記事一覧

23.08.12 神田

天気いい土曜日。

今日も推し活で都内でのお祭りイベントに行く予定だけど、今日の出番は昼の1時からの40分だけなので、じゃあ車で行ってドライブして帰ろう!ってことにした。

ファイル 568-1.jpgで、少し早く出て遠回りしながら向かおうかな、、とか思ってたけど、現地付近の駐車場とか調べてたら時間過ぎて11時。。やば。
と慌てて出掛けて11時半前の出発。

いつもの道を東方向、6号に出ると最初は道空いてたけど松戸で軽く渋滞。やっぱ土曜の昼は混むかぁ。松戸隧道を抜けて流れ出した。

都内に入ったのが丁度12時。金町でも渋滞しててちょっと焦った。ここは環七を抜けたら流れた。
後は普通。6号で言問橋を渡ってそのまま言問通りに進んだ。

鶯谷で陸橋を上がると、普段仕事で通ってる道。根津への下り坂は平日よりも空いててスイスイ。不忍通りで池之端、普段は社に戻る道でゆっくりだけど、少し急いでスイスイ抜けた。時間は12時半で丁度いいくらいだけど駐車場が空いてなかったらヤバいかも。

ファイル 568-2.jpg

で、裏の妻恋坂の坂の途中のコインPに来てみたら、ばっちり空車で無事に駐車。ナイス!ここだと細道の階段を下れば神田明神の裏参道が目の前。「神田明神納涼祭り」を楽しんだ。
 
 
2時にオタ仲間と分かれて苺過ぎに駐車場に戻った。
このあとのドライブは適当に埼玉方面かなーと思ってたんだけど、握手会で「海ーーー!」と言われ、オタ友には「海なら三崎の海見て来て」と言われ、こんな盛夏に三浦半島なんて自分なら絶対に行こうと思わないから逆に面白いかと素直に向かう事にした。

まずは妻恋神社の前を通って清水坂を下って表に出て、17号舐めて壱岐坂を下った。水道橋に出るつもりだったけど白山通りは渋滞してたからヤメて東京ドームの裏を抜けて飯田橋にまわった。
そして西神田ICから首都高に乗った。この時間からじゃ高速つかわないと無理だよね。

ファイル 568-3.jpg

こんなとこから乗ったのは初めてで、どの路線のどこら辺だったかピンと来てなかったけど、都心環状線に合流するトコですぐに把握。千鳥ヶ淵で少し詰まってたけど、中央への車を避けて抜けたらスイスイ。ぐるっとまわって横羽線に出た。
大井の湾岸が開通してからは滅多に通らなくなった横羽線だけど、景色はモノレールで見てるから左程新鮮でもなかった。
逆に横浜区間はどんなルートになってたか疎くて、横新の案内に沿って三ツ沢線でまわって横横に出たんだけど、狩場線ぬ向えば横浜新道の料金を払わずに済んだのかも。。まぁいいか。

横浜横須賀道路は乗ったことあったかなぁ?釣りで職場の人の車で通ったのは憶えてるけど自分で乗った記憶は無く、まぁ多分CR-Xの頃には一度は乗ってると思うけど初めてって感じの道だった。
横須賀PAで休憩した。

地図を確認して4時の出発。え、もう4時?まぁそんなもんか。
横横はすぐ先の衣笠で降りて三浦縦貫道という有料道路に接続。これは一区間だけの道で間違いなく初めて通る道。出口の先にナビ地図にはない新しいバイパス道が続いてた。けどこれもすぐに終わって三浦の畑の景色を見つつ三崎口の手前で134号に出た。やっと海に出れるー、、と思ったけど、134号は少々渋滞。三崎への県道に出ても詰まりがちだった。

ファイル 568-4.jpg

三崎に下る途中で油壷への県道に折れた。どうせなら海を見てまわろうというのと、ここらへんでヨットハーバーと言ったら油壷かな?と思ったので。
何でもオタ友が明日「三崎口まで電車で行って知り合いのヨットに乗る」予定があるそうだけど、台風きてて予報雨なので中止の可能性大だから「晴れた海を見てきて」という話。なので、ちょこっと横道入ったりしてマストの並ぶ港の海を眺めたりした。

そして他の入り江の海も横目に三崎に進んだ。
そして三崎港で停車。「海―!」と書かれたサインと海の写真が撮れた。ミッション完了(港だったら都内でもよかったのかもだけどw)。城ケ島の先にはぼんやりと房総半島も見えてた。

あとはまぁ、せっかくだから素直に「うらり」の駐車場に停めて市場で休憩。
なんかチョイ食いでもと思いつつ、座ってツイートしてたら閉店時間になってしまった。。ヤレヤレと駐車場に戻ったら、閉店時間だけに出る車が列になって大混雑。えーじゃあもう少し散歩してくるかとフラフラ。っていうかPAで食事しないでここで食事にすればよかった、、と後悔。なんか悔しいからマグロ専門問屋という店で刺身を買った。帰って食べよう。

結局出口の列は5分並んで駐車場を出た。おかげさまでと言うこともないけど「うらり」の上から海にそそぐ夕日を横目に見つつ港をまわって県道を進んだ。
すぐ裏で城ヶ島大橋を見つつ北条湾も廻ったけど、入り江の港にしても波が穏やか過ぎて、台風が来るのが嘘みたいに思えた。

ファイル 568-5.jpg

幾つかの入り江の湾をまわりつつ広い畑の丘に上り、東京湾口の浦賀水道側に下った。おそーい車が前だったのでゆっくり眺めて進めれた。

そして長く続く三浦海岸の砂浜の道。あー「海ー!」の写真はこっちでとるべきだったかな。とか思いつつ、コンビニくらいしか寄らずに通り抜けた。
そういえば夏の三浦海岸で昔チャット仲間でBBQやったなぁ、、と26年前の夏を思い出した。
ぜったいに海で遊んだ後の客の車で混雑するだろうと思ってたけど134号に出ても左程の混雑は無く、海と対岸の房総半島を眺めながらのんびりと進めた。

そして海から離れて久里浜駅近くで日没寸前のオレンジの夕日が見れた。

あとは横須賀から16号。26年前にBBQの後に寄ったカラオケはどこらへんだったかなぁ、、とか思いつつ通過。っていうか海の後の夜に遅くまで歌いまくるその元気、、ホンの欠片でもいいから今の自分に欲しいわぁ。

