記事一覧

24.09.01 館林

天気いい日曜日。

今朝もホテルでゆっくり朝から日誌作業。8時に13階の展望ラウンジで朝食。
また少し作業して10時にチェックアウト。

ファイル 690-1.jpgとくに回りたい気分でもなくまっすぐ帰ろうかと思ったけど、思ったよりも天気は良くて晴れ間見えてて、気温も28℃くらいだったので少しは廻って帰ろうかと、とりあえずホテルの前の道を西に進んでみた。

ナビ地図見たら、その先で出た県道は、前に何度か逆から通ったことあった道で、蓮田の間のすぐに灌水しそうな細い区間のある道。大丈夫かなぁ、、と進んでみたら、新しい道ができてて蓮田の中に入らずに西に進めた。昔の筑波鉄道の線路跡の自転車道路「りんりんロード」にしばらく並走する道で、これはいい道だ。ナイス。広々した田圃道を進んで、筑波山が正面に見えそうなトコ進んでたけど、山はすっかり雲かぶって見えなかった。

で、常陸藤沢駅跡の手前から道は細くなるので折れて125号に出た。
あとはずっとのんびり125号。ここらの125号は稲敷の方から廻ってきて夕暮れ時ってことが多く、午前中なんて珍しくて些新鮮。でもやっぱ筑波山は見えなかった。

ファイル 690-2.jpg

天気はしばらく雲だらけで日が陰ることが多く楽だったけど、八千代からは青空広がって日が差してきて暑かった。

古河の市街はちょっと詰まってたけど、逸れることなく進んで、先日泊まったホテル前を通過。スマホがWi-Fi受信しててくすぐったかった。

旧354号の三国橋で11時半過ぎに埼玉県。渡良瀬川は水いっぱいでここらも遊水地って感じだった。
遊水地の土手は途中で折れて354号に出て群馬県に入った。あ、この時間ならちょうどいいやと館林の入り口の千代田饂飩で食事休憩。久々に「すだちあぜ醤油うどん」食べた。なんかコシ強くなったように感じてマスターに伝えたら「そうですか?」と首傾げてた。

12時半前強で店を出たら小雨降ってきちゃってた。まぁまだ台風いるしねぇ、天気変わりやすいのはさもあサモアリナン。荒れなきゃいい。

ファイル 690-3.jpg

雨の館林を抜けて354号は邑楽町に入るとでパッタリ雨止んで青空になった。極端だなぁ。
狸塚で南に折れた県道が武蔵大橋の道。巨大なホームセンターを横目に過ぎて武蔵大橋に1時で埼玉県。渡ってすぐ折れて魚道で魚見休憩。
今日は濁って魚見れないかなぁと思ったけど、ちっこくて元気なの二匹と、写真撮れなかったけどカエルが流れてきて沸いた。楽しめた。

1時半前の出発。あとは定番コースの逆走で帰り道。水路の道は対向車多かったけどスイスイ気分よく走れた。
幸手から広域農道。途中の春日部でちょこっと詰まってたから。前みたいに灌水してたらヤダなぁ、とか思ったけど全然水出てなかった。
松伏町に入るとまた小雨降ってきちゃった。

県道に折れて野田橋は渋滞してた。3時ちょい前に千葉に戻った。
もうこのままずっと小雨かなと思ってたら流山でまた晴れて暑かった。いそがしいなぁ。

そして今日は地元の6号沿いのガストに寄って3時半から作業休憩。
ここ、すかいらーくの頃に一回入ったことあったかもってくいらいだった。近所なのにね。

ファイル 690-4.jpg

しっかり集中して作業進めて夕食も食べて店を出たのは7時半過ぎ。雨がザーザー降ってた。。
ちょこっとまわってドラッグストアに寄って帰った。
自宅到着8時。(本日の走行距離は159.7Km、燃費は19.0㎞/h)

タグ:a 関東 a茨城 a埼玉 a群馬 a千葉 ようあり ひとまわり

24.08.31 土浦

天気悪い土曜日。
変な時間に寝起きしちゃって朝もう一度寝て起きたのが昼前、家にいるとダメだなぁ。ゴミも出せなかった。。
ホントは今日も外泊したかったんだけど、残業で帰り遅くなっちゃってそれから出る気力は薄く、宿検索もせずに帰ってた。
なので今日は昨日の分まで加算して少しケチらないで宿検索。もう近場でいいやと土浦で予約して昼の出発。

