記事一覧

23.06.18 大正43


高知~33号~伊野~県道~土佐~56号~窪川~381号~西土佐~381号~鬼北~441号~大洲~56号~伊予~県道~川内~11号~川之江~192号~徳島~11号~鳴門~神淡鳴道~淡路

ファイル 553-1.jpg薄晴れの日曜日。
代休を含む週末四連休の三日目

朝は普通に起きて7時過ぎにチェックアウト。でも車は駐車場に置いたままで高知の朝市に散歩。

ちょい食いと朝食を買って戻って8時の出発。
今日は一日四国をまわろうとまずは33号に出て西方向。何本もの土佐電とすれ違いながらゆっくり進んで、鏡川を渡って軌道と別れてトンネル抜けると伊野。
このトンネル出てすぐのところで逸れた脇の道が「きび街道」というトウモロコシの直売店の並ぶ道という話をwebで見てたり高知の人に聞いたりして興味持ってて来てみた。

ら、道の入口すぐのとこに人が集まった露店があったけど、その先は特に店も並んでおらずトウモロコシ畑も続いておらずそこだけだった。。「街道」といっても道はいたって普通の畑道で高知市に入っちゃったとこでターンして戻った。
そしてその入口の店に入って車を停めてモロコシ休憩。

おいしかったから満足して出発。33号に戻るとその沿線にトウモロコシ直売店を見かけ、すぐ先では横目に見た倉庫に「ゆできび」の幟があって行列ができていた。あれ?こっちの方が人気なのかな?っていうか、この33号が「きび街道」だったんじゃん。

ファイル 553-2.jpg

さて56号に出たかったので、33号はバイパスのいの大橋で仁淀川を渡った先で降りて川沿いの県道を南下。この道がガードレールもなくてなかなかいい眺めの土手道で、やや細かったけど対向車もなく川を眺めながら気分よく悠々と進めた。

土佐市高岡町で56号に出てあとはしばらくそのまま西方向。こっち方向での56号はしばらくなかったかも。
まぁまぁ車つながってて列で進んでたけど、須崎を過ぎるともうガラガラ。無料の高速が並走してるからね。道からは海はチラ見程度にしか見えないけど、昨夜帯屋町のコンビニで買ったミレーのわさび風味を食べながらのんびり進んだ。他の味のも買ってたけどこれがめっちゃおいしかった。

中土佐町で道の駅の案内を見かけてて、寄ったことないトコだし丁度いいからトイレ休憩ーと思ってたけど、沿線にはなかった。。久礼坂の峠道をクネクネで楽しんでて、七子峠を越えちゃって、アレ?そういえば道の駅は?と気付いて尿意を思い出した。。
すぐ先の窪川で道の駅に寄った。何度も寄ってる所だから少し残念だけど丁度よかった。

ファイル 553-3.jpg

地図見て10時苺過ぎの出発。天気よければ土佐清水方向で柏島でもと思ってたけど(そういえば三台目のCR-Xで20万㎞いったのがそっちを走ってた時だったっけ)しっとり曇ってたのでヤメて四万十川方向、56号少し進んで381号に折れて窪川市街に進入。
そういえば窪川はいつも川側の県道で街をパスしてたから見憶えのない街だった。ローカル感の強い街で市役所入り口の中心の五叉路の交差点がロータリーっぽい広さだけど妙に纏まりなくてアジアっぽい感じで面白かった。

381号は街を抜けるとずっと四万十川に沿った道。なかなか川がよく見える区間には出なかったけど、横目に沈下橋とか覗き込みながらガラガラの道をすいすい進んだ。
そういえば道的には海側から山深い方に進んでいるんだけど四万十川って上流がこっちの海側にくねってきてて(源流が四国カルストの方だったりする)窪川からは下流方向に進むことになる。なんか感覚的に逆なのでたまにアレ?と思ったりする。

さて、行きたいなーと思ってた「海洋堂ホビー館」には向かわずに381号を進み、土佐大正の道の駅、、の向かいの轟公園、、の脇の「ヤイロチョウの森ネイチャーセンター」に来てみた。ここが前から一番気になってた。まぁ鳥は見れないだろうけど興味あるので有料だけど迷わず入館した。
昼前の出発。いや向かいの道の駅も寄ろうかと道横断して休憩した。

ファイル 553-4.jpg

で、昼過ぎの出発。ちょこっと降ってきてた雨もやんでた。
引き続き381号。大正の道の駅のところで合流した439号とすぐ先で分離。折れる方が381号で折れてから道が細めになったのであれ?こっちが酷道の439号かな?間違えた?とか一瞬思ったけど、国道というほどではなく、ガラガラだから悠々進んで土佐昭和の町に入った区間もいい雰囲気だった。

そして若干細めになったおかげで川の眺めもいい箇所が多く、沈下橋もまた幾つか覗きつつ、でも寄らずに流れて楽しんだ。道の駅も次の十和は前に寄ってるので通過、黙々と清流の谷のドライブを楽しんだ。

西土佐江川崎で381号は四万十川から折れて愛媛に向かう。んーどうしようかな、、そのまま441号に進んで四万十川を下りきろうか、、いや、もう愛媛方面にまわらないとキツい時間かな?とか迷いつつ、そういえば西土佐の道の駅は窪川の道の駅のお姉さんがおススメしてたっけ、、とか思い出し、ちょこっと441号に進んで道の駅で休憩した。

少しゆっくりして1時過ぎの出発。ん?あれ?もう1時かぁ。。やっぱそろそろ愛媛に進まないとぐるっと回れやしないなぁ、、と思い、441号をちょこっと戻って381号を西に折れた。
ここからは支流の広見川沿いの道。ホンのちょこっと進んだら県境で愛媛県に入った。

そしてパラパラ降ってた小雨はまた降ったりやんだりで、強く降ることはなく取り敢えずのんびり進めた。

ファイル 553-5.jpg

松野の道の駅は水族館がある所。やっぱ雨の日は水族館かなーとも思ったけど、そこまでの降りでもないし時間も気になるので通過。
その代わりその先の鬼北の道の駅は寄って小休憩。

