記事一覧

道の駅 あずの里いちはら

ファイル 535-1.jpg市原市郊外の市道沿いにある道の駅。
市道沿いって珍しくない?あ、いや近くに国道あるから珍しくないか?ちょっと変なトコにある。
初めてかと思ったら、前に来たことあるトコだった。

トイレ休憩だけのつもりで寄ってみたら、軽食コーナーがまだやってて、真冬だけど皆アイス食ってた。
でもでも、ちゃんとまだ食事も出来るそうだし、なんかメニューも美味しそうだったのでここで食事にした。

食べたのは「味噌野菜うどん」
野菜がたっぷり入った濃厚スープの味噌うどん 麺は米粉を使った自家製麺です』だそうな。

ファイル 535-2.jpg

ファイル 535-3.jpgうどんでの味噌だからけんちん汁っぽいの想像してたけど、、ラーメンな味噌だった。。少し辛い!。。。
取り敢えず食べられないほどではなかったけど汁は飲めなかった。
それよかこのうどんの麺がうまかった。
ほうとうかすいとんかってくらいのズッシリ歯ごたえのある麺でもちもち。これはいいね。

それと「醤油の焼き飯」とやらを追加。
思ったほど醤油が主張してなかったけどおいしかった。

ファイル 535-4.jpg普通道の駅の軽食コーナーだと3時くらいには喫茶オンリーとかになって食事できないトコが多いんだけど、ここは嬉しいね。
カツ丼とかも美味しそうだった。また来よう。

そしてさすがに千葉県の道の駅だけあって、脇に少しだけど水仙の花が咲き並んでた。
ああ、菜の花も見たいな。

タグ:餐:麺 餐x辛x 餐:飯 植:花 道の駅

明治百年記念展望塔

ファイル 534-1.jpg富津岬の先っぽにある展望台。
細かく踊り場が積み重なった公園チックな登りやすい階段の塔。
宝くじの収益で建てたそうだ。

今日は思ったほどの風もなく、頂上でゆっくり見てられた。
ここで風が強いとすぐ体冷えるし、飛ばされそうで結構怖い。
そして、少しモヤっちゃってるかな?と思ってた眺めも、意外とちゃんと見えてた。

富士山こそ見えなかったけど、アクアラインから千葉は勿論ハッキリと、対岸の横浜のビルもよく見えて、都内はかすーかにスカイツリーっぽいのも見えた。

ファイル 534-2.jpg

ファイル 534-3.jpgそして正面には第一海堡と第二海堡。
明治期に作った砲台の人工島。
その向こうの三浦半島はくっきり見える。

ファイル 534-4.jpg観音崎はやっぱり三浦半島の先っぽかなぁ。
あの煙突は久里浜の工場かな?
その手前か。
ちょうど船で隠れたか。

そしてパノラマ

ファイル 534-5.jpg
↑click:2000×440

反対側の半島方面。尖った岬の面白眺め。駐車場に車も見える。

ファイル 534-6.jpg
↑click:2000×440

タグ:景:海 景:岬 景:島 景:陽 観:船 観:工 観:楼 楽:眺

進来軒

ファイル 533-1.jpg千葉市稲毛区天台の中華料理店。
ここは結構前から気になってて、最近もネットで見かけて気になってた店。
街の普通の中華屋なんだけど、実はこの店、東京ラーメンの元祖と言われる浅草の「來來軒」で修行した人の店で、現在唯一残ってる直系の店にして昔の味を守る店だそうだ。
ランドや空港やドイツだけでなくラーメンまで東京は千葉にあったのだ。
まぁ、詳しくはラーメンのサイト見てください(^^ゞ

佐野とか白河とか喜多方とかの素直な醤油でうまいラーメンを食べるたびに「東京ラーメンでこそこういう醤油の基本の美味しいラーメンがあってほしいのに」と感じてた。
「昔からの東京ラーメンで美味しいのって無いの?」と思ってた。
(いやぁ、ちゃんと調べればあるんだろうけどね。。。)

ファイル 533-2.jpgさてさて、日曜の昼は混んでるかと思いきや、全然空いてて駐車場も停められた。
なぜか周りに同じような中華料理店が多い地区で、あれ?この店でいいんだよな?というくらい普通な感じ。
普通に入って腹減ってたから普通にチャーハンセット頼んだ。

先にチャーハン登場。
炒飯というよりは「ヤキメシ!」って印象の自然な味だった。

そして後からラーメン登場。

ファイル 533-3.jpg

うん。悪い表現かもだけど、普通に美味しかった。
アッサリで醤油の味ハッキリしてて程良い感じ。
方向性としてはインスタントラーメンが極めようとしてた姿!って印象の味の汁と麺。
ああそうか東京ラーメンはそういう方向で進化してたのか。
と、妙な納得。
近所にあってほしい店だけど、近所探したらあるんじゃないか?ってくらい自然な感じのラーメンだった。
ああ、東京ラーメンってそういうもんなんだよね。
納得納得。

タグ:餐:ら 餐:飯