記事一覧

24.11.03 会津

ファイル 711-1.jpg天気いい日曜日。文化の日の祝日を含む三連休の中日。っていうか文化の日。

朝はゆっくりで風呂入って朝食とってからイトコと伯母の皆で墓参り。昨日の雨が嘘のような青空でポカポカだったけど風は冷たく強めだった。墓からは安達太良山がクッキリよく見えた。

そして11時半前出発で、食事に行こうと車三台七人皆で従姉おススメの蕎麦屋に向かった。

「裏道から行くからついてきてね」という従姉の車に続いての列走。
近くの公園はほんのり紅葉し始めたし青空も日差しも気分良く、意外と従姉車の速度もよく気分良く追従。
紅葉はうちの方より全然早いけど、ススキはうちの方では終わり始めなので遅く感じた。っていうかなんかチラチラ花を咲かせてる桜の木とかあった。。季節めちゃくちゃw

ファイル 711-2.jpg

途中まで走ってる道で、昨日来た道をちょこと舐めたりしてたけど、片平から先は少し知らない道(その先は前に通ってた道だったようだけど)で楽しめた。

そして三森トンネルへの県道に折れてその坂のぼり始めくらいにある蕎麦店「箸ば味」の駐車場に停めて食事休憩。

ここで「あとはドライブして帰ります」と別れた。従兄車は先に折り返し、湖南方面の従姉とは一緒かなと思ったけど郡山で買物ということで解散。

1時前の出発で引き続き県道を西に進んだ。
三森トンネルを過ぎて湖南を抜けて、磐梯山を見ながら49号に進んで会津若松方向に折れた。
このまま東北をまわってどこかでもう一泊して明日は塩釜のマグロと亘理のはらこ飯食べて帰ろうか、という案に妹もノリノリで途中で寄ったコンビニで宿検索してみたけど、さすがに三連休中日だけあって安宿はなかったのでヤメ。おとなしく会津だけ寄り道して帰ろうという事になった。

ってわけで49号で会津若松。妹のリクエストは「さざえ堂」。これは自分も行ってみたかった(んだけど、モロ観光地なので腰引けてた)。「駐車場がいっぱいだったらパスね」と言って向かうと飯森山あたりの市営駐車場は満車。少しウロウロして滝沢本陣に停めて先に「旧滝沢本陣」を観光。
そして「さざえ堂 (円通三匝堂)」に歩いた。

ファイル 711-3.jpg

2時半過ぎ強の出発。県道千石バイパスに出て南下、118号(121号重複)に出て引き続き南下。
妹が「小腹減ったーなんか食いたいー」というのでじゃあ「牛乳や」のラーメン食べて行こうかというとノリノリだった。
けど、来てみたら3時からの午後休みで10分過ぎ。。そうだっけ午後休みあったんだっけ。。(そういえば時間的に空振りだったこと何度もあったっけ。。)一応目の前の「うえんで」も見てみたけどこちらは麺売切れで終了してた。妹「えーもうラーメンの口だよー」とプンプン。すまん。

118号はその先芦ノ牧温泉の手前で長ーい渋滞。事故か工事か(はたまた西日が眩しすぎるだけか)と思いきや温泉街への交差点でなかなか右折できない車での渋滞だった。。あーね。芦ノ牧トンネルからはガラガラスイスイだった。。

抜けてすっかり日陰の谷の道をスイスイ進み、追いついた先行車も118号に捌けた。121号に入ると湯野上温泉から塔のへつりまで少し混んでたので見かけた「下郷町物産館」で小休止。

4時前の出発で引き続き夕日の阿賀川沿いの121号。
燃料灯が点いてたので田島のスタンドで給油(188)。高そうだったのでケチって10L。
田島を抜けてまた谷間の道になって、352号との分岐の交差点での信号待ちで、印象的なアーチの高架の上を会津鉄道の車輛が通るのを初めて見た。っていうかドライブ中に会津線自体初めて見たかも(むかーし乗ったことはある)

その少しさきの田島の道の駅でも小休止。

5時の出発。11月だよなぁ、日が短くなったよなぁ。すっかり日隠れて暗くなった。数分進んで県境、栃木県。

ファイル 711-4.jpg

後は黙々と121号。トロい蓋車がいてイライラしたけど400号に捌けて助かった。なので奥鬼怒から今市もスイスイで順調だった。

けど「食べるトコがどこもなーい」と妹はプンプン。
真っ暗な例幣使街道の杉並木は夜はほぼただの狭くて暗いトンネル、黙々と南下。鹿沼の町も静かで通過。352号に進んで壬生で県道に折れて気になってたラーメン屋は妹の却下で通過。