2時前の出発。鬼北からは441号に出て北上。この道は何度も通ってる気がしてたけど出目からの軒先区間や近永の町角区間は見憶えなく新鮮だった。

町中あやしい細さだから町を抜けたらずっと酷道かな、、と思いきや、最初の峠はキレイな道がつながっててスイスイ悠々でトンネルに抜けられた。途中で旧国道の法面の苔を削って書かれてた「交通安全~」の文字がなんか良かった。

その先もいい道で楽々だったけど、次の峠は手前の村落からもう道が細くなって「始まった」って感じだった。

ファイル 553-6.jpg

ただ細いながら舗装は新しくキレイな道で対向車も先行車もいなかったから自分のペースで気分良く進めた。たまには酷道もいいもんだ。
なーんて思ってたけど、最後の大洲に抜ける峠はやや舗装も荒く、道中央に苔が生えてたりして少し慎重に進んだので長く感じた。切り返しがいりそうなヘアピンがあったりしてなかなか面白かった。

大洲には3時に出た。大洲で3時かぁ。。思った以上に余裕なかった。
56号に出ると、肱川橋で横目に大洲城が見れた。で、そういえば燃料ランプがついてたので見かけたスタンドで給油。表示価格が安いけど現金のみのスタンドなので5000円分。でもこの安い価格標示、よく見たら税抜きの価格、、(下に税込み価格を表示してたけどハイオクの価格かと思った。。騙された)たいして安くなかった。

後は黙々と56号。幹線道路で時間稼がなきゃ、、とか思ったけど、内子の先は谷間で割とクネクネ道。途中で脇の川に屋根付き橋(鳥居元橋)が見えた。駐車場が無かったので通過。残念に思ってたらその先の中山に道の駅があったのでまた休憩。

ファイル 553-7.jpg

道の駅で買った栗かりんとうを食べながら引き続き56号。これ、おいしくて止まらずに一気に食べちゃった。。で、そういえば昨日手作りチョコクッキー貰ってたっけ、、と思い出して続けて食べた。こっちもおいしかった。ありがとう。

伊予の市街に出たのが4時半。いつもは此処らはずっと海沿いを走ってきた後に見る景色、なんかちょっと物足りない気がした。なので、海じゃないけどキレイな水の池を見て行こうかと県道を東に折れた。
何度も通ってる県道で右手に連なる山々を見ながら松山平野の縁を横断する道。だけど33号と交差するトコは、前19.12.21にライブで来たスーパー「フジ砥部店」だった、、そうだったっけ?その時は初めて来たと思い込んでたけど、伊予から東に抜ける時は毎回横を通ってたスーパーだったのか、、今気付いておかしかった。

で、33号は跨いで先の県道を折れて重信橋を渡って松山市側の県道を東に進んで「杖ノ淵公園」に来た。お屋敷みたいな塀の駐車場は奥の奥に停めて公園休憩。

5時半過ぎの出発。げ、もう5時半。でも夏至近くの長い日でまだまだ全然明るくてピンとこなかった。
引き続き元の県道を東に進んだ。周りの田圃の水面が静かで、横目に見ると皿ヶ嶺連峰の山々や手前の家や建物がクッキリ映ってて鏡面のようだった。

そして川内で11号に出た。ああ、前に方向間違えて高速乗っちゃったインターのトコか。そして11号を進むと前にフラフラ歩いた桜三里の深い谷の道。なんか馴染みの所ばかりだなぁ、、とか思えたけど、よく考えると南の山にのびる494号という国道は通ったことなかったかも。。まだまだ全然だな。03/11/2に通ってた。。)

ファイル 553-8.jpg

谷を抜けると西条と新居浜と続く平野に出る。市街が続いて道混む印象の区間だけど意外とガラガラでスイスイだったので起伏ある直線の道が楽しかった。混みそうなら海沿いの県道に廻っちゃおうかとも考えてたけど差ほど混まず真っすぐ進んだ。

それでも信号は多くそれなりに時間かかって新居浜を抜けたのが7時。土居の手前の谷の区間ではサイドミラーに映る眩しい西日もそろそろ夕陽。あー日が暮れるまでに父母が浜くらいまで行けるかと思ったけど全然無理だった。しからば川之江城跡でも登って夕陽を、、とか考えたけど、三島の手前でもう日が沈んでそうだったのでヤメ。バイパスに逸れた。
そして香川にまわるのも遠回りなので素直に192号に出た。市街を出るとすぐに谷の道、少し進むと県境。7時半過ぎに徳島県。

県境から10分ほど進むと池田の吉野川に出て32号と合流。あれ?ここの区間てこんなもんだったっけ。もっと長い気がしてたけど。
ほんのちょっと昨日通った道と重複するけど今日はそのまま192号。なんんかもう定番の四国の帰り道って感じ。真っ暗で横の吉野川も気にならずに黙々と東に進んだ。真っ暗なだけにすぐ隣りを通った汽車が明るくて驚いた。

で、ずっと食べる店もなかったんだけど、石井町まで来て前から気になってた沿線の徳島ラーメンの店に寄った。
看板には24:00までの営業とあり店も灯りが点いてたけど閉まってた。。??えーなんで??まだ9時半なのに。

そこからは20分ほどで徳島市街。やってそうなラーメン屋を探そうかとも思ったけど、まぁいいやとそのまま進んだ。

ファイル 553-9.jpg

もう道は空いてたのでスイスイと抜けて11号に出た。この沿線に遅くまでやってそうなラーメン屋あったよな、、とか思いつつ吉野川渡って徳島IC過ぎて少し不安になったトコで対向車側にラーメン店を見かけたので迷わずに寄った。「徳島ラーメン 大孫」で食事休憩。

