記事一覧

道の駅 ローズマリー公園

ファイル 3075-1.jpg南房総市白子の県道フラワーライン沿いにある道の駅。
この南房総市にはなんと8つもの道の駅があり岐阜の高山市と並んで全国一位。というのもつまりは平成の大合併でそれだけの市町村が合併したからで、ここは旧丸子町の道の駅。

先々週、妹を乗せて館山をまわった帰りにトイレ休憩で寄って、その時閉まってたこの直売店の店頭にあった植木が安くて気になてたという妹のどうしてもというリクエストで渋々来てみた。
急いで来たので到着は3時前、無事にやっててホッとした。

で、さっそく店頭の植木を物色。でもその先々週安価で並んでた花のついたプラナリアは見当たらず、店員さんに聞いてみたら売り切れてしまったとのこと。。残念でしたー。
仕方なくその代わりにミニパイナップルを買ってた。(葉っぱの先がとがって刺さって持ち運び注意だったようだ)

ファイル 3075-2.jpg見てまわってた時に、売り物の葉の上に青蛙が乗ってて、作り物かなぁ?と思ってさわってみたら本物だったw っていうかおとなしいカエルだなぁ。

そして店内は残念ながらこんな時世だけに試食は一切なくなってて残念。
でも飲食コーナーは普通にやってて、ソフトとかメンチとかのスナック物だけでなく海鮮の丼物も食べれるようなので、ここで食事することにした。

僕は思い切って「贅沢くじらめし」妹は「全然千葉関係ないけど」といいながら「サーモンイクラ丼」にした。

ファイル 3075-3.jpg

「贅沢くじらめし」は鯨の赤身、づけ、霜降り、さえずりが乗った贅沢丼。やっぱ何と言っても中央の白いさえずりよね。これがてゅるてゅるでウマい。一瞬だったけど贅沢気分。霜降りも割と一瞬。赤身と漬けでゆっくり食べた。
妹に「ちょっと食ってみ」と上げたけど、やっぱ苦手と凄い顔で飲み込んでた。。肉は牛豚鳥以外は無理らしい。まぁ確かに鯨はくさみある方だから仕方ない。

ファイル 3075-4.jpg妹の「サーモンイクラ丼」はサーモンが残念で妹はふんだりけったり。ひとつもらってみたけど解凍失敗したような感じだった。
でも、言えば「濃厚魚介出汁」をかけてくれて出汁茶漬けにできるそうで、その「出汁がうまい」と満足してた。
「食べきらないで出汁かけてもらった方がいいよ」というので食べきりそうなトコを無理してちょこっと残してかけてもらった。
ら、確かにこれはうまかった。普通にごはんおかわりしてちゃんと食べたいくらいだった。

自分はカエルとクジラで満足。妹はミニパイナップルと出汁で満足で、とくにローズマリー公園のイギリス農村風な方は見ずに車に戻った。
 
 
ちなみに前回の点景

タグ:楽:買 楽<残 観:蛙 食:丼 餐:肉 餐:汁 道の駅

ファミリーファーム保田

ファイル 3074-1.jpg鋸南町保田の県道沿いにある苺農園の直売所。

館山道の鋸南保田ICを下りたら真正面に「けずりイチゴ」の幟が見えて妹もすぐ気づいて「寄ろう寄ろう」と相成った。
自分的にはもう午後なのであまり寄らずに目的地までは急ぎたいところだけど、やっぱ先々週印旛で食べたイチゴ農園のかき氷を思い出して文句もなく立ち寄った。

ファイル 3074-2.jpgで、食べてる人や店の写真をみてもやっぱり思った通り、冷凍イチゴを削ったまんまのかき氷のようで、ナイスナイス。

店の前には写真用の小道具のイチゴグッズが置かれているのも何とも今らしく考えた農園。(真っ赤なチーバ君のぬいぐるみが違和感なく混じってるのは写真を見てから気が付いたw)

若い人がやってるのかなと思いきや、店にはいると感じのいいおばあちゃんが受付してた。
で、当園の完熟冷凍イチゴ100%という「かきいちご」は土日祝の午後限定だそうだ。

で、また二人で1つのかき氷。匙を二つ貰って外のテーブルで食べた。

ファイル 3074-3.jpg

んーこれこれ。まんまイチゴのおいしい冷菓。
練乳かかった部分の甘いのもいいけど、素のままの酸味やつぶつぶが良くて至福。「もう普通のかき氷のイチゴシロップには戻れないよね」なんて話しながら匙を進めた。

そして座ったテーブルからみえるけど、この店の場所は廃小学校で人気の道の駅のすぐ隣。「寄るなら道の駅よりこっちだよね」とか言って優越感。
いやぁこういうのがあちこちで並ばずに食べれるなんていい時代だよなぁ。っていうかこうも見かけるってことは結構前からはやってたのかなぁ?今更なのかもしれないけどウチらにしてはこの夏のヒット商品。
どこの発祥かもわからないけど(札幌が発祥らしい)広まってくれてありがたい。

タグ:餐:冷 餐:果

幕張PA

ファイル 3073-1.jpg千葉市花見川区幕張町の京葉道にあるPA。
滅多に乗らない京葉道だし、途中で止まるということもないので初めての立ち寄り。PAというよりSAというような広さで、ちょうど昼時という事も有ってえらく混雑してた。
フードコートから売店まで色々あって色々と揃ってたけど、妹が求めてたちょこっと食べるくらいの丁度いいスナックは無かったようだ(焼き鳥を買おうと思ったけど値段見て即パスだった。。)腹減った腹減った言ってた割にはしっかり食事する気はなかったらしい。

ファイル 3073-2.jpgで、一通り歩いた後で妹は気になったバナナクリームのパンを、自分は金つばのソフトクリームを購入した。
バナナクリームのパンは「佐藤商店」という館山で三代続くバナナ専門店の物で、ピーナツクリームの物とどっちがいいか迷ってたけど、そこはバナナ屋なんだからバナナでしょーと背中押して決めさせた。(っていうか両方買えばいいのに)
金つばソフトは「又一庵」という明治4年創業の菓子店のスイーツコーナーの物で、ずんだもあって少し迷ったけどシンプルにあんこにした。その餡子は金つば1個から3個まで選べたけど、まぁおとなしく1個にした。

ってわけでフードコートで食べた。妹は「え?車で食べるんじゃないの」なんて言ってたけど、ソフトを車ではないでしょ。

ファイル 3073-3.jpg

で、食べてみるとパンはバナナクリームがこぼれそうなくらいたんまり入ってて、やっぱりそっちも車でじゃなくて良かった~って感じだった。少しもらったけどバナナ以上にもろバナナだった。「パンは別にうまくなくてバナナを包むだけの食べれる皮って感じだね」という妹の感想。たしかに。そして食べ終わてもしばーーらくはバナナの風味で一杯だったそうだ。

「まるごとあんこソフト」もまんまあんこ。だけどこれはソフトのクリーム自体ウマイから、あんこの甘さもくどくなくていい感じ。ほどよくおいしかった。

ところでバナナの「佐藤商店」は館山で、幕張からは遠いいけどなぁ、、とか思ったけど、金つばの「又一庵」というのは静岡だそうだ。。そういうもんか?それでいいのか?

タグ:餐:冷 餐:麭 観:P