記事一覧

日本水 水飲場

ファイル 806-1.jpg寄居町風布にある名水百選の「日本水」の水汲場。
「名水百選」だそうだけど「日本水」とはまた随分と思い切った名前だなぁ、、と思ったけど「にほんみず」じゃなくて「やまとみず」と読むそうだ。

なんでも昔、東征で来た日本武尊が岩に剣を刺した所から湧いた水という伝説があるそうな。なるほど。

ファイル 806-2.jpgで、気合い入った数のボトルやタンクにガンガン汲んでる人の脇で530mlだけ汲んだ。
やっぱりこの季節はあまり水分も欲しないので空きPETは一本だけ。
今日は特に昼食べ過ぎて満腹で、ここで汲んでも飲みきれないかも、、なーんて思いながら汲んだ。

ここはやけに「志納金を入れていって下さい」といった案内板があちこちに掲げられていた。(取り敢えず神社の賽銭程度でもいいよね)
「容器のすすぎは家でお願いします」とか「出しっ放し注意」とかって、、マナー悪い人も多いんだろうな。


で、まだ満腹で汲んでしばらくは口つけてなかった。

一口飲んだのは山を下って熊谷手前まで来たあたり。

え。

え。なにこれ。
すごいおいしい!

かんろかんろ!
さわやかであまい!

最近飲んだ水で一番美味しいかも。

満腹さめやらぬ腹状況ながら、ついついちょこちょこ飲んじゃって、家に着くまで保たずに飲み干しちゃった。
夏だったら即行に飲み干して引き返したかもww
これは感激。
是非また行って汲んで来よう!

タグ:楽:汲 観:水 観:選

姥宮神社

ファイル 805-1.jpg寄居町風布にある神社。
こちらもネタ帳に載せてた「狛犬ではなくて狛蛙のある神社」。
本日二軒目。
さすが山間の谷間の神社だけあって、さっきの宅地の神社に比べて雰囲気満点。
木の鳥居も何気に彫刻や額面に屋根があったりして立派。

でもなぜかここも神社の由緒とか御祭神とかそういったものの掲示はなかった。。

で、まずはお参り。

そして狛蛙をまじまじと見た。

ファイル 805-2.jpg

、、、んー。これもあんまし古くなさそうだね。
見たら「皇太子御成婚記念」と「伊勢神宮式年遷宮記念」とあり、平成五年のもののようだ。
形は一般的なガマタイプ。
阿吽にはなってなかったけど、一方は子蛙を背負ってた。

ファイル 805-3.jpgで、ここの境内もあまり広くはないものの、さざれ石っぽいのが中央に埋まり、脇に神楽もあり、社殿にも彫刻が施されてて割と凝った作りの神社。

そして脇には御神木の「富發の杉」が真っ直ぐ聳えてた。やっぱ御神木は大きくなくちゃね。
「祈らば富発するの縁起あり」だそうで拝んどいた。

その奥の神社裏には「胎内くぐり(神潜りの岩穴)」というがあるそうで、胎内だから安産祈願とかかな?と思いきや「くぐると疱瘡麻疹に罹患することなし」とあった。行ってみた。

ファイル 805-4.jpg

おお。くぐってみよう!
あ、胎内だから正面から入ったらちょっとエッチだよな、、とか余計なこと考えて裏に回ってくぐってみた。(正しいくぐり方とかあるのかな?)
膝はつかずにしゃがみながらギリギリで通れる感じで穴を抜けた。
これはなかなか。
すぽん!とくぐり抜けた感じの気持ちイイ穴だった。

ここもまたいろいろあって面白い神社だった。

タグ:観:宮 観:像 観:蛙 観:飾 植:樹 景:岩 景:洞 楽:験

中華レストラン ニュー北味

ファイル 804-1.jpg東松山市松山町にある街角の中華料理店。
ネタ帳に「唐揚げ定食」とだけ書いていて、どんな内容だったのか覚えてなかった。
っていうか東松山って言ったら唐揚げじゃなくてヤキトリでしょ?
駐車場なかったら市街戻って串焼き食べようかな。(あ、いや、確か味噌ダレが辛いんだったよな、、)
なーんて思いながら来てみた。