金沢八景では「ぼっち・ざ・ろっく!」の一番好きな回の聖地に寄ろう!と思ってたのに、車おりたら暑そうで駐車場を探す気にもなれずに通過。。正月にまた来よう。(寒くて気が乗らなかったりして)

ファイル 568-6.jpg

横浜で食事(できればサンマーメン)、、とも思ったけど、やっぱり通過。っていうか帰ってマグロだった。わすれてた。
横浜からは15号第一京浜。割と車線選びがハマってていい感じで進めてたけど、鶴見で車線減る時に一番右にいて脇道に追い出されちゃった。。テンションおちついた。

8時苺過ぎに多摩川の六郷橋で県都境、東京都に戻った。
やや混んでた道も品川を過ぎるとガラガラになって、少しの間片側三車線独走で気持ちよかった。
新橋から昭和通り。地下道進んでて6号に折れるの忘れてたのでそのまま上野まで進んで浅草通り。駒形橋を渡るとスカイツリーが正面に見えた。

あとは三つ目通りに折れて6号。帰りは渋滞もなく金町抜けて、9時半前強で千葉県に戻った。
近所のコンビニでマグロの伴に日本酒買って帰った。

自宅到着10時前強。(本日の走行距離は231.8Km、燃費は16.4㎞/h)エアコンがんがんで市街地ばかりだったから燃費がイマイチ。なんか三浦半島の方はガソリン高かったから先週入れたばかりで助かった。(190とかだだった。。うちの方は177)

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 ようあり うえのり ひとまわり

23.08.11 近所

天気い金曜日。山の日の祝日。

そうなんだよ祝日だよ、、朝、ゴミ出しに出たら閉まってて、あー祝日だったっけと思い出してガックリ。
なんか悔しいから駐車場に行って車でチョコっと出た。

この8月の三連休は盆休み時期というのと、宿とらないと眠れないというのと、台風も怪しいということで出掛ける気なし。この連休初日は都内でのお祭りイベントに行く予定で車に乗るつもりもなかった。
でもなんか出掛けるのが昼前からなのでまだ少しだけ時間あったし、朝食べてなかったから牛丼屋で朝定でも食べてこようかと思った。

ファイル 567-1.jpgけど、10時前からの出発で、そろそろ衣料品店も開く時間かと思い、短パンが欲しかったのでそっちに向かってみた。
変なトコで方向変えて普段と違う道でフラフラてきとうに遠回りしてたらちょこっと渋滞してた。。なんか車多かった。

で、店に行ってみたら、いいのあったけどやっぱりサイズがなくてダメ。他の店舗にも行ってみようかとか思ったけどまた変なトコで渋滞してたら時間に余裕なくなっちゃいそうだからもういいやと真っすぐ帰った。

自宅到着10時半前。あ、食事忘れてた。。(本日の走行距離は6.1㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

23.08.06 佐原

ファイル 566-1.jpg天気いい日曜日。
ちょこっと久々に何の予定もない休日。
のんびり走るぞーとか思いつつ、日誌作業も進めたくて昼過ぎてしまった。

出掛けたのは午後の2時苺過ぎ。暑すぎ。。シフトノブはタオルかまして操作。ステアリングはやっぱりタオル挟んじゃ危ないので指先で。メーターの車外温度計は40度とか表示してた。。

夏の雲を見上げながらいつもの道を進んで、あーたまにはソフトクリームでも食べていこう!と玉子直売店「むこたま」に寄ってみた。

そして名内川コース。16号を跨いで曇り空の下に入ったかと思ったらいきなり雨降ってきた。勢い良く一気に強い本降りでまるでスコール。熱くなった畑から靄も立ってて白くなってた。

と、思いきや、カンナ街道の今井の先ではピタッと雨がやんで一気に青空。でもこっちも雨降った後らしく路面は濡れてたし、気温も下がってて温度計は27度とか出てた。思わず窓開けてみたら風が気持ちいい!草の匂い稲の匂いを感じて気分良かった。

ファイル 566-2.jpg

印西木下から356号、利根川土手に出る頃にはもう30度を軽く超えててまた窓閉め空調ドライブ。
日は眩しかったけど、ところどころ雲の下で日陰になったり、安食の先では雨降ったりしてたけど、もう気温下がったりとかは無かった。

4時に佐原。そういえばこの夏はまだウナギ食べてなかったので今日は佐原でウナギ食べようと市街に入ってみた。で、何度入り込んでもわかりずらい佐原の町の細い道の先の鰻店に来てみた。けど、閉まってた。。ネットの情報ではこの時間もやってる筈だったけどなぁ。
えー、他にやってる店ないかなぁ、、と市街をウロウロ。そんなん見つかるわけもなく諦めて道の駅に来てみた。
道の駅の鰻店ももう閉まってたけどそれは想定内。ほかにこの時間にやってる店はないかと検索してたら、4時半になってて丁度開店という店があったので行ってみた。
けど、その店は「5日6日休業」としまってた。。

ファイル 566-3.jpg

もう仕方ないので素直に前回入った店「麻生屋本店」に行った。ここは普通にやっててやっと食事休憩。白焼き蒲焼半身ずつの源平重にしたけど、やっぱどっちか一種で思い切り食べれた方がよかったなと思った。

これで折り返し。もう5時半前なので茨城には渡らずに栗源にもまわらずに51号で折り返した。
幹線道路でつまらないけど道はすいてたのでまぁたまにはいいかな。
成田空港手前で県道に折れて定番の久住の道。408号の豊住工業団地入口のコンビニがなくなってて更地になってて驚いた。

で、印旛沼の下から464号に出て素直に北千葉道路に進んだ。おもいのほか流れててゆったりだったけど牧之原でまたスコール。一気に降って一気にやんだ。
燃料灯が点いてたので千葉NTで降りて給油した。近所の道もすいててストレスなく帰れた。途中で友達に目撃されててようで「今ローソンのところ通った?」とライン来てた。たまにはこちらが見つけたいものだw スーパーだけ寄って帰宅。

