる箇所あるね。(駐車場ないけど)
ちなみに小金城がつくられる前の高城氏の本城がこの根木内城。
wikiとかだと根木内のさらに先に栗ヶ沢城があったなんて書かれてるけど、あれは多分城じゃなくてただの屋敷だと思う。

さて、城跡の郭部分から下りると、さっきの湿地部分。
案内地図ではここも空堀跡ってことらしい。
ここはなかなかイイ感じ。花の季節じゃないけど色々と水生植物が植えられてるようでプチ湿原散歩感覚。

ファイル 642-4.jpg

裏の上富士川にも出れるけど、こちらは余り見せたくない宅地内の川な感じ。

湿地堀に戻ると、ザリガニ釣りをしてる子供たちが多く、ちょっと覗くと、、水の中はザリガニだらけだった。。
ああ、これは子供には楽しいねぇ。

ファイル 642-5.jpg

ザリガニ以外にもメダカ(っぽい魚「カダヤシ」)も泳いでて魚影濃く面白い。
トンボが水面たたいてたり(産卵?)かわいいベニシジミも飛んでた。

城跡どうのよりのんびりする近隣の公園って感じだった。
(だから城址公園じゃなくて歴史公園なんだな)

タグ:楽:歩 観:園 観:城 景:川 動:虫 動:魚

道の駅 多古

ファイル 641-1.jpg多古町の296号沿いにある道の駅。
以前から結構普通に立ち寄る道の駅だけど、点景にはしてなかったかな?

来てみたら建物に10周年記念の横断幕が掛かってた。
ん?10周年?そんなもんだったっけ?
千葉県内の道の駅では古いほうだと思ってたけどなぁ、、もっと前の道の駅開設初期(H5年)くらいからあるような気がしてたけど。。

さてさて、この道の駅の建物は「あじさい館」という名のとおり、裏を流れる栗山川に沿ってアジサイが咲き並ぶアジサイスポット。
どんな感じかなーと見てみたら、赤紫のアジサイが咲き並んでいた。

ファイル 641-2.jpg赤紫は少しパッとしないね。
連れて来た妹いわく「きったないアジサイ」
これは趣味的な色の好みだろうけど、、やっぱりあじさいは青とかの方がイイようだ。
(ここに来る前に印旛で青いの見て来たもんだから辛口)

少し先の「あじさい公園」に行ったらもう少し青いのとか咲いてるんじゃないか、、と思って川沿いを歩いた。

ファイル 641-3.jpgけどやっぱ赤紫以外はそんなに咲いてなかった。
青はまだこれからなのかな?

写真撮ってる人がいたから、そこらへんが見所かと歩いたけど、望遠で対岸遠くを写してるようだった。
適当なとこで引き返した。

結局、赤紫だらけだけど道の駅正面あたりが一番たくさん咲いていた。
(花は悪くないけど葉っぱが枯れてるように見えて残念なんだよね)

ファイル 641-4.jpg

そして「あじさい館」の物産店を見て回った。

で、やっぱ多古と言ったら、「タコピザ」かな。
時間で値引になったピザを買って、紫陽花を見ながら座って食べた。

この「タコピザ」は道の駅の近くの国道沿いで廃バスの車内営業してたピザ屋さんだったんだけど、儲かったのかいつの間にか洒落た建物になってた店。
気さくなフランス人シェフが焼いている面白い店なんだそうだ。
というのは行ったことある友達からの情報。
ぼくはやっぱ、道の駅で買えるなら十分なので行ったことない。

ファイル 641-5.jpg

「冷えてても美味しいから焼きたてはうまいんだろうねー、、」とか話しながら妹と半分んコして「海のピザ」と「イザベラ(ハム椎茸)」をペロリとタイラゲータ。ウマカッターナ。

タグ:餐:麭 植:花 道の駅

大規模海底地すべり地層

ファイル 616-1.jpg館山市畑の広域農道の安房白浜トンネル出口脇にある広いパーキング。
友達曰く「なんじゃこりゃっていうガッカリな所」
と、だけ言われて知らずに来てみた。

けど、
「大規模海底地すべり 200万年前の巨大地震の痕跡」という地層の岩壁を道路越しに見るスポットだった。
へー。
これは何か凄くて面白く、アリじゃない?

