大崎市岩出山池月下宮苗代目の47号沿いにある道の駅。
なんか「道の駅~」と道の駅から始まらない名前が小憎らしいw
たしか東北で一番の人気の道の駅で、いつも混んでる印象で通過してて数回しか寄った憶えはないけど、ここで買って食べた納豆餅がうまかった記憶があったので点景にしてたかもと思ったけど、してなかった。点景はじめるもっと前のCR-Xの頃だったかも。
ってわけで、早朝のトイレ休憩ながら久々の立寄り。
石積みの囲いで鬼の砦のような感じの所だった。
「2024年全国道の駅グランプリ第1位!」とあった。全国だった!小憎らしいw
当然まだ営業時間前で建物の上に見えていた展望台っぽいのだけでも上がれたらと思ったけど無理だった。
空振りかぁ。まぁ思った通りだけど。
とか思っててふと見ると、「仙台弁Tシャツガチャ」なんてもんがあった。Tシャツのガチャ!しかも方言Tシャツ!デザインは16種!脱力系のイラスト!当然ガチャだからどれが出るか分からない!おもしろい!!
さっそく2千円入れてボタンを、、、、押そうと思ったら、XLは売り切れやんけー。
んー残念。着れないサイズの物を買っても仕方ないので諦めた。くやしー。悔しいので点景にした。
さて、帰って日誌を振り返ったら2007/8/25と2005/4/11に寄ってた。(点景は2010年から開始)納豆餅を食べたのが2005年。道の駅の写真は一枚もとってなかった。
この日の日誌→