自宅到着7時半。(本日の走行距離は139.6Km、燃費は19.0㎞/h)
くそ熱いのはもうデフォになってきちゃったし、いきなりの雨も何年か前のゲリラ豪雨というほど怖いものでもなく夕立って感じで、夏らしいイイ休日だった。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

23.07.31 魚津33


魚津~県道~黒部~県道~魚津
魚津~県道~富山~41号~神岡~471号~平湯~158号~波田~県道~塩尻~20号~岡谷~中央道~東京~首都高~三郷~県道~松戸

天気いい月曜日。有給休暇。
有休を含む週末三連休の三日目。

ファイル 565-1.jpg朝は6時半過ぎの出発。
そういえば魚津では「埋没林博物館」とか行ってみたかったんだけど、朝から開いてるわけもなく半ば諦め。とりあえず少し魚津市内をふらふら廻って開館時間くらいまで近くにいたなら行こうかなと思い魚津市をひとまわり。

先ずは町を抜けて魚津漁港の日本海に出て少し戻る方向で海沿いを東(北)に進んでみた。すぐ先にその「埋没林博物館」があって横目に通過。まぁ博物館や寄り道スポットよりものんびり気ままに走り回る事こそメインのドライブだよねーと、まだ少し涼しい朝の海沿いを窓開けて進んだ。

少し進んだら公園みたいな駐車帯があったので、ちょこっと休憩。「走り回る事こそ」とか言いながら早速の寄り道。まぁ気侭でいいよね。

ファイル 565-2.jpg

さて、出発前にちょこっと検索してた魚津市のスポットに廻ろうともう少し海沿いを進んだ。
川沿いのスポットだから太い川を渡ったら山側に曲がろうと思ってたんだけど、片貝川を渡ったら黒部市に出てしまった。いけねいけねと思いつつ、まぁ適当でいいやと少し進んだ先で県道を曲がって黒部の市街をごちゃごちゃまわってみた。通ったことない道で新鮮だった。富山地鉄に沿って進むと宅地の中に「箱根清水」という水くみ場があった。咄嗟に立ち寄って水汲休憩。

引き続き山の方に進んだけど、魚津市から離れすぎたので交差した広域農道に折れた。これは富山平野の市街迂回路でよく通るなじみの道。少し進んで鈎字に舐める川沿いの県道を山側に進んでみた。
けどこれも違うな、、っていうかそもそもまだ黒部市だし。。とは思ったけど、まぁいいかとそのまま進んでみた。

布施川という川に沿った道で、対岸が魚津市のようだ。初めて通る道で山へ向かうのがいい感じ。
山に差し掛かるまで進んで対岸の魚津市に県道に折り返してみたら、これがかなり細い道でドキドキの狭路。そのかわり棚田っぽい谷は見放題で楽しめた。
緑に生えた苔と落ちた枝だらけの細いスギ林の道を抜けて、やっと人里に出たとホッとしたとこに案内板のある巨木があったので思わず立ち寄ってみた。

ファイル 565-3.jpg

県道を進んでまた馴染みの広域農道を折れた。頼りになる道。少し進んだら目的の「東山円筒分水槽」の案内がしっかり出てた。なんだ案内見かけるまで進めばよかったのか。
その案内に沿って片貝川沿いの県道に折れると、その先も何カ所も案内出てて安心の道だった。しばらく進むと田圃の先に整備された公園のようなスポットになってって到着。いがいと駐車場は小さかった。

8時半前の出発。川の少し上流の橋に進んで対岸の県道を折り返した。
こっち側にも「貝田新円筒分水槽」があるんだけど、さり気無くて一旦通過。ターンして戻った。

半過ぎ強の出発。県道を下流側に進んでまた広域農道で西に廻ろうと思ってたけど、あと20分で9時か、、と思って折れずにそのまま真っすぐ進んでみた。ら、その道はまっすぐ魚津駅に突き当たるメインロードみたいな道で、すぐに駅に出てしまった。まだ9時には10分弱あったので車を停めて駅前をフラフラしてみた。ら、うどん・そばの店が開いていた。ナイス!食事休憩した。

少しゆっくりして9時をまわったのでまた朝の道から魚津漁港の海側に出て「魚津埋没林博物館」に行った。
グルっと廻る形で広い駐車場に出て悠々駐車、見学休憩。

ゆっくり見て10時半前の出発。この博物館のすぐ隣に「海の駅 蜃気楼」というのがあるようなのでちょっとついでとばかりにそっちにも廻って寄ってみた。

いやぁ意図した以上にしっかり魚津スペシャル。でもまだ午前中なので余裕の気分。
県道を西に進んでまた魚津漁港。椰子の木っぽい棒はこの魚津の「たてもん祭り」で山車になるそうだ。
漁港を過ぎると海からは離れて町中の軒先県道。割と通る道で分かってるつもりだけど折れる箇所あって難しい。街を抜けて市境の早月川の手前には水族館。ここも行きたかったけどさすがに今回はもう横目に通過。

あとはもうのんびり進んで余裕もって帰り方向、、とか思いつつすぐ隣りの滑川の道の駅でまた休憩。

ファイル 565-4.jpg

11時過ぎの出発。いかんいかん、こんな調子で気侭に寄りすぎてたらあっという間に午後だぞ、、とさすがにここからは何か気になっても寄らないようにと思って県道を進んだ。
けどやっぱ海に沿ったこの県道は軒先多くペース悪かったので滑川市街で逸れて南下、8号に出て富山市に入り、41号に逸れて富山市街に進んだ。

逆にペース良すぎて昼前に富山市街でなんか少し余裕な気分。富山でも一軒くらい寄り道してもいいんじゃないかとか思い、ほぼ気まぐれで市街中心の富山城址の富山市郷土博物館に寄ってみた。
城門のようなカッコイイ入口の公園下の地下駐車場に停めて城歩休憩。

1時間弱ゆっくりしちゃって1時前の出発。
富山県庁をぐるっと回って城の前で41号に戻り南下。あとは帰り道。富山で1時ってキツいかな?そういえばあまり富山からまっすぐの帰り道ってパターンはなくていまいいピンと来てなかった。大概逆回りで上越に抜けての帰りのパターンが多く、41号での帰り道なんて初心者マークで日帰り富山とかイキって徹夜だった無謀な帰路(88/10/16しか思い浮かばなかった。。

