記事一覧

24.07.13 近所

土曜日。
海の日の祝日を含む三連休の初日。で、今回はまるで出かける気がなかたわけでもないんだけど溜まった作業の項目を数えたらやっぱりこれ以上溜める気にはならず二の足踏んで出られなかった。。

ファイル 669-1.jpgで、夜になってちょっと映画くらいはと近所のモールのシネコンまで。ほんの5分くらいの距離だけど、信号運が悪く倍かかっちゃった。
いつものように最上階まで上がって奥の口の近くに駐車。今日はこの奥の辺りも沢山車停まってて出入り口のすぐ近くには停められなかった。さすが連休というべきか。で、食事もしつつの映画休憩。

観た映画は「ルックバック」というアニメ。漫画が好きで漫画家や画家を目指す女の子の物語。主人公がリアルに雑で酷い性格なのがリアルで引き込まれ、努力と葛藤と失ったものと救ったものが切なく、胸に沁みつつ、あっさりした展開でよかった。クリエイターは大変よね。感謝感謝。★★★★☆。

車に戻ったのが10時。コンビニだけ寄ってサッと帰った。

タグ:a 関東 a千葉 ようあり とんぼがえり

24.07.07 矢板

ファイル 668-1.jpg天気いい日曜日。

デジカメの調子が悪いのでヤフオクで落としてた予備のカメラと切り替えようと思ったけど、どこに置いといたか行方不明で探しまくって見つからず、もういいやと諦めて出かけたのが11時半。。

まぁとくに目的地があるわけでもなく定番ルートで北方向。
なんか土曜が悪天で日曜が好天なのは珍しく、そして日曜にしては車が多く、もう燃費気にせずエアコンガンガンでゆっくり進んだ。

野田を過ぎて江戸川土手の道も列でゆっくり。1時前に境大橋の県境で茨城に進むとこっちは空いててスイスイだった。
どこかで昼食をと思ってたけど通過通過で結城を抜けて40分ほどで県境、栃木に入った。
今年閉店してしまったお気に入りの餃子店は、もう店舗もなく更地になってて寂しい限り。

ファイル 668-2.jpg

定番コースで北上、岡本からの彼岸花ロードは最初独走で気分よくふさふさ緑の田圃を抜けた。でも後半は前の車に追いついちゃった。
上河内に2時半前。もう少し廻ってもいいかなーと293号を舐めて北への県道を進む。

鬼怒川を渡った先の塩谷の産直店のそば屋は確か3時までだと思ってて20分前に着いたけど閉まってた。じゃあ仕方ないと引き返して少し戻って鬼怒川を渡った先のラーメン店で食事休憩。

そして目前の羽黒山を見つつまたちょっと戻ってもう一軒、やっぱり来るとき気になってた豆腐工場の売店で小休止。

3時半前の出発。また鬼怒川を渡って矢板に進んだ。で、矢板市街の手前の山の中の日帰り湯「まことの湯」で温泉休憩。内湯がめちゃ熱く露天はぬるく感じたけど温度差のせいでぬるくはなく茹った。冷房ばかりだから発汗作用大事よね。冷水泉も浸かって上がった。

ファイル 668-3.jpg

4時半前の出発。これで折り返し。矢板の市街は旧街道で南下して片岡駅前の県道を東に折れた。初かと思いきや前にも通った道だった。
ガラガラスイスイで一気に喜連川、また293号を舐めて県道で南下。この道だと烏山で294号に出るのか常だけど、今日は逆に折れて大金にまわって南下する県道に出た。ああこれは芳賀を抜けて元気アップ村の裏の道だ。こっちの方が走りやすくてのんびりしてていいや。矢板の帰りはこのコースにしよう。

真岡の北東で294号に出て、6時前に県境で茨城に戻った。
もうそのままずっと294号でいいかと思ったけど、早いと守屋で混みそうだから下妻で広域農道グリーンラインに逸れた。夕日が眩しかった。

ファイル 668-4.jpg

八千代への県道で南下。飯沼川の先の「まるい」で食事休憩。あ、昼もラーメンだったっけという事でチャーハン食べた。

岩井を抜けて芽吹大橋で7時に千葉県に戻った。あとは柏の葉からの帰り道、大鷹の森のあたりもガラガラで不気味だった。最近は混んだり空いたりあちこちで安定してない気がする。人の流れが集中して極端なのかな。

近所でドラッグストアだけ寄って帰った。自宅到着8時半。(本日の走行距離は276.8Km、燃費は19.1㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 ひとまわり

24.07.06 栗源

ファイル 667-1.jpg薄曇りの土曜日。

今週は予定もなく体調も悪くなく普通な週末。だけど暑すぎ。薄曇りでも軽く30度越えでダレる。
朝は日誌作業に勤しみ、ゴミ出しリミットの11時半前に出掛けた。
あ、オイル交換しとこうかなと車屋に電話してみたら、今日は3時から5時くらいまでの来店なら可とのことで、軽くひとまわりだけして戻ろうと思った。