四国のシメの徳島ラーメンも味わえて満足。もうあとは11号鳴門からすぐに上に乗って大鳴門橋で四国を出たのが10時半。
向かいの淡路島は兵庫県、すぐの淡路島南PAで寝ようかと思ったけど、もう少し進もうかと真っ暗な島中央の神淡鳴道。意外と疲れててちょっと眠気に戯れつかれながらも慎重に進んだ

そして島の北の淡路SAで車を停めた。最近よく寝てて常宿になりつつあるサービスエリア。
11時半前の就寝。寝る前に速報版の日誌打ってて眠っちゃってスマホ顔面に落とした。。いてて。
(本日の走行距離は518.1Km、燃費は21.9㎞/h)

扉にもどる

タグ:f 四国 f高知 f愛媛 f徳島 d 近畿 d兵庫 うえのり ねいり おおまわり

23.06.17 高知42

邑久~県道~岡山~2号~早島~瀬戸中央道~坂出~438号~美馬~県道~三好~32号~南国~195号~高知

天気いい土曜日。代休含む週末四連休の二日目。
朝は5時に起きて、夜明けの雰囲気がよかったので少しフラフラと展望散歩。
窓の曇りもなく心地のイイ涼しさでスムーズに半前に出発。

ファイル 552-1.jpg
 
県道ブルーラインに戻って岡山方向。
対向車はぼちぼちいたけどこっち側はガラガラでスイスイで出だしから気持ちいいドライブ。2号に出るまで先行には追い付かずに独走で走り切ってバイパスに出た。

さすがに岡山市街を迂回する2号バイパスは車多かったけど流れてはいた。そういえばバイパス沿いにネタ帳にのせてた24時間のドライブインがあったような、、とか思って進んでたけど、見かけなかった。対向車側だったかな?(対向車側ではあるけど八年前に閉店してたそうだ、、)
空腹のままノンストップで早島まで進んで瀬戸中央道に乗って瀬戸大橋に向かった。

ファイル 552-2.jpg

この高速もガラガラでスイスイ。ここまでガラガラだとかえって速度上げずにゆっくり走れるね。
少し進んで鴻ノ池SAでトイレ休憩。やっぱり店はやってなくて食事は空振りだったけどむしろ丁度よく、渡った先の香川で朝からやってるうどん店を検索して6時苺過ぎに出発した。

そして瀬戸大橋。幾つもの橋が連なる海上の橋。両側の海を感じながら一気に駆け抜けた。
特に左側の海は朝日が差して輝いていた。ノーファインダーで写真とってたけどピンボケと白飛びで残念。

そして四国。6時半前に香川県に入った。
渡ってすぐの坂出北ICでスパッと降りて、さぬき浜街道をちょこっと進んですぐ近くのうどん店「やなぎ屋」で食事休憩。

さっそくの四国のおいしい朝食で満足。少し地図を見てから出発。今日は後は昼に高知へ行くだけなので少し余裕かな。とはいえ大回りするのは怖いし真っすぐ行くのは勿体ない、取り敢えず坂出市街を抜けてそのまま県道を南下して438号に出た。
この438号は真正面に讃岐富士の飯野山が見える道、ドンドン近づいて大きくなって山の脇を抜けた。
そういえばこの道沿いにも朝からやってるうどん店を何軒か見かけた、もう一杯食べてっちゃおうかなーとも思ったけど、近頃は満腹になると調子悪くなるからヤメといた。

ファイル 552-3.jpg

綾歌町で32号を跨いだ。そういえばこの32号の手前に前に寄ったうどん屋があった筈だけどなくなってた。(と思ったけど、点景を振り返ったら別の道だった、、)

438号はどんどんローカルになって田圃と川と山のいい景色。眩しい朝の感じが気持ちよく、何度か通ってるので見覚えのある所を見かけつつ相変わらず先行のいない状態でずっと走れた。

そして山に差し掛かって谷間の川沿いを進むと道の駅があったので寄って休憩した。

一時間弱ゆっくりして8時半前の出発。引き続き438号を進むとすぐに三頭トンネルで県境。徳島県に入った。
もう独創ということはなかったけど美馬の吉野川への眺めがいい下り坂をくねくねと下った。その坂の途中で半田素麺の店を見かけたんだけどついつい通過、朝からやってるわけないだろうとは思ったけど気になって戻ろうか逡巡しつつ下り切った。(11時からで食事は夏の流しそうめんのみだったようだ)

さて、吉野川から192号で素直に高知に向かうか、それともそのまま438号で突っ切って剣山に上って439号で高知を目指すか迷った。ドライブ的には439号だろうけど酷道ガンガンで余裕なさそう。。

ってことで、そのどちらでもない吉野川を渡る前で折れずに県道に進んで川の北側を進んでみた。この道は通ったことないから、何か寄れそうなトコでもあったらいいな、、とか思ってたら三野町に道の駅があった!まだ9時前だけど丁度川沿いに出た景色よさそうトコなので寄って小休止。

ファイル 552-4.jpg

思いのほか楽しめて9時過ぎの出発。川沿いの県道をスイスイと進んだ。
東みよし町に入ると今度は「美濃田淵」という案内が気になったので、案内に沿って折れて向かってみた。
徳島道の脇を進んでくぐって川に下ったトコがその美濃田淵、キャンプ場みたいでよく分かんなかったけど取り敢えず車を停めて降りてみた。

来た道を戻ろうかと思ったけど、なんかそのまま進んでも抜けられそうな感じだったので細い川沿いの道を進んでみた。ら、ずっと舗装はされてたけどキャンプ場内の遊歩道って感じの妙な道で、細くクネクネで対向車来たらアウトだと少々不安に思いながら進んて抜けた。思いのほか川や淵がスッキリ見えるようなポイントはなくてわざわざ通る道ではなかった。
吉野川ICの入口脇から抜けて表の道に戻ると今度は「吉野川ハイウェイオアシス」の案内を見かけて行ってみた。ICの逆側の入口にぐるっとまわった感じ。さすがにハイウェイオアシスとはいえまだ直売店も店も日帰り湯も開いてなさそうだったので駐車場でターンして出た。

