記事一覧

桂葉清水

ファイル 953-1.jpg栗原市高清水長福寺にある名水百選の湧水。

「日本名水百選 桂葉清水」、、とちゃんとした案内に沿って来てみたけど、該当しそうな場所には何の案内もなくウロウロ。
公園のようなのがあったのでこれかと目星つけて車を停めたけど、園名も案内もなくてハテナ。
取敢えず雨は止んでるので歩いてみた。

庭園風に整備されたような傾斜ある公園だけど、歩く部分は軽く雑草に覆われて、頻繁には整備されてない模様、
雨に濡れた雑草をサンダルのまま足を濡らして歩くと、小さなカエルがぴょこぴょこ跳ねた。
跳ねないでじっとしてれば見つからないのにカワイイやつだよね。ってことで捕まえて戯れた。

ファイル 953-2.jpg

坂の上と下には、水が流れるのであろう池あり、止まって只の水溜りになってた。
そこらへんには沢山の黒い糸トンボ(ハグロトンボ)が植木の中に隠れてじっとしてた。

その先の東屋の前の道は石舗装の道になってた。こっちを歩けばよかったのか。。

ファイル 953-3.jpgその石舗装の道から階段を上がると住宅地に出て公園終了。
振り返ると「桂葉清水」とちゃんとあった!
何だやっぱりここでよかったんだ。こっちが正面だったのか。。
不親切だなあ。

え?ってことは、、と、階段降りて東屋に戻ると、それが清水の湧水だったらしく、気がつけばちゃんと柄杓も置かれてた。

ファイル 953-4.jpgけど、ポールと棒で閉鎖されてて清水には網が被されてた。
網を外して覗くと水も見えたけど、訝しんで終了。
やっぱこれは使用禁止ってことだよね。。
水質や水量の低下とかなのか?整備中とかなのか?
こんな名水百選は初めてだ。
(帰って調べても水量低下とは出てたけど閉鎖とかは出てなかった)

現地の案内が少ないのに、ここ付近までの道案内だけがちゃんとしてるのが気に入らなかったけど、探すのはちょっと楽しかったし、休憩としては沢山のカエルと遊べたので意外と楽しかった。

タグ:観:園 観:水 観:選 観:蛙 楽:触 動:虫

大崎生涯学習センター

ファイル 952-1.jpg大崎市古川穂波にある公共学習施設。
愛称として「パレットおおさき」と言うらしい。
ここはネタ帳にのせてた場所。連休じゃなくて週末くらいの中距離周りくらいで来てみようと思っててなかなか来れなかった。

建物は「生涯学習」という名からも真面目そうな公共施設で、何やら講習会などが催されているような感じだけど、プラネタリュウムとかもあって、「コナン」とか「宇宙兄弟」とか子供向けな要素もあった。(子供は見かけなかったけど、、)

さて目的のはどこにあるんだ、、、と歩き回ってみたら、「体験展示室」というのがあり、入口から天体系の展示だったので、ちがうかな?とか思いつつ覗くと部屋の中に水槽があった。これが目的。ここだった。

ファイル 952-2.jpg

展示は天体だけじゃなく、地域の地質や気象、そして生物なども展示されてたんだけど、照明も暗めでどうしても入口の天体の印象が強く、なんか水槽だけ場違いに浮いて見えた。

その目的の水槽の中に泳いているのが「鉄魚」という魚。
古川から西に進んだ県境の手前の深い山中にある魚取沼に生息する天然記念物の魚。
僕が子供の頃には「金魚の元になった魚」とはっきり本に書かれててそう覚えてたヒレの長い鮒の変種「鉄魚」。一度見てみたかった。
(因みに「金魚」は昔の中国から輸入されたものなので、普通に考えてもその沼の在来種の「鉄魚」とは無縁)

ファイル 952-3.jpg

その鉄魚たちは尾鰭も優雅にヒラヒラと泳いでいた。
けど、
あれ?
鮒のままの自然な鉄色のテツギョも勿論いるけど、なんか半数以上の白いのと黄色いのは何?
自然に変異した色付きのテツギョ?鉄色じゃなきゃ金魚じゃん、、
個人的な趣味では、錦鯉より野鯉、金魚より鉄魚!と、自然なのが素敵だと思ってたんだけど、、
「水槽には純粋なテツギョたちが泳いでます」という説明だけで、そこらへんの白や黄色い種の説明は何もなかった。。