まずは大津川コースで手賀の道。そして沼コース。田圃の緑がモサモサでいい感じ。道空いてて、日差しも緩く、空調とファミマのカフェオレで快適空間。

そして印西木下から356号利根川土手の道。昼食どこで食べようか。。稲敷でドジョウ、、は2時半からだし、7月と言えば銚子のイワシか、、銚子まで行ったら5時までに白井に戻れるかなぁ、、と迷いつつ、佐原市街を抜けて銚子に向かってた。

ファイル 667-2.jpg

けどやっぱ、時間気にしてまわるのは面白くないのでまた今度にしようと気が変わって小見川で県道を南に折り返し。ここら辺で日が差してきて青空になった。うわぁなんだ結局晴れちゃうんじゃん、、とサングラスかけた。

さてこの道はどう進む道だっけ?と思ってたら見慣れた交差点に出た。栗源の道の駅への道だった。丁度いいやとトイレ休憩、そして房総ポーク串焼き。これでもう今日は満足。

あとはそのままいつもの道。成田空港の手前の圏央道が工事進んで形が見えてきてた。いよいよつながるか。
空港を北にまわって、旅客機の腹の下を抜けて久住にまわり、下総松崎に出るいつものコース。けどここで、印旛沼北の新しい道の方が走りやすいかもと思って逆方向に折れてみた。

地図で見たら全然遠まわりだったけど(っていうか駅に下らず手前のバイパスで折れればよかった)、信号少なく広い道で印旛沼の北の干拓田を横断。渋滞ポイント避けるのに有効なまわり道。これはアリだな。気分良く印旛に出て464号に出た。

そして印西牧の原の手前のスタンドで給油(163)。ウォッシャー液と空気圧のサービスの店員に「後輪タイヤの内側がボコボコですよ」と言われた。そうきたか。「それは困った、ボーナス出たら考えよう」とあしらった。

ファイル 667-3.jpg

そして印牧から千葉北に下りた。結構車多かったけど、時間余裕なのでおとなしく進んだ。
千葉NTの終点でまた上の464号と合流すると、いつもの渋滞ポイントはしっかり渋滞してた。っていうか先月のガラガラだった日は何だったんだ。。いつも通りでホッとした。

いつの間にかしっかりどんより曇って、いつ降ってきてもおかしくなさそうな空になってたけど、降られずに3時半過ぎに西白井の車屋に到着。オイル交換作業をたのんだ。

一応タイヤも見てもらったけど(気にしてやんのw)「いやぜんぜんおかしくないですよ」と。ですよねー。でも溝減ってそろそろ替え時ですねと言われて、やっぱボーナス出たら考えようと思った。

それより「大雨洪水アラートが出ましたよ」だそうで、このあとカー用品店にも寄ろうかと思ってたけどヤメてまっすぐ帰り道。
高柳でスーパーだけ寄って、ここで降られるかと思ったけどまだ来ず、えらく渋滞してた近所まで来てポツポツと降り出したけど、小雨の弱。そのままポツポツで帰宅できた。
自宅到着5時チョイ前。(本日の走行距離は161.0Km、燃費は19.6㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 いじり ひとまわり

24.06.30 寺泊22


胎内~7号~新潟~8号~燕~北陸道・関越道・外環道~三郷~県道~松戸

新発田~290号~栃尾~351号~長岡~352号~出雲崎~402号~寺泊~県道~分水~市道~燕~北陸道日東道~胎内
胎内~7号~新潟~8号~燕~北陸道関越道外環道~三郷~県道~松戸

ファイル 666-1.jpg曇った日曜日。今日も推し活で胎内まで。
イベントは午後1時半開場2時半開演で、自由席整理券は1時間前からの配布だけど列を考えて昼前に会場に着けばいいのでそれまで軽く朝ドライブ。
朝は5時半に起きて6時過ぎのチェックアウト。駐車場代を一旦払ってホテルに戻って払い戻してもらって半前の出発。

駅前からそろそろと進むとすぐ先にどっしりした屋敷のある公園があった。出掛けてすぐだったけどなんかトイレ行きたくなっちゃったのでぐるっと回って公園の裏で路駐してトイレに寄って公園を歩いた。

あらためて6時半過ぎ強の出発。
新発田からなら会津に進んで米沢まわりで胎内というコースも考えたけど、会津への道は帰りに使おうかなと思いヤメ。新潟県内を適当にぐるっとまわろうと290号に出て南下した。

レトロ感ある新発田市街を抜けると月岡温泉に続く山間の少し広い田圃道。のんびり進んでたら薄晴れは薄曇りになって小雨パラつき始めてしまいには観光バスに追いついちゃって消沈。道細目で追い越しも思いきれず諦めてたけど、月岡温泉で捌けてあとはずーっと単走だった。

