記事一覧

24.05.02 北九州62


大野~158号~福井~8号~敦賀~27号~舞鶴~175号~福知山~9号~米子~9号~松江~山陰道~出雲~9号~山口~2号~下関~関門トンネル~門司~199号~若松

天気いい木曜日。先日の休日出勤の代休。代休を含むGW六連休の二日目。

朝は6時に起きて半の出発。
山側の雲を押しのけて朝日の光線が差し込んでて気持ち良かった。昨日はずっと雨だったから嬉しかった。
ロータリー交差点に出て、永平寺にそれてしまう中部縦貫道には上がらずにいつもの通り158号を進んだ。
ら、ガラガラスイスイで気分良かった。道はすぐに乾いて空も青空、惜しむらくは例年ならこの時期満開な筈の芝桜がもう殆ど終わってて所々咲き残ったピンクがかろうじて見えてたくらいだった。(あと、雲に沈んだ大野城もちょこっと期待したけどスッキリ雲ゼロだった)

ガラガラなのは大野の環状区間だけで、町の西から福井へのバイパスに折れると通勤車の列に順じた。まぁ平日だしね。ペースもよく迂回する気も起きなかった。

ファイル 644-1.jpg

7時過ぎに福井で8号バイパスに折れた。ここも混んでたけど詰まるほどではなかった。
新幹線の高架をくぐる手前で列車が横切るのが見えた。おお、ここでの北陸新幹線は初めて見た。咄嗟で写真撮れなかった。

バイパスの先の山を抜けるトコでは、うまい具合に登坂車線でトラックを抜けて先頭で海に出た。
海沿いは日陰ながら青い海は晴れてて対岸の半島がよく見えてて、前の車に追いついちゃっても面白くないからゆっくりのんびり進んだ。

敦賀には8時過ぎ。27号に出て、吉牛とかで食事しちゃおうかと思ったけど、対向車側だから通過。(すきやはパスだしなか卯は車とまってなかったから閉まってるかと思った。。けど24時間だったらしい)なにも食べずに敦賀市街を通過、あぁ、だったら前に寄った店で食べよう!と思い出したので、敦賀で食べちゃわなくてよかった。
美浜まで進んでその「美浜食堂」で食事休憩。

9時の出発。おいしい食事で満足の朝。っていうかちょっと食べ過ぎて満腹。ゆーっくり進んだ。
ここら辺の若狭の海は内海なのでいつも穏やかなんだけど今日はちょっと波が高くて飛沫上げてた。青葉山も良く見えた。

ファイル 644-2.jpg

いつもは一本裏の広域農道に出るんだけど今日は空いてたのでそのまま27号、10時過ぎで県府境で京都府に入った。
そして舞鶴市街。道の先の山の上に五老スカイタワーが見えてた。天気いいから登っていこうかなーと思ったけど、忘れて通過しちゃった。道はトンネルの道で自衛隊基地をショートカットしてみた。けど、やっぱ赤レンガ見ないと舞鶴を通った気しないね。。

まっすぐ175号に出て道の駅もおなかいっぱいなので寄る気なく市街を抜けて由良川に出た。
ここからは川沿いの道、ずっと「鬼の交流博物館」という案内が出てたので寄ってみようかなーとか思ったけど、「才の神の藤」という案内も見かけてそっちに行ってみた。
橋に折れて対岸の山間の少し奥で駐車場も広く悠々停めて藤見休憩。

11時過ぎ強の出発。来た道を戻ると、途中の家の前の藤が長く立派に咲いているのが見えた。
175号に戻って「鬼の~」の方はいかずに通過。鬼にちなんだ店名の店もよく見かけたけど、それは辛そうな印象で腹へってたとしても避けたかもね。

福知山から9号に出ると車が多くローペース。いや、車の多さじゃなくて遅い車が多いんだな。たまに捌けるけどそぐその前に追いついちゃう。
そんな感じで40分ほど進んで府県境、兵庫県に入った。少しダラダラしてきたので気分転換に八鹿の道の駅に寄ってみた。昼で混んでたけどなんとか停められて小休止。

ファイル 644-3.jpg

1時前の出発。また9号に出ると少しスイスイですぐ前に追いついて同じ感じだったけど、長い登坂車線で一気に全部抜いてループ橋は悠々だった。
そこからはペースいい車が多く兵庫県後半は割とスイスイだった。湯村温泉はいつも夜のイメージなので昼で人が歩いてるのを見かけると「ああ、大型連休なんだな」と妙な実感が湧いた。

2時前強で兵庫を抜けて鳥取県。走りやすいバイパスで一気に鳥取市、県庁(市役所?)ビルの展望室に行ってみようかとも思ってたけど道がスイスイだったから折れずに通過しちゃった。あっという間に空港に抜けて海に出た。気分いいのでOK。

そろそろ腹も減ってきたし白兎の道の駅で食事ーと思ったけどここも通過。道が空いてて景色いいと止まれないよね。信号も青だったし。

ファイル 644-4.jpg

そんな感じで羽合のバイパスの道の駅も通過。毎回鳥取では倉吉あたりで牛骨ラーメン食べてるから今回も食べたいところだけど、この時間からじゃやってる店なさそうだなぁ難しそうだなぁと諦めて倉吉には折れずにそのまま北条砂丘の風車の道。313号との交差点がJCTのような立体交差を工事中だった。