じゃあ前に行った野木の帆立のラーメン屋に行くかと妹に検索させたら営業時間が微妙。でも小山店が近いというのでそっちに向かった。
県道を南下して羽川で4号に出ると小山はすぐ先で、市役所過ぎた先から(ナビの案内の少し手前で)折れて旧国道に出てみたら、その角に「鉄焼うどん 鍛冶屋寅次郎」という店があって、「こっちの方が面白そうじゃない?」と言うと妹も「これにしよう」と乗り気だったので予定変更してここで食事休憩。

8時半の出発。あとは帰るだけ。それでもバイパスには出る気しなくて4号に戻ってそのまま南下。
野木の先でいつの間にか茨城に入って、利根川橋で9時過ぎに埼玉県。
どこかで曲がろうと思いつつ草加まで進んじゃって外環下の298号。埼玉の端まで進ん10時半にで水元公園で東京都。

妹宅まで送って降ろして折り返し。
もう6号に出ちゃって一気に帰った。
自宅到着11時チョイ。(本日の走行距離は313.1Km、燃費は19.8㎞/h)

タグ:b 東北 b福島 a 関東 a栃木 a埼玉 a東京 a千葉 まいり つれのり つらなり おおまわり

24.11.02 郡山

ファイル 710-1.jpg天気悪い土曜日。文化の日の祝日を含む三連休の初日。
今日は郡山の親戚宅へ妹を載せての片道ドライブ。
朝は7時に出て都内へ向かう。

ほんとは6時半に出て7時に向かいに行くって言ってて出遅れたので、まぁ少し挽回するつもりで早めに6号に出て真っすぐ向かった。最近多いパターンかも。6号はまぁまぁ土曜の朝にしてはまだ空いてた方かな。

7時半丁度に妹宅前。妹拾って出発。いつものように中川の道に出て埼玉県に進む。けど妹がマックマックうるさいので仕方なく八潮にまわって朝マック。

でまた中川の道に戻って北上。東埼玉テクノポリスから広域農道に出て幸手に進み、関宿橋に逸れて一旦千葉を舐めつつ境大橋で茨城県に入ったのが9時半。
定番コースを北上して結城の先の県境に10時苺過ぎで栃木県。

ファイル 710-2.jpg

ずっと雨で彼岸花ロードもパッとせず上河内からも塩屋に北上。そろそろ腹減ったと妹が言い出したので、鬼怒川渡った産直店「ふれあいの里」の蕎麦屋で食事休憩。

昼過ぎの出発。矢板を抜けて塩原に北上。さすがに那須くらいまで来ると紅葉した葉がちょこッと見れて秋だった。

那須を抜けて1時半前強で県境通過、福島県に入った。
白河だけは仕方なく4号に出てまわって、294号で逃げた。

ファイル 710-3.jpg

のんびり田舎道を進んで天栄の道の駅でトイレ休憩。

2時過ぎに出発。あとは広域農道に出たら郡山はあっと言う間に迂回。
喜久田で4号を跨ぐとトラックに突っ込んだ軽の事故で対向車側が長い渋滞。あらあらと見ながら進んで後は懐かしい田舎の道。
なんと図ったかのように予定通りの3時前に郡山郊外の親戚宅(母方の実家跡地)に到着。ドライブ終了。(本日の走行距離は260.9Km、燃費は17.7㎞/h)

夜は飲んで騒いで離れに泊った。
夜中にトイレ起きた時に外に出てみたらすっかり晴れてて星空綺麗過ぎて驚いた。

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 a茨城 a栃木 b 東北 b福島 ようあり つれのり おおまわり とまり

24.10.27 調布

ファイル 709-1.jpg天気いい日曜日。

今日は朝8時出発でドライブがてら京王閣競輪場まで推活。昨日は通院したかったし土曜朝の都内の往復は気が乗らず電車だったけど、今日は他に用事ないからドライブできるぞと車で出かけた。