ファイル 689-1.jpg家出たときは雨降ってなかった。道は取りあえず少し東まわり、大津川コースで手賀の道。いつもよりすいてた。台風だからかな。

所々薄い雲間から弱い日差しが注いでたりしてたけど、印西木下に
進むとドンヨリして雨降ってきちゃった。利根川土手に出て優善で昼食ーと思いきや、店前車びっしり停まってたので通過。宴会か集会か何かかな。

そのまま将監川の356号を進むと、小林から雨強くなってきた。こっち方向は失敗したかな、、と思いつつ安食に進んで利根川土手に戻った。
道はすいてて嬉しいけど雨は強く、408号を跨ぐと先の方は真っ白に見えてて土砂降りに突入。滝行のような雨だったけどまぁ土手道が灌水することはないだろうから落ち着いて進んだ。

けど、根木名川の水門で雨は弱まって小雨になった。ので、その先の直売所しもふさに寄って蕎麦屋で食事した。

ファイル 689-2.jpg

2時の出発。なんと雨は止んでて薄日さしてた。外気温表示が25℃になってたので窓開けて出発してみた。んーやっぱ湿気はあってべたつくけど自然な風の方がドライブだなぁ、、なんて思いながら356号を進んでたけど、対向車の巻き上げる路面の轍の水しぶきが入るので避けながら端寄り気味にドライブ。それでもトラックのは避けきれないので渋々窓閉めた。

佐原まではいかず神崎で県道の神崎大橋に折れて茨城県に入り、そのまま進んで125号に出た。しばらくそのまま125号、っていうか美浦からはバイパスは避けて旧国道に逸れた。もうこの道降格してたんだっけ、案内表示に国道マークはなかった。

でもこれでまっすぐ土浦じゃまだ早すぎるなぁ、、と思い、霞ヶ浦総合公園のネイチャーセンターに寄ってみた。
二階の半分使ってた霞ヶ浦の魚の水槽は一階の片隅だけに纏められちゃってたのは悲しい。

ファイル 689-3.jpg

3時過ぎの出発。もう一回りしてくるかと土浦市街を北に抜けて354号に出た。そして東に進む。こっち方向は混むこともないよね。スイスイ進んで、お気に入りのサンドイッチ屋に寄ろうと思ったら、、閉まってた。あれ?台風で休みとか?

そしてつい先日パンクさせちゃったコンビニの交差点で折り返し。こういう現場はねぇ、早めに再訪しとかないと、避けがちになっちゃいそうだからねぇ。

霞ヶ浦沿いの県道は、途中でかすみがうら市水族館に寄っていこうかと思ってたけど、そっか、新しい方の道だと丘の上で過ぎちゃうんだっけ。。まぁいいか。とそのまま進んだ。

この道はちょっと狭い区間もあるけど、ゆっくり行けばなんてことはなくスイスイドライブ。牡蠣の化石の横穴古墳群のあたりなんかも細めで、さすがに対向車がマセラティとかだと慎重になるね。
あと蓮根畑の蓮田が一面に広がっててその大きい蓮の葉の密集した感じが勢いあってよかった。

ファイル 689-4.jpg

そして土浦市街には4時過ぎに戻った。
宿は土浦城に近くの立派なホテルで、一旦前を過ぎてぐるっと周りをまわってみた。第4まで駐車場があって、フリント前の第一は満車。第2は屋根ある立体だけど、第4がすぐ横の裏でフロントに近いので二周目で(正面のコンビニに寄って買い出しつつ)其処に入った。
まだ4時半前だけどチェックインできる時間なのでこれで今日のドライブは終了。(本日の走行距離は124.4Km、燃費は21.4㎞/h)

目的通り作業に勤しんだ。(あ、今回もまたデジカメのケーブル忘れた。。)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり とまり