ファイル 666-2.jpg

安田の49号に出るトコにスタンドあって給油。ランプついて不安だったので助かった。
少し49号を進む。「新潟県酪農発祥の地」の牛模型を見つつ、阿賀野川を見つつ、会津に行くつもりはないのでちょこっと進んで馬下橋の290号に逸れた。

少し進むと村松の町。国道のルートはカツカツと何度か曲がる。案内板には「直角カーブあり」なんて出てたけど、直角はカーブじゃないよね角だよね。
町は街道沿いのアーケード、人がいないのは朝だからだと思いたい。っていうか、街中でもカツカツ曲がって、これ絶対城下町だよね?と思い、ナビ地図に城跡を探してみたら「城跡公園」というのがあったのでこれだろうと向かってみた。

けど、現地には公園名の表記がなく「郷土資料館」の案内だけの公園で、駐車場は無いのかなと通過しそうになったけど、先の裏にちゃんとあって停めて歩いてみた。

ファイル 666-3.jpg

8時前強の出発。少し裏からまわりつつ引き続き290号をトレースして進んだ。
ここから先は全然車がおらず、対向車もこなかった。静かな山間の道をスイスイ抜けて、少し町の下田で289号を舐めつつ、また一つ小さな山を越えて栃尾に向った。
栃尾の少し手前で立体的なあぶらげの看板のあぶらげ工場にある店が、営業中の幟が立ってたので咄嗟に寄ってみた。ここ、食事もできる店だそうでラッキーと中に入ったら「まだこれから」だから30分以上時間がかかると言われて諦めた。なんだよ。「食事はまだ」とか書いといてよ。

栃尾では一応道の駅でトイレ休憩。そして一応町中をふらふら廻ってみた。朝からやってるあぶらげ専門店は何軒か見かけたけど、買っても食べれないよなぁ。。と諦めた。

栃尾からは351号に出て長岡に進んだ。山を下ってすぐに長岡市街。この長岡で食事して折り返そう、、と思ってて、フレンドでイタリアン!とか思ってたんだけどまだ9時で一時間早かったので諦め。えーどうしようかぁ、、朝からやってる生姜醤油のラーメン店とかないだろうしなぁ(実はあったらしい)。と、考えて長岡は通過。そんじゃあ寺泊に行って魚食べよう!と思い北長岡まで進んで352号に折れて蔵王橋で信濃川を渡った。

ファイル 666-4.jpg

この352号も何度も曲がるルートで案内はしっかりしてたしナビ地図あるから問題ないけど、出雲崎駅の先の右に逸れるところは見落としそうになって焦った。
一山超えて海に出る前の「良寛記念館」は前から寄りたいなぁと思ってたんだけど、道路工事しててササっと抜けたら過ぎてしまった。。まぁいいか。

海を見下ろしながら坂を下って海岸の402号に出ると、すぐ北の横に「良寛堂」というのがあって駐車場もあったので寄ってみた。

9時半過ぎ強の出発。ここで折り返しで402号の海岸の道を北に進んだ。天気悪い日の海はパッとせず小雨も降ったりやんだりだったけどうーっすらと佐渡ヶ島も見えていて悪くはなかった。

そして寺泊に丁度10時。ん?10時?ちょっとまて、ここから胎内までどのくらいで戻れるんだ?と我に返りそうになりつつ、空腹の極みだったので食事はせねばと車を停めて市場通りに歩いた。

ファイル 666-5.jpg

10時半の出発。んー2時間あれば戻れるかなぁ。。まぁ昼過ぎちゃっても整理券配布が後ろの方になるくらいで見れないわけじゃないからいいかと慌てずに出発。でも道はもう戻るだけだから高速乗っちゃってもいいかなとナビにナビさせて、402号はすぐ先の大河津分水で県道に折れて分水に進みつつ、広い田圃道を抜けてまた昨日通った燕市街に進んで三条燕ICで北陸道に乗った。あ、ここって関越じゃなくて北陸道なのか。と今更気づいた。(そっか国道も17号じゃなくて8号だもんな)

あとは一気に高速ドライブ。新潟に近づくにつれて車が増えてきたし雨も降って来ちゃったけど、それでもスイスイでいいペース。新潟中央から日東道に入ったらもうガラガラ。こりゃ楽でいいやと悠々走った。

そして中条ICで降りたのが12時少し前。わりとまともな時間で戻ってこれた。
中条グランドホテルにはピッタリ12時に到着。整理券の配布後はホテルでオタ仲間とわいわいと食事。
そして二日目の今日も朗読劇をメインとしたチャリティーイベント「声援団in胎内!~みんなに笑顔を届けたい~」を楽しんだ。