ちゃんとした食事ができなかったのは心残りだけど富山は充実して満足。食事は途中の道の駅でいいだろうと考え、取り敢えず黙々と41号で富山市街を抜け、、るかなってとこで「ますのすしミュージアム」なんて案内を見かけて思わず立寄り。富山名物「ますのすし」の「源」の大きな工場内にあってグルッと廻らされたけど「ますのすし」が食える♪ラッキーなんてワクワクしながら車を停めて歩いた。

ファイル 565-5.jpg

1時半前の出発。結果的に「ますのすし」は食えずにモヤモヤしながら引き続き41号を進む。
少し先の街の大沢野で国道沿いに(全国チェーンではない)回転寿司を見かけたので「ますのすし」のかわりに富山ネタの寿司食べよう!と思い咄嗟に寄ってみた。

で、2時の出発。食事は満足したけどちょっと時間は不安。引き続き41号を南下。すぐに山に差し掛かってダム湖へ坂を登ると谷の道。前に入った日帰り湯を横目にグングン進んでやっと富山を抜けられた気がした。
けど、富山県を出る前の細入に道の駅。ああ、食事しようと思ってた道の駅だ。もう寄る必要はないよな、、と思いつつ、この道の駅は何度か寝たことあるけど昼間は寄ってないんだよな、、とか思ってちょこっと寄り道。

そして県境、3時苺前に岐阜県進入。3時かぁ。なんか午後は過ぎるの早いなぁ。やっぱ甘かったか。

41号はずっと谷間で曇ってきちゃったけど景色良くダムで広くなった川がよく見えていた。そういえば無謀な初心者の帰り道では川が全然見えない惜しい道って思ってその印象が強いけど、こうして通ってみるとダム湖の川の水がよく見える道だよな。。昔はまだこのダムが無かったのかな?
とか思いつつ、車は列で団子でゆっくりめ。もう昔の頃のような体力はなくボーっとしてきた。いかんいかん、休んでる暇はなさそうなのに。。

神岡で471号に折れてみたけど、列はほぼそのままで変化なく気怠いペースで眠気がでてきた。。神岡の道の駅で仮眠休憩するかと思いつつ時間の不安から通過。
ガム嚙んでセルフビンタでしのいで進んだけど、やっぱ駄目そうだと諦めて旧上宝村の道の駅で停車。仮眠休憩した。

ファイル 565-6.jpg

で、4時過ぎ強の出発。眠気は散ってばっちりだったけど時間はげっそり。
実は富山で昼頃の時点では帰りは奥飛騨で露天風呂でも入って、、なんて考えてたものの温泉なんてとんでもなく栃尾温泉も無視して471号を進んだ。温泉街を抜けるとダンプに追いついちゃってローペース。テンション底。

なんか今日の岐阜県はずっとグダグダ。平湯で捌けたので有料の安房トンネルだけはスイスイだった。トンネル内で県境、長野県に4時半前半過ぎ。

トンネルを抜けるとゆっくりめの列に追いついた。158号の谷の道は景色ゆっくり見つつも気怠いペースの団子列。ダムを過ぎて沢渡を過ぎて車増えたけど、元々ペース緩いから渋滞という事はなかった。
少々イライラしつつ波田まで我慢した。波田で5時半前。サラダ街道を南に折れた。
いつもは北に折れて245号コ―スだけど、前回そっちだったし、最終手段の高速が下仁田まで使えないし、そもそも遠回りなのだ。

思えばサラダ街道はCR-X乗ってた昔はよく通ったけど最近はしばらく通ってなかったと思う。そのよく通ってた以前でさえ塩尻から来ることが常でこっちからというのはあまりなかった気がする。こんなに宅地の道だったんだっけ?と新鮮に思えた。

ファイル 565-7.jpg

サラダ街道はほとんどの区間県道をつないだルートになってるけど何度も曲がる忙しいルート、最初はペースのいい列で進んでて先行がいたのでルート外す心配がなかったけど、前が捌けて単独になるとちょっと不安でサラダ街道の標示を見逃さないように気を付けて進んだ。

けど、朝日町で標示の差す方向を見謝って曲がってしまった。あーこの景色は知らんなぁ、、と気付きながらしばらく進んで「フラワーロード」と言う道で朝日町に戻った。
塩尻市に入って洗馬小学校で「あー昔おでんの汁こぼした所だ」と記憶もバッチリだった筈だけど、折れたすぐ先で標示を見落としてて直進してまたコース外。気持ちいいくらいだだっ広い田圃の道だったけど、明らかに見憶えないし北に向かってて完全に松本に戻る道。。ナビ地図見たらすぐ先に松本空港とか出ててこりゃダメだと引き返した。
洗馬まで戻ってサラダに戻れた。ここから19号までは県道じゃないルート。それでウッカリした。無事にサラダで19号に出た。スムーズにいかなかった分ちょっとドライブっぽくて楽しめた。

塩尻に6時。渋滞酷いかな、、と思いきや左程でもなく緩い渋滞で20号に抜けた。あーもう塩尻から中央道かなぁ。。と思ったけど塩尻峠の20号は二車線だし流れてたので往生際悪くまだ下道。
ちょこっとやんちゃな速度で峠を越えたけど、登坂車線がなくなったらすぐに先行の列に追いついちゃって下り坂。まぁペースは悪くなくツルツル流れて諏訪湖をおがめた。気分良く走れたのでここらが潮かなと見極めて岡谷ICから高速に乗った。

高速は名古屋方面の車は多かったけど甲府方面は少なく、岡谷JCTからの中央道はガラガラだった。

ファイル 565-8.jpg

もうそんな若い頃のように飛ばすこともなくアクティブコントロールでおとなしく走行車線。まぁ追いついたら追越車線だけど、後ろから速い車来てたらしばらく待って行かせてからの追越という控えめ走行。気合い入れてかっとんだら絶対疲れてまたどこかで仮眠とる事になるだろうからきっとこの方が早いのだ。

さすがに暗くなってきたけど青い時間がやけに長く、県境は7時前の通過で山梨県。
韮崎あたりの7時過ぎでもまだ青く、何とうっすらながら富士山が見えた。やっぱり嬉しい。
そして双葉のSAで食事休憩と給油(192)