ファイル 952-4.jpg色付きは置いといて、鉄色の純朴なのは可愛らしかった。
色がない分、ヒレのヒラヒラ感が優雅で面白い。
どうして自然の沼で鮒がこういうヒラヒラの変種になったのか謎で不思議。
でも、この鉄魚とは無縁の金魚も交配中の変異でヒラヒラの種が出来た事を思えば、鮒の種はヒレをヒラヒラさせるのを好む趣向が強い魚なのかもしれないね。

タグ:観:館 観:然 動:魚

牛たん かねざき 銘品街道店

ファイル 951-1.jpg仙台市泉区七北田山ノ寺の4号沿いにある牛たん専門店。

笹蒲鉾の土産屋から連なる店舗なので、土産用の店なのかなと思った。
けど、店先に「牛タン定食980円」と出てたし「お食事処」なんていう幟も出てたので寄ってみた。
仙台名物の牛タンが定食で980円ってイイよね!
道が混んでてトロトロだったのでちゃんと見れてよかった。

ファイル 951-2.jpgちょうど時間は昼になって、混んでそうなもんだけど、何故か店はすいててガラガラ。
え?ひょっとして980円って平日だけとか?
と疑ったりしたけどそんなこともなく、狐につままれた気分。

笹蒲鉾を買ってついでに食事する観光客向けってことかな。。
逆にこんな雨天で気温低い日に短パンサンダルで一人ふらっと入ってきた客って店側も違和感あったかもねw

注文はもちろん牛タン定食。通常価格は1260円の特別価格だそうだ。うん、それくらいが相場な気がする。
席からは炭火で焼く厨房も丸見えだった。

ファイル 951-3.jpg

おお。
もっとちまちまと勿体ぶって少量の牛タンかと思ったけど、意外とちゃんとしてて、肉厚の歯応えのいいプリプリ牛タン。
そりゃ仙台市街の某有名店と比べる気はないけど、ここ数年毎年食べてるSUGOのサーキットの牛タン串なんかに比べればはるかに本格的で大満足。
麦飯もテールスープもちゃんとしててこれで980円はありがたい。
っていうか店が空いてるのが不思議すぎる。

天気はこんなでも美味しいもの食べると気分が上がるね。

タグ:食:定 餐:肉

SUPER GT 第4戦 SUGO

ファイル 681-1.jpg市販車ベースで国内最高峰のカーレース「SUPER GT」の四戦目。
去年に引き続き今年もとりとりさんと観戦。

お互いホンダの車乗ってるし、HSVの音と形が好きなのでホンダ勢を応援。
それと今回からGT300で参戦するCR-Zをネットで見てたらなんかカッコ良かったからちょっと応援。

さて、去年は雨で寒かったけど今年は間逆のカンカン照りの夏日。
僕はうっかり帽子忘れたので(自分の車には3つ4つ積んでるのに、、)購入のためにイベント広場を歩いたけど、ちゃんとしたものは高くてパス。車とか見て回って抜けた。

グランドスタンドの上は簡単な屋根がついてた。
こっちの方がちょっと安いのとか色々あって、ここで帽子購入。

そのままグランドスタンドで予選まで観戦した。

ファイル 681-2.jpg

しっかし、スゲー暑くてキツかった。。
ので、場所移動。
途中、裏の日陰は涼しかった。その日陰の木陰で座り込んでる人が多くてビックリした。

うちらもSPコーナーの端の日陰で寝転がって予選スーパーラップが始まるまで休憩。
そしてそこでスーパーラップ観戦。

予選の結果は、ホンダ勢ぼろぼろ。
500は上位十台が残るスーパーラップにギリギリ二台が食い込んだだけで8位と10位。
300は期待のCR-Zがスーパーラップに残ったものの3つ順位を落として9位。
CR-Zはネットで見たときは格好良く見えたけど、実際走ってるのみたら変な形で、色も折り紙みたいでイマイチだった。

ファイル 681-3.jpg


で、翌日。決勝。
今回はオートバックス(ARTA)のファンシートという予想もしなかったチケットwwだったので決勝はオレンジの帽子と旗を貰ってオレンジの席で観戦。(ちなみにARTAのマシンは予選ドベ)

