記事一覧

やきまんじゅう火群庵 大胡店

ファイル 2044-1.jpg前橋市大胡町の県道沿いにある焼きまんじゅうの店。

最近はあまり通らなくなったけど、以前は渋川方面からの定番の帰り道の県道を折れる角近くに見かけた店で、よく通ってた時は(タマに通る最近でも)そのほとんどが夜なので、前からあったのか出来たばかりなのかは分からないけど、こんな馴染みの道でも発見があるもんだね。

「寄ろう」と言ったのは妹で、右に折れる右角(対向車側)にある店なので、入ったら出るのが面倒いなぁと通過するつもりだった。
けど、右折後に脇から入る道も見かけたので、こっちからなら!と入ってみた。

店はプレパブの簡易店舗。「大胡店」とあるので他にもあるのかな?(あるらしい)
店の人が幟を片付けはじめてたので、間に合わなかったのかと思ったけど、聞いたら「焼きますよー」と快く焼き始めてくれた。

ファイル 2044-2.jpgここは持ち帰り専用の店。
焼く間は店の窓の前に作られた(屋根と壁を立てただけの)簡易小屋で椅子に座って待ってた。ここで食べられそうな気もしたけど、蒸し暑くて無理。
秋冬はいいだろうけど夏は向いてないね。
(外は外で裏が廃棄物置場みたいになってて感じ悪い)

そして焼き上がった「やきまんじゅう」
出発してから車で食べた。

ファイル 2044-3.jpg

「うん、やっぱり群馬に来たらこれだね」と妹。
すっかり定番になったようだ。
最後の最後の日暮れ前で買えて食べれて良かった。

タグ:餐:饅 楽:買

道の駅 川場田園プラザ

川場村萩室の広域農道と交差する県道沿いにある道の駅。

「関東好きな道の駅 1位」の人気スポットで、いつも混んでるので目の前の広域農道「望郷ライン」は何度も通ってるけど、ほとんど通過してて、立ち寄ったのはこれで三度目かな?一人の時に寄ったことは一度も無かったと思った。

ファイル 2043-1.jpg

まぁ、確かに洒落た雰囲気でノンビリ過ごすリゾート感ある公園風ではあるけど、そんな混んでてまでも来たいってほどかなぁ?
とか思いつつ、あちこちミスト涼しいのは親切だなぁと関心。

妹も来たことあったそうで、「ここのどこかで食べたおきりこみがおいしかった」そうだ。

で、まず真っ先に向かったのは、やっぱり前回おいしかった「ミート工房かわば」の「山賊焼き」。
今日はすいてて列もなし。すんなり買えて、ゆっくりオリジナルマスタードを塗れた。

ファイル 2043-2.jpg

ひとパック妹と分けて食べた。

うんやっぱおいしい。
蒸し暑くてもパクパク食べられるくらいのイイ味。マスタードもイイ風味(鼻ツーン系の辛さは全然平気)で満足。
妹は「あんましお腹空いてないから」と、その分もペロリといただけた。

あとは、ソフトでも食べたいなーと思いながら、ひとまわり。
すぐ隣の「カフェドカンパーニュ」というカフェの「大人のコーヒーソフトクリーム」というのがおいしそうだったので、すぐに購入。

ファイル 2043-3.jpg

店の奥のミストだらけのテーブルで、食べようと思ったらそこは食事の人のみだそうで、手前のテーブルで食べた。。

これはおいしかった。
いわゆるモカソフトじゃなくてしっかり苦味おいしいコーヒーソフト!
人気の道の駅だけあって入ってる店もしっかりしてるんだね。そういうとこなんだね。

で、この手前のテーブル席は脇がブルーベリーの生垣になってて、妹がそのブルーべりーの実を採って食べ出して驚いた。
「え、ちょっと、なにしてんの?」というと「いいらしいよ」と、
見ると他の人もパクパク摘んでて、好きに食べていいとこだった。

ファイル 2043-4.jpg

ここはブルーベリー公園の一部だそうで、ちゃんと注意書きもあって、「持ち出しは厳禁」だそうだ。園内で食べる分には自由なのか。へー。
とはいえ、風味は良くても酸っぱいからそんなに沢山食べたいものでもなく楽しむ程度に摘んでみた。

あとは妹の言ってた「おきりこみ」の店を探しつつ歩いた。
けど、結局どの店かわからなかった。ひょっとしたら涼しい季節限定とかでは?とかだったんじゃない。って結論。
この暑い最中、鍋っぽいのは食べたくないよねぇ、、(妹はたべたかったのか?)

