記事一覧

一升や

ファイル 830-1.jpg館林市当郷町にある館林うどんの店。
二年前に来て以来の二度目の来店。
(前回のは

ちょっと変わった家っぽい感じの佇まい。
前来た時よりもオーラが無く、一瞬、店やめちゃったかと思った。。

ファイル 830-2.jpgけど、店内はお客さん多く相変わらず賑わってた。
相席で席に着いた。

やっぱその壁一面の玩具その他の装飾も相変わらず賑やかな雰囲気。
んー濃いなぁ。

で、今回頼んだのは「肉汁」で合い盛!
じっくりいろいろ眺めて待とうかと思ってたら、意外と早くすぐ出てきた。

ファイル 830-3.jpg

おお。。これは結構量あるな。
ざるじゃなくて丼一杯に溢れそうなくらい盛られてた。

まず、うどんはみずみずしくツルツルしこしこの上州うどん。
うんやっぱりうまい。

で、今回初の蕎麦は、、これは意外とうどんとは全く別。思ったよりしっかりした風味ある蕎麦だった。十割かな?
交互に食べて共においしく汁の肉もおいしく完食。
蕎麦湯で汁も飲んだらすっかり満腹。。

蕎麦と饂飩はそれぞれ美味しかったけど、どちらかを選ぶならうどんの方がいいな。
やっぱせっかくの館林だしね。

タグ:餐:麺 観:具

上野国總社神社

ファイル 813-1.jpg前橋市元総社町にある文字どおり上野国の総社神社。
また何の根拠もなくなんとなくで上野国の国府ってここらかな?とか何か案内ないかな?とか思って来てみた。
ら、入口の案内にこの総社は上野国府南西の端に位置するとあった。そかそか。大方思った通り。っていうか、総社を探せば早いって事か。

さて来たからにはお参り。
なかなか立派な拝殿で彫刻も多様な彩り多いものだった。
んー最近なんか自分、神社も見るところが変わってきたなぁ。

ファイル 813-2.jpg

ファイル 813-3.jpg境内には色々あって神楽なんかも立派だったけど、気になったのは「蒼海城跡地図」。
ここら辺は鎌倉から戦国時代まで大きな城だったそうで、信玄やら北条やらの戦乱に巻き込まれまくってたらしい。
ってことは、昔の上野国府跡に城を築いてたってとこかな?
(という憶測も正解だったらしい、平安時代には平将門が攻めに来てたようだ)

神社の裏には奇妙な神木とか石とか集められた道祖神とか宝塔とかいろいろ並んでて、何に対してなのか解らないけど水が撒かれてた。

ファイル 813-4.jpg

そして裏の本殿。県重要文化財。
実は駐車場から来ると先にこっちの裏の本殿はいるは見てから正面に回る形なのでもう先に見てはいるけど改めて拝見。安土桃山時代の物でゴテゴテはしてないけど彩りきれいな本殿。群馬県は何気に立派な神社が多い気がする。たまたまよく寄ってるってだけかな?

ファイル 813-5.jpg

その後はその蒼海城跡を歩いてみようと思ったけど、表の通りは信号長くて渡れず面倒くさくなって、車で回っちゃった。


帰ってから調べたら、上野国府跡がそのまま蒼海城跡というのは正解らしかったけど、本丸跡(本庁跡)と目星付けて入り込んだ蒼海公園は見当違いで進みすぎだったようだ。
もっと手前にある宮鍋神社というのがそれだったらしく、後から気が付いたけど道狭くて入り込みたくない場所にあったようだ。
車じゃなくてそのまま歩いていれば辿り着いて「国府政庁推定復元図」も見れたのかも知れない。ちょっと残念。

タグ:観:宮 観:重 観:府 観:城 観:石 観:飾 植:樹

板鼻館

ファイル 812-1.jpg安中市板鼻にある食堂。
結構な老舗らしく入口の暖簾には「創業以来百余年」とあった。
そんな歴史ある店だけど、ウリは変わり種のカツ丼。
随分前に毎日見てる某ポータルサイトで見て気になっていた。
確か見たときは、福井,駒ヶ根,桐生などのソースカツ丼でさえまだ新鮮で珍しい御当地グルメだったような気がするけど(今ではほぼ当たり前の定番)ここは一歩越えて甘辛醤油カツ丼にタルタルソースを乗せてしまうと言う奇抜的で独創的なカツ丼。
気にはなってたしそんなに遠いいわけでもないけど、ここら辺を食事時に通ることもなくなかなか来れなかった。

で、去年だったか一昨年だったか、実は友達とここ目当てで来たことがあった。
けど、目標にしてきたクセに午後遅く時間が合わず休憩時間で閉まってた。。(11.02.05、、去年だった)

