記事一覧

みどりの湯 都賀店

ファイル 2970-1.jpg千葉市若葉区若松町の県道沿いにある日帰り入浴施設。

町中のスーパー銭湯だけど、天然温泉かけ流しだそうだ。
さすがに混んでそうな気がしたけど思いきって寄ってみた。

裏の広い駐車場はいっぱいっぽかったけどたまにアキもあってすんなり停められるくらいの混み具合だった。その割には館内はさほど混雑した感じではなくゆったりしてたし、浴室はむしろすいてる感じで洗いも浴槽も悠々だった。そして町中の割には子供も少なく走りまわってるのはいなかった。

ファイル 2970-2.jpgで、
みどりの湯と言う名だし、建物の外装の壁も緑だから、お湯も緑色かなーなんて思ったけど、そんなことはなかった。
けど、なるほどしっかり天然温泉らしいいい感じの褐色の湯。番茶より濃いくらいの色かな。
そして露天風呂も広くゆったり入れるし、川のように流れを出してていい感じ。内湯も炭酸風呂が広く、スーパージェットバスがいい感じで強くかなり気に入った。そして湯上りすべすべ。いうことなし。

さて風呂だけでは点景にならないからというわけでもなく、今日は結局ここまで食事の寄道せずに来てしまったのでここで遅めの昼食。っていうかもう夕食だな。。
入口の入浴券の券売機の横にあった食事メニューでひかれてたのが「いわしのからあげ」。イワシ好きだしちゃんと「千葉産」とあったのでもう決定。
それと蕎麦でも食べようと思ってたけど、そばが意外と高く感じたので焼きそばにした。

ファイル 2970-3.jpg

「いか焼きそば」と「いわしのからあげ」
混ぜて食べちゃいたい衝動にかられたけど、それはちょっと下品なので抑えて交互に食べた。
いや正直そんなに期待はしてなかったけど、思いのほかおいしいイワシで満足。青さもいいね。やっぱイワシは千葉だね。(漁獲量は茨城に負けて二位だけど)

ところでこの「みどりの湯」というのはチェーンなのかな?と調べたら、船橋にもう一店あるだけのようっだった。
んー船橋かぁ、、ここもだけど、普段のドライブでは来なさそうな場所なのが残念に思えた。

タグ:楽:湯 餐:焼 餐:揚 餐:魚

千葉市立郷土博物館

ファイル 2969-1.jpg千葉市中央区亥鼻の亥鼻公園にある天守型の博物館。

ここは千葉氏が平安時代から居城としていた「亥鼻城」があった場所で、室町時代には一族の分裂で滅ぼされて廃城。
なので戦国から江戸時代には城では無かった場所なのでこんな立派な天守があるわけはなく、堂々としたナンチャッテの模擬天守。そういうのが欲しいのはわかるけどねー。
そういえば以前はハッキリ「千葉城」と表記してた気がするけど、今は入口にも付近にも千葉城とは示して無く「千葉市立郷土博物館」と書かれてた。さすがに恥ずかしくなったのだろう。そうあるべきだと思う。

千葉城は以前(昔)此処から歩けるくらいの距離に伯父夫妻が住んでて、子供の頃の夏休み(小三かな)に泊まりで遊びに来てた時に連れて来てもらった記憶があって、それ以来の四十数年ぶりの来訪。
っていうか、よく考えたら記憶にある中では一番最初に来た城かも。(社会科見学で行った皇居東御苑(江戸城本丸跡)よりも前だ)立派な城だと信じてたんだけどなぁ、、、

ファイル 2969-2.jpg

さて「千葉市立郷土博物館」、入館無料とあった。へーそうなんだ。いいじゃん。
気兼ねなく展望休憩だけのつもりで来れるね。
まぁ一応中も順路どうりに見てまわろうかな、、と思ったけど、入口から階段を下った一階の奥にエレベ―ターがあったので、順路すっ飛ばして一気に最上階に上がった。

ってわけで最上階展望室。南側に出て東、北、西とまわる。
眺めいいけど千葉市街に馴染みはなく、何がみえるわけでもなく、幕張メッセやマリンスタジアムとかは少し遠いしビルの裏だし、千葉港の海もちょこっと見えるだけだった。

ファイル 2969-3.jpg

まぁこんなもんかとゆっくり二周くらい廻って、室内の昔の千葉市の写真パネルとかも見た。
千葉港の埋め立て年次の図とか、昔の国道14号の写真とか面白かった。14号はモロ海だったのね。

そして階段で下に降りた。
順路逆になってしまったけど、上の階から館内の展示も見てまわった。

まず四階が近代の暮らし。
明治から昭和の千葉の展示。昭和中期の家庭や初期の家庭などが再現されていた。
あとは千葉空襲のVTRとか「大賀ハス」の発見もコーナーになってた。

ファイル 2969-4.jpg

三階は千葉氏の歴史。
これが意外と面白かった。っていうか千葉氏って一族で争ってたりしてイマイチよくわかってなくて勉強になった。
元々は平氏で平将門の叔父の系譜だそうで七代下った常重から千葉氏を名乗り、子の常胤が源頼朝の挙兵を助け貢献して鎌倉時代に最大の勢力を得たそうだ。
常に里見と争いつつ、一族諸派が増えて内紛もあり、北条に付いて豊臣秀吉の天下統一で没落って感じかな。

この千葉氏が長い事治めてた地だから千葉県になったというわけではないけれど、県名そのままの名の一族が歴史を持つ地域というのは千葉だけだろうと思うと面白いね。

二階は「日本の武器武具」という企画っぽい展示で、入口近いだけあって人が多かったからサーっと素通り。

一応また下りた一階はこの亥鼻公園や亥鼻城や市内の発掘物の資料展示。
城としての亥鼻城とか興味あったけど軽い展示、公園の昔の眺めとかは面白かったけど、天守閣ぽいのを造った経緯とかモデルにした城とかそういう知りたいトコの資料はなかった。

ファイル 2969-5.jpg

そして外に出た。
入口正面には騎乗から矢を射る千葉常胤の像があった。
勇ましくカッコよかったけど、なんかこの天守閣が気に入らず矢を射ってるみたいに見えてしまった。。

懐かしい場所でもありつつ、城的に微妙なトコでもあって長いこと来ようとも思わなかった場所だけど、最近は模擬天守に寛容になってきたので「たまには」と思えて来れてよかった。
まぁまぁ思った以上に楽しめて思った以上にゆっくりできた。

タグ:観:館 観:閣 観:城 観:像 楽:眺 楽:映 楽:懐 景:町