琴浦の山陰道無料区間に入ってよく見える大山に向ってスイスイ進んでたけど、ふと見ると燃料灯がついてたのですぐ先で降りた。まっすぐ下の9号まで戻って沿線のスタンドで給油(169)
そういえば琴浦で入ったラーメン屋も凄くおいしかったっけと思ってこの近隣の店を検索。けどどの店も昼は3時まで。15分過ぎてて残念。そのまま9号を少し進んだら赤碕の道の駅に「牛骨ラーメン」と看板が見えたので寄ってみた。けど準備中。道の駅でもダメか。(っていうかスタンドで検索して見てた店だったw)
道の駅の横の海鮮食堂はやってたみたいだけどやっぱ牛骨ラーメン食べたいので他を検索、米子の方の店はやってそうだった。あ、そういえば米子の店も行ってみたかったんだっけ。ってことで向かった。

山陰道に行かそうとするナビをシカとして9号をのんびり進んで米子で431号に曲がった。木陰が爽やかな並木の道を進んで大型スーパーの横を曲がって「萬洲味」の駐車場に到着。あれ?店どこだ?スーパーの中か?と迷ったけど手前の家が店だった。無事に食事休憩。

4時半の出発。大好きなラーメンで満足の午後。少し先の県道に出て米子の市街を進み、中海の先っぽの米子港から出た。
米子港の橋からは病院の裏の米子城跡の小山が見えた。

9号に出ると少し詰まってたけどトロトロ進んですぐ県境、5時前に島根県。

ファイル 644-5.jpg

県境から先は流れてたけど、西日眩しくてローペース。サングラスしなきゃと思ったらいつものトコに無くて、気がついたらずっと掛けてた。あるある。今日は昼間から眩しかったからね。

30分ほどゆっくり進んで東出雲町から無料区間の山陰道に折れて乗った。もちろんこっちもがっつり西日眩しかったけど、空いてたし二車線で抜かせるから悠々快走。さすがの上よね。
なーんていい気になって進んでたら、松江の有料区間に進んじゃった。まぁいいか。夕方で下は混みそうだし無料も有料も上は上だから今更下にこだわることもない。むしろ米子も有料区間で抜けちゃえばよかった。

そして有料に入ってすぐの宍道湖SAでトイレ休憩。

さて、この山陰道はずっと無料区間までつながってるものかと思ってたらアニハカランヤ、出雲で途切れてた。
けど降りたら出雲市街の先だったので、大嫌いなバイパスも詰まりそうな市街も通らずに済んだ。

そういえば前に来た時は多伎で日帰り湯に入ってたっけ、今日はどうしようかなーと迷ってたら過ぎちゃって、道の駅のトコで海が見えた。前は道の駅で検索して行ったんだっけ、、とか気にしつつ、これから海に落ちる夕日の時間でもう少し走っていたいと思い、道の駅も寄らずにここからの無料山陰道に折れた。

ファイル 644-6.jpg

この区間の山陰道は少し海から離れるけど、割と海が覗ける区間も多く、だんだんと落ちる夕日を気にしながら駆け抜けた。
温泉津で途切れて下の9号に出たら、すぐ先に道の駅。海が眺められる道の駅だったら寄ろうと思ったけど、あ、鬼瓦のここか、、山側で展望はない道の駅だったので通過。展望できる道の駅ってどことどこだったっけ?(浜田と三隅でもっと先だった)

というわけで海に落ちる夕日は見れなかったけどまぁ充分。日が暮れるとすぐ青く暗くなってきた。もう7時だもんね。日が長いのはありがたいよ。
石見の海近くをゆっくり流れて浜田に出てまた無料山陰道。これもずっとつながってるかと思いきや、三隅で途切れて下の9号に降りた。
でもここまでくれば益田はすぐ。この益田あたりで食事しようと思ってたけど、なぜか国道じゃない鴨嶋大橋に進んだらそのままバイパスに出てツルっと市街を迂回しちゃった。

あー益田で食べないと山口まで店なさそうだぞ、、とか思いつつ、バイパスを走り切って高津川沿いの谷の9号に戻った。ら、そのすぐ先に、そういえば前にテレビで見た事のあったオートスタンドがあったので寄ってみた。不意ながら面白いトコで軽食休憩。

ファイル 644-7.jpg

8時半の出発。川沿いのJR山口線に沿った9号は、もう道ガラガラでスイスイ、真っ暗で寂しかったけどバイパスよりも気分よく流れた。
あっというまに日原で川は支流の津和野川に入る。そして津和野は横目にライトアップされた津和野城跡が見えてかっこよかった。写真撮ってみたけど木々が邪魔して全滅。。道脇の鳥居くらいしか撮れなかった。

トンネルで県境、9時過ぎに山口県。ああこれなら今夜中に九州に行けるわと確信した。ん?そういえばどこら辺から九州まで行こうと思い始めたんだっけ?出かけに「九州まわって」と言ってたのは半分以上冗談だったんだけど、この二日目で九州まで行けるなら明日は一日ゆったり九州を巡れるじゃん!と気分乗ってきた。

県境からは山を下って40分ほどで意外とあっさり山口市街。こんな近かったっけ?
県庁の都市だけど静かな夜の公園のような車の少ない9号をスーッと抜けて、市街西からは県道の山口宇部道路にそれてショートカット。この県道は元有料の自動車専用道路で、前に車もおらずスイスイだったけど、ほんの10分で2号と接続する嘉川ICで降りた。もっとずっとこのまま進みたかったので口惜しい感じだった。

下の2号はトラック多くペースは悪くないけど列で些我慢。この区間は意外と長いんだよなぁ、、と思ってたら埴生で事故渋滞で詰まった。相互通行になってた事故現場を抜けたらスッキリ流れたので気分転換になった。
そして一時間かからずなんか意外とすんなり長府に出た。あれ、こんなすぐだったっけ?(長く感じていたのは山陽ルートのイメージだったのかも、徳山や防府の辺りが長いんだよね)