先ず近所は早めに出た6号はスイスイだったけど松戸を遡ると日曜のわりに少し混んだ。

それでも8時半前に新葛飾橋で東京都。ナビにナビさせてみたら10時前の到着予定で超余裕。
こっちは空いててスイスイで進めて四ツ木橋まで10分。そこから5分で言問橋。いつものように本郷に廻って9時に水道橋(橋は渡らずに外堀通りを折れるけど)
いつもは四谷まで廻って20号に出るけど、ナビだと新宿三丁目まで靖国通りの方が早いらしい。ので、そっちからまわってみた。空いてれば悪くないね。

ファイル 709-2.jpg

新宿駅南口の陸橋で9時苺過ぎ。余裕なので20号甲州街道はゆっくり進んだ。それでも高架下は空いててガラガラであっという間にケヤキ並木。
道は狭いけど晴天に少し色づき始めたケヤキがいい感じで気分いい道。さすがにこっちは少し混んでた。

そして野川を渡って旧甲州街道に逸れて調布駅で南に折れて市役所と大映スタジオの大魔神を横目に多摩川の土手に出るとすぐ先が京王閣競輪場。10時前に着いた。電車で来るより若干早かった。一日千円の駐車所はガラガラだった。悠々停めて競輪休憩。

 
駐車場に戻ったのが午後1時。天気悪くなっちゃってたけど降りだしてた小雨はやんでた。そして駐車場は九割方埋まってた。そんな感じなんだ。

さて、調布だからこの後は墓参りでも行こうかなと思ってたんだけど、また雨降ったらヤだからやめて適当にフラフラドライブ。
こっち方面はあんましフラフラしたことないから道知らないし、とくに目的もないから迷うくらいが楽しいかなとテキトウ方向。とりあえず多摩川堤通りを西に進んでみた。

ら、意外とすぐ先で土手から逸れたので気まぐれで稲城大橋に上がって渡ってみた。
初めて通るこの稲城大橋は以前は有料道路だっただけあって立派な橋だった。

そして稲城で都道を西に折れて南多摩尾根幹線道路を進んだ。

ファイル 709-3.jpg

尾根というほど山ではないけど、南多摩の丘と森をくねくね縫って進む幹線道路。自然たっぷりな印象だけど、大学のキャンパスが並ぶ切り開かれた丘陵を並木でカバーした感じ。トンネル工事もしてた。

ずーっと列の団子だったけど、堀之内で一気に捌けてガラガラになった。小山内裏トンネルを抜けると相模原方向の展望が広がる下り坂で一気に丘を下って神奈川県へーと思ってたら道は寸前の町田街道で途切れた。下り坂の橋は新しいらしくナビ地図と違ってた。

町田街道は西に進んだ。滅多に通らない神奈川に進む気満々だったけど、この道はずっと東京都の縁のギリギリから出ることなかった。横目に県境の標示をチラ見しつつ進んでて、なんか小腹減ったなぁと思ったトコでラーメン屋があったので寄ってみた。

2時半過ぎ強の出発。結局神奈川は一歩も踏み込まないまま道は北にカーブして高尾に向った。あー高尾に町田街道ってあったね。
谷間を抜けると新しい20号の高架があった。ああ、高尾山ICからのトンネルはここに出るのね。

そのまま北に進んで埼玉に廻る感じかな、、と思ってたけど埼玉こそ混みそうな気がしたので、その先の都道の北野街道を東に折り返してみた。
この道は多分初めて通る道、八王子市街の南郊外の丘の裏の道。片倉から北野までこってり渋滞した。。

あとは京王線に沿った道。すぐ脇を電車がバンバン走ってた。
高幡不動は夕方でも人が多かった。やっぱり通ったことなかった道だった。

ファイル 709-4.jpg

聖蹟桜ヶ丘とか賑やかな市街だけど全然知らない町で新鮮。そのまま抜けて向ノ岡大橋を渡るとすぐ先が都県境だった。あーさっきはギリギリの土俵際でこらえてた神奈川県だけど、ここではうっかりスンナリ越えてしまったw ピッタリ4時だった。

一山超えて南多摩からは通ったことある道。だけど、向ヶ丘の先の脇道みたいな県道区間は初めてで藤子不二雄ミュージアムを初めて見かけた。こっちの方だったんだ。

それと久地駅前は人が多くて進むのが大変だった。まるで知らない駅名だったけどしっかり印象着いた。

溝の口からは国道で409号。ここらで暗くなってきた。
等々力緑地は17年前に作画展で来た市民館のある公園、なんかオブジェっぽいものが沢山あって面白そうだった。

このまま15号まで進む、、、つもりだったけど、こっちの方が近そうだと平間で折れてガス橋で多摩川を渡って5時半前強で東京都。

この道で15号まで、、と思ってたら、なんと行き止まり。東急池上線の線路で途切れてた。。まじぇ?なんて都道だ。。
迂回して1号に出た。もう1号でいいやと取り敢えずそのまま1号を進んだ。

