記事一覧

割烹民宿 雲仙


ファイル 247-1.jpg大洗の民宿。
アンコウ鍋オフのメインイベント。
完全に幹事まかせで店の名前も知らずに来た。

なんか見た目小料理屋とか居酒屋って雰囲気で一歩入るとアジやカレイの泳ぐ水槽があるけど、客室はなくてやっぱり民宿。
でも階段登って二階に上がるとちゃんと部屋分かれて旅館風。
おー全然イイじゃん。
来る前に「民宿ってどんな感じの民宿かな?」と聞いたら
「なんか普通の家っぽいよ。襖一枚隔てて茶の間みたいな」
なんて聞かされてて覚悟してたせいか、全然立派な旅館よりの民宿で満足。
風呂も一度に四人くらい入れそうな浴槽で(洗いは二人だけだけど)無色の湯だけど温泉だそうで満足満足。

さてさて風呂上がってからゆっくり食事。
いいね〜泊まりだと。
食事は一階の奥座敷広間でいただくアンコウフルコース。
まずはかんぱーい。

以前にちょっとだけ食べたアンコウ鍋は、汁が絶品だけど身自体はうまくなくて、身は美味しくない魚なんだとばかり思ってたんだけど、ところがどっこいほうれんそう。
とても美味い魚だった。(前食べたのは何だったんだろ)

ファイル 247-2.jpg


唐揚げはもちろん友酢は肝入り味噌にコリコリした部位が面白い。
ソテーも肝バター味噌のソースが絡んで旨く、驚いたのが刺身。
鮟鱇の刺身はよっぽど新鮮じゃないと出せない自慢の一品だそうでサッパリ滑らかな白身の刺身。へーこういう魚なんだ。
勿論文句無しのアン肝は足指が痛くなりそうな濃厚さww
おかみさん曰く、これだけの品目は一匹の鮟鱇からじゃ集まらないけど、昔から出してるコースだから続けて出してるんだとか。

ファイル 247-3.jpgそしてアンコウ鍋(どぶ汁)

いやいや写真で見ると、煮える毎に見た目がアレですけど、
うまかった〜。なんかビラビラのとか色んな部位がどれも美味しく面白く、野菜もいい味滲みててさすがの鍋。
鍋の中の鍋だね。

最後おじやにするから汁飲んじゃわないように、、と我慢しいしい四人で平らげた。

ファイル 247-4.jpgで、おじや。
これもうまい。
特に最後の底の方が味濃くてうまかった。
キレイサッパリ鍋を空にして終了。

この鍋は毎年行くって人が多いのが頷ける料理だわ。
すっかり満足でご馳走様でした。

あとはゆっくり部屋に戻って宴会。
すっかり飲んだくれてしまった。

タグ:食:鍋 餐:魚 餐:飯 楽:宿 楽:宴 楽:集

道の駅 たまつくり

霞ヶ浦の岸の道の駅「たまつくり」の食堂「レストラン玉水苑」で食事した。
この道の駅は良く来るんだけどこの食堂で食事したのは初めてだと思う。(売店部分は入ったことあったけど)
いつもトイレ行って物産店覗いて(物産店は逆端で離れてる)帰っちゃうんだよね。。

で、
この食堂には行方市の商工会で企画された新興御当地名物丼の「行方丼」が二種類もある。
行方丼というのは霞ヶ浦の魚の丼。
魚はナマズが多いけど、ここのメニューは「鯉のぽたぽた焼き丼」と「川海老と旬の野菜のかき揚げ丼」の二種類。
ってわけでそこらへん目当てで来た。

ら、
ファイル 246-1.jpg「川海老と旬の野菜のかき揚げ丼」は平日限定。。土曜日って平日?いやいややってなかった。
なんなんだろう?平日限定って。土日に提供しない意味が分からない。

更に「鯉のぽたぽた焼き丼」も品切れだとか。。
行方丼は売りだったんじゃないの?
この手のご当地丼って結局騒ぎ始めた最初だけなんだよね。
鯉料理好きなのに、ガッカリ。