ファイル 616-2.jpg

地学とかトポグラフィーとかって全然解らないけど、大地は凄いパワーで地形が変わるくらいの変動を幾度となく繰り返しているっていう証だよね。
それだけの変動が、自分が生きてる間には起きないように祈るばかりだ。

ファイル 616-3.jpg駐車場のだだっ広さを考えると確かにナンジャコリャだけどね。
まだ新しいから、いずれは農産物直売店とかできそうだね。

せっかくだから眺めがよければ良かったのに。
裏の山に展望台作っても海見えないかな?

タグ:景:岩 観:地 観:P

龍神

ファイル 615-1.jpg南房総市は旧千倉町の410号沿いにあるラーメン店。
友達のお気に入りのラーメン屋だそうだ。

食べたのは龍神ラーメン。
17時間大釜で炊き出したという醤油トンコツ。

醤油が立ってていい感じ。味濃いけど全然クドクなくおいしかった。

ファイル 615-2.jpg

写真には無いけど、友達が追加で頼んだ数量限定の焙りチャーシューを一枚頂いた。
普通に入ってるチャーシューだって旨いのに、どんだけ違うもんかと食べてみた。
ら、見た目そんなに変わらないのにモノは別、しっかり肉!って感じでうまかった。
へー、さすがに肉屋のラーメン屋。
そういえば帰りに気が付いたけど、ちゃんと入口が肉屋だった。

タグ:餐:ら

安房神社

ファイル 614-1.jpg館山市大神宮にある神社。
ここらへんで一番大きく格式高い歴史ある神社

まずは参道。
花見に良さそうな背の低い桜並木の参道を抜ける。
ここは桜の花の咲く頃に歩いてみたいねぇ。

ファイル 614-6.jpg

その先に大きな拝殿。
これがメインの上の宮。
祭神は天太玉命、産業の神様だそうだ。
今日は神社巡りな感じで小銭が百円玉しか無くなっちゃったけど、細かい事気にせず参拝。(おもいきり気にしてるけど)

ファイル 614-2.jpg広い境内は色々あって面白かった。

本殿の脇には御神水の水汲み場(蛇口だけど)があった。

広場真ん中の銀杏の樹は、根が盛り上がって奇妙で面白い。

本殿の反対側には何やらトガって盛られた土が二山。
これは何でしょうね?覗く形でしか見れない。。

背面に続く崖は荒々しい岩で、落石の危険有り近付かないようにと警告されてた。

その先に下の宮。こちらも凛と佇んでいい感じ。
祭神は天富命。開拓の神だとか。
小銭が、、ry

ファイル 614-3.jpg

その前には槙の御神木。
槙って珍しくない?奇妙な形ながら姿勢よく面白い。
その前には池もあった。

ファイル 614-4.jpgそして裏の山への道を登った。
少し登ると富士見展望台。
この先にも展望台はあるらしいけど、更に凄いアップダウンが繰り返して苦労する割りには然程でもない展望だそうで、此処までにした。
(この道は友達の登山前のトレーニングコースなんだそうだ。そりゃキツそうだ。。)

ファイル 614-5.jpg
↑click:1500×500

いやいや展望は全然此処で満足。まだ少し高い夕日に輝く海と小さな町が一望。
ん?富士見って事は天気良ければ富士山が見えるのか?
そうか洲崎に向かって見てるからそういう方向か。
今日は勿論見えなかったけど。満足。

タグ:観:宮 植:樹 楽:眺 景:町 景:海 景:陽

平砂浦海岸

ファイル 613-1.jpg館山市南部の洲崎の裏の長い海岸。
道の駅「南房パラダイス」に寄ったついでに歩いてみただけなので、本来は道の駅の項目にしたいとこだけど、道の駅は特になにもなかったので割愛(面白そうなソフトが連休中は販売中止だし)

道の駅の正面の道路を渡ると防砂林の松林に道があって海岸に歩けるらしい。
ここのフラワーラインって折角海近くのいい道なのに全然海が見えないからたまには歩いて海を見てみたいもんだ。