ファイル 709-5.jpg

で、三田で東京タワー見つつ適当に折れて15号に出た。新橋から昭和通りで日本橋から素直に6号に出た。
浅草橋はスイスイだったけど浅草は少し混んだ。
言問橋で行きの道に戻った。正面にスカイツリー。赤白の東京タワー色のライトアップだった。

6号の都内はいつもよりも空いてて青戸も金町もスムーズだった、けど、新葛飾橋は渡る前から渋滞。ちょっと珍しいくらい混んでたので事故渋滞かと思ったけど自然渋滞だった。まだ6時半過ぎの早い時間だったからかな?千葉県民の方が選挙を避けて車で出かける人が多かったとか?

それでも7時にはうちの方まで来た。先週閉まってた方のスーパーに寄って買物して帰った。自宅到着7時半過ぎ。選挙は8時までだよね。(本日の走行距離は167.1Km、燃費は16.6㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 ようあり ひとまわり

24.10.26 流山

曇った土曜日。

今日は午前中は電車で推活。京王閣競輪場まで行って、午後早く帰ってきて通院。帰って来たのが4時半。あ、この時間なら見たかった映画に行けるかもと検索して車で出発。

近くのモールの劇場でもやってるけど時間が遅いので流山の方に向かった。
近所の道がえらく混んでて流山市に入ったのが5時。上映が25分からだったので「あれ?ひょっとして間に合わない?」とか思ったけど、そこからはまぁまぁ流れてすぐに到着、おおたかの森はちょっと久々だったのでどこら辺に停めたら近いのか忘れてたけど立体を上がって四階で此処らかなと停めたらナイスなくらい近い場所だった。
映画休憩。

観た映画は「八犬伝」というファンタジー時代劇。
江戸時代の人気物語である「八犬伝」とその作者の苦悩の人生ドラマの虚と実を絡めた作品。
「南総里見八犬伝」は八つの玉とか、痣の剣士とか、犬に攫われた姫とか。最近のアニメなどのベースにもなるようなスタンダード作品。舞台が安房(千葉)なのも興味あった。
ただ個人的には主役の役所広司があまり好きではなく、でもテーマ的に興味ある映画によく出るので何本も映画見つついつもハズレで楽しめなかったんだけど、今回は鼻につかず楽しめた。
込めた思いに嘘はない「虚」と史実を元に美化して塗られた「実」の対比は面白く、物語もドラマも最後まで楽しめた。★★★★☆。

ファイル 708-1.jpg

映画終わったら食事も買物もせず8時半過ぎ強に車に戻った。食事の気軽さやちょっと見て行こうと思う店の配置では近所のモールの方がいいなと思った。慣れかな。

帰りに先週寄ったスーパーに寄ってこうと思ったら、9時で閉店で閉まったトコだった。。あれ?検索して22時までって出てたのは他の店だったのかな?

自宅到着9時苺過ぎ。(本日の走行距離は18.7㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 ようあり とんぼがえり

24.10.20 印西

天気いい日曜日。

今日も本当は新潟まで日帰りで推活の予定だったけど、推しの体調不良でのイベント出演キャンセルで中止。(それでもオタ仲間は行ってたみたいだけど)
なんか、、6月の遠出の日誌を片付けるまで新潟へは行けないんじゃないか?とか思えてきた。。

ってわけで、天気いいにも関わらず作業に勤しんでた。まぁ進捗は蝸牛の歩みだけれども。

ファイル 707-1.jpgで、まぁよくある日曜のパターンで昼を大きく過ぎて日が傾いて、西日でモニターが見づらくなった3時半にやっと外出。外に出たら寒くて驚いた。

食事だけのつもりで東方向、名内川コースで手賀の道、、のつもりだったけど、「あ、そうだ、ホームセンターで買物したかったんだ」と思い出して、途中で折れて千葉NTに向かった。