24.08.25 日立

ファイル 688-1.jpg天気いい日曜日。

今朝は西那須野のホテルでのんびり。集中して作業して少しは進んで満足。(九連休の四日目) で、9時半過ぎ強のチェックアウト。
外に出たら薄曇りで意外と涼しく、車の車外温度表示は26℃だった。ので、窓全開でスタート。いいねいいね、いい朝だ。

さて、道は、これ以上大きく廻るつもりもなかったので折り返し。っていうか、昨日チラッと進もうかと思った400号に出て大甕まわりで帰ろうかと思った。

400号は市街を抜けずにそのまま大田原に進み、やっと郊外に出ると緑鮮やかな田圃の道になった。朝の少しもやーっとした感じが爽やかで、田圃のにおい草のにおいやっぱ窓開けて走れるのは気分いいい。夏も盛りを過ぎたらこうあってほしいものだ。

さて、この道沿いに道の駅あったゆおうな気がしてたけど(461号との勘違い)見かけずに294号に合流。小川のまほろば温泉で293号に折れて那珂川を渡った。ら、そのすぐ先に馬頭の道の駅があったので休憩した。

ファイル 688-2.jpg

軽いものしか食べられなかったけどまぁ満足で10時半過ぎの出発。引き続き293号を進む。
少し進むと去年妹と来た鷲子山上神社の道の出口が見え、入口の方との間で県境、11時前に茨城県に入った。

茨城県側は少し気温上がった気がするけどそれは昼の時間だからだよね。まだ30℃以下でかろうじて窓開けて走れた。少し列でやや遅めだったけど、すぐに美和の道の駅があったので食事休憩。

12時前の出発。さすがにもう暑くて窓は開けられず空調ドライブ。道も車が多くゆっくり行進。どこに寄るでもなく道を逸れるつもりもなく、ゆったりドライブ。
常陸大宮の町では簾のように電線から垂れまくってる蔦がすごくて思わず写真。その常陸大宮の町を過ぎたら少し流れた。

常陸太田の鯨ヶ丘の区間は逆からの一方通行で紛らわしいので登らずに脇から廻った。

大甕は6号を東に折れた先だけど、わざわざ行く必要はなく跨いで日立港まで進んで245号を折れて南下。

ファイル 688-3.jpg

245号は混雑のイメージだけど、さっそく久慈大橋で渋滞。久慈川を渡って車線が増えたら流れて、ちょこちょこ抜けたらスイスイだった。原発の区間は右車線が詰まり気味で、海浜公園の区間は左車線の買物客で詰まりがち、うまく避けてスイスイ抜けた。
最後の大洗は左車線が51号のずっと手前から長い列で渋滞。右車線で避けて進んじゃったので、51号には折れずにそのまま県道に進んだ。

県道は慣れてるつもりでイマイチ地図が頭に入ってなくて、ナビ地図見ながら茨城町に進んで、涸沼の先から南下。茨城っぽい細めの畑道を進んで、空港の手前でまた折れて、鉾田も避けてうまく北浦と霞ケ浦の間の行方の丘の道を進んだ。途中で小雨降ってきてたけどすぐにやんで路面濡れるほどでもなかった。牛堀で51号に出た。

いつもの定番コースの広域農道には出ずに、逆走の水郷大橋で県境、2時半過ぎ強で千葉県に戻った。

ファイル 688-4.jpg

そして356号利根川土手の道で帰る。こんな日が高い時間にこっち方向に進むのも珍しくて新鮮で、大きな夏の雲と成田への旅客機と雲間から時折覗く陽光が夏の終わりって感じでちょっとしんみり。っていうか、ホントそろそろ終わってほしいわ、夏。

さてされ、まだまだ明るい時間に帰ってきちゃったけど、また今日もどこかで籠って作業しようと考えてた。もうコメダは飽きたから他ではどこがいいかなーと考えつつ、手賀大橋を渡って県道沿いのガストに寄った。軽食作業休憩。

しっかり集中して作業して気がつけば夕食時間で賑やかになっていた。でも隣の席も空いてたしまだいいかとキリいいトコまで仕上げて夕食もここで食べた。
店を出たのが8時過ぎ。なんか茶店よりファミレスの方が快適かも。。