田圃道を進んでカラフルな土讃線の高架をくぐって県道に戻った。
県道はすぐ先で32号の旧国道に出る。32号はあまり通ってない道だけど、それだけに新しいバイパスの区間よりこっちの区間の方が通ってるので見憶えある道。とはいえ一区間だけで、旧国道の三好橋には折れずに32号バイパスに出て四国中央橋で吉野川を渡った。

あとはそのまま32号。最近の四国ではほぼ毎回通ってる区間。とはいえ大概いつも逆方向の帰り道の印象。昼間通ったら何か新しい発見でもあるかな、、とか思ったけどとくになく、やっぱり大歩危小歩危の渓谷を覗ける区間もなく、かといって大きな土産店とか道の駅は通過してやっぱりノンストップでスイスイ進んだ。

ファイル 552-5.jpg

10時チョイ過ぎに県境で高知県に入った。ただいま高知県。
とはいえ、しばらくは変わらず吉野川の谷の道。なんか高知側の方が川がよく見える区間が多かった。

40分進んで根曳峠。ここから一気に高知平野に下る。
で、峠を下り切ってICと道の駅の先で県道に逸れた。これは20年くらい前に土佐国府跡を探したときに通った道かな。目的は土佐長岡の日帰り湯「ながおか温泉」。車で寝たから汗臭いかなと、高知で人に会う前に汗流してこうと思って寄り道。

一時間のんびりして12時丁度の出発。
すぐ先の195号バイパスに出て一気に高知市街に走った。
このバイパスはブツ切れの全通してない道、高知では曙橋を渡ったところで終了。
あとはもう勝手知ったる高知市街、、とまではいかないけど、地図見ずに南下してまわって最近の定番「カフェレスト すみれ」で食事休憩。

ファイル 552-6.jpg

ゆっくりして1時前の出発。高知での予定は2時からのオフ会参加。余裕!
で、のんびり土佐電見ながら市街を進んで菜園場町で折れて、その会場の場所を確認。
そして駐車場を探ってその近隣をぐるぐる廻ってみた。
意外とコインPは見当たらず、すぐ近くに1日500円の小さなPがあるのと、少し先のコンビニの裏にコインPがあるだけだった。っていうか、この辺りも一通と細すぎる道が多くてすぐ裏の辺りとか入り込めなかったんだけど、そんなトコにコインPがあるわけもなく、とりあえず怪しいくらいウロウロして廻ってちょっと楽しかった。

で、その二つを候補に決めて、まだ少し早いのでこの近くで前から気になってた場所「地球33番地」に行ってみた。
細い道から江ノ口川に出ると、対岸に見えた「藁工倉庫」というのが水切り瓦がついた漆喰の蔵みたいでカッコよかった。(アートゾーンとして使われているそうだ)

そしてその「地球33番地」には白いモニュメントが立ってた、けど、確か対岸にあるものが正しいんだったかな。その先の細い橋で対岸に渡った。ら、川岸に遊歩道になってた。また近くの細い道を廻ってみたけど駐車場は無かったので、木陰にさりげなく路上駐車(駐車禁止ではないからいいかな)して歩いた。

ファイル 552-7.jpg

1時半に車に戻っていい頃合い。ゆっくりぐるっとまわって軽く渋滞にはさまれつつ菜園場に戻って、現地すぐ前の500円Pに停めた。のんびりと楽しみだったオフ会を楽しんだ。

オフ会は元りりこち現ママライバーのHanabiの「会いたいの会」
場所は「コレンス」の二階のギャラリー。洋裁学校だったと言うレトロな建物でカフェや整体などが入ったお洒落空間。ここで合ってるのか不安だったのと階段上る時のギシギシ音も不安だったけど上からはなちゃんが現れてホッとした。
内容はその題の通り会って話して写真撮ってくらいのシンプルなオフ会。やっぱりビンゴは当たらなかったw
10人集まった内半分以上はじめましてだったけどゆったりした雰囲気で和めた。

ファイル 552-8.jpg

 

で、5時に車に戻って出発。あとは市街をちょこっと進んで予約してたホテルまで移動。駐車場に停めてドライブ終了。
実質半日のドライブだったけど思いのほか寄り道も気侭な道も楽しめてフラフラ廻れて楽しめた。(本日の走行距離は242.2Km、燃費は20.1㎞/h)
夜はフラフラと軽く飲み歩いて楽しんだ。

オフ会で誰か誘って飲みに行こうと思ってたけど、そこまでグイグイいけず、一番話してた女の子を誘うのもどうかと思い、まぁひとり飲みでいいかとひろめ市場に向かって歩いた。
けど、そういえば、、はりまや橋のライブハウスで見知りの子らのグループ「たとかわ」の出てるライブはまだやってるかな、、と思って先にそっちに行ってみた。
こっちは知ってるオタさん沢山いて「え、いつきたの」「なんでいるの」と喜ばれてライブも最後の方だけ少し見れて、久々に沸いたコールを聴けて楽しかった。で、まぁ一応たとかわの物販も並んでメンバーに「え、いつきたの」「なんでいるの」と喜ばれて楽しかった。
でもこのライブはもう一組のグループの人気の子の卒業ライブということでそっちがメインなので、最後まではおらず誰も誘わずにさりげなく外に出た。

ファイル 552-9.jpg

で、ひろめ市場。激混みでひとりでも席あいてなさそうだったけど、店のカウンターの席が空いてるのを見つけて座れた。まぁひとりならこの方が楽。
最初は生。暑かったのでやっぱビールがうまい。
で、料理はどろめとカツオ塩たたき。やっぱうまかった。けど、あ、これはやっぱビールじゃなくて清酒だよなぁ、、と思って「日本酒四種のみ比べ」のセットをたのんでみた。けど、どれとどれにするか選ぶのを迷って、隣りで日本酒飲んでたお兄さんに「どれがいいですかねー」と声かけて教えてもらった。
て感じでお隣りと話し始めてゆっくり飲めた。兵庫の明石の人で此処が好きで月一くらいで来てるそうだ。
料理はオススメを聞いて馬刺しとか食べてみた。高知で馬刺しは初めてだけど、これもおいしく清酒に合ってた。
 
