記事一覧

神光寺の大カヤ

ファイル 1700-1.jpg

邑楽町中野にある寺院「神光寺」境内にあるカヤの大木。
このお寺の駐車場が裏から回る形でちょっと面倒だったけど、駐車場は広かった。
停めて歩くとまず入口に「中野城跡」の案内があった。ここは鎌倉中期からの城だったらしい。へー。

ファイル 1700-2.jpgそして門をくぐってお寺を参拝。見物させてもらうから一応ね。
神光寺は浄土宗のお寺、秀吉の関東平定で廃城になったこの中野城跡に江戸時代初期に移ってきたそうだ。

さてさて、振り返ると大きな榧の木。
真っ直ぐ伸びててカッコイイ。
カヤってあまり見てないかも(埼玉で見てた。針葉樹らしい濃い緑の櫛形の葉が威勢良く伸び開いていた。

ファイル 1700-3.jpg

樹の元にも案内板があり、推定樹齢約750年、樹高21m、根周15m、目通5.6mの県指定天然記念物だそうだ。
立派なのに国指定じゃないんだ、、

何本もの木が合体したような太い幹。イチイ科の樹だそうでなるほどと思った。下の所でその幹から葉が生えてるトコがあって、アゴ髭って感じで面白かった。

ファイル 1700-4.jpg

城としては新田氏の鎌倉時代、富岡氏の戦国時代と、廃城を繰り返し、寺院になってという変遷をずっと見守って来た樹木なんだね。
なんて思いつつ、見上げてたらまた雨降ってきちゃった。退散退散。

タグ:植:樹 観:然 観:寺 観:城

幸手あじさい祭り

ファイル 1699-1.jpg幸手市権現堂にある県営公園「権現堂公園」の権現堂堤で毎年開かれるアジサイの祭典。
たまにはいいかと寄ってみた。

この公園、冬のスイセン、春のサクラ、夏のアジサイ、秋のヒガンバナと四季それぞれ祭りがある。
祭りといっても特別な催しがあるわけではなく満開の花を見て歩くだけなんだけど、やっぱり混んでるのでいつも迂回して寄ったことはなかった。あ、アジサイだけは夕方の空いた時間にチョロッと寄ったことあったっけ。
そんなわけで今回もアジサイをチョロッと見て歩いた。

まず、ここのアジサイで最初に見るのが駐車場前一面の白いアジサイ。これが印象的。
やや卵色っぽくてなんかカリフラワーみたいなおいしいそうな花々。何か不思議な感じ。

ファイル 1699-2.jpg

さて、「あじさい祭り」といっても基本純粋に花を見て歩くだけで、催し物として何かあるわけではなく、一応小さなステージがあったけど、民謡か何か歌う感じかな?
それと、テントで焼きそばだけ焼いて売られてた。空腹だったけどあまり気が引かずに通過。
そんななので堤の上のちいさな茶屋売店は大混雑してた。

ファイル 1699-3.jpg

やっぱりこうして歩いてみると、アジサイって種類沢山あるんだね。形にプラス色合いでいろんなアジサイが咲いてて面白く歩けた。

こころなしかアジサイのパステルな色合いと梅雨のイメージから、日なたに晒された花より日掛けで涼んでる花の方がアジサイらしく見えるのは偏見かなw

ファイル 1699-4.jpg

どこも綺麗に咲いてたけど、まだまだこれからな感じなので来週くらいでも咲いてそうな感じだった。

ファイル 1699-5.jpg

タグ:植:花 観:園 楽:催