しばらくそのまんまだった元白井の湯の建物が取り壊されてなくなってた。別の日帰り湯で復活しないかな、、と期待してたけどそれはなかった。

そして千葉NTで給油(163)
464号を進んでカインズに寄った。すぐに立体駐車場に上がったら、こっちの方が空いてて進みやすく停めやすかったけど、西日が真正面で眩しすぎた。屋上駐車場でも屋根があるエリアがあったものの西日からは逃れられなかったw(ソーラレイで焼かれるソロモンの気分)

ファイル 707-2.jpg

ササッと目的のもの買いつつ少し店内を見てまわって5時の出発。
ぐるっと回って464号に戻って少し進み、ジョイ本で折れて宅地を抜けて平岡自然公園の道を北上。
そのまま進んで将監川の356号に出ていつもの「優善」で食事休憩。
今日はかた焼きそばを食べた。

少し話して6時苺過ぎの出発。素直に利根川土手から印西木下を抜けて手賀は北コースで我孫子、今日は素直に手賀大橋に折れて大津川コースで帰る。
近所のスーパーは通過して少し先のスーパーに行ってみた。ら、リニューアルオープン(10/19オープンって昨日じゃん。。)したみたいで色々と安かった!

自宅到着7時半過ぎ強。(本日の走行距離は62.9Km、燃費は18.9㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

24.10.19 佐野

ファイル 706-1.jpg天気いい土曜日。

本当は今日は都内渋谷で朗読劇を昼夕の観劇の予定で駐車場予約して車で行こうかと思ってたんだけど、出演者の推しが体調不良で降板との事でキャンセル。駐車場予約しとかなくてよかった。

ってわけで普通の週末。いつものようにゴミ出しギリの11時半前に出て今日はそのまま車で出た。
近所の道はまぁまぁ混んでたけど、窓全開でいけるくらいの陽気でありがたい。
のんびり野田に進んで野田橋渡って12時半過ぎに埼玉県に入った。

広域農道はずっと前にトラック。車間開けて青空を広く眺めて進んだ。時折流れてくる甘ったるい匂いは何の草のだろう?少し香ばしいのが稲や蘖で、それとは違う飴っぽい感じ、、特定しようと匂いがした時に周りを見たけど、分かんなかった。。

で、広域農道を走り切って幸手に出ると一気に曇りだした。あれ?さっきの空はどうした?方向を誤ったかな、、

ファイル 706-2.jpg

大利根からの水路の道に出ると小雨が降ってきた。。やむなく窓閉めた。けど、雨は強くはならず、やむかなーやまないかなーって程度で弱まった。
水路の道のラストの直線ではずっと先で雲が途切れてて、秩父の山陰がクッキリ見えていた。

そして利根大堰で川原に下りて魚道の観測室で魚見休憩。
今日は階段下りた時から小魚の群れが戯れてて、奥の窓ではマブナの小鮒がずっと揺れていた(一瞬ブルーギルか?とか思ったら在来種で沸いた)。そしてなんとボラが現れた。ここでは初めて見かけたので沸いた。アタリの日だった。

ファイル 706-3.jpg

30分ほどで満足して車に戻って3時前の出発。
武蔵大橋を渡って群馬県。これで折り返しでいいかと県道を東に折れた。明和町という失礼ながらピンとこない町名の道。「梨街道」と出てたけど、もう梨の季節も終わってた。

そのまま古河に抜けて帰ろうと思ってたけど、いや、まだ早いだろと気まぐれで県道を北方向、館林の市街の東側を縦断。ショッピングモールの先はナビ地図に無い新しい道が繋がってていつの間にか県道からはずれてたし、道は大きくカーブして西に向かってた。。
まぁいいかとしばらく進んで、館林のど真ん中の県道を北に折れた。

この道は通ったことなかったかも、見憶えのない渡良瀬大橋を渡って3時半に栃木県。
佐野市は田島で50号を跨ぐと大きな駐車場のラーメン店を見かけたので咄嗟に寄って食事休憩。

やっぱ佐野ラーメンはいいねと満足しながら県道を北に進み、そういえばと思い出した「佐野やすらぎの湯」に行ってみた。前の車が二台とも入って行って混んでそうだなぁ、、と怯みつつ入ったら寸也停められて入浴休憩。

ファイル 706-4.jpg

一時間半ゆっくりして6時前強の出発。
まっすぐ佐野市街の北を横切って、中央の県道は絶対混むから避けて東側の工業団地の県道で南下。でかいイオンの先の50号を跨ぐとアウトレットだった。あーこの道に出るのね。