夜の道はスイスイで、、と思いきや近所の道がバスに蓋されてちょこっと詰まってた。自宅到着8時半過ぎ。(本日の走行距離は228.1Km、燃費は20.9㎞/h)
作業目的で移動メインの週末だったけど、今日だけは少しドライブもできたかなと充足。でも作業は思った以上に時間かかって進捗緩く、まだまだしばらく続けなきゃなぁと思った。

タグ:a 関東 a栃木 a茨城 a千葉 ようあり ひとまわり

24.08.24 西那須野

ファイル 687-1.jpg天気いい土曜日。

朝は古河のホテルでのんびり。食事して(安いのに朝食おいしい宿だった)日誌作業をしてシャワー浴びて10時前のチェックアウト。

さて今日はどうしようか、古河からの出発ならこの時間からでも福島くらいまで行っても悠々だよなーと思いつつ、とりあえず県道を北上するとすぐに県境で栃木県。そして野木で4号に出た。

正直、ここんとこの目標は、空調きいた宿や茶店で「日誌作業を進める事」だったんだけど、先週なんかは、当日の日誌で手いっぱいで滞ってる分が殆ど進んでないという状況。なので今日はもうあまり進まずに近いとこでさっさと店に籠ろうか、、とも思いつつ、やっぱそれも勿体ないし、、とモヤモヤしつつ、(推しの配信流しながらだけど)黙々と4号北上。

昼前に宇都宮あたりまで来た(推しの配信が終わった)トコで、本日の宿検索。福島で探したら、やっぱり安いのはいわき方面。茨城はやっぱり大甕で、栃木は西那須野、群馬は太田だった。。やっぱ群馬じゃまた繰り返しちゃうし、西那須野は近すぎる。白河まわりでいわきかなーとか思って進んだ。

ファイル 687-2.jpg

で、氏家で給油。いや、ここらへんの茶店かファミレスで休憩できるなら、一番暑い昼の時間を休んで、あとは293号をぐるっと廻って大甕でいいよな!とか思って、茶店検索。したらコメダは宇都宮の先は西那須野にしかなかった。ああ、じゃあ西那須野の宿でもいいか。コメダで作業してたら夕方のチェックインの時間なんてすぐだろう、と決めて宿も予約しちゃった。

西那須野には1時の到着。コメダで食事休憩。(ん?っていうかコメダにこだわる必要ってあったのか?)

作業に没頭してたらいきなりすごい雨音、外は土砂降りで雷もなってた。うわぁ、これはドライブしてなくいてよかったぁ、、とか思ってたら、今度は停電で店内暗くなった。みんな「あら?」ってくらいで冷静だった。

停電はほどなくして復旧したけど、雨は1時間以上たっても弱まる気配もなかったので4時半前に店を出た。駆け足で駐車場の車に乗ったけど結構濡れた。

ファイル 687-3.jpg

で、コンビニだけ寄ってホテルまで移動。道路は場所によって大きな水たまりができて灌水寸前な怖さもあったけど、線路こえるのが陸橋だったのはホッとした。
ってわけで、半過ぎにホテル到着。ほぼ移動だけだったけどドライブ終了。(本日の走行距離は99.5Km、燃費は17.3㎞/h)

タグ:a 関東 a茨城 a栃木 ようあり とまり

24.08.23 古河

ファイル 686-1.jpg天気いい金曜日。普通に通勤。
で、帰りの通勤電車で宿検索。もう外泊する気満々。また先月の野田の宿でもこないだの藤代でもよかったんだけど、古河でいいくらいの値の宿があったので予約。
一旦帰って軽く荷物まとめてすぐに出た。腹ペコだったので先に6号の松屋で食事した。(また今日も「山形だしわさびとろろ牛めし」うま)

ってわけで、また宿までの移動のドライブ。特に書くような事もないだろうなーとか思ってたけど、流山でCR-Xがいて、少しの間後ろで見惚れて追従できた。やっぱいいなぁ。

あとは野田の道も江戸川土手もスイスイで、信号運もよく全然止まらずに境大橋で10時過ぎに茨城県。すぐに354号に折れて古河に進む。

ファイル 686-2.jpg

で、陸自の駐屯地で北に折れて県道に出て、また北への道に折れてその道沿いのホテルに到着。車停めてフロントに歩いてから気が付いた。。あれ?こんな名前のホテルだったっけ?確認メール見たら違ってた。ありゃ。せっかく停めたのに。