長府トンネルの先のコンビニでちょっと作戦休憩。
ダメ元で5/4の九州から四国に渡るフェリーを検索してみたけど、もちろん満車。帰りは高速でしまなみにまわるか。なので行きは関門トンネル決定。
今夜は宗像の道の駅かな、、と思ったけど、一応宿を検索してみた。ら、意外とやすいBHの部屋が空いてた。ああ、そうか、今日は平日だったっけ。てわけで、門司でも小倉でもとれたけど少しはずして若松で予約。
宿も決まったので気持ち軽く出発。すぐに関門トンネルをくぐって県境、11時半で福岡県に入った。

ファイル 644-8.jpg

さすがにこの時間はもうトンネル出た先の混雑も緩く3号を進んだ、けど、ナビは199号に進ませたがってたので、たまにはいいかとすぐ逸れて海沿いの199号に出た。
この道はあまり通ったことなかったけどそういえば関門海峡沿いのイイ道で、対岸の下関の夜景や海峡先の九州側の夜景も見れ、対岸に暗く潜む島影の巌流島も見えてたし、道もガラガラでゆったりドライブ。(後から思えば折角だから夜の門司港レトロとかもフラフラしてくればよかったかも)

電飾綺麗な歩道橋の小倉駅前を抜けると都市高速の高架下の道。JRの線路を割って挟んで進んで、その先が元有料の若戸大橋。有料の時に一度渡ったきりで一気に登って一気に下る短めの湾口大橋。眺めよかった。

ファイル 644-9.jpg

橋で丁度12時、ちょこっと日を跨いでしまった。。で、渡ってすぐの辺りかなと思いきや、まだ少し199号を進んで北九州の町を堪能。見馴染みない地名ばかりの案内板が楽しかった。
そして二見の「AZホテル」到着。駐車場もバッチリ入り口近くで停められて本日のドライブ終了。
いやぁ走ったねぇ。正直移動メインの行程は、途中で飽きてやっぱりてきとうにフラフラすべしと中国地方で折れて九州はヤメって気になってもそれはそれでアリかな、、ってくらいの気合いで進んでて、まさかホントに九州まで来るとは思ってなかった。。最近歳の衰えを感じつつもまだこのくらいの無茶は通せるんだと自己満足。ナイス自分。(本日の走行距離は785.2Km、燃費は23.0㎞/h)

扉にもどる

タグ:d 近畿 d福井 d京都 d兵庫 e 中国 e鳥取 e島根 e山口 g 九州 g福岡 うえのり おおまわり とまり

24.05.01 松本61


松戸~県道~松伏~農道~幸手~県道~大利根~市道~行田~県道~上里~254号~松本~158号~大野

天気悪い水曜日。先日の休日出勤の代休。
代休を含むGW六連休の一日目。

昨夜、打ち上げの飲み会だったので早起きできず、それでも10時過ぎには出れたんだけど高知の子が配信してたからちょこっと見てから、、のつもりで11時半の出発。
この配信で5/5のライブ出演を始めて聞き、ちょっと帰り強行だけどじゃあ4日目までは中四国をフラフラして高知に行こうと思った。配信では冗談で「九州まわって帰りがけに寄れたら寄るよ」なんて言ってた。(それまでは5/3か4に高知かなーと思ってた)

ファイル 643-1.jpgさて、道はもうこの時間だと東海道も中央も大変だろうから群馬をまわる定番コース。雨の近所を混雑もほどほどに野田に進み、野田橋渡って埼玉県に入ったのが12時苺過ぎ。

広域農道も車多くトラックだらけで雨も降ってて解放感薄くテンション低めで移動専念。晴れていれば水を張ったばかりの田圃が爽やかだったろうけど、GWって天気悪いこと多いよね。

幸手まで進んで4号の交差点のスタンドで給油(162)
ここからは車も減ってスイスイ。雨も降ってるか降ってないかくらいになって田圃も広く見えた。

ファイル 643-2.jpg

大利根まで進んで饂飩屋で食事休憩、、と思いきや暖簾かかってなくて通過。。んじゃあ塩ラーメンの店へと進むとこっちは逆で駐車場いっぱいで待ってる人も見えたのでヤメ。ターンして戻って定番ルートの工業団地を抜けた。
そして水路の道。
この道もいつも通り空いてて悠々だったけど、道路端に水溜まりになっててたまの対向車との離合で道が細く感じた。

武蔵大堰も寄らずに通過。県道を進んですぐ先の何度も寄ってる饂飩屋、、は通過して、少し進んで北河原の丁字路前の饂飩屋で食事休憩。

2時半の出発。まだ普段の週末圏内だけど、寄ったことなかった店で食事できて少し気分が乗ってきた。けど相変わらず天気は微妙で黙々と移動。

本庄を抜けて254号に出たトコの藤武橋で県境、3時半過ぎに群馬県に入った。
254号の群馬はいつもに比べるとまぁまぁいい感じで流れてて、とくに富岡バイパスは部分的にガラガラだったりしてスイスイ進めた。

ファイル 643-3.jpg

バイパスが終わると市街も終わって山の景色になるけど雨は強くなってきちゃった。下仁田ICの先の道の駅でトイレ休憩。

5時過ぎの出発。雨は相変わらずだったけど、前の車のペースがよくてスイスイ進めた。けど前の車がいなくなって峠に差し掛かったトコでトラックの列に追いついちゃった。ので、登りのクネクネはトロトロ。まぁ雨だからこの方が安全でいいかと落ち着いて追従。荒船山は全然見えないしちょっと霧っぽいなぁと思ったけど気温下がって窓が曇っただけだった。