ご当地丼とかは、出始めた当時の記事をネットで見て来る人が多くいるだろうと思うよ。
売り出した以上は大事にしないと、せっかくの町おこしが逆に廃れた町の印象を持っちゃうし、ネット上で何言われるか分からないからちゃんとやった方がいいよね。


ファイル 246-2.jpg仕方ないので「和風カツ重」を食べた。
このカツも「美明豚」という地域の豚だそうだ。。
霞ヶ浦名物は切り捨てて特産豚に走ったか。

醤油みたいなタレをかけて食べるタイプ。
友達と談笑しながら食べたせいか、思い切り空腹だったせいか、味の印象は特に無し。。普通においしかったんじゃないかな。


ファイル 246-3.jpgさて、食後は軽食コーナーでソフトを食べた。
いちごソフト。
予想に反してクリームというよりシャーベット風なソフトだった。
ポスターとも全然別物だけど、この方が好きかも。

タグ:食:丼 餐:揚 餐:冷 楽:集 道の駅

土浦駐屯地 陸上自衛隊武器学校

昔、海軍霞ヶ浦(土浦)航空隊の少年飛行兵志願者の教育訓練施設「予科練」のあった場所が、今は陸上自衛隊の武器学校になっている。
で、ここに旧陸軍から陸自の退役戦車が並べられてて無料で見学できる。
ちょっと興味あって前から行ってみたかった場所だけど、一人で行く程ではなかったので、友達集まってワイワイ来れて嬉しい。

入口が普通の陸自の基地で一般を寄せ付けない雰囲気に紛らわしい案内文があって「ここじゃないのかな?」と引き返したくなったけど、おそるそる門を入り「戦車見学で、、」と言うと挙手の敬礼して通してしてくれた。(一応挙手敬礼して通ってみた)
駐車場で先に来てた友達二人が待っててホッとした。
車を停めて、受付で記帳して案内を受け見学者バッヂ付けて見物。

一番手前の野砲の所から武器話で盛り上がりながらゆっくり見て回った。
旧軍野砲のある火砲館は入れなかった。。(窓から指をくわえて覗いて見た)

で、一番興味あった旧陸軍三式中戦車「チヌ」。
太平洋戦争末期の戦車で、この車体では唯一の現存車輌。

ファイル 245-1.jpg

意外と大きくカッコよかった!
もっとショボく「これじゃあ勝てないよなぁ。。」って思うかと想像してたんだけどね。。

ファイル 245-2.jpg奥まで歩くと旧海軍元帥山本十五六の像があったのが「雄翔館」と言う予科練資料展示館で、ここも閉まってて入れなかった。

でも何で海軍基地跡が陸自基地なんだろうね。。
戦車じゃなく艦戦や陸攻が並んでて欲しいトコだよね。

さてさて、折り返すと陸自の退役戦車が並んでた。(あれ?90は現役?)

ファイル 245-3.jpg

実物見たのは初めてだったよな?
90式より年代古い74式の方が全然カッコよかった。
その開発時期の最新技術や材質や戦術思想や流行りに寄ってデザインも変わるんだろうけど、どうせ作るならカッコいい戦車を作って欲しいね。
あと、戦時でもないし軍隊じゃないとか言ってるんだから、暗い迷彩色にしてないで白とか明るい色のキレイな戦車にしちゃって欲しいな。

ファイル 245-4.jpg並んでる戦車をひとつずつゆっくり話ながら見て歩いた。
個人的に気に入ったのがこの60式自走無反動砲。
低くてコンパクトでスポーツカーみたい。
砲が無反動だから砲台だけ伸ばして打てるそうだ。
土嚢の壕での設置例を性能展示広場なんて名前で展示してた。

全部で何台?
M4とか米国のもちょっとあってズラリ並んでたけど、間に桜の樹があって邪魔で壮観な感じがしなかった。。
もうひとつ不満を言うと、説明板に現役時期を書いてて欲しかった。

ファイル 245-5.jpgちょっと面白かったのはアスファルトに残ったキャタピラ跡。
そっか戦車走らせたら舗装路はガタガタかー。

見れない所も多かったけど、なんだかんだゆっくり楽しく二時間も見て回ってた。

タグ:観:館 観:軍 観:車 観:像 楽:集