てわけで再挑戦。今日はバッチリ開いてて無事入店。

ファイル 812-2.jpg席について注文するとすぐに「待ってる間にかき混ぜてて下さい」と、すり鉢椀の卵とタルタルソースが出された。
へー、面白い。
混ぜるのはもんじゃのヘラで卵も細かく粉砕しながら混ぜられるアトラクション。
参加型の料理で退屈しない。
っていうか、混ぜ終わらないくらいですぐにカツ丼運ばれてきた。
早い早い、、

ってわけで「タルタルカツ丼」

ファイル 812-3.jpg

いやいやこれ、カツはカツでちゃんとしてて歯ごたえ十分のおいしいカツ丼。
タレも良く、更に嬉しいのは写真に写ってないけどカツの下に煮玉葱が入ってた。これがいい。
それだけでも立派なタレカツ丼に冷えたタルタルを少しづつ乗せて食べる。(一気に掛けると冷えちゃいますと注意書きにあった)
と、、不思議な組み合わせ、、ではなく思ったよりも正統派!
そうか、カツにタルタルって考えてみれば変な事じゃないよな!共に洋食だもんな。
単なる変わり種じゃなくてちゃんと調味熟究して理にかなった料理だったわけだ。
これは美味しく面白いカツ丼。いいねぇ。

タグ:食:丼 餐:揚 餐:卵 楽:験

岩崎屋

ファイル 802-1.jpg太田市寺井町の県道沿いにある焼きそば店。
ご存知B級グルメ「太田焼きそば」の有名店だけど、明らかに他とは違った印象の黒い焼きそばの店。

ここはもう何度目だろう?
焼きそばの見た目だけじゃなくて、駐車場に車が停めやすいって事でも「太田焼きそば」では異質な感じだけど、おかげで何度も気軽に立ち寄ってる。
でも点景記事にしてないみたいだから三年以上ぶりかな。

この時間は持ち帰り客が多いようで座席は空いてて悠々。相撲やってたのでテレビ正面に座った。

で、焼きそば(大)。

ファイル 802-2.jpg

色は濃くても特別濃い味ではなく丁度美味しいイイ味で麺もバランスのイイ焼きそば。
(大)って思ったほど多くなく、美味しく食べられる量だよね。
盛は210円から1575円まであって(大)は420円。ギャル曽根盛りの2100円なんていうのも張り出されてた。

ファイル 802-3.jpgで、それプラス上州名物の焼きまんじゅう。
意外と焼きそばと交互に食べる甘ダレの焼きまんじゅうが口にあってたりする。
焦げた芳ばしさがイイ感じ。
これだったら焼きそばもう少し大きい盛でもいけたな。

タグ:餐:焼 餐:饅

草木ダム展望台

ファイル 801-1.jpgみどり市東町神戸の122号沿いにある展望駐車場。
ダム施設のようなトコの屋上が展望台になってた。

僕は中坊の頃ルアー釣りとかにハマってたので関東の湖の名前はほとんど覚えてたつもりだったけど、この湖は聞き覚えなくドライブを始めてから知った感じの印象薄い湖。

そういえば湖畔にある道の駅も寄ったことないし、旅の駅のドライブインも寄ったことない。
122号は初心者の頃から何度と無くよく通ってるけど、こういう場所もあったんだなぁーと改めて気が付いた。

で、湖の眺め。

ファイル 801-2.jpg
↑click:2500×470

ファイル 801-5.jpgんー。
派手な赤じゃないけど赤茶な紅葉が夕方前の西日に混ざって、風のない水面に映ってイイ感じのダム湖。

ダム湖100選だそうだけど、いろんな100選あるもんだね。。

あ、そうだ。ここってダムカード貰えないのかな?
とか思ったけど貰えそうな窓口はなかった。

ファイル 801-3.jpg案内地図見たら対岸に管理所があるらしいのでダムの上を歩いて、、、と思ったけど面倒だから車で移動。

その対岸の管理所は閉まって暗くなってたけど、5時まで開いてる筈なのでインターホン鳴らしたら(カードの事を何も言わないでも)すぐに管理者がダムカードもって出てきた。
この時間はカード目的の人しか来ないんだろうねww

ファイル 801-4.jpgダムカードげっと!(実は集めてないんだけど)

管理所の脇の「建設の碑」とかいうモニュメントのある展望台からカードを持ってダムを眺めた。
なかなか大きくてえらく直線的なダムだなぁ。と感じた。

タグ:楽:眺 景:湖 観:堰 観:選 楽:証

道の駅 上野

ファイル 784-1.jpg上野村勝山の299号沿いにある道の駅。
まだ四時前だから食事できるかなと思って寄ってみた。

外から見た食堂には食事してる客が数組見えたので、やってると思って入ってみたら、、、「本日は終了しました」でした。
猪豚料理、食べたかったなー
売店はやってたけど、特にめぼしいものもなかった。