30日の二日目公演
整理券は12時半からの配布だけど、到着したのが12時過ぎでやっぱりもう列になってて、今日もまた廊下の中間くらいで並んだ。自由席組の二人のオタ仲間はのんびりしててなかなか来ず、随分後の方になって今日はバラバラになった。
で、今日は65番。昨日とほとんど変わらんじゃんw
でもバラバラの一人だったので逆にど真ん中二列目とかに空きを見つけて座れた!ナイスじゃん。
 
イベントは歌は同じ曲もありつつ、朗読劇は全部昨日とは別の物語でやっぱりどれも面白く、いい声のオンパレード。特に「胎内弁講座」がめちゃくちゃ面白かった。
ベテラン声優の胎内弁も凄くて面白かったけど、なにより推しのぽんちゃんの今まで配信でも聞いたことないような濃い胎内弁が聞けて感激。方言女子最高!とろけた。
そしてまたオークションでは「1万1円!」と手を上げたら「おぉまた昨日の刻む人だ!」と憶えててくれていじってくれて感激。
 
大満悦のステージ。二日目も両日泊りで来てよかった。
またこの声援団が見たいなぁ。そしてまたぽんちゃんが出演してくれたなら別会場でも絶対駆けつけたい!

ファイル 666-6.jpg

車に戻ったのが5時苺過ぎ。雨降ってた。
胎内の宅地をゆるゆる抜けて7号に出た。胎内を出ると羽越線の線路に沿った道、金塚駅の先で新潟行きの車両に抜かされた。あーあれに電車で帰るオタ仲間乗ってたのかな。
雨は本降りだったけど新発田もバイパスも混雑することなく流れた。

バイパスの先からそのまま北陸道に進もうと思ってたけど、まだ6時だったので少し下で進もうと8号に降りた。昼前に通った区間だったしね。

で、少し混雑した8号を真っすぐ南下。どこかで食事して行こうと思ってたけどすぐに市街を抜けて何もない広い田圃道に出てしまった。あーあ前回みたいにタレかつ丼食べたかったなぁーなんて思って進んでたら、「かつ一」というとんかつ屋があったのでタイムリー!と思って寄って食事休憩。

ファイル 666-7.jpg

7時苺過ぎの出発。さすがに暗くなって深い紺の道。三条の北の川沿いの区間では前にラーメン屋に寄った記憶があるけど店見当たらないなぁ、、とか思ってたけど、川を離れた先にあった。(ホンの6年前だけど記憶アヤフヤだぁ)

もう夜だからそろそろいいかなとまた三条燕ICから北陸道に乗った。今度は東京方向。
ガラガラでスイスイなのはいいけど、疲れで眠気が出ないか心配だった。長岡JCTからそのまま関越道に入った(北陸道の方が逸れるんだよねぇ)

黙々と進んで塩沢石打SAでトイレ休憩。ここからはイベントで歌われてた曲「誰かが」をツベでPUFFYのとThe Birthdayのとをヘビロテで聴きまくって歌って走った。

関越トンネルはトンネル内工事で一車線規制されてたけど、詰まるほど車もおらずスムーズに流れて県境、9時に群馬県。

ファイル 666-8.jpg

群馬側は霧と小雨で幻想的な闇。それは山間部だけで月夜野までに雨も霧もなくなって、渋川から関東平野に出ると路面も濡れてなかった。

高崎で降りて下道で、、とも一瞬考えたけど、もういいやとそのまま高速。昨日と同じ道の復路。9時半過ぎ強で埼玉県に入った。
寄居PAでトイレ休憩。ほんとトイレ近くなったもんだ。
いつの間にか入った東京都は少々混雑。大泉で外環道に移ったあたりは詰まり気味だった。やっぱ東京は混むんだねぇ。
外環道はすぐに埼玉に戻って和光のトンネル部を出る頃には流れて、もう追い越しする気もなく走行車線をゆっくり進んで11時前に三郷で降りた。あぁ今日中に帰ってこれた。

あとは流山橋で千葉に戻ってまっすぐ帰ってきた。自宅到着11時半過ぎ。(本日の走行距離は616.4Km、燃費は20.8㎞/h)


六月の週末二日間
推し活での高速に乗っての往復。だけど、意外と濃く適当にまわれて、本来のドライブのついでの推し活という自分の趣味をメインにできたような気もしつつ、イベントも満悦で充実の二日間。なんか、北海道では寄り道を抑え気味に廻ってたのに、この二日間はあまり気にせず気ままに廻ったのでやっぱり感覚的にも点景の点数的にも立派な遠出項目。やっぱドライブ好きなんだよね。イベントでのリサーチ不足を気にはして凹んでたけど、気侭なドライブが本業なのでしっかり調べず気軽に出かけるのが性分なのかなと思った。(二日間の総走行距離は1155.2Km、平均燃費は20.9㎞/h)