通りの向かいに駐車場という軽用くらいの狭いスペースがあって、一応頭から突っ込んでみたけど尻が路肩にはみ出ちゃった。
こりゃダメだ、、と諦めてたら、店の人が出てきて脇の物置的スペースに誘導。無事停められた。

あーでもわざわざ来るような店だったのかな。。
地元の御用達っぽいふつーな店だよな、、なんて思いきや、店内はいっぱいで相席。
へー。昼遅めの1時半過ぎてもこんなに客いるって事は人気あるんだ。

で、唐揚げ定食をたのんだ。

待ってる間はメール打ってて周りをみてなかったけど、みんな唐揚げ定食だったみたいw

どーん。
これで普通盛。あー。デカ盛の店だったか。。。やばい

ファイル 804-2.jpg

大分のとり天風な衣の唐揚げ。
これはなかなか美味しかった。
一個がすでに普通の三倍くらいの大きな唐揚げが積まれてて、三食分くらいありそうな量だけど、まずは量の問題より途中で飽きずに最後まで行けるかっていうトコがポイントだよね。
(周りの客は残してたり、持ち帰りにジップ付ビニール貰ってたりしてた)

ファイル 804-3.jpgこの店は二時で一旦終了らしく、気が付けば自分だけになっちゃった。
でも焦らずにゆっくり食事。
レモンたっぷり絞ってみたり、辛子でとか、胡椒でとか、醤油でとか変化付けたら最後まで全然飽きずに意外とペロリと食べられた。。

普段デカ盛の店なんか行かないから、一生懸命食べたっていう達成感があってなんか登山みたいww

おいしい唐揚げでよかった。
でもしばらくは満腹で少々キツかった。
こんな満腹になったのは久しぶりだぁ。
きゅっぷい。

タグ:食:定 餐:揚

水宮神社

ファイル 803-1.jpg富士見市水子にある神社。
町中の小さな神社で、郊外の一般的な庭付き一軒家くらいな感じのこぢんまりした広さの境内。

境内には色んな蘊蓄やコラムやクイズが貼り出されてて子供連れにも楽しめそうな(七五三向け?)感じ。
だけど、神社の由緒とか御祭神とかそういったものの掲示はなかった。。

ファイル 803-2.jpgこちらはつまりカエルネタですね。
ネットで見かけてネタ帳に載せてた神社。

そう、狛犬じゃなくて狛蛙(「狛」という一字ですでに犬をあらわしてるからこの言い方はおかしい気がするけど、、)のある神社。

まずはお参り。

御手水は「御神水」という湧水(?)らしき水場があって、蛇口ならぬ蛙口をひねって流す凝った作りになってた。

そしてゆっくりその狛蛙を見た。

ファイル 803-3.jpg

かなり新しいなぁ。平成十九年とあった。
でもちゃんと阿吽の対になってるんだ。背中の模様なんかもちゃんとしてて立派。これはダルマ?いやトノサマガエルかな。
できればそのカエルの由緒とか言い伝えみたいな解説があればいいのに、無かったから最近作られたマスコットくらいにしか思えなかったのが残念。(帰ってから見たこの神社のサイトには出てたけど)

ファイル 803-4.jpgさて、境内のいろんなの。
運勢を占う投げ輪。絵馬ではなくて(○ラックマの)祈願紙。
これらは子供向けらしく無料。
神籤は何種類かあって、水に浸すと見える「水みくじ」とか面白そうだった(やらないけどね)

ファイル 803-5.jpg境内を出ると脇に「御神木」と書かれた銀杏があった。
刈られた街路樹並の貫禄無い御神木だなぁ、、とか思ったけど、見たら「樹齢三百五十年位」と書かれてた。
えー350年には見えないなぁ、、とか思いつつよく見れば、ちゃんと「乳」と呼ばれる乳根も垂れてて、それなりの樹齢を重ねている事が窺える。

んーいろいろ見るトコあって面白いけどちょっと作りすぎた感が強く雰囲気は微妙な神社だった。

埼玉県内にもう一箇所「狛蛙」の神社あるんだよね。
そっちも行ってみようかな。。

タグ:観:宮 観:像 観:蛙 観:水 植:樹