そろりそろりと逃げるように出て、125号で折れて、その道を駅に向かった先のホテルだった。一階の狭い駐車場に停めて到着。小さめの車でよかった。(本日の走行距離は53.5Km、燃費は20.6㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ようあり とまり

24.08.18 片品

ファイル 685-1.jpg天気いい日曜日。

朝は5時に目が覚めた。けど宿でゆっくり日誌作業。元々それが目的だからね。8時に風呂入って食事して、10時前にチェックアウト。
外に出ると駐車場の停めたトコが日陰になっててナイスだった。

さて、大人しく帰って途中の茶店で引き続き作業、、とも考えたけど、やっぱせっかくの群馬スタートだから軽くドライブ。
まずは伊勢崎市街を西に進んだら「下植木赤城神社石造美術群」という案内が目に留まったので折れてみた。
神社は宅地内の小さな神社で駐車場はなかったけど、折角だからちょこっと路駐で歩いてみた

10時苺過ぎの出発。のっけから寄り道できて気分乗ってきた。表の県道に戻って西に進むと、ウチの古いナビにはない道がまっすぐ通ってて、伊勢崎駅前がきれいになってた。けど、駅前すぎると見憶えある感じだった。あ、昔は線路が高架橋じゃなかったかも。で、駅の先の道を北上。大胡に進む道。

50号を越えたら以前何度も逆から通ってた沼田からの帰りの道。昼間だし逆だしピンとこなかった。。
それよかさっきの神社で蚊に刺されたようで足が痒いので大胡の町でドラッグストアによって痒み止め買った。すぐ効いた。高いの買ってよかった。

ファイル 685-2.jpg

そしてそのまま昔の帰りのコースを逆走。しばらく進むと榛名山が見えてきた。うん、そういえば「明日は榛名山」とか昨日は思ってたんだっけ。
でも榛名には向かわずに橘北で県道を折れた。赤城の山裾を登って353号で折れた。つい先月赤城山の帰りに通った道を逆走で、溝呂木から県道に出て、牛すじ家から広域農道に出た。で、今日は望郷ラインにはまわらずにそのまま広域農道を進んだ。直線だけでなくカーブも多い面白い道。だけど、快走は途中までで前の車列に追いついちゃってゆっくりだった。

で、赤城山も登らずに片品川の深い谷を下って上って120号に出た。今日は日光方面。でも出来れば群馬側で寄り道したいよねーとは思ってた。
けど、モロ観光地の吹割の滝は寄る気にならずにもちろん通過。いい所なんだけどねぇ。
その先は、、ああ、いつも日光側から走ってきて、山下って車も増えてトロい列になって妙に眠たくなる区間だ。っていうかここらに道の駅なんてあったんだっけ??と案内見て驚いた。そうだっけ。
で、進んでたら片品の町中に新しめの道の駅。これは寄ったことなかったなぁ。混んでそうだったけど怯まず寄ってみた。

ファイル 685-3.jpg

ゆっくりして1時過ぎの出発。引き続き120号。
その先の片品村は「とうもろこし街道」となってて焼きとうもろこしが食べられる販売店が点在してた。どれかに寄ろうかなーと思ってたけど、結局よらずに通過。食事したばかりだったからねぇ。

白根魚苑で前が捌けたので気分良くスイスイ進めたけど、すぐ丸沼高原で遅い車に追いついちゃって、、この時季は緑濃くて沼もチラチラくらいしか見えないしイライラ。。(ずっと列だったらのんびり進めたんだろうけど)
菅沼で躱してラストの登りは自分のペースで走れた。けど、ここ意外と短くすぐに金精峠トンネル。あれ?そうだっけ、結構長い葛折りって印象だったけど。。