扉にもどる

タグ:c 中部 c新潟 a 関東 a群馬 a埼玉 a東京 a千葉 ようあり うえのり おおまわり

24.06.29 弥彦21


松戸~県道~三郷~外環道関越道~湯沢~17号~燕~289号~弥彦~県道~黒埼~116号~新潟~7号~胎内
胎内~県道~荒川~345号~勝木~7号~新発田

ファイル 665-1.jpg天気いい土曜日。今日は推し活で胎内まで。
イベントは午後3時開場4時開演で、自由席整理券は1時間前からの配布だから2時前に会場に着けばいい感じ。

朝は気合い入れて4時出発。多分下でいいくらいの時間だけどなんか焦っちゃって上で行こうと西に進んで流山橋渡って埼玉県。三郷ICから外環道に乗ってビューっと進んだ。

なんか久々の外環道は走行車線メインで大人しく走行。点数ヤバいのでw
東京都を跨いで大泉からの関越道、抜かされまくっても気にせず大人しく進んだ。
圏央道とのJCTを過ぎた先でやっと見かけた最初のPAで休憩した。

ファイル 665-2.jpg

5時半の出発。明るくなってたけど曇ってた。
関越で印象的なゴルフ場のネットのトンネルを抜けて30分弱で県境、群馬県に入った。

前橋を過ぎたあたりで小雨降ってきちゃって、あーあと思って山間部に進むと、一気に雲が割れて雨はやんでその先は青空が広がってた。あらいい天気。気分はいいけどトイレは近く谷川岳PAでトイレ休憩。

7時前の出発。本線に戻るとすぐ目の前が関越トンネルでその長いトンネル内で県境、新潟県に入った。
さて胎内には午後に着けばよく、ここでまだ7時はさすがに早いので次の湯沢ICですぐ下りた。
あとはのんびり17号。天気いいので朝日浴びて広く青々した新潟米の田圃をみながらゆーったり走ってるだけで気分いい。
石打の南魚沼の道の駅は今日も時間が合わず通過。あーでもトイレだけでも寄ればよかったー。

ファイル 665-3.jpg

しばらく走って次の道の駅は越後川口。ちょっと遠くてトイレギリだった。これで8時過ぎ。
その次の(前回寝た)小千谷はすぐ隣でちょっと小癪。でもま、こないだの北海道の帰りがこのくらいの天気だったらまた全然違ってただろうなーとか思いつつ、そしたらまた作業がテンコ盛りだっただろうなと冷や汗。今日はこの天気だからって燥ぎ過ぎないように気をつけようと思った。

とはいえ、さすがに長岡で9時は余裕ありすぎ。一ヵ所くらい寄り道してもバチはあたらないだろうと燕の市街で県道に折れた。

川を跨いでぐるっと回って298号に出た。
そして市街を抜けると正面にきれいに弥彦山が見えた。そう、一度は弥彦神社とか行ってみようと思ってたんだよね。
で、そういえばその弥彦の手前の旧吉田町の吉田駅、ここにも気になるスポットがあったのでちょこっと折れて行ってみた。

ファイル 665-4.jpg

けど、駅前にあるはずの眼鏡店「ビュー」は見つからなかった。っていうかなくなってた。。写真右手前の緑屋根の建物が店だったらしい。6年前に推しのぽんちゃんがテレビで「ビュー子ちゃん」を熱演した店。ビュー子ちゃんに会いたかったなぁ。。

諦めて町中を抜けて表の通りに出た。弥彦神社の大きな鳥居をくぐって弥彦に進んだ。
弥彦神社の周りは県道沿いに幾つもの競輪場の無料駐車場が並んでて、どこに停めたらいいか分からず通り過ぎちゃいそうだったので最後の方の第7駐車場に停めた。ここからまず競輪場に歩いてみた。
そして神社も歩いた。

これで11時前。丁度いいくらいかなと出発。弥彦スカイラインをまわって日本海側の道を進もうかなと思ってたけど、なんか日本海側の道は毎回通ってて新鮮味無く思えて、そのまま前の県道を東に進んだ。
宅地を縫って進む普通の街道、460号を舐めつつなおもその県道を進んだ。

のんびり進んでたらエビラーメン・エビチャーハンを看板にした店が目についた。気になったので咄嗟に寄って食事休憩。

ファイル 665-5.jpg

引き続きその県道をまた少し進んだら「佐潟公園」というのがあった。駐車場もあったのでちょっと小休止。潟を眺めた。

昼前の出発。少しゆっくりしすぎちゃったかな。。
何にもなさそうな道だったのにアニハカランヤ。ガンガン寄り道モードで、もう今日はこのままドライブでもいいかなとか思えてきちゃった。いかんいかんと切り替えて、内野で折れて116号新潟西バイパスに乗った。(そうだ、最初はこの内野の以前寄った三日月でイタリアンでも食べようかと思ってたんだっけ)