7時半過ぎ強の出発。さすがにもう真っ暗になってたけど、正面に月が上がってて明るい夜だった。
甲府辺りでも混むことなく月を見ながらアクコンでスイスイ悠々。大月も談合坂も上野原も混むこととなく通過、平日ってこんなもんか。
8時半前に神奈川入って5分ほどで小仏トンネル8時半丁度に東京都。

ファイル 565-9.jpg

八王子JCTもスイスイ抜けてこれは悠々だわいと安心しきってたけど八王子ICまえからいきなり渋滞。。これがなかなかコッテリした事故渋滞で料金所まで15分。そこからは今度工事で車線規制でしばらく列走。30分間の我慢でした。

後はスイスイ。高井戸からそのまま首都高に進むとこっちでも工事で車線規制があったけど、車が少なく巡行で抜けた。スイスイ都心を抜けて向島線でスカイツリーを眺めて三郷まで進んで降りたのが丁度10時。やっぱ高速は早いなぁ。こだわりは捨てて有効に使うべきだよなぁと考えさせられた。

流山橋を渡って千葉県に戻った。後はまっすぐ帰った。
自宅到着10時半チョイ前。(本日の走行距離は483.9Km、燃費は19.2㎞/h)


七月の週末三日間
イベント目的の週末に一日足したドライブ。最近は推し活での車移動も増えたというか極力車でも出掛けて隔てずに趣味として楽しみたいと思えててちょっと丸くなった気がしてる。
っていうかウチの推しは声優だけどイベント多すぎて毎週出動ってなんか凄いよなぁ。今年はそんな濃い夏だけどそんな夏の中でもこれは一番の思い出で、ドライブも兼ねて大満足の週末だったので日誌に纏められてしっかり味わえてさらに満足。
 
そしてドライブとしては、新潟からの帰りに富山まわりというのは前から何度も考えてて、春の東北の帰りも雨が降ってなきゃそうまわるつもりだった。だからリベンジというか、春のその先を進み廻れた感じ。あと、何気にグルグルと廻れた胎内市や魚津市も楽しめた。
充実して楽しめたけど、ついつい遅くなって高速での帰りになっちゃった。まぁこれも滅多に無い行程で新鮮だったし、こだわる必要はないと思えてきた。やっぱりドライブ的には下で気侭にまわりたいけど、帰りは下でも気侭に廻ることも無いからね。
ちょっと気になるのはスタミナかな。二日目三日目仮眠しないともたなかったのには老いを感じる。そういう事をふまえての行程を考えなきゃね。
(三日間の総走行距離は1192.5Km、平均燃費は19.7㎞/h)

扉にもどる

タグ:c 中部 c富山 c岐阜 c長野 c山梨 a 関東 a神奈川 a東京 a埼玉 a千葉 ねいり うえのり おおまわり

23.07.30 胎内32


胎内~県道~胎内
胎内~7号~新潟~116号~柏崎~8号~入善~県道~魚津

天気いい日曜日。
有休を含む週末三連休の二日目。
といっても夕方までは今日もまた新潟県胎内市でのイベントがメイン。

ファイル 564-1.jpg昨夜の酒は程よかったようで朝は普通に起きられた。ので、イベントに行く前にちょこっと朝のドライブ。
7時の出発でイベントが10時からだから9時半くらいホテルに戻るくらいでいいかなと、適当に胎内市をフラフラこまわり。昨夜の菓子まきでキャッチした駄菓子を食べながら出発した。

まずは中条の町をフラフラ。行ったり来たりするつもりだったけど一旦抜けたらやっぱ郊外の道の方がのんびりして広い田圃が気持ちよくてそのまま北に進んじゃった。

前に来た水芭蕉の近くを抜けて県道を進むと「乙宝寺」の案内を目にしたので行ってみようかと進んだ。
高速の盛土をくぐった先の県道を折れてすぐ先から乙の集落の軒先の道に逸れる。たしか、、、この軒先の細い道、記憶が正しければ昔は113号の国道区間だったんだよね。何度か通った憶えがあった。(2002/4/21の日誌が初めて通った時っぽい)
その先に乙宝寺があった。ここだったのか。何度も通ってたのか。広い駐車場に停めて歩いてみた。

ファイル 564-2.jpg

旧国道ルートで「どっこん水の里」にも寄って計30分の休憩、8時前の出発。県道を北に進むとすぐに村上市に出てしまった。まぁいいか、そのまま海沿いで村上まで廻ってこようかな、、とか思ったけど、そしたら笹川流れの方まで行きたくなってそのまま時間忘れてドライブしちゃいそうだったのでヤメ。あくまで胎内だけの朝ドライブと思い直して345号を荒川河口に進んで河口の水路の橋で胎内市に戻った。

そして桃崎浜の海岸ドライブ。海中ガス油田基地を眺めつつ進むと「はまなすの丘展望台」という駐車場があったので、寄って潮見休憩。

かなりゆっくりしたつもりだったけど8時半前の出発。まだ余裕。引き続き目の前の345号を進んですぐ先で113号と合流。そのまま松林の道を進んだ。
林を抜けた畑のあたりがたしかチューリップフェスティバルの会場になるトコだよねーとか思いながら(昔はそうだったけど今は違うらしい)親鸞聖人像を横目に村松浜を過ぎると、今度は新発田市に出てしまった。。いけね。胎内市意外と小さいな。少し先の紫雲寺記念公園まで進んで県道を折り返した。

ファイル 564-3.jpg

新発田村上線の県道に折れて胎内市に戻った。まだ9時前なので余裕でゆっくり進んで中条の市街に戻った。
今度はもう突き抜けずに町中をウロウロしてみた。
JR中条駅に行くと昨日演武で見た板額御前の像が立ってた。巴御前、静御前と並んで三大御前に数えられる鎌倉時代のヒロイン。推しの幟やポスターもあるのでイメージ重なっちゃうな。
商店街を徐行で抜けて線路沿いに出たら羽越線の列車が通った。この線路沿いはなんどか通ったけど車両が通るのは初めて見た。