自分は前回食べたリンゴのソフトがおいしかったのを思い出して、奥の方に進んでみたら、あったのはおにぎり屋、、
「なんかおいしいお米らしいよ」というので、どんなもんか一つ買ってみた。(よく食べるねーとかいわれつつ)

ファイル 2043-5.jpg

んー、まぁおいしい米ではあるけど、ちょっと柔らかく炊きすぎかな。
やっぱり魚沼とか頭にあるので、そんなに特別な感じはしなかった。けどまぁおいしくペロリと食べた。

その先には裏の丘のブルーベリー公園(入園無料)の入口になってた。
わお、丘全体が自由に摘めるブルーべーりーなんだ。面白いトコだなぁ。
ああ、そういえば前々回来たときとかはブルーベリーのソフト食べたっけ。。そういうトコだったのか。知らなかった。
「行ってみる?」と妹にきくと「もういい」ということなので車に戻った。

「混んでてまでも来たいってほどかなぁ?」とか思ってたくせに、結構楽しんで休憩できた。

ちなみに前の点景

タグ:餐:肉 餐:冷 餐:飯 植:実 楽:験 道の駅

竜頭の橋

ファイル 2042-1.jpg日光市中宮祠の120号に架かる橋。

夏休みシーズンに入ったとはいえこの天気だからか、来る途中の中禅寺湖とかの駐車場も空いてるようだったので、寄ってみた。
ら、駐車場は悠々すいててスンナリ一番手前に停められた。

ここは「竜頭の滝」の長く流れ落ちる部分の上部に架かる橋。
以前、ドライブのオフ会でも来てて、下の竜頭部分まで歩いて往復した。(

けど今日は、天気も天気だしちょこっとだけ下りたトコで眺めるくらいでいいかなーというショートバージョン。

、、の、つもりだったけど、
橋の手前から下る道に進もうかと思ってたら、目の前を林間学校らしい小学生の列が横断。
「これの後にはついて行きたくないね、、」って事でヤメて、橋から眺めるだけにした。

ファイル 2042-2.jpgんー
やっぱ好きだなぁこの滝。
ながーい斜面を連なる小さな滝が竜の鱗のようで、珍しい景色だと思う。
さっき見て良かった森の中の滝(寂光の滝)とは対照的に堂々とした表の観光地ながら、やっぱりイイ滝はイイね。

でも写真だと、斜度が分からず、ただの川の瀬に見えるね、、

そういえば、、!
橋の上流側ってどうなってるのか見たこと無かったなぁ。。

と思って、国道を渡って上流側を見てみた。

ファイル 2042-3.jpgおお、こっちも滝になってた。

細いながらも岩間にちゃんと滝が続いてて、竜の尻尾の先っぽを演出してるじゃないですか。

へーへーいいねー
、、と眺めてたトコで、雨が降り出した。
慌てて車に戻ると、段々強くなってきた。

やっぱり歩かなくて良かった。ナイスナイス。

タグ:景:滝 観:橋 楽:眺

寂光の滝

ファイル 2041-1.jpg日光市日光の県道の先にある滝。

なーんか、駐車場が細い道の先のマイナーな所で、雨も降りそうだったけど車から降りたら少し涼しくて良さそうな気がした。

ここは女峰山の登山口でもあるようで、登山カードの投函箱があった。
滝の案内板はひとつ立ってただけで、その先には神社の参道があり、鳥居をくぐって川の方に歩いてみたら、道らしき道はなく滝の音は奥からしてた。(神社の案内板は解説付きであった)
ああ、やっぱ神社の石段登ってその先に進む感じなのね。。