ってわけで後は高速と変わらないバイパスドライブ。道はだんだん混んで片側三車線区間はさすが日本一の交通量を誇る区間、車だらけだけど詰まるまででもなく流れてた。
中央の市街を抜けて阿賀野川を渡るころにはすいてきてスイスイ。このまま一気に進みたかったけどトイレ行きたかったので豊栄の道の駅で休憩。ちょっとおやつでアイス。「桃太郎」を買うつもりだったけど「ももえちゃん」というのもあったのでそっちにしてみた。見た目通りのかき氷。いいね。

ファイル 665-6.jpg

あとは遠くの山にかかる夏っぽい雲を眺めながらバイパスを飛ばした。
新発田まで走り切って自動車専用道終了。7号の市街はちょこっと渋滞してた。前に寄ったイートインの弁当屋「たわら屋」は無くなって産直店になってたのが悲しかった。

新発田を抜けて加治川を渡るとスイスイ流れた。そのまま7号を進むとやがて胎内、なんかこの区間すぐのつもりだったけど意外と遠く感じた。

胎内は中条で市街への道に逸れて、線路側から会場の中条グランドホテルに1時半過ぎに到着。ホテルの駐車場は満車だったけど、臨時の中学校まで行くまでもなく裏の第二駐車場に停められた。2時からの自由席の整理券配布なのでまだちょこっと早かったかと思ったけど、もう既に自由席整理券の列はできてて少し遅いくらいだった。。
そして朗読劇をメインとしたチャリティーイベント「声援団in胎内!~みんなに笑顔を届けたい~」を楽しんだ。

イベントは「声援団in胎内!~みんなに笑顔を届けたい~」というチャリティーイベント。声援団は声優の井上和彦が発起人で団長となって声優仲間で結成したユニットで、このホテルの営業企画の池田さんが劇の脚本を書いた縁でこの胎内での二回目の開催だそうだ。
で、胎内出身のPR大使である長谷川玲奈ぽんも特別に出演ということで駆けつけた次第。いやぁー推しが有名なベテラン声優に囲まれての朗読劇なんてもう楽しみでしかたなかった。
 
二日間二回の講演で。会場は指定席と自由席とあって、指定席の方が後ろの席なので自由席でチケット購入していた。ので、入場整理券の配布に並ぶ必要があった。
 
初日の29日
は、2時からの配布だったけど、1時半に来たらもう列になってて、廊下の中間あたりで並んだらちょうど後からオタ仲間がやって来て連番。64番。微妙。。
3時の会場で入ると席は中央から埋まってたので左端なら割と前の方で並んで席に着けた。
 
そして、開演までは前物販で入り口付近でグッズを売ってたけど、別にグッズはいいかなと思ってたら、なんと団長の井上さんを筆頭にキャスト全員出てきて物販を手伝い始めた!もちろん推しのぽんちゃんも出てきてたので当然何か買いに並ぶと、なんと購入者は全員と握手できるという形になって、ぽんちゃんだけじゃなくベテラン声優の皆さんと握手してまわれた。ほとんどの声優さんが出演作知って聞いてた声の人で大興奮、井上和彦さんには「ジェリド(Ζガンダム)から応援してます」と言ったら「ジェリドかぁ」と喜ばれて嬉しかった。
そして通路側の席についていたら入退場の時も握手してくれるという大サービス。ほんとに温かい一座だったし、そんな中に推しが並んでるのが誇らしくて嬉しかった。
 
歌も知ってる曲だったり、幾つもの朗読劇のどれも面白く、みんないろんな役を演じていい声のオンパレード。沢山笑ったししんみりもした。とくに最後のご先祖の話は涙出ちゃった。もちろん推しのぽんちゃんも大活躍で最高だった。
オークションの時は1万円が出た後に「1万1円!」と手を上げたら「おぉ刻む人がでてきた」とのレスをもらって嬉しかった。(落とせなかったけどw)
 
ステージも近くてよく見えて、ぽんちゃんも近くてよく見えた。ご満悦のイベント、来てよかった。

 
イベント一日目は6時に終わった。その直後に開催のアフターパーティーという宴会は、リサーチ不足で今日オタ仲間に聞くまで知らず予約者のみだったので参加できず大失態。。仕方ないと諦めて半前にトボトボと出発。

まぁいい、本業のドライブを楽しむべ。県道を適当にフラフラと西日に向かって北に進んだ。
で、まずは少し先の前に寄った水芭蕉群生地で湧き水の「どっこん水」を汲んだ。うまい。(飲んで大丈夫か知らんけどw)

ファイル 665-7.jpg

眩しい西日はもう角度浅くすぐに沈んじゃいそうだったけど、なんとか笹川の流れあたりの海岸までもってくれないかなーと期待して、354号に出て旭橋で荒川を渡った。横目に河口の先の海を照らす夕日が見えた。あーもう落ちそう。笹川は無理だな、、