内山トンネルで県境、5時半過ぎ強で長野県。こっちも雨だった。列は下りもゆっくりめ。コスモス街道はこの時期はハナモモが咲き続いてるけど雨でパッとしなかった。
佐久を抜けて二車線の区間でウマく列を抜けて先頭に出たら、後はしばらくスイスイ。夕方だけど望月も立科も混雑はなく、長和に下る峠だけは遅い列に追いついてゆっくり。雨はやんでたけど路面濡れてるから丁度いい。

ファイル 643-4.jpg

ここらでぼちぼち暗くなって、三才山と松本トンネルを抜ける頃にはすっかり夜になった。
そろそろ食事にしたいトコだけど、あまり松本あたりでは食事で寄道してないから店は見逃さないようにとゆっくり目に進もうと思った。けど道はいつも通り19号を跨いで梓川沿いに県道を進む店のないコース。これではまた食事なしで通過しちゃうと途中の橋で折れてまわり道、県道を旧梓川村の方に進んでみて太そうな道を南に折れたら店の多い道だった。ラーメン屋はどんなラーメンか分からず躊躇して通過しちゃってダメだなぁ、、と凹んだけどこっちのチェーンぽいそば屋を見かけて寄れたので結果応頼、「小木曽製粉所」で食事休憩。

8時前の出発。そのまま進んで158号に出た。あとは黙々と158号を進めるだけ進むのみ。道はガラガラでしばーらく前に車はいなかった。まぁ小雨は降ってたし速度は控え目でおとなしく進んだ。

有料の安房トンネルで県境。8時半過ぎ強で岐阜県入り。
岐阜側の下り坂もガラガラで雨もやんでて悠々下れた。山を下りきる前に先行車に追いついたけど、丹生川で捌けてまたガラガラで旧41号に抜けた。
高山市街の北で工事中の中部縦貫自動車道の高架をくぐった。これ、丹生川まで開通したら楽だなぁ。ここの区間も無料区間かなぁ。僕が走れるうちには開通するかなぁ。。とか考えながら高山市街の北からその中部縦貫道の無料区間(158号高山清見道路)に出た。そういえば高山からこっちは雨降ってなかったのか路面も乾いてた。

ファイル 643-5.jpg

飛驒清見から下の158号。もうここらは対向車すら見かけず独占でスイスイ。途中でタヌキが横切りつつも落ち着いて減速できた。

荘川に出たのが丁度10時。この荘川の道の駅で寝ちゃってもいいかも、、とも思いつつ通過。
156号と合流して南に折れると少し先で鹿の群れを見かけた。路上には出てきてなかったけど減速して通過、っていうか徐行して写真撮ってても全然逃げずたくさんの光る眼を向けられて奈良みたいだった。

ひるがの高原からの下りで前の車に追いついた。まぁ極端に遅くないからいいかとしばらく追従、しらくしたら前を譲られちゃったけど白鳥町長滝の道の駅でトイレ休憩。10時半過ぎ。もうちょい進もう。

白鳥ループから油坂峠は中部縦貫道無料区間。最後のトンネルで県境、福井県に入った。
夜の九頭竜湖は真っ暗で、橋以外は闇しかなかった。幾つもの工事区間を抜けて下って九頭竜の道の駅を通過。あ、いけね、この手前まで中部縦貫道の無料区間が開通してたんだっけ。。
その先も乗り口はあったけどなんか悔しくて通過、三つ目の乗り口が道の駅のある荒島IC、11時半なので頃合いかと道の駅に入って車を停めた。

ここで本日のドライブ終了。
んー気温は下がってたけど、寝袋出すほどじゃないかなとブランケットかぶって就寝。
(本日の走行距離は457.7Km、燃費は20.2㎞/h)

扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a群馬 c 中部 c長野 c岐阜 d 近畿 d福井 おおまわり ねいり

24.04.29 印西

ファイル 642-1.jpg曇り空の月曜日。昭和の日の祝日。

そんな遅めでもない普通くらいの起床だったけど、なーんかもう疲れちゃって怠くて動く気しなくて、家を出たのは4時半過ぎ。まぁ普通にだらだらした休日くらいな感じではある。

なんか近所の道は街路樹の白い花が続いてて何気にきれいだった。これは何て花だろう。藤のような房の花。(ニセアカシアだそうだ、食べれるそうだ)

道は普通に東方向、日曜なので名内川コース。カンナ街道に進んで田圃に出ると水を張った田圃が広がった。稲を植え終えた田圃ももうあった。一面に水面が広がると干拓前のかつての手賀沼の広さを感じられていいね。

印西木下から356号利根川土手に出て今日は素直に「優善」で食事休憩。

ファイル 642-2.jpg

店を出たのが6時苺すぎ。ちょこっとだけまわって早めに帰ろうと東に進むと背中にぼんやり夕日が見えた。
将監川沿いのくねくねの356号は今日は前に車がおらずマイペースで一気に安食まで楽しく進めた。早く帰るつもりなので利根川には出ずに南に折れた。

この安食の先で新しく開通した印旛沼の道に折れてみるつもりだったんだけど、うっかり忘れて通過しちゃった。。あぁいけね。戻るのも怠いしいつもの帰り道も面白くないなぁ、、とか思っているうちに松崎街道の細い区間まで進んでしまってなんか久々とそのまま成田までくねくね進んだ。

成田では適当に外周通りという道を進んでみた。市街の端の道で右手が丘と谷の凸凹の森で面白い景色。初めての道のつもりだったけど、よく考えたら麻賀多神社に行く時に通った道だった。

ファイル 642-3.jpg

で、結局464号に出て印旛沼に戻り、吉高は避けて旧国道に進んだ。あとは素直に印旛に出るつもりだったけど、逆方向にさっきの安食の新しい道がこっちにつながってたので、どんな道か曲がってみた。
これはこれは何もない印旛沼の北を抜ける道でいい道。ルート的に使えそう。

