記事一覧

道の駅 宇津ノ谷峠

ファイル 1420-1.jpg静岡市駿河区宇津ノ谷の1号沿いにある道の駅。
寝たりトイレ休憩でよく寄る道の駅。でも最近はあんまし来なくなったかな。。
以前は夜出発とかで西に向かってここまで来て寝るっていうパターンが何度かあったと思う。
そんなわけで食事などしたことはなく、そもそも食堂があったのかも知らず、今回もトイレだけの休憩のつもりだった。
ら、「静岡おでん」の幟や「あじのほぐし身丼」なんていう大きな看板があって興味をそそられて覗いてみた。

で、その食堂はよく見ると「天神屋」だった。
あーここも天神屋が入ってるのか。たしか道の駅「富士川楽座」も天神屋だったよな。
「天神屋」は静岡県に展開する弁当惣菜屋チェーンで国道1号を走ってると何ヶ所かで見かける古くからある店。夜遅くでも食事できるからドライブ中に何度か立ち寄って食事したこともあった。
んー道の駅なのにチェーン店か、、というマイナスな感じもしたけど「あじのほぐし身丼」が気になったのでたまにはここで食事して行こうと思った。

で、おでん屋台風に飾られたレジで先に会計。
なんかうまい演出だよね、「あ。おでんも頂戴」って気になるもんね。
てわけでおでんも追加。静岡と言えばの「黒はんぺん」と名前わからないけど四角い「魚のすり身」。どれも一つ100円なので名前は関係ないらしい。。

ファイル 1420-2.jpg丼が出る前に食べた。
「黒はんぺん」ってさ、要するにソフトなつみれだよね。つみれは好きだからこれも好きだけど、幟風に片側に串を刺してるのでクルクル回って食べづらいのが困る。
「魚のすり身」とかいうやつは蒲鉾とはんぺんの中間みたいな感じでとてもおいしかった。これ、丁度イイね。ホントに名前ないのかな、、他の店にはないのかな?

そして「あじのほぐし身丼」

ファイル 1420-3.jpg

ほぐれ方がもっと鮭フレーク的な工業的に細かい感じかと思ってたら、そうでもなくてちゃんと鯵だとわかる見た目のほぐれ方で嬉しい。
焼きアジ定食が殿様向けになったような食べやすい有り難い丼だね。
味はさっぱりしてて、薄いんだけど鯵の風味でイイ感じ。お好みで醤油垂らしてと言われたけど、そのままでも悪くなくおいしく食べられた。なんか気持ちヘルシー。

ちょっと時間早いけど丁度イイ夕食になった。

その後は一応「情報館」も覗いてみた。
畳のある休憩所と交通情報コーナーの他に「宇津ノ谷峠」の案内や「宇津ノ谷の家並み」の模型があった。
たまには「宇津ノ谷峠」とか歩いてみたいけどね。いつも通過だね。今日も時間的に無理だね。まぁまたいずれ。

ファイル 1420-4.jpg

タグ:食:丼 食:串 餐:魚 餐:煮 観:模 道の駅

道の駅 箱根峠

ファイル 1419-1.jpg箱根町箱根の1号沿いにある道の駅。
無料開放された箱根新道で箱根を上ると通らない位置にあるので滅多に寄らない道の駅ではあるけど、そいえば去年の秋に来たばかりだった。(14.11.02)
で、その時と同じように今回もどっぷり濃霧で、車を下りてみたらヒンヤリ肌寒かった!
おお!いいねー。やっぱり山の上は湿気も心地イイくらいの涼しさなんだ!と生き返った気分。
こんな天気なのに嬉しくなってテンション上がった。
もう今日はずっとこんな天気でイイからこのままの気温でいて欲しい。。

そっかー、じゃあやっぱ昨日の内に出発してこの道の駅で寝ればよかったのかー。。なんて思ったけど、大雨のおそれだけでなく噴火活動で話題の箱根じゃいくら冷えてても落ち着かないかw