あとは素直に渡良瀬遊水地の土手の道で、群馬栃木埼玉の三県を跨ぎまわって三国橋で茨城県。
古河は混雑もなく356号でスムーズに抜けて、7時過ぎに境大橋に折れて千葉県に戻った。

橋の先からトラックの後ろでずっと一緒だった。江戸川の土手も先の宅地も雑ながらペース良かったのでむしろ楽だった。

流山ICで捌けて後はスイスイ。燃料灯ついてたので鰭ケ崎のスタンドで給油に寄ったら「今全機メンテナンス中であと五分くらいかかる」と言われ退散。まぁ明日でいいか。あとはドラッグストアだけ寄って帰った。
自宅到着8時半過ぎ。(本日の走行距離は181.3Km、燃費は20.2㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a群馬 a栃木 a茨城 ひとまわり

24.10.13 千代田

天気いい日曜日。スポーツの日を含む三連休の中日。

ってわけで今日は、新潟のイベントを諦めて行くことにした「洲崎西」の単独イベント。開場は去年(→)と同じ科学技術館サイエンスホール。去年すぐ脇の駐車場がすんなり停められそうなので次回あったらここまで車で来ちゃおう!と思ってたので、今回は千代田区の北の丸公園までドライブ。

ファイル 705-1.jpg早めに行って空き時間は車で更新作業でもしようとsurface積んで11時半前の出発。まぁ日曜だしそんなに時間かからないだろうと高くくってたけど、近所から道は混んで詰まり気味だった。
そんな近所の混雑を抜ける前に「あ、チケット忘れた。。」と気が付いて引き返した。

戻る道も混んでてガックリ。あーもうどうせ後ろの方の席だし遅刻でもいいやと開き直って帰宅、慌ててて見つからずに半パニで部屋ひっくり返して、なんとか見つけて再出発は12時チョイ前になってしまった。けど、気づいたのが早めでよかった。都内まで進んでたらイヤになって昼の部は溶かしてたかもしれない。

ファイル 705-2.jpgってわけで、あらためて都内に向かう。もう裏の道は抜けずに近所から6号に出て正攻法。日曜だから空いてるかと高くくってみたけど、思ったよりは混んでた。
途中コンビニで飲食物買い込みつつ、新葛飾橋で東京都に入ったのが12時半前。あぁ、、もう開場時間だ。。

けど、都内は割と空いてて6号はスイスイ流れた。
順調に進んで言問橋渡って浅草に出た。連休中日だけあって歩行者や人力車の数は凄かったけど、車は詰まることもなく抜けられた。浅草橋も平和だった。

ファイル 705-3.jpg

外堀通りに抜けて竹橋で宮城内堀に出た。
北の丸公園の駐車場には1時過ぎに到着。15分の開演に10分の余裕で間に合っちゃった!ナイス。抱腹絶頂のイベントを楽しんだ。

イベントは
声優ラジオ番組「洲崎西」の単独トークイベント
「洲崎西イベント2024〜らきづまぶい〜」

「らきづまぶい」というのは某〇ンリオの「はぴだんぶい」にあやかって「ラッキーな妻たちがV字回復をねらう」という意志表明。
アニメ化までされて星野源までリスナーにして席巻してた絶頂期からの人気の下降を食い止めようということで、ラジオで「絶対来て!」と言いまくってた。
 
いやぁ、三連休の真ん中じゃん。。と、正直乗り気でなかったものの、やっぱりいかねばと先行抽選に応募して当選。やったーと安心してコンビニで入金するの忘れてて当選失効してしまって、行く気失せてた。(チケットぴあがさぁカード払い選択できなくて新たに登録しても「登録されてるカードです」とか言ってきやがってさぁ)
で、しばらくたったら一般販売はじまって「えーもう難癖ついたからいいよ」と思ってたものの、イープラスでの取り扱いのこっちはカード払いできたので購入。(ぴあサイテー)チケットの発券はコンビニで随分先なので忘れちゃわないようにカレンダーにメモしてた。このメモのせいで開催日を完全にこの日と勘違いしてた。。新潟のイベントと丸被りなのを十月に入ってから気付いてパニック。そっか、、もともと三連休だからと躊躇してたんだっけ。。
 