そのくらいの軽いのみで満足して「おさきに」と店を出た。
後はホテル帰って早めに寝ようと思ってたけど、帰り道で安兵衛の餃子屋台を見て食べたくなって並んじゃった。
20分くらい並んじゃったかな。ビール一瓶で餃子一皿では足りず、もう一皿。満腹になってしまった。
 
わりとあっさりなようでたっぷりしっかり楽しめてご満悦の高知だった。

扉にもどる

タグ:e 中国 e岡山 f 四国 f香川 f徳島 f高知 うえのり ようあり とまり おおまわり

23.06.16 備前41


松戸~6号~葛飾~首都高東名高速伊勢湾岸道~川越~23号~四日市~25号~亀山~1号~草津~京滋BP~大山崎~171号~三宮~2号~須磨~第二名神~明石~2号~備前~県道~邑久

天気いい金曜日。代休休暇。代休を含む週末四連休の一日目。

ファイル 551-1.jpg早く寝て早く出るつもりだったんだけどねー、、結局早く寝れなかったし疲れも溜まっててスパッと早起きできず、朝は8時半の出発。

遅めの出発だと都内抜けての素直な西行きは道混むから、なるべくなら群馬まわりでスイスイ行きたいところなんだけど、やっぱり遠回りなので目的地決まってる時は混んでもまっすぐ西行きかなぁ、、と普通に6号に出て都内に向かった。
で、やっぱり混んでたけど、コッテリってほどではなく9時に県都境で東京都。
都内もずっと車は繋がってたけどまま流れてて、首都高も真赤というほどではなく素直に乗った。また時は金なりで三月のように高速使用。あーなんか西行きのテンプレになりつつあってマズイなぁ。

で、いつもは湾岸まわりだけど今日は気分変えて向島線まわり。墓参りとか自分の運転じゃない時はこっちばっかで、何だかんだ混んでも早いかなって感じしてた。
最初はスイスイで荒川から隅田川にまわったけど、だんだん混んできて駒形で詰まった。ので、ちょうどPAがあったのでトイレ休憩。

ファイル 551-2.jpg

向島の合流までの渋滞のあとは窮屈ながら流れて、渋谷線も三月より流れてた。
東名もまぁ流れてて10時半前強で神奈川県に入った。これは三月より全然楽だわーとか思ってたけど、横浜青葉からはしっかり渋滞してた。。ので、すぐ先(だのに20分かかった)の港北PAで休憩。食事した。

11時の出発。引き続き渋滞。トロトロ進んでたらポツポツ雨が降ってきて、それがザーッと本降りになった。車の動きよりワイパーの方が動いてたかも。

で、また海老名を過ぎると車は流れて、雨もやんでまた一気に晴れてきた。
山にかかる雲は多く、しばらく晴れたり曇ったりを繰り返して、12時丁度に静岡県。あー昼になんとか関東地方を抜けられた。(三月と一緒じゃん、、)で、また新東名に出た。

新東名は沼津で海が見えて、眺めよさそうな所にあった駿河湾沼津SAに寄ってみた。んだけど、ここ、SAのわりに駐車場小さく、しかも「もう少し先で停めよう」とか思って一旦抜けると戻ることができずにそのまま本線行きという意地悪パーキング。素通りで本線に戻っちゃった。。
左手の海はチラ見で、右手の富士山は雲に隠れてた。静岡県はよそ見せずに駆け抜けるべきか。。

でも、進んでみたら意外とトイレは行きたかった。けど、次の清水PAは前回寄ったので通過。その次の静岡SAはたしか前に寄って点景にしてたので通過(十年も前だった、、
その次の藤枝PAでやっとトイレ休憩。藤枝ラーメンも食べれるかな?と期待したけど、入ってたラーメン店はうちの近所にもある京都のチェーン店。。売店でうなぎパイVSOPだけ手土産に買って出発。

あーなんかパーキング寄り過ぎだぁ、、むしろ作業を増やすネタは無い方がイイくらいなのに、、とか思いつつ、浜松はSAだったので寄って食事休憩。

ファイル 551-3.jpg

2時苺過ぎの出発。ここは本線に戻る通路が長い下り坂の橋でなんか眺めよかった。
印象的な都田川橋をわたってトンネル抜けると5分ほどで愛知県。

その先の長篠設楽原PAはチラ見だけど織田の幟旗が立ってて展望台とかあって良さげだった。こっちに寄るべきだったかな。。

山間を抜けて豊田東JCTで新東名は終わり、そのまま伊勢湾岸道に進んで豊田の立派な橋(豊田アローズブリッジ)を渡る。またずっと高速乗っちゃったなぁー、、と思いつつ今回は伊勢湾を渡ったら降りようと思った。
今回はまた愛知県は素通りだけど仕方ないよね、、とか思ってたトコで刈谷PAというのがあったのでついつい寄ってみた。

あー浜松よらないでここで食事にすればよかった。。とかぶつぶつ言いながら4時前の出発。あ、もう夕方じゃん。まだ日が高いから前回と同じくらいかと思ってた。(一時間遅いペース)あとはまっすぐ名古屋港に連なる橋を駆け抜けて、海を横目に4時過ぎに三重県に入った。

で、川越で降りた。いや、むしろ今回こそ亀山まで乗っちゃうべきだろうとも思えるけど、そこまで乗ったらキリがなくずっと乗り続けちゃうだろうから思い切れてよかった。

ファイル 551-4.jpg

少し混んだ23号で四日市に進んだ。平日のこんな時間な割に詰まるほどではなく流れてはいたので楽だった。
ランプ点いてたし安そうなスタンドを見かけたのでちょっと早いけど四日市で給油(154)
25号に折れてすぐ先で1号重複。西日眩しい片二のバイパスを車線選んでスイスイ進んだ。
そしたら車線が減るラストでうっかり左側の車線で逸れちゃって亀山市街に進んっじゃった。いけねいけね。