ファイル 564-4.jpgそして9時苺過ぎにホテルに戻った。(朝の走行距離は53.6Km)ちょっと早かったなと思ったけど、ぼちぼちロビーにオタ仲間の姿も見えてたのでちょうどいいくらいだったかな。
朝は別に集まっていくわけではなく各自バラバラだったから、ホテルに戻らずにもう少し廻っててもよかったんだけど、北東から南西にひと回りして割と満足してた。ただ、あとから思えば石油公園とか行きたかったの忘れてた。。

それでも二三台は連なって出発。まっすぐ道の駅に進んで半前に到着。昨日よりちょっと手前の位置で駐車、「米粉フェスタ」二日目を楽しんだ。

 
 
「米粉フェスタ」が終わって出発したのが3時過ぎ。ここからがドライブ。
とはいえもう今日はクタクタなので、明日走る方向へののんびり移動って感じ。西に進むか北に進むか迷ってたけど、東北は春にまわったから今回は越の国で行こうと新潟方向。素直に7号を南西に進んだ。

駐車場で解散したので帰りの車列もバラバラだったけど、気が付けば後ろに仲間の車が並んでたりした。ほんのちょこっとで高速入口への交差点で別れた。

あとは黙々と7号で、西日に包まれた気怠い午後はぼーっとしがちでこまった。新発田から昨日通ったバイパスに乗ったら、呆気が眠気になってきてヤバそうだったので、豊栄の道の駅に入って仮眠をとった。

ファイル 564-5.jpg

15分ほどで暑くて目が覚めた。汗だく。洗顔シートで体も拭いて出発。
引き続き7号新潟バイパス。新潟の都市部でも詰まることなくスイスイ流れて、気が付けば新潟通過して116号新潟西バイパスに出てた。そしてバイパスが盛土の区間を抜ける頃には広い田んぼの新潟風景。右手に西日と正面には弥彦山がよく見えた。車はいい間隔でのんびりドライブ。もう眠気はなく心地よかった。

やがて燕市に入って弥彦山が真横になった先で避難器具メーカーの塔が見えた。あ、これ、れなぽんが「がたフレ」ロケで来てたトコだ!あれ?この116号を前に通ったのって、それよりも前だったっけ?

分水、寺泊と進んで旧和島村というところに道の駅があった。新しい道の駅かな?トイレ休憩で寄って小休止。

6時の出発。まだ日は暮れて無くて明るくてありがたい。けど、海沿いに出るまでに暮れちゃうだろうなぁ、、と思いつつ、一応気持ち急いでみた。
30分進んで8号に合流、柏崎の市街をスイスイ抜けて鯨波で海に出たらまだ日が沈んでなかった!

ファイル 564-6.jpg

ってわけでしばらくは沈む寸前の海にこぼれた夕日をチラ見しながらの海岸ドライブ。トンネルをくぐるたびに沈んだかと思ったけど夕日は胞姫橋でもよく見えた。そして長めに続く米山海岸から上越市柿崎区に入った辺りで夕日は赤くぼやーっと溶けるように暮れた。

で、柿崎で7時。日も暮れたのでそろそろ宿決めようとコンビニで検索休憩。裏の田圃に月が昇ってた。
富山県で検索してて富山の市街はちょっと遅くなるかなと手前の魚津のビジホに決めて予約。一安心。

引き続き8号を黙々と進んだ。
直江津に出るとここからはよく通るコース。っていうか、ホントは朝に能生でカニ食べたいなーと思ってて直江津あたりで宿というのも考えてたんだけど、まだ時間早くタイミング悪いから今回もまた見送り。あーかなりしばらくカニ食べに寄ってないよなぁ。
さて直江津の市街ではもう真っ暗になってたけど、海沿いに出たらまだ海の先はほんのり赤さが残ってたりした。そんな海には漁船の灯りがいくつも並んでた。
そして8号はダンプが並んでた。。写真じゃ捌けた時ばかり撮っててずっとガラガラに見えるけど殆どはダンプかトラックの後ろだった。

ファイル 564-7.jpg

糸魚川の片二の道で抜かしてもまた先にトラックいたりして仕方なくゆっくりだったけど、親不知の長く続く洞門は半分位上単走で気持ちよく駆け抜けられた。後半の工事区間で前のトラックに追いついちゃって一気にゆっくりペース、洞門区間を抜けて市振の道の駅で小休止。また前がいない状態でリスタート。

9時ちょい前に県境で富山県に入った。あとはスイスイだったけどお腹はペコペコ、やってる店見あたらなくて入善からもバイパスに出ずに旧国道を進んでみたけど店寄れずに魚津に着いてしまった。

そして市街に入って、予約したホテルには9時半過ぎ強の到着。もう少し先まで行けたかなと思えたけど、疲れてたから早めに宿入って正解かな。
建物一階奥の駐車場に入って思い出した、ここ、前にも泊ったトコだ。。(2020/8/8)無事停められてドライブ終了。(本日の走行距離は321.6Km、燃費は20.1㎞/h)

チェックインして部屋に荷物置いたらすぐに外出、ロビーでもらった近隣の飲食店地図もって歩いてみた。けど、日曜の夜だからかもう少し遅くまでやってるはずの店も軒並み閉まってた。。でも宿のすぐ近くに一軒だけやってるラーメン店があったので辛うじてそこで無事食事できたおとなしい夜だった。

扉にもどる

タグ:c 中部 c新潟 c富山 ようあり ねいり とまり おおまわり

23.07.29 会津31


松戸~県道~守谷~294号~会津若松~県道~湯川~49号~安田~290号~新発田~7号~聖籠~県道~新発田~290号~胎内

天気いい土曜日。
有休を含む週末三連休の一日目。

とはいっても今回はまた新潟県胎内市でのイベント「米粉フェスタ」に参じるためのドライブ。二日間開催の夏祭りで、今日は予定では推しの長谷川玲奈さんの出番は夜の民謡流しのみなのでそれまでに行ければいいんだけど、一応早めには到着したいなと朝早めに起きた。のに、準備しててトラブル。。