で、安食に戻りつつ、さっきの道には出ずに市街を抜けて利根川の356号に出ており返した。ちょこっと来た道通ったけど木下は市街に入って駅の方から356号に出てそのまま我孫子までのんびり進んだ。

あとは素直に手賀大橋渡って大津川コース。大津川の田圃の道は暗くなったらカエルの合唱が響いてた。いいねいいね。
なんかアホみたいなまわり道しちゃったけど、新しい道通れたし気まぐれな行程で満足。

自宅到着8時。(本日の走行距離は93.3Km、燃費は22.2㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

24.04.26-28

番外編です。ドライブじゃないです。

この週末は仕事。年に二度あるイベント「ゲームマーケット」のウチの社のブースの出展責任担当者として搬入車の運搬を任されていて、金曜日の退社から社の車での移動。
仕事での運転だけどこれだけは毎回恒例なのでメモとして日誌記載。

ファイル 641-1.jpg24.04.26(金)
6時過ぎの退社、不忍通り、言問橋通り、6号。で、ウチの近くの松屋で食事したのが8時前。ポーランド風ミエロニィハンバーグ定食うまかった。
(夜間最大300円の)コインPに停めて8時半前の帰宅。

ファイル 641-2.jpg24.04.27(土)
ゲームマーケット2024春 一日目。
前回の日誌を参考にして6時苺前の出発。コンビニだけ寄って7時ちょい過ぎに東京ビッグサイト現着。荷下ろし設営をしつつ8時に駐車場に移動。今回は東館で地下駐車場に余裕で停めた。

5時終了でミーティングもちゃちゃっと済ませて早々に解散。すぐ地下の駐車場に急いだら出口の混雑もなく5時半には駐車場を出れた。
で、この日はちょっと寄り道。
道は真っすぐ豊洲に進んで橋渡って、地下道には進まずに新大橋通りに出て茅場町で曲がるのは先月も通った道だわ。

ファイル 641-3.jpg

今日は一石橋から外堀舐めて本郷通りに曲がって神田小川町に進んだ。
靖国通りの一本手前の細道に入ったトコのコインPは高いけど空いてて開いててホッとした。(15分400で上限2600は4時間以内)停めたのが6時7分前。ライブハウスへ急いだ。

推しの長谷川玲奈ぽんの生誕イベント「Rena Hasegawa birthday party 2024」
開催日4/28と知った時は「ばっちりゲームマーケットの日で行けないじゃん、、」と愕然。天を仰いだ。
ダメ元で社長に早退したいと相談したものの、やんわりと断られ不貞腐れてた。
仕方ないと諦めてたけど、前日に恨めしがりながらサイトをよく見たらイベントの二部は6時からの開演だと知って「あれ?急げばひょっとしたら間に合うかも?」と、チケット受付終了間際にダメ元でチケットを取ってみた。
 
ファイル 641-4.jpgで、
急いで来てみたら、なんと開演5分前に会場のライブハウスに到着!正直30分は遅れるだろうと思ってたので大勝利。道も駐車場も空いてたので助かった。
席は一番後ろの角の最後だったけど、すぐ後ろを通って入場されたので超ドキドキ。そしてステージは充実した内容の濃いイベントで、面白かったし楽しかったし嬉しかった。
とくにゲストがNGTの元メンバー仲間の西村菜那子で、思ってた以上の面白い子でいいコンビ。トークも朗読劇も面白く歌はグループ時代の曲だろうとは予想してたけど、まさかの「スカひら」熱かった!久々にMIX叫んだ。
終ってまたすぐ後ろを通って退場して、お見送りまでの時間で物販も買えた。至福のひと時であっという間だった。

 
そして、イベント後はさめやらぬ興奮の侭、乾杯にいくオタ仲間と移動。けど、車に金庫のせたままなのを思い出してやっぱり不安になって抜けて戻った。ちょっと残念。でもどうせ酒飲めないしw

駐車場を出たのが8時過ぎ。
帰りは素直に靖国通りから6号江戸通り。そのまま6号で白鳥の吉野家で食事して帰る。
また昨日の駐車場に入れて9時半の帰宅。

24.04.28(日)
ゲームマーケット2024春 二日目。
設営は終わってるから二日目はゆっくりだけど、駐車場の夜間上限料金8時までなので8時の出発。いつものように東雲のゆで太郎で食事のつもりだったけど、改装工事中でやってなかった。。まじか。
9時過ぎ到着で満車表示出てたけど下の地下駐車場に停められた。ゆで太郎やってたら厳しかったかも?

ファイル 641-5.jpg

終了15分前に車出しに行って搬出入口正面に停めた。5時の終了時は会場で拍手できた。台車転がして搬出完了。ミーティングして6時前に解散。

いつもは二日目も自宅まで車で帰って翌朝車で出社だけど、今回は翌日祝日挟むので会社に戻った。
道はまた豊洲に進んで環二のトンネルをちょこっと進んですぐ出て、新橋から中央通り。銀座とか混んでたけど、連休の人ごみの雰囲気を眺めつつゆっくり抜けて秋葉まで。会社の立体にいつものように停めて6時半。後は通勤経路の地下鉄駅に歩いた。
以上イベント関連の業務での運転でした。

タグ:a 関東 a東京 a千葉 かわり ようあり やくわり

24.04.21 所沢

ファイル 640-1.jpg薄晴れの日曜日。

今日は西武園競輪場で推し活。
うーんどのくらいかかるかなぁ、、とピンとこず朝は早めの8時過ぎの出発。まず西に流山橋に進んだら南流山から渋滞してた。。最近は渋滞しなくなった印象だったけど、、日によってはアウトか。まぁ時間は大丈夫だろうとそのまま進んで9時前に橋渡って埼玉県。

三郷もやっぱりそのまま混んでて中川まで15分。外環の下の298号はみんなそっちに行くのでヤメて直進。こっちは空いてて草加まですぐだった。

そして先月通った安行の植木屋の並ぶ道。また鳩ケ谷は面倒なのでそのまま進んで結局こっちで298号に出ちゃった。

298号はやっぱり車多く窮屈でも流れてはいたので早かった。美女木の手前は道脇に青と緑の光が並んでキレイだった。これは何?