トンネルで県境、1時半過ぎ強で栃木県。あーメインのつもりの群馬をスンナリ出てしまった。
栃木側は雲が多く陰っていたけど、峠からは湯ノ湖と日光男体山が見えていた。

スイスイグングン下って奥日光の森の道。ふと外気温度標示を見ると23℃とか出てた!やっぱ此処らは涼しいんだ!と浮かれて窓を開けてみた。去年来た時より湿気があって思ったほど爽快ではなかったけど、久々の窓全開の自然の風で気分良く走れた。
湯滝の駐車場に空きもあったけど通過、戦場ヶ原の駐車場も通過、竜頭の滝の駐車場も空いてたけど通過。また「両生類類研究所」に寄って行こう!と思ってたけど、そこは意外と駐車場混んでたので通過しちゃった。(そっか、去年は夏休みシーズン後だったっけ)二荒山神社くらい寄っていこうかと思ったけど、そういえば朝は赤城神社よってたのに昼は日光の神社はよくないと思い通過。
その先は曇ってきちゃって道も詰まってきた。止まると蒸すので窓閉めた。

ファイル 685-4.jpg

華厳の滝で少し捌けたので、第一いろは坂はずっと列ながら少しは流れて詰まることはなく下れた。
馬返しまで下ると小雨が降ってきた。あー雨かぁ、、と思ったけど、それ以上降ることはなく、東照宮でやんだ。けど道はしっかり渋滞。まぁ盆休みなので想定内、普段から混むところだからこんなもんだろうとのんびりトロトロ。
思ってたよりは動いて苦に感じる程でもなく坂道を下る観光客を眺めながら抜けられた。
そのまま進んだ119号は今市でも詰まったけど、これはいつもの道の駅渋滞。そこだけ抜けたら流れた。

いつもは今市からは121号で下ってるけど、ついこないだ鹿沼の方をまわったからたまにはと119号をそのまま進んでみた。この道はしばらく通ってなかったけど、いつのまにか杉並木の一本北にバイパスが出来てて、そっちを通ってみたら面白味のないルートで怠くなった。
杉並木の先の桜の並木のところは以前通りのルート。宇都宮ICからのバイパスには逸れずに従来の119号を進んで宇都宮市街に進んだ。昔はこの道沿いのロッテリアによく寄ってたんだけど、もうなくなっててどこだかわからなかった。

宇都宮市街も119号をトレース。東武宇都宮駅の前なんかは久々だったけど、そのまま進んだ4号はわりと最近通ってるので適当に県道に折れた。
で、出た道は上三川の町に出る県道で、上三川からはもういつもの定番ルート。結城の手前で定番の道にまわらずにそのまま市街に進んで県境。5時に茨城に戻って市街を抜けた。

ファイル 685-5.jpg

結城からは昨日の行きのコースを避けて八千代に下った。最近よくあるパターン。スイスイと岩井を抜けて芽吹大橋で県境。6時に千葉に戻った。
背中の夕日をミラーに映して柏の葉をぬけると、流山中央公園でぼたぼたと雨が降ってきていきなり本降り。うわー雨かぁ、、と思ったけど、松戸市に入ると小雨になって、うちの近所は降ってなかった。。ナイス。
一旦近所を通過して宅配の営業所に行って荷物を受け取った。思ったよりも小さい荷物だったから雨でビビることもなかった。
あとはスーパーに寄って、、と思ったけど、近所のスーパーの駐車場混んでたので通過。じゃあ食べてっちゃおうと6号に出て松屋に行った。

自宅到着8時前。(本日の走行距離は284.9Km、燃費は17.6㎞/h)
軽く廻って帰ってきただけだけど、昨日今日とやっぱ少し濃い目の日誌で作業増やしてしまった。進捗微微で些反省。

タグ:a 関東 a群馬 a栃木 a茨城 a千葉 ひとまわり

24.08.17 伊勢崎

ファイル 684-1.jpg天気いい土曜日。
台風一過のフェーン現象とやらでまた気温上昇という予報だったので、なるべく早く出かけようと思ってたけど、結局また11時までゆっくりしてからの外出。

先週東方向ばかりだったから今日は北かなといつのも道を野田方向。
あ、昨日の荷物引き取りに行くんだった、、と思い出したのはもう急な坂を下ってから。逆方向だし帰りでも明日でもいいや、、とそのまま進んだ。

