記事一覧

蕪嶋神社

ファイル 1199-1.jpg八戸市鮫町鮫にある陸続きの島「蕪島」の頂上にある神社。
ウミネコ繁殖地として国の天然記念物に指定されていて、他にはないウミネコだらけのスポット。鳥が嫌いな人は絶対に来れないね。

僕はここへは二度目の来訪。
前来た時より鳥の数が全然少ないなぁ、、と感じたけど、説明を読むと七月下旬に飛び立ってしまうんだそうだ。
で、中には残って越冬する居残り組もいるそうで、八月入った今いるのは居残り組らしい。そう考えると、時期の割にはまだ沢山いるように思える。

そういえば前来たときは売店があった筈だけどなくなってた。
津波の被害か、、はたまた「ウミネコにエサをあげないこと」というルールの為か。。

ファイル 1199-2.jpg

参道の石段を上る分に邪魔にならないくらいだけど、すぐ脇の燈籠に停まってたりやっぱり間近。
始めてきたならこれでも十二分にウミネコだらけの鳥の巣島に思えるだろう。

ファイル 1199-3.jpg上にのぼると神社の周りの道に「運開きめぐり」というのを見かけた。(前来たときはあったかな?)
島を三周まわってからお参りすると運が開ける、、だそうだ。
景色イイから廻るのはいいけど、三周かぁ、、
と気が引けたものの、取り敢えず飽きたらやめようってくらいの気持で歩いてみた。

歩き始めてすぐの島の東側に「七福の岩」というのがあった。
ん?どれだ?この足元の岩かな?(対岸から見るとそう見えるそうだ)

ファイル 1199-4.jpg

島は神社の先も北側の海に延びる形。
でもウミネコ繁殖地なので立入禁止。自然のままの姿かな。
この島は戦時中に海軍が埋め立てるまでは完全な離島だったそうだ。

かなり近づいてやっと飛び出す鳥の列を追いながらゆっくりぐるっと回った。
ウミネコは凛々しい姿勢と鋭い嘴で、写真では怖い感じもするけど、鳴き声が「にゃーにゃー」なのでやっぱりかわいい。
そんな鳴き声だらけで賑やかなおかげで、頭の中では「チャコの海岸物語」の出だしのフレーズ「抱きーしーめたーいー」までが何度も何度も繰り返されてたw

そして正面の石段側に向かう時に停めた自分の車を見下ろして一安心。前回来た時は鳥が乗るわ囲まれるわで大変だった。

ファイル 1199-5.jpg

なんだかんだで結局三周まわっちゃった。
さすがに三週目は飽きた。鳥に対する遠慮もなくなって早く歩けたと思う。
つまり沢山のフン(運)を踏んで(身につけて)廻るとかそういう事なのかな?とか思った。

そしてお参り。

ファイル 1199-6.jpg

拝殿の前には「かぶ」と「ひょうたん」があって、これを撫でてから参拝するといいらしい。(前来た時は無かったよな?)
カブはカブ島だから分かるけどヒョウタンは何だ?

ファイル 1199-7.jpgそうそう、ここに「かぶあがりひょうたん御守」という「株」が当たるというお守りがあるそうで、「株」をやる友達におみやげ、、とか思ったけど、まだ早朝で社務所は開いてなかった。
でもなんか生々しくてヤだな。。評判とか資質としての株が上がるとかいうほうがいいな。

取り敢えず、みんなの「株」が上がりますようにと拝んで来た。


あ、ちなみに前回来たのは七月上旬だった
やっぱ前回のほうがスゴイな。。

タグ:動:鳥 楽:歩 楽:眺 景:島 景:海 景:岩 観:飾 観:然 観:宮