ファイル 640-2.jpg

幸魂大橋で荒川を渡った先で右折。以前はこの右は脱腸のような298号だったけどいつのまにか表示は254号になってた。ああ、きのうの川越からのバイパスが繋がるのかな。
すぐ先で国道から逸れて朝霞の郊外の道を進んでみた。広い畑道から丘の上の細い軒先道だったりでのんびり進んで志木の市街に出た。

ここで方向感覚がちょっとくるってうっかり逆方向、見覚えのある志木市役所で気づいて折りかえし、無事に新座の野火止の知ってる道に進めた。
そのまま志木街道を進むと県都境で10時半過ぎに東京都。ん、あれ?時間大丈夫か?と少し不安になりつつ気持ちのいいケヤキの並木道を進んだ。いやあ緑と木漏れ日がいいね。初夏だね。今日は朝から窓全開だったので木陰の多い深い並木道が気分よかった。

そして秋津で所沢街道。すぐ先でまた埼玉県に入る。そして所沢には進まずに鋭角に折り返して細かい道に入り込んだ。もう少しいい道はないものかね。。

ファイル 640-3.jpg

今回、西武園競輪場は所沢市なので表題を所沢にしたけど、通ったのは南端だけ。細かい宅地を抜けた先の松ヶ丘のハイソな住宅街なんかは道的には所沢市というより東村山市の奥って感じ。

そんな住宅街を抜けると競輪場の立体駐車場が見えた。なんか混雑もしてなさそうだからこっちでよかったかも、、と思いながらその向かいの平面駐車場の予約した端に駐車。この脇の道は都県境だそうでギリギリ埼玉で駐車。11時過ぎの到着で時間も余裕ないくらいだった。西武園競輪場に歩いてイベントと競輪を楽しんだ。

 
車に戻ったのは5時前強。最終レースが終わった後は立体駐車場の出る車も詰まってた。やっぱ平面で借りててよかった!すんなり出れた。
小雨降ってきちゃってて雨雲空で暗くなってきちゃってたけど、まぁどっちに進んでも渋滞時間だろうからなんでもいいやと適当に競輪からの帰りの車の渋滞に逆らって西の道に出てみた。
この道は都県境になってるのですぐ先の左にある西武園駅は東京都、向かいの右の競輪場は埼玉県。しばらくはカーナビから「埼玉県に入りました」と「東京都に入りました」の輪唱が続いてて賑やかだったけど、道はスイスイで気分いい道だった。

地図で見ると多摩湖に沿った道だけど湖は見えず、遊園地の裏だけど遊園地も見えず、ゴルフ場に進むと西武山口線のレール沿いの道になったけど電車は通らなかった。西武球場はデイゲームが終わったとこかな、賑わっていた。
球場のすぐ先で村山上貯水池堤体の都道に折れて多摩湖を渡った。横目に見たら上貯水池は全然水なかった。。

ファイル 640-4.jpg

多摩湖の南側もまわるつもりだったけどその道は車両禁止に見えたのでヤメて下った。(大型車と二輪車が進入禁止だったっぽい)
丘を下って突き当たった道がマイナーな方の青梅街道。くねくねで貫禄なくて好きだけど滅多に通らない道。新鮮。きれいな花も咲いてた。

武蔵大和からは市街の道、のんびり道に沿って進んだら東村山の駅に出た。あ、東村山ね。ちょっと駅前に出てみた。確か駅前に志村けんの像があるんだよね。西口にはなかったので東口にもまわってみたらあった。アイーンのポーズかな。

後は素直に新青梅街道に出た。帰り道でよく通る幹線道路、まだ明るいからスカイタワー西東京が見えた。最近ライトアップされなくなったのかな?夜通ると真っ暗だったから無くなったかと思ってた。

田無からは新青梅街道の方が渋滞してたから青梅街道の方に進んだけどすぐ先で気まぐれに富士街道に逸れてみた。ら、少し先で歩行者専用の商店街になっててアウト。。細い一方通行を進んで新青梅街道に出ちゃった。

ファイル 640-5.jpg

新青梅街道は最初詰まってたけどすぐに流れた。そういえばこの区間の青梅街道は「新」の方が細い片側一車線の道、割と街道沿いに車とめられそうな店があって頼道はしやすいかも。リンガーハットは見逃がしつつ来来亭には入って食事休憩。滋賀の本店しか入ったことなかったけど塩ラーメン意外といいね。

そしてすぐ先のドラッグストア寄ったりしつつ、真っ直ぐ目白まで進むつもりだったけど、やっぱり都心をごちゃごちゃ抜けるのも面倒に感じてやめて環七で折れた。
あとはそのままぐるっと環状。まぁまぁ流れててストレスなかったけど、6号に出るのもつまらないなと手前の大谷田で逸れて葛飾橋で千葉に戻った。
やっぱり6号は避けて新松戸に進んで帰った。地図で見ると遠回りだけど幹線道路より気楽なコース。

自宅到着8時半前。(本日の走行距離は124.9Km、燃費は17.8㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a東京 ようあり ひとまわり