今日のイベントは推しと踊れる民謡流しということで、某しまむらで買った甚平を着て5時出発!と思ってたけど、しゃがんだら社会の窓のボタンがブチーーンと取れてすっ飛んだ。。うわぁ。試着じゃ立った姿勢で「穿けるじゃん!ナイス」と喜んで買ったもののやっぱりサイズ小さかった。で、早朝から裁縫。無粋に糸ぐるぐるで縛って再度試着。おそるおそるしゃがんでみたらまたブチーーン。。だめだこりゃ。
で、ボタンはあきらめて安全ピンで窓閉鎖。前面縫っちゃうことも考えたけど、完全に固定したら他のところに負担がかかって別のところが裂けてもいやだと思ってとりあえずの応急処置。しゃがんだら開いちゃうけど、人前でしゃがまなければごまかせるし、夜になれば気にならないだろうと。。
一応行く途中で衣料店寄れたら代わりになるような短パン探して着替えようと思った。 
そんなこんなで時間かかっちゃった。

ファイル 563-1.jpgで、6時半前の出発。まぁこれでも全然余裕かな。
気負わずいつもの道で大津川コース。
あ、いや、北方向だったっけ。。と手賀沼の西をまわった。
布施に進んで新大利根橋で県境、7時前に茨城県。
南守谷で294号に出た。帰り道ではよく通るコースだけど行きでこっちからはちょっと久々で少し新鮮。
天気はすごくよくて朝から暑くてしっかり夏、窓開けれないし土曜だけに車多く広く長いバイパスながらしばらく窮屈だったけど、甚平の軽さで気楽に進めた。

少しモヤ―っとだけどまるまる見えた筑波山を横目に茨城を縦断。8時苺過ぎに県境で栃木県。ここまで来ると車も減ってペースよくスイスイ進めた。

ファイル 563-2.jpg

茂木で123号を躱すとあとは田圃の田舎道、緑眩しくのんびり快走。
関東はノンストップで一気に抜けるつもりだったけど、さすがにトイレ行きたくなって伊王野の道の駅で小休止。そばソフト食べた。(座らずにw)
それと燃料灯もついててヤバそうだったので見かけたスタンドで給油。高そうだから10Lだけの給油(175)。ケチだわ。

そして栃木も縦断、10時半で県境で福島県。関東脱出。
この県境にある神社、いつも寄っていこうと思いつつ今回も通過。まだどのくらいで着くか測りかねてて少し気持ち急いでたかも。

白河市街はいつも通り289号をなめて迂回。「新潟県産牛乳」というタンクローリーの後ろになって少し沸いた。(帰って地図見たら逆方向に新しいバイパスが開通してたようだ。。次はそっち廻ろう)

さて294号の白河の先は更に緑濃くのんびりした風景。おなか空いてたけど道の駅も寄らずに進んだ。

ファイル 563-3.jpg

そして湖南で前から気になってたラーメン店「大阪屋」に寄ってみた。人気店でいつも混んでるけどタイミングよく店前に一台空きあって停められて食事休憩。

腹も満ちてのんびり気分。隣で買った「肉屋のかりんとう」を食べながら進んだけど、かりんとうは食べきらずに半分残してとっといた。胃が小さくなったかも。

横目に磐梯山が見えたら294号もラスト。49号に突き当たって西に折れて会津に進む。沿線にある観音様は駐車場ガラガラだった休館中?

そして会津盆地のへりを下る坂で県道に逸れてまっすぐ西に進む。会津の49号はここにまっすぐバイパスを造るべきだと思うけど、そんなのない方が信号少なく抜けられるのかな。まっすぐな長い道は前に車がいないと気分よく盆地をまっすぐ横断。阿賀川の手前の49号に戻るトコにある道の駅で小休止。

あとは49号。会津坂下を抜けて只見川を渡れば森と谷の中のガラガラの走りやすいバイパス。自分が初心者の頃に来て思い切り走れてドライブが楽しいと感じられた区間。最近では高速も並走してるルートなのでそれもあってか完全にガラガラで気分よく走れた。

ファイル 563-4.jpg

西会津を抜けて少し走って県境は工事で片側通行。2時前で新潟県に入った。
津川から三川のあたりはバイパスができて阿賀野川沿いの川が見れる区間が減ってしまったけど、洞門からだったり広くなったとこで川下りの舟だったり少しは見えた。

49号は安田までで290号に折れた。新潟盆地のヘリの温泉のある道。なんかあっというまに抜けて新発田に出たのが2時半過ぎ。ここから胎内はすぐ先で、イベントの開会は3時だったけど、夜の盆踊りにまで行ければOKなのでやっぱ早すぎた。ってわけで新発田市内のしまむらを検索して向かってみた。
けど、代わりになりそうな短パンはなかった。もうあきらめた。

で、店の目の前が7号なんだけど北方向には出れずにどうしようかなーと逆方向に進んでたらバイパスになっちゃって聖籠まで降りられなかった。。まぁいいか。

ファイル 563-5.jpg

と、聖籠で降りて折り返し。スタンドがあったので給油(170)そのまま県道で胎内に向おうかなと思ったけど、やっぱりやめて新発田へ戻った。

新発田で7号に出たら横にニコタンとモモタンのガスタンクがあった。あれ?これ今回初めて気づいたなぁ?前からあったっけ? 
っていうか、昼間に7号のこの区間を通るのは滅多に無かったかも。。

加治川を渡った所で290号に折れた。
この区間の290号は川沿いに進んで山の裏側を進む道。谷といえば谷だけど盆地のようなのんびりした区間。
気持ちよく走ってたらすぐに胎内市に入って、胎内川の所で県道に折れて川に沿った谷の道を進み、ほどなく樽ヶ橋。渡った先が「道の駅 胎内」のある樽ヶ橋河川公園、イベント会場。
道の駅は通過してクアハウスの方の広い駐車場で駐車。4時半過ぎの到着。盆踊りは8時からだから早過ぎたかと思ったけど、すぐに見知りのオタ仲間に合流できたし、イベントはいろいろあって予定にはなくても推しも出てきてたので丁度いいくらいで「米粉フェスタ」一日目を楽しめた。

ファイル 563-6.jpg
 
夜までたっぷり楽しんでお見送りして9時苺過ぎの出発。なんとオタ仲間のみなさんほぼみんな同じホテルでの宿泊で、道の駅からホテルまで並んで列走行。ちょこっとだけどオフ会気分。真っ暗だけど迷う余地もなく7号舐めて市街に進んで10分と掛からずに「中条グランドホテル」到着、駐車場に悠々停めてドライブ終了。(本日の走行距離は386.8Km、燃費は20.0㎞/h)