近所の道は車多く混んでたけど、所々意外と流れてる区間があってちょっと普段と違う感じだった。世間はまだ盆休みで昨日の台風で動けなかった分の車が出てるのかな。野田まで一時間かかった。

江戸川沿いの土手の道はガラガラでスイスイだった。今日は途切れ途切れながら厚めの雲が多く、たまに濃い日陰になったりして少し暑さをしのげたりした。日陰と日向のコントラストもくっきりで目は疲れた。

12時半前に境大橋で茨城県。道はすいたけど、キャンピングカーの後ろになっちゃったりしてすっきりはしなかった。
タイミングずらそうと寄ったコンビニで本日の宿検索。候補は少し遠めに福島の手前側を狙ったら広野が安かった。広野かぁ。。茨城はやっぱり大甕で、栃木は西那須野と宇都宮、おまけに群馬も見てみたら安中と伊勢崎で見つかって、伊勢崎は浴場ありで朝食付きだったのでそれにしちゃった。

ファイル 684-2.jpg

ってわけで、北に進んでたのを結城で進路変更。でも50号で西じゃつまらないからと北西への県道に進んだ。
すぐに県境で1時過ぎに栃木県。そのまま栃木市方向に進んで2本の4号をくぐって「扶桑ドライブイン」で食事休憩。

2時の出発。引き続き栃木方向でカツカツ折れる変な県道を進みつつも、やっぱり大回りが過ぎると途中で折れて栃木は迂回。南西にまわる県道に出てみたら、今年逆から通った思川駅に出る細い県道だった。のんびり進んで、50号の一本北の県道に出て西に進んだ。

今日はとくにどこに寄ろうというのもなく、発見も気になるものもなく、ただただクッキリした雲を眺めてのんびり進んだ。
佐野市街、足利市街と抜けて小俣の先で県境、3時半で群馬県。
それにしても今日はよくCR-Zとすれ違う日で、とくにこの道では青いのを続けて見かけてデジャブかと思えちゃった。

ファイル 684-3.jpg

桐生からは上毛線に沿って西へ、、のつもりだったけど、方向間違えてて両毛線の岩宿に進んじゃってて、ここまで避けてた50号に出ちゃった。。まぁ伊勢崎はこの方向なんだけどね。

もうちょっと群馬を廻っていこうと思ってて赤堀で県道にそれた。(ここを伊勢崎市街に折れたら大昔の彼女宅だw)
のんびりした道でゆっくり進んでたけど、教習者が蓋した列に追いついちゃって更にゆっくりだった。。右の赤城山を眺めながら進んだ。
教習者が捌けてスイスイになったトコで正面に榛名山が見えた。榛名山まで行こうかなーとか思ったけど、もう夕方だしせっかく群馬で泊まるんだから明日ゆっくり行けばいいじゃんとか思えてヤメ。南に折れて前橋市街に進んだ。

前橋は市街のど真ん中をわざわざ縦断。上毛線の中央前橋駅からJRの前橋駅に進んで、利根川に沿って南下。どこか寄ろうと思いつつ、なにも目に留まらずに通過してしまった。

354号まで南下して伊勢崎に向おうと思ったけど、スマホで宿への経路を出してみたら別の道を出されたので従った。
横手大橋でわざわざ超えちゃった利根川を福島橋でまた渡ってあとはずっと西。なんのことはない354号の一本北の道っでだけだった。福島橋がかっこよかったからいいか。

ファイル 684-4.jpg

広瀬川を渡る橋からはものすごい雲が見えてて、はや夕立くるのか?とか思ったけど、その雲まで進まずに市役所いからの462号に沿ってすぐに北に折れ、雲のない赤城山を見つつ粕川を渡って宿に着いた。けど、一旦通過。コンビニへと思ったけどスーパーがあったのでそっちで食料買いこんで戻った。
宿到着は6時過ぎ。(本日の走行距離は179.0Km、燃費は16.3㎞/h)

パッとしな過ぎるフラフラうろうろドライブだったけど、やけに日誌は長くなってしまって、宿では寝落ちw(買い込んだモン消化ぜずに残っちゃった。。)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 a群馬 ひとまわり ようあり とまり