でもまぁいいかとそのまま県道で(あー今食事のタイミングだったら寄れそうな店幾つもあるのになぁ、、とか思いながら)亀山市街を抜けて亀山JCT手前で1号に戻ってそのまま1号で西に抜けた。今回は1号。日陰になった静かな鈴鹿峠の片側二車線の道をスイスイと登った。

日陰で涼しかったので窓全開で気分良く峠越え、鈴鹿トンネルを抜けて5時半過ぎ強で滋賀県に抜けた。
下りもスイスイで一気に土山。ここっていつも一車線に合流するトコで前の車に追いついちゃうけど、今回は前クリアな状態で抜けられた。でもその先は西日真正面で眩しすぎて、前に車がいるくらいが楽でいいんだけどね。

さすがに夕方で段々車増えてきて幹線道路も飽きてきたのが水口あたり、そういえば前は水口城に行きそびれたっけ、、とか思って市街に折れてみた。けど、夕方の6時前じゃ資料館やってないし、それじゃ前回と同じだし、で、ヤメ。市街の混雑を味わうだけで抜けて1号に戻った。

甲賀市手前でとうとう渋滞。ここって旧国道に逸れちゃった方がいいのかなぁ?と迷いつつバイパスに進み、近江富士と田圃に差す夕日を眺めおろしながらゆっくり渋滞に交じって進んだ。
すぐ先のイオンを越えたら少し流れたけど、それも一時だけでまたすぐ詰まって、石部で旧国道側に折れるまではトロトロだった。

ファイル 551-5.jpg

夕日を浴びながらゆっくり進んで、栗東で8号と合流の辺りで日が暮れた。草津で京滋バイパスに逸れたのが7時苺過ぎ。
こっちも最初は少し混んでたけど、有料区間に近づくと車も捌けて空いた状態で有料に進んだ。

7時半に県府境、京都府に入った。
京都府はずっとバイパスで横断するだけ。山間を抜けて盆地に出たら西の山のシルエットが暮れ残った夕日を纏ってていい感じだった。

で、大山崎で降りて171号。すぐ先が府境で大阪府に入った。
大阪府はこの171号で廻るだけ。一番多いパターン。ずっと片側二車線だけど右折車や路駐やバス亭などで車線選びが忙しない道。バイクは多かったけど車は比較的すいてて楽だった。
それよか、総走行距離がそろそろ二十万キロだったのでメーター気にしてたら、高架下の交差点で不意に府県境で兵庫県。京都大阪は今回も素通り。

ファイル 551-6.jpg

そして武庫川を渡った辺りで二十万キロ!
以前の感覚だと買い替えを考えるくらいヤレて不具合の積もる距離だったけど、この車は元気でまだまだ全然走れそうなのが嬉しい。
メーターの写真撮りたかったので選ばずに沿線に見かけた店「そば太鼓亭」に入って、撮って、その店で食事休憩。

たまたまだったけど、まさか関西圏で蕎麦食べるとは思ってなかったので面白かった。9時半前の出発で引き続き171号。10分ほど進んで西宮まで走り切って2号に折れる。
30分進んで神戸。この間の沿線のラーメン屋前は路駐だらけで昔の都内(環七)みたいだった。

神戸は須磨で折れて坂を上がって第二神明に乗った。
さて、四国へは明石海峡か瀬戸大橋か少し迷ってたけど、明石海峡は帰りのルートにとっておこうと思ってそのまままっすぐ西へ進んで岡山方向。スイスイ有料バイパスを進んだ。
明石からは引き続き無料のバイパス。もういい時間なので、眠くなったらどこかで停まって寝てもいいかと思ってたけど、全然はっきりしてたのでノンストップ。

ファイル 551-7.jpg龍野でバイパス終わって、新幹線の高架に沿っておとなしく進み、高架と別れると少し先で県境。11時半前に岡山県に入った。
岡山まで来ればもう明日の高知は余裕のよっちゃん。あとは寝るだけ。少し進んで備前から元有料の県道ブルーラインに逸れた。

真っ暗な道を進んで動物飛出し注意の標識見かけたと思ったら、さっそく角が立派なでっかいシカが頭出してきて焦った。こんなのが飛び出して来たらたまらないなぁと思い速度控えめで進んだ。けど、それでも、道はガラガラで走りやすい道でこの日唯一のドライブらしい道で気分はよかった。

で、途中一つ目の道の駅「黒井山グリーンパーク」は(前に車の下に入った猫にニャーニャー鳴かれて寝れなかった憶えがあるので)通過。
次の道の駅「一本松展望園」に入って車停めてドライブ終了。ここで就寝。(本日の走行距離は685.7Km、燃費は19.0㎞/h)
意外とトラックが多くてエンジン音うるさかったので、気になって寝付けなかったら他に行こうかと思ったけど、ストンと眠れた。

扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 c 中部 c静岡 c愛知 d 近畿 d三重 d滋賀 d京都 d大阪 d兵庫 e 中国 e岡山 うえのり おおまわり ねいり

23.06.11 稲敷

ファイル 550-1.jpg天気悪い日曜日。

今日は昼過ぎて1時前の出発。小雨降ってたから軽くまわって早く帰ろう、、と思った。

まずは名内川コースの16号を跨ぐトコのチェーンの蕎麦店「ゆで太郎」で食事、、と思ってたけど、なんか混んでそうだったので通過。んーじゃあ普通に優善かな、、と思ってたけど、あぁこの時季なら鰌にしようか!と思い付いた。

道はすいててカンナ街道を快走、印西木下から356号利根川土手の道。出掛けから降ってた小雨は利根川ではやんでて、所に寄っては浅い日差しも感じられるくらいだった。ので、土手は窓開けてドライブできた。