そのあとみんなで飲みに行った。ホント夜まで充実の濃いイイ一日だった。

ホテルからは街灯の少ないまー―っくらな宅地の学校横を歩いて、そんな町中で唯一の灯りのような居酒屋「鳥一番」で八名で乾杯。いやぁ一杯目のビールがうまい。
みんなアイドル時代から応援してきた人たちなので話も楽しく、新参の自分でもすんなりと溶け込めた。なんだもっと前から声かければ良かった。。そして意外と千葉や茨城の人が多くて驚いた。
店もいい感じで、メニューに地元グルメっぽいものもあって胎内砂丘産のニンニク丸揚げとか面白かったし(地元の人も知らなかったw)「越の鶏」の鶏料理ももちろんおいしかった。また来たい。また来る機会がある事を祈るわ。ぽんちゃん応援してずっと活躍してもらわないとね。

ファイル 563-7.jpg

扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 b 東北 b福島 c 中部 c新潟 ようあり とまり おおまわり

23.07.23 大宮

天気いい日曜日。
今日は午前中、恐怖の駐車場抽選会をこなして肩の荷下ろして11時半過ぎからの出発。
パーッとドライブと行きたいトコだけど予定あって、東大宮までサイン会のイベント推し活。昼の部は間に合わないだろうから夕方の部に向けてなのでゆったり出発。近所の道が混んでても焦らずに進んだ。

ファイル 562-1.jpgっていうか、それより車が砂ぼこりで汚れてるのが気になってて、最初にあったスタンドに入ってみたけど、スルー洗車は五台くらい並んでたのでさすがにヤメ。少し先のスタンドにも寄ってみたらこっちは一台待ちだったのでここでスルー洗車。

道はいつもの埼玉方向、野田橋渡って埼玉県に入ったのが12時半過ぎ。
渡ってすぐ県道折れた。いつもは広域農道に出るのでこの道久々。いつのまにか土手の先の道が少し延びたね。

その県道でそのまま岩槻に進んだ。緑の丘公園なんかも別方向からは通るけどこっちからって工事して丘を盛ってた時以来な気がする。なんかいい公園になったね。

二本の4号を跨いで、武里駅前では踏切で四本の列車を待ったけどイライラせずに待てた。

ファイル 562-2.jpg

16号も跨いで岩槻の市街を少し大きくまわった。
で、アーバンみらい公園という湿地の森の沼のような調整池の公園に沿ってまわって、目的地の「パトリア東大宮」に1時半に到着。立体駐車場の上の階の連絡通路すぐ前に停めてゲームセンター「ハピピランド東大宮」に駆けつけた。

「ハピピランド 東大宮店声優イベント」参加無料のビンゴ大会と有料のサイン会と握手会というイベント。長谷川玲奈(ぽんちゃん)の応援で駆け付けた。
到着したのが昼の部はビンゴ大会終わったところで、その後のサイン会握手会は整理券とかではなくてその場でガチャで券を買えば参加できるという夢のようなイベント
ファイル 562-5.jpgまぁなかなかの額のガチャだけどねw
ハズレはないけどあたりがあるそうでサインボールとかラーメンとかもらえるそうだ(「あたりが出てない」とスタッフが言ってたので、ちょっと頑張ってみたけど当たらなかった、、周りもみんな頑張って回してハズレて完売してた。。のせられたw)
ちなみに夕方のビンゴも当たらなかった
まぁクジ運は駐車場の方で使ったからいいや
でもゲームを+1回できる券も貰ったのでイベント後にやってぼっちちゃんをゲット!ないす
それはそうと四年半ぶりの握手会は感激やっぱキラキラだわアイドルだわ

ファイル 562-3.jpg夕方の部まで少し時間あるので「お茶しに行きましょう」というオタ仲間の誘いに乗って、その人の車に同乗して近くのマックに、、行ったけど満席だったのでファミレスに行ってお茶した。(ちょっと驚いたことがあったw)
僕は昼食べてなかったのでここで食事した。

3時半に店を出て16号で「パトリア東大宮」に戻った。16号からは右折車線もあってこっちでも普通に立体に入れた。。そうだったのか。。w

 
夕方の部は通しで楽しんで最後はゆっくりして見送ってパラパラと解散、電車バスで来てた見知りのオタさんに「どこでもいいので駅まで乗せてって」と言われて、どうせ少し廻って帰ろうと思ってたくらいだから承諾。でもどこの駅まで乗せたら丁度いいか少し迷った。。岩槻が楽だけど東武線じゃしょうがないし、っていうか、うち方向って東武線と武蔵野線しかないか、、
 ってことで結局一番近い東大宮まで。まっすぐ行く道がなくてちょこっと変な道に入りこんじゃったけど、見知らぬ所で面白かった。話も程よく駅についておろした。

で、ここからはテキトウ。16号には戻らずに適当に県道で東から南東方向。途中信号待ちで地図見ながら水飲んだら変なトコ入って噎せて気管に入って窒息するかと思った。。やべぇオチル、、車止めようとか思ったけど何とか息吸えて事なきを得た。マジ焦った。最近むせること多いんだよね。。気をつけよう。

ファイル 562-4.jpg

さて道は見憶えのない道でワクワクしつつ、どっちに向かってるか分からなくなってソワソワしつつ、森っぽい風景の見沼のあたりで「見沼温泉」なんて看板見かけて気になったのでコンビニで止まって検索して向かってみた。
道から折れて折れて森の中の隠れ屋敷的な日帰り湯だった。こちらで温泉休憩。

食事までして一時間半ゆっくりして8時の出発。真っ暗な道を進んで越谷に出た。
あーなんか夜の越谷とか久々だなぁ。平日も毎日走ってた若い頃はよく来てたなぁ。とか思いつつ、ここまで来たら後は知った道。レイクタウンから吉川抜けて三郷の流山橋で9時前に千葉県に戻った。
後は真っ直ぐ帰った。

自宅到着9時半前強。(本日の走行距離は87.5Km、燃費は14.3㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 ようあり まかせきり つれのり ひとまわり