ファイル 681-4.jpg

今日は少し暑さもやわらんでたし、前日ドラッグストアーで防暑グッズ買い揃えてて完璧だった。
逆に昼にいきなり強い雨。。驚いた。
けど、くるんじゃないかと予想はしてて傘も合羽も用意してたので無問題。
この雨で路面濡れてレースが荒れますように、、と願ったけど、午後にはやんで晴れてすぐに渇いちゃった。

そして決勝戦。
いきなり1コーナで日産の二台が絡んでクラッシュ。
これは荒れるか?と思いきや、あとは順当にトヨタの独壇場。
期待してたホンダ勢の巻き返しはなく別カテゴリーのような位置で団子状態。
割と好調で粘ってた300のCR-Zもピットでゴタゴタ。大きく順位後退。あーあ。

ファイル 681-5.jpg

ファイル 681-6.jpgってわけで終盤には席を立って3コーナー、SPコーナーを覗きつつ出口に歩いた。
出口への途中はコースのすぐ脇を歩けて迫力あったけど、立ち止まらずに退場。
レース終わる前に駐車場へのバスに乗り込んだ。

とりとりさん曰く、「自分が見に来るレースはいつもホンダが負ける。。」そうだ。(僕もサッカー観戦ではいつもそうだ)
でも、去年は三位に食い込めたからまだよかったよね。
結果勝てなくても期待持てる位置で走って魅せてくれればなぁ。
とりとりさんおつかれさま。またよろしくね。

タグ:楽:催 楽:競 楽<残 観:車 食:串

双観山展望台

ファイル 639-1.jpg松島町松島の松島都塩竈の中間にある岬の展望台。
45号からも案内あってすぐの場所。
確か、高校生の頃に仙台の叔父に連れてきて貰ったのが此処だったと思う。
駐車場に車停めて「←展望台」って方に歩くと、文字通りの展望用の台がサラリとあってシンプルだった。

松島は混んでたけど、ここは全然すいてたので悠々と展望。
天気はイマイチながらいい眺め。

ファイル 639-2.jpg
↑click:2000×500
松島と塩竈の双方が見えるということで「双観山」と言うらしい。

ファイル 639-3.jpg展望台の脇には料理店があり、賑やかなのが嫌いな人の松島観光にはちょうど良さそうな感じ。
東屋もあって弁当広げてる御一行もいた。
「双観山」っていうから三角点とかもあるかな?と思ったけど、それは見つからなかった。(あったのは眺望羅針盤)

たっぷり味わう観光じゃなくてさらりと立ち寄って松島を眺めるには再適のいい所だった。

タグ:楽:眺 景:海 景:島

松島さかな市場

ファイル 638-1.jpg

松島町松島にある海鮮物産市場。
観光客向けな感じで宮城県の名物ものも多く食事もできる所。
表の国道45号から見ると、「伊達政宗歴史館」の奥になるのでネットで記事見るまで知らなかった。

表通りはもう混んでたから駐車場いっぱいかな?とか思ったけど、さすがに午前中だからか全然普通に停められた。

ここはかなり観光客向けに洗練されたところで、松島名物のカキ食べ放題の炉端焼き小屋があったり、土産はどれも近郊の宮城の物が揃ってたり、試食が充実してたり、そんな海鮮市場の中で注文した食事を二階でゆっくり食べれたり、、
と、到れり尽くせり。

ファイル 638-2.jpg僕の目当ては「松島かきバーガー」
それとついつい「牛タン丼」を食べた。
後から思えば、「おいおいそこは海鮮系の丼にするべきだろう」とも思うけど、試食で食べた牛タンが旨かったのでついつい。

「松島かきバーガー」は最近では懐かしくなった感じのバーガーパックに入ってて、「かき太郎」のシールが貼られてた。

ファイル 638-3.jpgさてその「松島かきバーガー」
てっきりカキフライだと思い込んでたけどアニハカランヤ。
カキ入りクリームコロッケバーガーだった。
意表突かれた面白さとしっかりした味で美味しかった。
ポスターには「宮城県産ささにしきの米粉のバンズ」とあった。
ふーん。違いはよくわからなかったけど、そう言えば米粉のパンって最近よく見かけるけど自分がドライブ中で初めて見かけて「へー面白そう」って思ったのは宮城でなんだよね。

ここは食事も10時からできるそうなので、また来ることがありそうだ。他にも気になったメニューは多かったしね。
ああ、これで変わり種ソフトがあれば完璧だね。

タグ:餐:ば 食:丼 観:市

道の駅 おおさと

ファイル 633-1.jpg
大郷町の県道沿いにある道の駅。
国道から離れているので今まで通ったことなく初めて来た。

まずは店より食堂の方が先に入りやすい作りで、その食堂の入り口にソフトコーナーがあった。
これはソフト食べるしかないよね。
「モロヘイヤソフト」とかあったので食べてみた。

ファイル 633-2.jpgモロヘイヤって何だったっけ?ここらの特産なのかモロヘイヤ蕎麦なんてのも食堂メニューにあった。

味は結構はっきりベジタブル。菜っ葉な風味。でも青豆とかそういう美味しい青っぽさで、なかなか良かった。

モロヘイヤって菜っ葉だよね。どんなんだったっけ、、
奥の農産物直売所を見てみたけど、粉になった物しか売ってなかった。

タグ:餐:冷 道の駅

多賀城跡

ファイル 632-1.jpg多賀城市にある陸奥国国府跡。
律令政権時代の政庁兼、蝦夷に対する大和王朝の制圧拠点の城(柵)
多賀城と言う名で呼ばれてはいるけれど前線には出城を多数構えていたので、実質的には城ではなく政庁跡な訳だけど、ナビの検索でも城で出るね。

駐車場は表にあったみたいだけど、知らずに政庁裏の駐車場に停めた。マイナーな丘の裏の北西門跡から入る。

ファイル 632-2.jpg

広い野原の政庁跡は整備発掘中だったけど、ちゃんと本殿、側殿、立派だったらしい南門の礎石跡が標されてた。
おお、ちゃんと国衙。

門跡の先は眺めいい丘の段でいい風が吹いていた。
政庁南門から外郭南門までもメイン道路。
その広い通りの斜面をおりてみた。

ファイル 632-3.jpg

下までおりると、車道の先に小屋に入った石碑があった。
日本三大古碑で国重文の「多賀城碑」だそうだ。

ファイル 632-4.jpg眺めてたらボランティアガイドのおじいちゃんが話しかけてくれて色々と話を聞けた。
台湾の李総督が来た時の話とか面白かった。

この石碑の林が外郭南門跡だそうで此処から長く外郭の柵の仕切りが続いていたらしい。
正面口前なので全体の模型もあった。

ファイル 632-5.jpg林の東側は菖蒲園になってたけど何故か一部しか咲いてなかった。
この咲いてたのはアヤメだそうだ。
他の全体のショウブが咲く頃には毎年菖蒲祭があって30万人とか集まるそうだけど、昨年の震災以来広い駐車場が瓦礫置き場になってて今年も祭典は中止なんだそうだ。。


ファイル 632-6.jpgさて、駐車場が丘の上のなので、また引き返して丘を登った。
政庁跡の草原に登ると、またボランティアガイドの女の人に声をかけられた。空いてたのもあるけど随分とサービスいい所だよね。
この人が話うまく面白く、ついつい長話。
まだ未発表の発掘研究事項から推測から歴史全般、地質や風土や地震と津波の話まで、(多賀城市にはコンビニが無いなんて話も)たっぷり楽しく話を聞いた。
あーこういう人が学校の先生だったら、もっと興味持って点数も取れて人生変わったかもしれないなぁーとか思った。(自分の学校の歴史・社会の教師は揃いも揃ってつまらない人物だった)
すっかり話込んで気が付けば昼過ぎ、、
アレー?ここ来たの10時半くらいだったよなぁ。。
サラリと眺めるくらいの積もりがたっぷり二時間も楽しんでしまった(^^;
ボランティアガイドの皆さんありがとうございました。

タグ:観:府 観:石 観:重 観:城 観:模 楽:話 植:花

SUPER GT 第4戦 SUGO

ファイル 442-1.jpg市販車ベースで国内最高峰のカーレース「SUPER GT」の四戦目。
いやーサーキットでレースを見るのはF3000以来(Fポンの前)なので実に久々で楽しみだった。
ましてや初めて来る宮城のサーキット「スポーツランドSUGO」
誘ってくれたとりとりさんに感謝。

さて、書きたいだけ書いたら日誌並の濃さになっちゃうのでかいつまんで簡単に。


7/30土曜日の予選
昼頃はもちそうだった空だけど、山から濃密な霧雲が降りて来て降ったり止んだりのツラい天気。
フリー走行もコースアウト車が多く、予選も走り出すタイミングで天気が変わって波乱だったみたい。
終わった後の車検が済んだ後の上位のマシンが間近で見れて良かった。

ファイル 442-2.jpg

日曜日の決勝戦
いやいややっぱ決勝は盛り上りが違ってもう祭り気分だね。
自分も調子にのってTシャツとか帽子とか買っちゃった。
そんで握手とかサインとかもらっちゃったりして。

ファイル 442-3.jpg

さてレースは、
サポートレースのポルシェカップが派手なクラッシュで二度の赤旗でレース終了。サーキットの狼みたいにスッ飛んでた。。
コース状態悪いのかな?波乱の予感。
フリー走行でやっぱりコーウアウトで泥だらけのマシンも多く見たけど、やっぱり決勝までにはキレイに洗うのね。(そりゃそうだ)スタートグリッドに並んだ車はどれもキレイだった。

ファイル 442-4.jpg

ファイル 442-5.jpgいかにも降り出しそうな空と風で、スタート寸前までまるで降るタイミングを待っているかのような天気だったけど、結局雨は降らない正攻法レースだった。

それでも断トツの余裕で逃げ切ったトップのGT-R以外は、あちこちでバトルが見れて、手に汗握る興奮のレース。
残念ながら応援するホンダ勢は今一歩な結果だったけど、終盤まで抜けるか食われるかの競り合いを楽しめた。

いやいや実はそんなにホンダにこだわって応援してたわけじゃなかったんだけど、予選から見てて走る車の音が一番カッコイイのがホンダで、リアからの形もカッコ良くて、気が付けば応援してた感じ。

ファイル 442-6.jpg

また車検あけの上位車を間近に見た。
HSV-010のコックピットからの流れ方がCR-Xっぽくてやっぱホンダ車だねぇなんて思って益々気にいった。追上げての三位入賞は大健闘。此処で見れてよかった。
(あ、因に1位2位は予選通りの前日ここで写した二台)

菅生のサーキットは初めて来たけど、よくこんなトコに造ったなぁと思うくらいモロ山の中。
場所に寄っては道がぬかるんで移動が大変だったけどそれもまた楽しかった。(っていうかサンダルじゃキツかった。。)

今まであまり深い関心を持ってなかったGTだけど、すっかり夢中。楽しい週末だった。

タグ:楽:競 観:車 楽:買 楽:証 楽:験 食:弁 食:串

味太助

一旦宿で濡れた服を着替えてから仙台の街に繰り出した。
店はとりとりさんオマカセ。

ファイル 443-1.jpg来たのは、さすがに僕でも聞き覚えのある仙台名物牛タン発祥の店、太助の本店「味太助」に来店。
ここ来てみたかったんだよね。

とりとりさん曰くいつもなら三十分とか並ぶそうだけど、今日はスンナリ入れてカウンターの席につけた。
最近、牛肉騒いでるからかねぇ。。
そんな事よりカウンター目の前の厨房に食材の牛タンが小山のように積まれててワクワクさせられた。

まずは生で乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)
いやぁビール久しぶり。アンコウ鍋以来かな?寒いけど旨いね。

さてさて牛タン。
発祥の店の牛タンはどんなモンかね、とぱくついた。

ファイル 443-2.jpg

ら、

うわ、

これわ、

すげーうめー!!
(●^o^●)

美味しくてついついニヤケちゃう。
いやぁさすがだね。これは名物にも成るわ。
感激。感激。
写真でウマさ伝えられなくてスンマセン/

仙台サイコウ。


ファイル 443-3.jpgさて、満悦の食事を平らげた後はとりとりさんと飲み歩いた。
次に入った店は洒落て高い割にそんな旨くなかったけど、梯子してその次に入った店は安めで旨かった。
イワシ刺身¥290ってイイよね。酒も多種揃ってて清酒と焼酎をちゃんぽんしちゃった。(「じょじょや」という店らしい)

最後はラーメンのフルコース。
そうそう、仙台は来週七夕祭。
ちょっとそれっぽいトコもあってほろ酔いでラーメン屋探して歩いてても楽しかった。

タグ:餐:肉 餐:汁 観:本 観:街 観:飾 楽:歩 楽:宴