えっと、、たしかドジョウの唐揚げは2時半からなんだよな、ちょこっと早いかな?と思いつつ、神崎に2時前で神崎大橋に折れて茨城県。
125号の交差点のトコの食堂「美よし」には苺過ぎに到着、でも店に入ってみたらドジョウの唐揚げは2時からだったので無事に食べられた。ドジョウうま。今年は大きいのが多かった気がする。

ファイル 550-2.jpg

3時前の出発。後は軽く茨城ドライブ。125号もすいててスイスイ。いつもの稲敷定番コースのカントリーラインに折れようかと思ってたけど、それじゃあまりに軽すぎる気がしたのでもう少し大回り、125号をそのまま美浦に進んだ。
最近は古い方の125号で霞ヶ浦沿いにのんびり進むことが多いけど、今日はそのままバイパスでビューっと抜けた。美浦は工事開けて片側二車線が長くなってたけど、こんなトコで二車線いるか?ってくらい空いてた。

125号は阿見を抜けると一気に車増えた。土浦の下で6号を跨いで354号に出てそのまま西へ。矢田部では有料道路に行かせようとするバイパスには出ずに旧道の小貝川沿いを進む。354号で一番好きな区間だったのになぁ。
そして水海道は豊水橋で鬼怒川を渡る。

ファイル 550-3.jpg

それ以上は廻らずに県道に逸れて芽吹大橋で千葉県に戻った。
後はいつもの帰り道。まだ夕方で一番混む時間かなぁと思ったけど柏の葉も大鷹の森も左程混まずに抜けて、近所でドラッグストアだけ寄って帰った。

自宅到着6時前。(本日の走行距離は134.8Km、燃費は22.0㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

23.06.04 銚子

ファイル 549-1.jpg天気いい日曜日。

朝からスカッと晴れてたけどやっぱりのんびりして、昼過ぎて1時前の出発。

またとくに目的もなく今日は東方向、いつもの道の名内川コース。
16号跨いだすぐ先で水溜りが残ってて、あーこっち水出てたって友達が言ってたっけ、、と思ったけど、他に水踏む箇所は無く、雨の日に水溜まる箇所も水溜まりは踏むほどでもなく水捌けていた。

そして印西木下に出て給油(157)。出発した時点で航続可能距離30㎞だったので丁度いいくらいだった。ついでにスルー洗車も通した。

356号で利根川に出て後はのんびり土手ドライブ。
今日は滑川までトラックの後ろで、その後も前に列になってたのでゆっくり進行。気持ちいい青空と涼しい風で気分良く走れた。暑くなってもまだ風が心地良い季節は有難い。おかげで燃費良く瞬間的にでも24.5km/lを表示したのは久々な気がした。

ファイル 549-2.jpg

もう2時半なので佐原で折れて九十九里の海見て帰る定番コースでと思ってたけど、日が長い季節でまだ全然昼みたいな雰囲気だったから、もう少し廻るかとそのまま356号を進んだ。

したらこの先は道ガラガラでスイスイ。水郷から小見川まで独走は珍しく、笹川も先行おらず生垣の街道をのんびり走れた。
ので、ついつい折り返す気にもならずに銚子まで進んじゃった。

銚子第一漁港には3時半。まだ日が高くそろそろ昼飯、、なんて気分だったけど、店的には微妙な時間。日曜だからか港も船が少なくて閑散としてた。まぁ気侭で来てみただけなので今日は面白い店を探すとかそういうつもりもなく、いつも通り第三漁港までまわって巡視船を見つつ(今日は小さい方の「つくば」しかいなかった)、無難に水産物即売センター「ウオッセ21」に行ってみた。

ら、なんか撤退した店舗の空きスペース(大漁旗が飾られてた)が多く、何度か食事してた飲食店もなくなっていた。。残ってる飲食店はお手頃メニューが無いのでパス。なんか侘しく感じた。

食事は何でもいいやと諦めてドライブ。君ヶ浜は波が高く、歩いてる人も多かった。あぁ全回銚子に来た時は犬吠埼で食事したんだっけ。最近はこっちの方が賑やかになってきたんだな。と思いつつ寄らずに通過。
そして長崎鼻まで進まずにそのままドーバーラインに出て帰ろうと犬吠駅に逸れてみたら、駅の前の回転寿司屋が営業中なのに駐車場ガラガラだったので、気まぐれでたまにはここで食べてみるかと寄ってみて食事休憩。

ファイル 549-3.jpg

期待してなかったけどアニハカランヤ、満足の食事で4時半前の出発。まっすぐドーバーラインに出て広域農道に進み、風車の丘の畑道を抜けて海上に下って、椿の海の端の田圃道を進んで東総広域農道。この道は少しアジサイ咲き始めてた。

広域農道は途中からゆっくりめの車列の後ろになっちゃったけど、まぁいいかと追従。多古で296号に出て、成田空港前で離陸したばかりの旅客機を頭上にチラ見しながら富里に進んだ。

富里市街はやっぱり少々渋滞。「スイカロードレース大会」の看板を見つつゆっくり進んだ。(18日だそうだ)
「天然温泉黄金の里」はまだ閉まったままだった。。閉館じゃないよなぁ、、お願いだから再開して欲しい。
渋滞の気まぐれでそのすぐ先のラーメン屋に寄ってみた。食事休憩。

そしてさすがに傾いた西日を見つつ296号を酒々井まで。6時半でもまだ明るくて嬉しいね。

ファイル 549-4.jpg酒々井は渋滞もなくスイスイだった。旧印旛沼横断の順天堂キャンパスの道は「この先冠水あり」という物騒な看板に身構えつつも、水を踏む区間は無かった。よかった。

印旛の役場前もスイスイだったので今日は素直に464号の上の道で千葉NTに進んだ。まだ夕陽が雲の下から覗いてて雲を染めていた。
千葉NTで折れる頃には鱗雲がサーモンピングで綺麗だった。(それは電線でうまく撮れてなくて残念)