日陰になった道を進んで村上市街に進入。跨線橋から街の陰の先に沈みかけた夕日がキレイに見えた。これ見ただけでも良しとしようととりあえず満足しつつ先に進んだ。

らば、三面川を渡る瀬波橋からもまだ夕日は見えて、まだいける!と急いで抜け出た日本海の海沿いにはまだ夕日はギリギリで残って照らしていた。ナイス。
いいねいいね。夕日の日本海。どこかで止まって沈むのだけでもゆっくり眺めようかなと思ったけど、横目に走って海岸ドライブも乙なもので気分いいので、そのまま進行。走ってこそのドライブだよね。

ファイル 665-8.jpg

とかなんとか思いながら、最後の最後のああ沈むぅってトコで道脇に駐車帯があったので、ちょこっと止めて沈む瞬間だけはじっくり眺めた。感無量。

出発するとその先でJR羽越本線の普通列車が追い越してった。向こうも笹川の流れには間に合わなかったけど、綺麗な日没は見れたんじゃないかな。この車両、ここですんなり抜かされたけど先の駅でなんどか抜き返してなんども抜かされ仲良く進んだ。

日は沈んでもしばらく明るく暮れなずむ空と海、ゆっくり進んでたら笹川流れの岩ゴツゴツ区域の合間に東屋のある駐車場があったので小休止。

七分ほどで7時半の出発。まだ少し明るさは残ってて夏至すぎたばかりの日の長さはありがたい。
もうしばらく海沿いで岩の陰と濃紺の幕が下がる空と光をためてた白い海を横目にドライブ。逆車線だけの洞門の変なトンネル脇までは周りがよく見えていたけど、その先はさすがに暗くなった。

ファイル 665-9.jpg

そして勝木で7号に出たトコで折り返し。海から離れて谷の道を南下して戻った。
曲がってすぐの所で山の中腹に緑の灯りが見えて何かなと思ったらトンネル工事と現場への道だった。

ここら辺はトラックだらけで気怠い速度で山間を進んでたけど、朝日からの東日道無料区間でみんな捌けた。もちろん今回はそのまま空いた7号でのんびり進んた。

胎内には8時半頃で沿線に見かけたラーメン屋で食事休憩。
地図見て気になった「板額ほたるの里」に行ってみようかな、、と思ってたけど道も真っ暗そうで不安だったのでヤメタ。(行けば丁度時季で蛍の灯りが見えたらしい。。)

あとは真っすぐ新発田に戻り、予約してた宿に直行。駅のド真ん前だった。
ホテル前の駐車場は満車で「イクネスしばた」という複合施設の駐車場を案内された。近いし悠々停められたのでOK。10時前にドライブ終了。(本日の走行距離は538.4Km、燃費は20.9㎞/h)

今回はオタ仲間が新発田で宿とったって聞いてたから新発田で飲みか食事でもあるかなと思ってたんだけど、「中条グランドホテルをまめにチェックしててキャンセル出たのですかさず変更できた」そうで新発田泊りは自分だけ。まったくもってチェック不足。あーだったら道の駅で寝てもよかったのかも、、とも思えるけど、今年はもう蒸し暑くて無理だから宿はとっといてよかった。 おとなしく寝た。

扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a東京 a群馬 c 中部 c新潟 ようあり うえのり おおまわり とまり

24.06.16 成田

ファイル 664-1.jpg天気いい日曜日。

いやぁ、昼には出ようと思ってたんだけど、ちょっと日誌作業に没頭しちゃって、一息ついたのが4時。。まぁよくあるパターンです。

昨日東だから今日は北に行きたいトコだけど、この時間から北に進んでもどこへも行けないので今日も軽く東方向。名内川コースは空いてて自分ペース。雑草の背が高くて道が狭く感じたので丁寧に進んだ。

印西木下で356号利根川土手に出て、今日は素直に優善で食事休憩。

5時半の出発。今日は夕方になっても気温下がらずまだ暑くて空調つけて走った。
将監川沿いの356号も木々隆盛で狭く感じたけどガラガラで面白かった。
安食まで進んで県道を南に折れた。安食の駅前にいつも行くチェーンのドッグストアがあったので寄った。

ファイル 664-2.jpg

そして安食の先から新しい道で折り返そうと思ってたけど、ここで戻っても一番混んでそうな時間だし、いっそ逆に折れて成田の日帰り湯でゆっくりしてから帰った方がよくね?と咄嗟に思って逆に折れた。
後から思えばまっすぐ進んで「大和の湯」の方が近かったんだけど、まぁいいかとバイパスの県道を進み、成田湯川の手前の「龍泉の湯」で入浴休憩。

ここは二度目、土日は千円以上なので敬遠してたけど、もうそんなこと言ってたら入る湯がなくなってきちゃったのでケチらないようにしたい。緑茶みたいな色の湯で浴槽広いし印象いい湯。
一時間ゆっくりして7時苺過ぎに出た。

