記事一覧

御前山ダム

ファイル 3961-1.jpg常陸大宮市大字上伊勢畑にある灌漑用ダム。

2012年に完成した新しめのダムなので、うちのカーナビの地図には載ってなかった。
広い駐車場があったけど、端には高い柵が張り巡らされてて、まわって歩けばロックフィルのダムの上を歩けるっぽかったけど、暑かったのでここから見るだけでいいやと、柵越しに覗いて眺めた。

なんか変な雑草のような低木がポツンと伸びてて、葉のような実のような緑から白くなって綿っぽい花みたいのがついた変な木だった。(何ていうのか気になって写真見て検索したけど見つからなかった)

そしてまずは表のダムの方を見ると、ロックフィルのダムに豊かな水を蓄えた湖の口で、横の洪水吐に溢れたくらいの水が静かに滑り流れてた。
その端で小鳥が戯れてた。写真撮ったらまたハクセキレイだった。この子らはどこでも元気だな。

ファイル 3961-2.jpg

横に進んで湖の奥の方を見た。
この湖には名称は無いらしい。まぁ妙に賛美したような名前つけるのもどうかなと思うことが多いのでそれでいいとも思うけど、ダム湖は「湖」じゃなくて「池」でもなくてイイ言い方があればいいのになぁと思ってた。(いや素直に「ダム」まんまでいいのかも)

湖面に映った雲の裏から零れた日差しの感じが良かった。
湖畔に花を伸ばしているのは、これはよく見るやつで知ってるよ「ネムの木」だよね。あってる?

ただ眺めるだけの休憩。点景はこうシンプルでありたいものだ。

この日の日誌

タグ:観:堰 景:湖 植:花

飯田ダム

ファイル 3960-1.jpg笠間市飯田にある県営ダム。

山間のダム湖とか少しは涼しいかなとか思って検索して来てみた。
まさかよく通る広域農道のビーフラインのすぐ近くにこんなダム湖があるとは思わなかった。しかも笠間市街からそんなに離れてなくてそんなに山深くってわけでもないけど、もうすっかり奥の奥って雰囲気だった。

ダムの前の駐車場は解放されててけど管理事務所の方は閉まってたのでダムカードは無し。まぁそんなに真面目に集めているわけでもないんだけどね。

車を降りると蒸し暑かった。。
まぁそれでもまだ少しなら歩こうと思えるくらいで、駐車場奥のトイレに行ってから表のダムに進んだ。

ダムの上を歩いて左のダムの下を覗きつつ、右の湖を眺めた。

ファイル 3960-2.jpg

湖は「笠間湖」という。
森に囲まれた静かな湖だけど、入り組んだ対岸は、あちこちに湖岸の広場の柵が見えて下りられる公園のように見え、ドラム缶の浮橋の桟橋のようなのも見えた。(人は一人も見なかった)

静かな湖面には鴨が泳いでるのが見えた。(けど、写真で見たら鵜だったw)

ファイル 3960-3.jpg

ダムの下の方もそのすぐ前が公園の広場のように見えた。行く道はあるんだろうけど行く人はいるのだろうか。

ダム下の水溜まりには錦鯉が見えた。
っていうかよく見ると黒い鯉も大きなのが沢山水際まで来て戯れてた。なんかせっかくならそんな狭いトコにいないで広い湖の方に移れればいいのにねぇとか思った。

そしてダムの上の橋は半ばで引き返そうと思ってたんだけど、なんかついついもう少しもう少しと進んで対岸に渡っちゃった。

対岸には何もないけど、ずっと日陰だからかいくらか涼しかったので少し休んだ。一応ダム湖で涼むという目的はちょこっとだけ達成。

ファイル 3960-4.jpg

突き当たったほっそい道は舗装路だけど、こんな道には車で入り込みたくないなと思った。(結局この後こんなような道に進んじゃうんだけどねぇ)

ちょっとこの日陰の涼しさから離れたくなかったけど、面白味はないので少し休んで来た道を汗だくで戻った。

この日の日誌

タグ:観:堰 観:道 景:湖 動:鳥 動:魚

食事処 京平

ファイル 3959-1.jpg結城市武井の県道沿いにある寿司食堂。

500円ランチの看板目印で何度も寄ってるお気に入りの店。だけど、最近は500円ランチの看板が出てなかったので、やめちゃったのかなと思いつつ、500円じゃなくても寄りたいなと思いつつ、それでもいつも店の前いっぱいに車が停まってたりして混んでるようで通過してばかりだった。

点景は五回目。今日も車まぁまぁ停まってたけど構わず入店。
店内の席は空いてた。

ファイル 3959-2.jpg店入ってすぐ前の「本日のランチメニュー」のボードはあって、ランチタイムはやってるようだったけど、どれも値段上がっちゃってて、いつも食べてるづけ丼系では「ワラサづけ丼」が1200円だった。
まぁこれが妥当な本来の額かな。一応カレーとかで660円というもあったけど、いつもづけ丼系だしそのつもりで寄ってるので「ワラサづけ丼」にした。

ファイル 3959-3.jpg

いやいや以前の500円の時はサービスし過ぎだったんだよね。(づけ丼系は500円じゃなかったけどそれでも安かった)そのサービスに甘んじてた分、ちゃんとした料金で食べなきゃね。
っていうか、別に500円ランチじゃなくなっても昼はいつも駐車場いっぱいだもんね。しっかりおいしいから人気なんだよね。
これからもたまには寄ろうと思った。

ちなみに前回の点景 この日の日誌

タグ:食:丼 餐:鮨