スイスイと白井に抜けて16号を跨ぐと、近所は少し混んでた。
スーパーだけ寄って帰宅した。

自宅到着8時苺前。あぁ昨日と同じ時間だ。(本日の走行距離は208.2Km、燃費は22.7㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

23.06.03 南河内

ファイル 548-1.jpg天気いい土曜日。

ゆっくりゴミ出しと買物してからの昼前出発。昨日の大雨は収まって雨もやんで薄晴れくらいだった。

取り敢えず普通に北方向の。
近所のパン屋のサンドイッチ食べながらいつもの道。
道は混んでて、流山ICの先は詰まってた。田圃が水溢れてて畔がつながって池みたいになってたのを眺めながらゆっくり進んだ。

混雑はずっとだったので野田ではしまむら手前で横道折れて江戸川に出た。川もやっぱり増水して太い川幅になってた。
あ、東武線の線路下くぐるところは冠水してないかな?とか思ったけど、そこは水撥ねるくらいで難なく通過できてホッとした。
その先の江戸川土手道では川は見えないけど、対向車側に見おろす田圃は間の道まで水に沈んですっかり広い池になってた。一日でやんでよかった。

ファイル 548-2.jpg

1時半前に境大橋で茨城県。混んでたわりにまぁまぁのペース。
そして茨城県側は道もすいてたし一気に晴れて青空見えてきた。

んー解放感。だけどなんかイマイチ疲れが残ってるのか気怠く感じてたので今日は軽くで帰ろうと思った。
軽くパン食べてたから食事は考えずに結城に出て、二時丁度に県境で栃木県に入った。

そういえば去年は茨城のあじさいスポットが大当たりだったけど、栃木でここらであじさいスポットは無いかなーとか思って信号待ちで検索、「紫陽花の並木」というのがあったので行ってみることにした。

地図パッと見で上三川あたりかなとか思ってたけど、全然手前で行き過ぎてた。。スマホにナビさせて一本西の道を折り返して戻ったら、細い田圃の道に進まされた。ここら辺が水没してなくてよかったw

アジサイはまだチラホラとしか咲いてなかった。けど、咲いてたら人歩いてそうで車で通るのは困難だったろうね。
それよか折り返す途中で見かけた「〇〇群生地」っていうのが気になって、もう一度その道に廻ってみた。

ファイル 548-3.jpg

「トウサワトラノオ群生地」って何それ?案内された横道もなんか怪しいから一旦車を停めて検索してみた。ら、「5月~6月に咲く絶滅危惧種」とあったので、ままよと進んでみた。ら、ちゃんと案内板あって車も停められて歩けた。
35分ほどゆっくり歩きまわって出発。
定番コースで下河内まで進んで日帰り湯のつもりだったけど、なんかやっぱ目も疲れてて調子イマイチだったし、そういえばこの近くの日帰り湯にも行ったことあったっけと思い、もう今日はここで折り返そうと思った。
で、少し西に進んで南河内の役所から自治医大に出て、東北線は町中の線路下を(冠水してないか伺いながら)くぐって越えた。

そして「ふれあい館」の330円の日帰り湯で温泉休憩。

ここで食事までゆっくりして5時前の出発。
4号に出るのも面白くないからと少し西にまわった。けど、これは四月の「天平の丘公園」の後に進んだ道だった。同じも面白くないからすぐ先で県道を折れて扶桑を抜けて小山市街に出てみた。

小山の市街なんて通ったことないかも、、とか思ったけど、そういえば今年の二月に映画を見に来てたっけ。。

結局市街の先で4号に出た。あとはしばらくそのまま4号。
車は多く5時半過ぎ強で県境、茨城県に戻った。
古河市街は詰まってて渋滞。のんびり抜けて6時丁度に利根川橋で埼玉県。

ファイル 548-4.jpg

後は幸手からいつもの広域農道。眩しかった背中の西日は雲の下で夕日っぽくなって田圃の水面を照らしてた。
杉戸あたりの田圃は平常に見え、大雨キツくなかったのかな?なんて思って進んでた。
ら、春日部ではやっぱり畔が沈んで池のようになってたし、道は車が詰まりだして、その先の16号に出る手前で冠水してた。。
でもほんのちょこっとで抜けられてホッとした。

けど、16号渡った先のイオンの横はずっと冠水。対向車が跳ねる飛沫と波がモーターボート。ヤバいか?と思いつつ、対向車は来てたから行けるかと進んだ。
でもやっぱ、前の車がいなくなると深さがわからず不安だった。まぁ何とか沈まずに抜けられてよかった。。正直、ホームセンターの横道の先に沈んでる車を見かけた時はゾッとした。

その先も何カ所か水を撥ねるような箇所はあったものの、しっかり冠水してる所は無かった。
けど、4号が通行止めになってて(多分その先で冠水)、その車が流れ込んで来てて渋滞。野田橋まではトロトロだった。

7時丁度に野田橋で千葉に戻った。千葉に入ると流れてて、後はスムーズに帰宅。

自宅到着8時苺前。(本日の走行距離は181.7Km、燃費は20.1㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 a埼玉 ひとまわり

23.05.28 印西

ファイル 547-1.jpg薄曇りの日曜日。

出掛けたのは夕方5時前。ちょこっと食事にひとまわり。
白く咲いた栗の花を見つついつもの道を東方向。前は何カ所かあった栗林も今では高柳の一か所だけになっちゃったなぁ。

そして名内川コース。最初前に車がいたけど白井ですぐに捌けて殆ど独走。自分のペースで和めた。

そして印西木下から356号利根川土手に出て優善で食事休憩。暫く店の人いなくて店内でのんびり待って食事した。

ファイル 547-2.jpg

6時半に出て折り返し。356号を戻りつつ、木下には逸れずに布佐まで土手を進んだ。
で、ドラッグストアだけ寄って買物。あとは手賀の北コース。手賀大橋渡って大津川コースで帰った。

自宅到着7時半。(本日の走行距離は53.2Km、燃費は21.2㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 こまわり