これで更にこの当日はチケット忘れて出掛けてて、マヌケすぎてもう自分にガッカリ。
もう次回は有料アーカイブ配信でいいかな。。とか思った。
いやまて、配信があったんだよな。後からでも見れるんだよな。。あーーーーー、新潟行って帰ってきてから配信でよかったんじゃん!!
とか気付いたのがチケット取りに帰って再出発してから。ガッカリの上乗せでめっちゃくちゃテンション低かった。。
 
もう30分くらい遅刻でもいいやと開き直って慌てずに向かったら、意外とペース良くて開演前に到着。物販にも寄れてお見送り券もゲット!でももうTシャツは売り切れで買えなかった。。
 
で、昼の部。
席は「た列1」いろはで16番目の端っこ。でも前の席人いなくて(チケットの売れ行きを気にして間あけて販売してたそうなw)すごい見やすかった。
そして開演してオープニングで早速壇上から降りて会場を歩き回ってた洲崎のぺっちゃんに「懐かしいTシャツ着てきてくれてるー」と声かけられた!!ぺ「それっていつのTシャツ?」ちる「ミルハモです」「まさかそれ以降は買ってないとかじゃないでしょうねー」と責められて大感激。「毎回買ってるよー」といいながら八戸と今回は買えなかったのが残念。
もちろん本編のトークの内容も相変わらずの濃い内容で抱腹絶頂。梶さんの下りは笑い止まらなかった。やっぱり会場に来てよかったと大満足。
お見送りはあっと言う間すぎた。

ファイル 705-5.jpg
 
で、インターバル
夜の部までの間は車で更新作業しようと思ってたけど、3時半の日差しはまだ熱過ぎて無理。。北の丸公園を歩いてテーブルのある石のイスに座ってPC開いた。
まぁWi-Fiはなくともログ打ちや画像処理はできるので無問題。爽やかな木陰の木漏れ日の下で一時間半集中できた。時折でかいカラスが背後のテーブルに停まって監視されてる感あったけど、睨み返して不可侵条約を結んだ(思い込み)
5時過ぎて寒くなってきて開場時間も過ぎたので車に戻った。昼に買ったパーカーを着て会場に戻った。 ら、 なんとTシャツが買えた。夜の部の分とか分けて売ってたんだ!ナイスぅ。
 
で、夜の部。
席はまた「た列」だけど今度は9の真ん中で昼より見やすい席。昼よりも「かわいいよー」の声援上げちゃった。一回「きれいだよー」と叫んだら野次と勘違いされて「なんだってー?」とキレ気味風に返されちゃった。むしろご褒美w
それでもう満足してたけど、なんとなんと、今回は事前アンケートで送った自分のお悩み相談が読まれて大感激。今まで毎回のイベントでもラジオの本編でも一度も読まれた事がなかったのがここで初めて読まれるとは思いもよらず、面白くもない内容(サイトの更新作業に関する真面目なお悩み)で恥ずかしかったけど、ブログとかSNSとかに話を広げていただけて光栄至極。「はやく5月を終わらせて6月分も頑張って」との言葉に胸高まった。
もちろん本編のトークの内容も相変わらずの濃い内容で抱腹絶頂。断捨離でブラを全部捨てた下りに惚れ直した。やっぱり会場に来てよかったと大満足。
お見送りはあっと言う間すぎたけど「初めてメール読まれて感激です」と言えて、二人に「よかったねー」と手を振られて昇華した。
 
と、
個人的には滅茶苦茶下がってたテンションから絶頂昇華の幸福テンションに見事V字回復!
これからもずっと洲崎西、愛して応援して通い続けます!!

 
夜の部まで終わって真っ暗な駐車場に戻ったのが8時過ぎ。大手町のビルの夜景が少し綺麗だった。
内濠への坂を下って代官通りの紀伊国坂を下る。北の丸って何気に丘だよね、江戸城の外郭なのに本丸より標高高くていいの?(標高は本丸が12mで北の丸は21m、皇居のある西の丸は27mで紅葉山という山だったりする。もっとも天守が58mあったそうだから問題でもないのかな。すごいな千代田城)

で、帰りは水道橋から春日に北上して折れて本郷から言問通りで浅草への最近の定番コース。スカイツリーは青かった。

ファイル 705-4.jpg

素直に6号を戻って9時前に千葉県。
県内では少しの間、CR-Zの後ろになった。近所の持ち帰り専用吉牛だけ寄って帰る。
自宅到着9時半前強。(本日の走行距離は60.4Km、燃費は16.0㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a東京 ようあり しくじり とんぼがえり