さて、ここはトイレ休憩だけのつもりの立ち寄りで、たしか売店も食堂も小さくて特に気になるものは無かったはずだよな、、と覗いてみたら「三島コロッケ」とかあった。
去年の秋には三島の市街をフラフラしていながら早朝だったこともあってゲットできなかった「三島コロッケ」
まだここは神奈川だけど、すぐ300mくらい先はもう三島市だからイイよね!とコロッケ購入。
それと一緒に気になった小田原産の梅を使用したという梅ジュースも購入。神奈川ネタで中和だね。っていうか箱根のものはないのね。。

ファイル 1419-2.jpg

三島コロッケはシンプルに芋だけのソフトなコロッケ。だのにうまかった。
へー。さすが名物。コロッケはおいしくないとモソモソして途中で飽きることも多いけどこれは飽きずにペロリと食べた。
梅ジュースは甘く柔らかい感じ。昼飯が酸っぱい系だったからかほとんど酸っぱさはなくてあっさりしておいしかった。

ファイル 1419-3.jpgてわけで、思いがけずゆっくりオヤツ的な休憩。
外に出てみるとやっぱり霧で芦ノ湖は全然見えなかった。一度くらいは天気いいときに来てみたいもんだ。

建物の前には「神奈川県型木製ガードレール」なんてものが展示されてて気になったけど、これはもう設置されている物なのかな?コンセプトなのかな?見たことない。

ファイル 1419-4.jpg

それと、前回は掲示板でcmo「ちょっと見かけた面白いもの」として載せてみたエヴァの充電器。
充電プラグってトコがいいよね。(充電してもプラグ外したらすぐに止まりそうだよね)

タグ:餐:揚 餐:飲 観:装 観:キ 道の駅

老郷 本店

ファイル 1418-1.jpg平塚市紅谷町の平塚駅近くに古くからあるというラーメン店。
平塚では昔から食べられてた独特なタンメンがあるというのをWebで見かけて気になってたんだけど、気になったものはメモっておかないとダメだね。えーっと何だっけ?何かあったのに思い出せない、、なんて事がよくある。
でもメモったらメモったで、少々時間が合わないくらいでもパスしちゃったりするので、とにかく来てみるっていうのもアリかなとも思う。

で、ゆっくりスマホで検索して思い出して店の位置を確認。駐車した表通りから歩いて向かってみた。
ら、まだやってなかった。
スマホでもっかい調べたら11時半からの営業だそうで、あと15分。そんくらいだったら少し散歩して戻ればイイくらいかなと思ってフラフラしてみた。
結局はすぐ近くのコンビニでトイレと立ち読みで10分以上使って戻ったら並んでる人がいたのであとは待った。

ってわけで開店入店。
券売機のメニューはタンメンと餃子しかなく迷う必要もなく席に着いた。
この店は奥から座るのが流儀とかあるのかな?自分の後から来て奥に座った二人組の方が先に料理が出たりして待たされてイライラ。その場で文句言えばよかったかな。。

ファイル 1418-2.jpg

で、タンメン登場。おお、これはどくとく。
世間の野菜的なタンメンとは違ってワカメと葱とメンマに無色の汁と白い麺。
麺は素麺(にゅうめん)のような感じで汁は酸味きいてて酸っぱくてうまかった!
順番後回しにされてイライラしてたのはすっかり忘れるくらいのおいしい麺で結果往来。
これは面白いね。すっぱいタンメン。夏にもイイよね。
平塚オリジナルなのかー。近所にあったらちょくちょく食べたいけどな。

ファイル 1418-3.jpgそして車に戻る。
表通りの商店街アーケードは七夕祭りの平塚らしく七夕飾りが吊られていた。
そういえば幼少の頃に平塚の七夕祭りに連れてきてもらったことあったなぁ。。という覚えはあるんだけど、七夕で思い出すのは地元杉並の阿佐ヶ谷の七夕だけで、平塚ってどんな感じだったかと思いを巡らせてみても仙台とかと記憶が混ざってたりして思い出せなかった。。

それよりパーキングメーターで駐車したのがかなーり久しぶりなので、しばらくはパーキングメーター見たら平塚を思い出しそうだなとか思った。

タグ:餐:ら 観:街 観:装