あまり未舗装地を歩くのに適していない靴を履いた妹が、意外と乗り気だったので、それじゃ進むかとやや廃れた印象の参道に戻って石段を登った。

ファイル 2041-2.jpg

けど、その石段の中間くらいで横から廻れそうな道があった!ちょっと進んでみたら細いながらも難しくはなく進めそうだったので、そっちに進んでみた。

斜面を踏み固めたくらいの道ではあったけど、落ちる心配も滑る怖れもなく、そして勾配も緩やかに、杉の木の合間から沢を見下ろしながら進むと、神社の方から下ってくる道と合流して広くなった。ナイス近道。

そこからはもう滝が見えた。
おお!これは段になったカッコイイ滝だ。
そのまま道を進むと段々と涼しくなってヒンヤリいい気持ち。

そして滝の前まで歩けた。思ったほどは歩かずに来れた。

ファイル 2041-3.jpg

「寂光の滝」
現地には何の案内も標示もなく、日光という大きな観光地と言うことを忘れるくらいマイナーな場所ながら、穴場のようにカッコイイ滝。
「おーいいねー」と兄妹揃って感嘆。
なにより涼しいのが嬉しい。

これだけの滝が整備観光地化されてないっていうのは、逆にこれって、何かいわく付きのスポットだったりするのかな?と疑いたくなりそうだけど、曇ってさえいてもそんな雰囲気はまるでなく、気分良くしばらく滝を眺めた。

丁度戻ろうとしたら、神社の方から人の声が聞こえ、すれちがって入れ替わり。滝を見て声上げて喜んでた。(そこまでか?)

ファイル 2041-4.jpg滝から戻るときは、神社への勾配も緩やかに見えたので、帰りは神社で拝んで行こうって事になった。

途中、小さな線香花火みたいな白い花(カラマツソウ?)があちこちに咲いててカワイらしくキレイだった。
写してたら妹に「そういうの好きだよねー」とか言われた。わるいかw

神社は「若子神社」といい祭神は下照姫命。明治に出来た神社。あまり整備はされておらず、拝む場所のない(じゃまな)拝殿の裏にある本殿が拝殿も兼ねている形だった。

ファイル 2041-5.jpg

拝んで、正面にまわって石段を下った。

下ってから案内板を読むと、ここは弘法大師が来て滝修行して女神の祠を建てた場所だそうで、その後室町時代に「寂光寺」が建って釘念仏道場として七堂伽藍が立ち並ぶ栄えた場所だったそうだ。

そんな人気スポットに何があったんだ?
(七堂伽藍は明治時代に全て焼失したそうだ、、)
何か隠されたいわくでもあるのかな、、、
とか思ったけど、そんなことより、駐車場に戻るとさっきまでの滝の涼しさがすっかり無くなって蒸し暑かった。。
「滝がイイとこだっただけに、戻るとキツイね」

すぐに車に乗ってエアコンきかせて出発した。

タグ:景:滝 景:川 観:宮

まちの駅 新鹿沼宿

ファイル 2040-1.jpg鹿沼市仲町の121号沿いにある道の駅型休憩駐車場施設。
ここにある「大越路」という蕎麦店コーナーが何度も来てるお気に入り。
点景にも3回ほどしてたけど、前の記事がもう三年前なので、たまにはまた載せとくかなとアップしました。

今回は妹を連れての来店だけど、妹は去年(16/07/03)に連れて来てて大好評。
夏は冷涼感がある蕎麦がイイね~。(あ、蕎麦ネタが続いちゃった。。)

ってわけで「にらそば」

ファイル 2040-2.jpg

うん、やっぱりうまい。
蕎麦もみずみずしく、しっかりしててニラの強い風味に負けてないし、もちろんニラは風味良く好きな食材で大満足。
先週、新潟でニラのメニューたのんでおきながら殆ど味わえなかったから悔しかったのよー。

妹も「やっぱうまい」と御満悦。よかったよかった。

今回のドライブもどっちに行くか方向定まらなかったけど、これが食べたかったのでこっち(日光)方向。

とりあえず美味しい物たべたから、あとは面白いところに寄れずにパッとしなくてもいいや。


ちなみに前の点景

タグ:餐:麺 餐:菜 観:P