24.04.20 多磨

ファイル 639-1.jpg天気いい土曜日。

今日は妹の「ひま?」で出動。朝は9時に家を出た。 ら、駐車場の前に消防車三台と救急車一台と消防署のワゴン一台とまってて出られなかった。。
うわーまいったなぁーと思ってたけど、ボヤなのか何なのか消防隊員に緊迫した様子はなく「駐車場のお車ですかー少々おまちくださいー」と詰めてどかしてくれて救急車はバックで外の道に下がってくれた。

ってわけで半前には出発。東に進んで都内の妹宅へ向かった。
いつもの道は松戸の市街で渋滞しててちょっと手古摺った、6号の方が早かったかも。
でも10時には到着して妹ピックアップして出発。「どこ行く?」行きたいトコは特に無いので墓参りということになった。えーっていうかだったらもう少し早く出たかったなぁ。。

6号に出て恒例の朝マックのドライブスルー。
6号はまぁ土曜にしては流れてたかな。でも妹のクシャミで窓は開けられず、ガンガンエアコンで燃費は悪かった。

言問橋から都道で本郷に出て四谷で20号に出た。
新宿ではディノを見かけた!公道で走ってるのは初めて見たかも!カッコイイなぁあ。本物かな。

ファイル 639-2.jpg

多磨霊園についたのは昼過ぎて12時半。園内の特にウチの墓の手前あたりは八重桜が満開でキレイだった。
そういえば去年も八重桜がキレイだったかも。いい時に来れてよかった。(去年は4/16だから一週遅いくらい)

お参りすんで1時の出発。「この後は?」と聞くと「桧原村?秋川の方に行きたい」と、えっ、この時間から?と思ったけど「それがダメなら横浜ー」というので横浜よりはいいかとそっちを目指した。

道はなるべくいつもとは違う道でと思って霊園は北口から出て東八道路を西に進んでみた。
けどこの道、北府中までしかつながってないのね。そうだったそうだった。仕方ないので南に下がった。「あーここってあのラーメン屋のトコじゃん!行こう行こう」と言う妹をトボけて流して(毎回同じじゃ詰まんないし混んでそうだから)20号に折れて進むと、渋滞してた少し先でいい感じの蕎麦店を見かけた。渋滞のお陰で慌てずに駐車場の空きを見れたので寄って食事休憩。ナイス。

2時苺過ぎの出発。満足の食事で20号はちょっとウッカリ日野バイパスに出ちゃった。あーこっちじゃなかったね。。まぁいつものパターンじゃないからいいか。
渋滞トロトロ進んで多摩川渡って、万願寺のモノレールの下の都道に折れてみた。
しばらくはのんびり多摩川に沿って進んだけど、この道もずっとは続いてなくて、16号を跨いで411号に出たいのに方向分からなくなってまた20号に出ちゃった。。トホホ。

ファイル 639-3.jpg

素直に20号と16号を舐めて411号に出た。ちょっと久しぶりの道。サマーランドを見かけると妹が「なつかしーー」と沸いて懐かし話で盛り上がった(僕は言ったことないんだけどね)

そして五日市に出て檜原街道。妹が「あ、ここって前にほうとう食べたトコ?」とちゃんと憶えてたけど、その店は見当たらなかった。。(気付かなかっただけようだ)
町を抜けるトコで雰囲気のいい店を見かけて妹「あ、ここだ、ここに来たかったんだ」と一旦通過しつつすぐ先で折り返した。手前の通り沿いの駐車場は満車だったけど、茅葺門の細い道を(不安だったけど)下った下にも渓谷が覗ける駐車場があって停めて「黒茶屋」の店の庭を歩いてみた。

4時半前の出発。ここから奥多摩に周って、、というのにはちょっと遅いかなぁと思って折り返した。
武蔵五日市駅までは来た道を戻りつつ、秋川街道で青梅に向かった。
そして青梅市街からは都道で北に抜けて小曾木街道に進んだ。この青梅の郊外の空いた道が気分良く、やっとドライブらしい感じで報われた。

ファイル 639-4.jpg

5時過ぎに都県境で埼玉県。飯能市街に進んで299号に出た。「サイボクハムの辺りだよ」というと「ああー行ったねぇ」と反応はよかったけど頭の地図はつながってなかったようだ。
そして入間から463号に、、と思ったけど、所沢は明日通りそうだから避けて16号に出ちゃった。

16号は最近避けがちだからこの辺りは久々、でもやっぱり混雑、昔ほどじゃないけどね。
川越で254号のバイパスの方に折れた。元有料道路の広い道。スイスイ進むと志木で途切れてた。298号までは繋がってほしいなぁ。でも妹「外環の下は店ないから食事できないじゃん」ということで、荒川を渡って浦和に進んだ。ああ秋ヶ瀬のトコね。昔BBQで来たなぁ。なつかしい。
別所沼を横目に浦和市街、県庁前から463号。トレースして鉤字に駅前の繁華街を抜けた。あれ?有料の橋は無料化したんだっけ?と進むと未だ「有料」とあったので避けて細い方の463号で越谷に進んだ。

ファイル 639-5.jpg

北越谷から元荒川沿いに進んで旧日光街道。この道も以前はよく通ってた道だけどなんか久々。最近すっかり埼玉は北側ばかりだよなぁ。「どこか食事ー」と店探してて、もう回転寿司でいいかとスシローに寄った。けど、店内すごく待ちがいて溢れてたのでヤメて退散。。少し進んでレイクタウンの前で「ハンバー牛」という幟の店が気になった。対向車側で通過したけど妹も気になって「行こう行こう」というのですぐ先でターンして戻って入って食事休憩。