帰りはそのまま464号千葉北道路に乗ってもう渋滞覚悟で進んだけれど、吉高の渋滞がゼロでスイスイ通れておもわず「コロナかよ」って独りゴチちゃった。夢が幻か何があったの?と驚きつつ進むとその先も千葉北道路は車少なめでスイスイ。牧の原からの合流も少なかった。

ファイル 664-3.jpg

千葉NT抜けて上の道と合流しても詰まることなく流れて驚いた。こんなこともあるんだ。たまたま?
ずっと進むと白井からは車増えて鎌ヶ谷はそこそこ混んでて安心した。近所はややスムーズでいつもこんなならいいのにって感じだった。

自宅到着8時チョイ。(本日の走行距離は77.5Km、燃費は19.7㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

24.06.15 匝瑳

天気いい土曜日。

今日はものすごくマヌケな一日。
出掛けたのは普通にゴミ出し買物済ませた11時半。
まず、デジカメにSDカード刺さってないのを気付かずに一日中撮影。。毎回出てた筈の「NO CARD」の標示にまったく気付かなかった。

というわけで画像なし。

道は普通に東方向、土曜なので大津川コースで手賀の道。
天気は良すぎて車の外気温度計で33℃、、眩しすぎてサングラス、もう空調ガンガンで頭の窓も半分しか開けず、解放感低いドライブ。
道は混んでた。まず近所から工事で渋滞。沼コースもほとんど列で団子。諦めてずっと「洲崎西」のアーカイブ聴きながら進んだ。

印西木下から356号で利根川土手の道。
優善で食事と思ってたけど、あ、6月だから飯岡の磯牡蠣にいこう!と思いついて通過。
この356号も部分的には空いてたけどほとんど団子でローペースだった。

佐原の市街抜けて道の駅でトイレ休憩。ここで飯岡で他の店は無いのか検索してみたら行ったことない店見つけた。

県道に出て南下。八日市場には進まずに干潟に進むBコース。
干潟では庚申塚の三叉路で市道に逸れて海上に進んで、海上では狭めの生垣の道を進んで126号に出た。そして飯岡で県道ビーチラインに出て「幸㐂」という店に行ってみた。 けど、「要予約」とあり退散。。あーそういうもんか。

まぁいいやとそのままビーチラインを進み(二度ほど寄ってる「浜ゆう」も駐車場混んでたので通過)
取り敢えず中谷里海岸で海を眺めた。少し曇って来ちゃってたのと、こんな夏っぽい日に意外と人少なくてパッとせず、車から降りずに眺めただけだった。

ファイル 663-1.jpgそして去年も来てる「多加良」で食事休憩。
磯がき食べたー。
やっぱうまかったー
もう一瞬(二個あるから二瞬)だけど存分に味わって食べた。
これだけはスマホでも撮ってたので、これだけアップ。
ああ、やっぱこの飯岡の天然磯ガキが一番だな。でも「いやぁ、もう今日は他はパッとしなくても充分満足の一日だ」なんて思ってしまったのがいけなかった。ホントにこの一瞬だけの一日になってしまった。(一緒に食べたアジのたたき丼も一応おいしかった)

店を出たのが3時過ぎ、早いけどこれで折り返し。曇って気温下がってたので窓開けて出発。
燃料灯がついてて予想走行可能距離30㎞くらいになってたので少し慌ててナビ見て、すぐ先で県道を北上。126号に出てその沿線のスタンドで、、と思ってたんだけど、うっかりして手前の新しいバイパスの自動車専用道「銚子連絡道」に折れてしまった。。
いけねー、でも通ったことない道だから新鮮ー、と複雑な気分で進んで、次の匝瑳西ICはいつもの飯倉の県道でスタンド有るイメージないから通過。その次の横芝光ICはふつうの交差点になってて(この先は有料に直結らしい)折れて126号に出た。

そして126号沿いのショッピングセンター内にあるスタンドで給油(165)。
最近エネオスのアプリ入れたからエネオスでばかり入れてて、出発して坂田池への県道に進んでて、そのアプリ開いたまんまなの思い出して閉じたらサイレン!うー―――――!
げ!後ろパトカーだった。。っていうか、こんな操作普段なら絶対に信号待ちでしかしないのになんで、、マヌケすぎるアホすぎる。
ってわけでまた青切符。あー北海道でびくびくしながら大人しく走ってたのにこんなところでー、まじかー、、これも戒めとパトカーたくさん写真撮ったつもりだったけどねぇ、、

後はトボトボとはにわ道に出て横芝から富里への定番の道。6/16はスイカマラソンで迂回してという看板が並んでた。明日か。
酒々井から印旛に出て464号で千葉NTから白井に抜けて高柳のスーパー寄って帰宅。

(写真がないから昔みたいな簡素な日誌になるかと思いきや、いろいろあって濃い日誌になってしまった)

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり しくじり