ファイル 613-2.jpgってワケで松林。
結構背は低い松林だけど、これはなんだろうね、常に高くならないくらいの方が砂を防ぐにはいいのかね。

ちょっとした巨大迷路っぽい雰囲気で楽しく歩いたけど、割とすぐに海岸に出た。

ファイル 613-3.jpg海岸は砂が少し小高く眺めよかった。

まずは西側の眺め。

そして東の眺め。と、振り返ってその防砂林と「南房パラダイス」。

ファイル 613-4.jpg

タグ:楽:眺 景:森 景:海 景:浜

鶴谷八幡宮

ファイル 612-1.jpg

館山市八幡にある神社。
安房国の総社だそうで思ってたより大きな神社だった。
そうそう、実はこの神社は去年「龍の彫刻」で調べてて見て来てみたかった場所だった。
(辰年の年賀状のネタに、、とか思ってた)

ファイル 612-2.jpg館山の友達は、何度も来てるけどそんなのあったかなぁ?と言ってて、自分も少し自信なくなってきた。。

そう言われれば、確かに拝殿の周りには装飾的彫刻はあまり無く、正面に龍はいるけど、、これ?
あれーおかしいなー、、
とか思いつつ、ちゃんと拝んだ。
ら、
賽銭箱の上にちゃんと説明があった。

「百態の龍」
拝殿向拝の格天井にはめ込まれた彫刻!この真上か!

ファイル 612-3.jpg

おお。おお。これはなかなか素晴らしい。
沢山の龍が各々違う格好で並んでた。。

しばらく見とれ、、、てもいられなかった。。
首痛い。
そうそうじっと見上げてられるもんじゃないねぇ。
そりゃそうか、こんなトコで立ち止まられちゃ他の参拝客に邪魔だよね。

タグ:観:宮 観:飾

那古観音

ファイル 611-1.jpg

館山市那古にある寺院。
国重を含む文化財も多い1300年の歴史ある古刹だそうだ。

ファイル 611-2.jpgんーでもなんかお寺ってよく分かんないんだよね。。
赤い門は仁王門。
普通こういった門の仁王様は金網が貼られてるんだけど、ここは何もなくてよく見えた。立派でかっこいい。

観音堂も赤。
海を見据えた日当たりいいお寺だった。

ファイル 611-3.jpg正面は館山市街と館山湾を見下ろせていい眺め。

んーでももう少し角度欲しいかな。
まぁ、ちょこっとしか登ってないからね仕方ないよね。

ファイル 611-4.jpg順番逆になったけど、本堂の手前には格好いい多宝塔。
新しげな感じだったけど、形がはっきりしていい感じ。
いいねぇ多宝塔。

その多宝塔の脇にこの那古山へ登る石段があった。
少し登れば頂上に展望台があるそうだ。
登ろう登ろう!

とか思ってたら、登るの遅そうな家族連れが先にワイワイと登り始めた。。
邪魔っぽいし「他にも登るとこあるから」って事なのでヤメた。

タグ:観:寺 観:門 観:塔 楽:眺 景:町 景:海

道の駅 三芳村

ファイル 610-1.jpg南房総市の旧三芳村にある県道沿いの道の駅。
位置的には館山のちょっと郊外で、滅多に通らない場所なんだけど、いろいろある道の駅。

今日はさすがにGWで満車だろうから通過、、、のつもりだったけど、意外とそれほどでもなく奥の方は空いてて悠々停められた。ので休憩。

ファイル 610-2.jpgで、やっぱここの道の駅に来たならば、構内にあるグルメハンバーガーショップの「ビンゴバーガー」
並ぶだろうから列の長さを見て食べるかどうか決めよう、、とか思ってきてみた。
ら、
あれ?全然並んでないぞ?らっきー?
かと思えば、、ちょうど休憩時間だったらしく再開は30分後だそうだ、、、残念。また次回。

あとは、ソフトクリーム。
もうソフト食いまくりたい陽気だもんね。
ここのソフトはうまいそうで、地元の友達は昨日も来て食べたばかりだそうな。

ファイル 610-3.jpg食べたのは月替わりメニューの5月限定ソフト「バ・チョ・バ」
?何それ?
バニラ・チョコ・バナナの略らしい。
売ってた女性も「やっと名前が覚えられてスンナリ言えるようになったのよ」だそうで、たいへんだね。

これが、ちゃんと生バナナを潰して混ぜてて風味バッチリのおいしいソフトだった。
凝ってるねー。チョコの味も良く妥協がない美味しさ。
(でも友達曰く、ヨーグルト系の限定の月のほうがお薦めなんだそうだ)

タグ:餐:冷 道の駅