出発はなんと11時前。2時間半の食事。(3/5は待ちだけどね)さすがにもうすいた道をスイスイ進んで中川沿いの定番の道で南下、東京都に戻って妹卓に送ったのが11時半前強。
で、折り返して葛飾橋で千葉に戻り、もう素直に6号に出てササッと帰ってきた。やっぱ6号はまだこの時間でも少し混んでた。

自宅到着12時前強。(本日の走行距離は210.2Km、燃費は15.0㎞/h)燃費ワルっ、、

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 つれのり まいり ひとまわり

24.04.14 稲敷

ファイル 638-1.jpg天気いい日曜日。

昨日軽めだったから今日は思い切り、、というつもりだったけどやっぱダメ。出かけたのは昨日より全然遅い昼の1時前。すごく暑くて車に乗ったばかりの時は温度計27℃になってた。。夏だ。

もう桜を見てありがたがるような気候ではなく、農園の青い網の中の梨の花が白くて爽やかに感じた。
うちの近所には梨農園があちこちにあるけど、白井市に入ると網を開いてる農園が多く、名内川コース沿いのあちこちで満開の白い花を見ながら走れた。
なので、今井で裏の桜並木が割と咲き残ってるのが覗けても、寄ろうという気にもならず通過。むしろカンナ街道の先で見下ろせる梨農園があったりして桜はオワコンな気分だった。

そして印西木下ではコンビニでもうアイスカフェラテ購入の夏モード。356号利根川土手の「利根水郷ライン」は車多めでもまぁまぁ流れてて窓全開で風が心地よかった。本物の夏がこのくらいだとありがたいんだけどね。

神崎から先は前が捌けて広々走れた。前に追いつきたくないからほどほどの速度でのんびり燃費のいい土手ドライブ。
佐原には2時半。このまま銚子まで行こうと思ってたんだけど、ちょっと思い出したことあって51号に折れて茨城県に進んだ。

ファイル 638-2.jpg

そして稲敷の定番コースのカントリーロードに出て、稲敷大橋の先で折れて妙岐ノ鼻から霞ケ浦に出た。この先の浮島の和田岬の公園のチューリップとか咲いてそうだなーと思って来てみたんだけど、なんとバッチリ丁度「稲敷チューリップまつり」の日だった。
ので公園手前から一方通行で沢山の警備員に案内誘導されてて歩道も設けられていた。混んでそうだけどまあいいかと進むと、割とあっさり裏の駐車場に誘導されて車を停められた。のでチューリップ休憩。

車に戻ったのが3時苺過ぎ。イベント終わってすぐだったので駐車場出てからが大渋滞。生垣の軒先道で詰まってた。個人宅のチューリップを見つつのんびり進んで8分ほどで少し太い道に出た。けど、その先には臨時駐車場があって更に渋滞。こんなに車が集まってこんなに誘導員が出てるイベントだとは思わなかった。。前に来たときはもっとあっさりだったような、、で、合計15分ちょいでやっと県道に出れた。その先もずっと列になって流れた。

125号に出て、まだ早いから土浦の方に廻ろうかとも思ったけど、そっちに行く車が多かったので定番ルートの広域農道に折れた。

ファイル 638-3.jpg

今日はもういいや風呂でも入って帰ろう。と思い、408号をちょっと舐めてすぐ折れて川の対岸を折り返すと、この道は思いのほか広々した直線で気持ちよかった。次からもこの道を通ろうーとか思ってたけど、日帰り湯の「ゆったり館」は休館になってた。。えーまじかぁ。日帰り湯どんどん減っていくなぁ。。

通過して県道には出ずに裏の工業団地の道を西に進んでみた。ゴルフ場の脇で龍ヶ崎のたつのこ通りに出れた。ナイス。で、その通り沿いの日帰り湯「湯舞音」に行ったら、建物すぐ脇で停められた。ナイス。少し高いけどこちらで入浴休憩。

1時間ちょいで上がって5時半の出発。食事はこの近くのなか卯へ行こうと表から出て一本先の道に出たけど、感が外れて逆方向だった。。
なのでぐるっと回ってみたら林の中の細い道になって(茨城らしい道ではある)面白かった。市街のすぐ裏がこんな道なんてね。
そしていまだ桜のキレイな病院の脇を抜けて表の県道に出て無事なか卯に到着。食事休憩。

最近、「なか卯」の海鮮系限定メニューばかり続けて食べてて自分の中での評価が下がりそうだったので王道の親子丼を食べに来た。
結局限定の「菜の花の親子丼」とか食べちゃったけど、親子丼のおいしさは味わえたし、なの花もいい感じだったし、鶏肉は以前より柔らかくおいしくなってないか?最近増えてきたライバルとされる鶏肉系チェーンに張り合っての事かな?個人的にはそっちではから揚げ定食しか食べるつもりないからおいしくなってくれるのは嬉しい。やっぱ親子丼はなか卯だね。(とか思ったけど、実はなか卯はうどんの店だったりする。。うどんはなか卯じゃ食べないなぁ、、おいしいんだっけ?)

ファイル 638-4.jpg

そして6時過ぎ。夕方の混みそうな時間帯。栄橋の道はやっぱりずっと手前の坂の下からもう詰まってた。ので、避けて利根町の方にまわって土手側から橋に進んだ。この土手側は一回の信号で進める台数が少ないので町まで並んでたらアウトなんだけど、坂の途中からの列だったので5分ほどの待ちで(逸れてからは10分ほど)6時半過ぎに橋を渡って千葉に戻れた。

あとは布佐で買物して帰る。手賀の北コースはそのまま大橋に折れずに沼に沿って柏にまわって県道で帰った。最近は16号付近の渋滞が無いからこのコースが多い。渋滞しなければ簡単なコースの方が気楽なのだ。

自宅到着8時前強。(本日の走行距離は145.1Km、燃費は21.2㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり