記事一覧

一松海岸

ファイル 3421-1.jpg長生村一松戊にある海岸。

九十九里の南側の海岸で、何度か寄ってるけど点景は初。
とくに点景にするようなネタが無かったからかな。いや、今回もないんだけどね。

そういえば浜まで来る道や広い駐車場の舗装が修繕されてて来やすくなってた。けど舗装された側の駐車場いは停めずに、未舗装の側に停めた。こっちの方がトイレに近いし、なにより浜の目前に停められて車から降りずとも海を眺められるから。

でも車から降りるんだけどね。トイレも行かなかったけどね。

砂浜は駐車場の少し先で窪んで、下れば波打つ際まですぐだった。けど下らずにその際から眺めた。

ファイル 3421-2.jpg

浜にはポツポツと釣り人がいた。南の突堤の手前の方の海にはサーファーがたくさんいた。

ファイル 3421-3.jpg風は少しあったけど、しばらく眺めてられるくらいの気温だった。
そんなにずっとは眺めてないけど、他にいた人たちはすぐ車に戻ってて、その倍くらいはゆっくりしてた。

この日の日誌


タグ:景:海 景:浜 楽:眺

尼ヶ台総合公園

ファイル 3420-1.jpg長生村本郷の県道沿いにある公園。

県道側にお堀のような池があるのが印象的な公園で、一昨年前に県道を通った時に気になったんだけど、コロナで駐車場は閉鎖されてて通過してた。
その後も何度か通ってて解放されてたのは見掛けてたけど寄ったのは今日が初めて。まぁ海方向からの帰りに通る道だから元々通過しがちな場所だし、一度通過してるとまあいいかと思っちゃうし、とくになにがあるわけでもなさそうだからね。
トイレ休憩が目的とはいえ、今日はまだこれから海への方向だったので寄れたのかも。

さて、歩いてみると思ったよりも広い大きな公園で、道からは池の先に広い芝生の広場があったのは見えてたけど、それだけではなく野球グランドやテニスコートもある総合公園、村の中心的な憩いの場という感じだった。
案内図を見て気になったのは、思った以上に奥に広がって「と」の字型をしてた池と、その奥の方の湿性植物園、そして築山の部分。トイレの後はそっちに歩いてみた。

築山はこんもりといい感じの小山。大型の古墳くらいかな。
最近こういう築山のある公園てよく見かけるし見かけるたびに登りたくなっちゃうけど、登ってるのは子供連ればかりなのでちょっと登れない。。ここもやっぱり子供連れが多かったんだけど、そんなに登ってる人は多くなく、頂上にベンチも見えたのでいいんじゃないかと思えて上ってみた。

ファイル 3420-2.jpg

うん、デブでも一気に登れるくらいの軽い丘。周りは特に眺める物も無いけど、やっぱちょこっと高いだけで気分がいい。なんにしても空が広い。日の光も気持ちいい。高い所のぼってはしゃぐのは子供だけじゃなくていいよね。

池はもっとよく見えるかと思ったけど、木に隠れてそんなでもなかった。少し頂上でのんびりして、池の方向に下った。

そしたら岸の木や手前の梅の木などを行き来して囀る鳥がいて、何かなーと思ってみたらやっぱりシジュウカラだった。かと思いきや、写真で見てみたらちょっと違うのもいた。(ツグミかな)
紅梅もチラチラと咲き始めててキレイだった。梅を見てたら近くにとまった鳥もいてメジロだった。おお、花札!(いや、あれは緑だけどウグイスなんだよね)

ファイル 3420-3.jpg

そして池。天気がいいだけに青空を映して真っ青でキレイだった。
けどそれだけで、水鳥は浮いててチョコチョコ潜ったりしてたけど、とくに面白味もなくただ眺めるだけだった。
ああ、先週は白鳥がいる沼に行ったからそういうキャッチ―な何かがないとピンとこないのかも。

築山の前の橋まで戻った。池の奥の方の湿性植物園は、もうこの橋の時点でも水が涸れた蘆原みたいな感じで、冬の今時季に見ても何もなさそうに思えた。遠目に見ても木道とかあるみたいだけど興味わかず、別にいいかと写真すら撮らずに駐車場に戻った。
池に興味持って寄った筈の公園だったけど築山と野鳥と梅で満足しちゃった感じ。

帰ってから調べたら湿性植物園には食虫植物があったらしい。まぁ今時季では見ても分らないだろうけどね。
 
なんでもここら一帯は「八積湿原」という茂原から続く広い湿原だったそうで、あちこちに大小の沼もあり、成東の食虫植物群落のように何種類もの食虫植物が生えてたそうだ。
その食虫植物を移植して集めたのがこの湿性植物園。この地域の原風景の名残なのね。
けど管理不足で殆ど絶滅してしまい今ではわずかにしか残ってないようだ。。なんともはや。
 
池も区画整理されてはいるけど元は天然の池「尼ヶ台池」で水生の食虫植物が自生してるらしいけど、かなり減って稀なくらいだそうだ。。
客観的ながらなんか残念。でも温かい季節にもう一回来てみたいなと思った。

そして駐車場を一旦ぬけて、その隣りの直売店を覗いてみた。
泥葱とかアイガモ米とかが売りのようで、そのアイガモ米のおにぎりがあったので(ちょっと高いけど)買ってみた。モモカフェという店の「モモむすび」の「のり」。「その店の方にも行ってみてください」とパンフをもらったけど、3時までの営業とあってちょうど3時だった。

ファイル 3420-4.jpg

出発して走りながら食べた。
「のり」は海苔の佃煮でも入ってるもんかと思ってたけど、何も入ってなくて驚いた。あ、、海苔を巻いたってこと?まじか。
最初かっらわかってればアイガモ米を味わえたんだろうけど、あれ?あれ?あれ?と探して食べ進んっじゃって物足りない感じで終わっちゃった。。勿体ないことした。

タグ:観:園 観:池 植:花 動:鳥 楽:登 餐:飯