ファイル 784-2.jpgその隣の観光案内所のソフトクリームはまだやってた。
んー
でもこの気温でソフトは無いよなぁ、、とかなんとか思いつつも入ると、中は温かかった。
あーここで休憩がてら食べる分には体冷えなさそうだな。
ってことでソフト休憩。
ここの名物の「十石味噌ソフト」は以前食べてちょっと。。。(-"-;)だったのでパス。
今回は上野村産あおばた大豆使用「あおばたきな粉ソフト」にしてみた。

ファイル 784-3.jpgコレ、きな粉かけるのかと思ったらそうではなく、ちゃんと混ぜ合わせて形成。
で、おいしかった。
これはなかなか。タップリ濃厚なきな粉味。
食べて良かった。

タグ:餐:冷 道の駅

乙父のもみじ

ファイル 783-1.jpg上野村乙父の旧国道沿いにあるモミジ。
現国道の299号を走ってたら父母トンネルの入口手前に案内を見かけたのでちょこっと寄ってみた。

旧国道を少し進むと、谷の斜面から伸びたモミジ(楓)が密集して真っ赤なトコがあり、数台車停められそうな測道に新しく設置したみたいな東屋と木の柵で鑑賞出来るようになってた。

いやーやっぱ紅葉と言ったらコレだねぇ。
ドライブ中は道の脇に見かける楓は特に鮮やかでわざとらしく、観光向けに植えたんじゃないの?なんて思えちゃって、それ以外の普通の紅葉の方が自然な彩りって感じでいいよなぁとか邪推に思えちゃったりするけど、こうして密集したポイントは疑うべくもなくイイ。

ファイル 783-2.jpg

ファイル 783-3.jpgそしてお口直しのウエハース的にまだ青い楓も混ざってるくらいがイイ。
この位の感じだと、順番に赤くなってもあと二週間くらいは楽しめそうなスポットだと思う。

展望台かな?と思ってた東屋は少し谷からはみ出てるものの、ただの休憩所のようで腰掛けるようになってて、見える風景も柵側と変わらなかった。
谷間を覗くと紅葉尾葉の合間に川の水面も見えた。

ファイル 783-4.jpg

ファイル 783-5.jpgさて紅葉狩りを堪能して出発しようと車に乗った。
けど、運転席から見上げるくらいの角度がまた何か良くて、少し座ったまま鑑賞した。

タグ:景:季 景:川 景:谷 景:陽

道の駅 よしおか温泉

ファイル 777-1.jpg吉岡町漆原の17号前橋渋川バイパス脇にある道の駅。
裏に一器に風車が立っててトレードマークがかざぐるまになってる。

で、物産館の名前も「かざぐるま」
もう4時半だけどまだやってたのでちょっと覗いてみた。
けど、そういえばさっき物産市行ってきたばかりなのであまり興味わかずパッと見て出た。

さて、この道の駅はやっぱりその名の通り温泉がメイン。
広い露天風呂に褐色の湯、いい温泉ながら入浴料300円と言う驚きの風呂。
なのに、去年来て湯あたりして倒れちゃったのでついつい避けがちになってそれ以降来てなかった。
それにすごく混んでるしね。
(混み方で言ったら、よくいく「ばんどうの湯」も似たようなもんだけど)

でも今回はもちろん気分も悪くならず、気持ちよく入浴。
なんか、前回は露天が温度高かったような気がする。
今日は丁度よかった。


さてさて、風呂入っただけじゃ写真撮れないから「点景」にはしないトコ(簡単な文章オンリーの「入浴記」のコーナー作ろうかな?とか考えたりもするんだけど、、要望もなさそうだし、仕事増えるし、、、いいかな)だけど、今回はちょっと冷菓タグ。

受付カウンター横の売店前にあった「超ふわふわ かき氷」150円が気になってたので購入。
ん?副題の「毎日限定」ってどういう意味だww

ファイル 777-2.jpg味は新発売の「宇治茶味」にした。
いらないと思ってたトッピングの練乳(+50円)も「あーすいませんやっぱり練乳も」とか言ってかけてもらっちゃった。 (๑´ڡ`๑)

いやいやいやいや、風呂上りのカキ氷うめー。

謳い文句の超ふわふわも嘘ではなくてパウダースノーみたいなカキ氷。機械任せで特別じゃないんだろうけれどこれはいいね。
多分よその風呂でも食堂にカキ氷とかあるんだろうけど、食堂に行かずに受付横で気軽にカキ氷っていうのがいいよな。
ちょうど小銭で何か飲もうとか思ってたトコだし。
カキ氷食べても500円の風呂かぁ。また来ようかな。

ファイル 777-3.jpg外に出たら月がきれいだった。
まだ五時半前なのに日が短くなったもんだ。
建物も屋根の縁に青い灯かりできれいだった。
いい湯だった。

タグ:楽:湯 餐:冷 観:光 道の駅

第6回みのり感謝祭 グリーンドーム市場2012

ファイル 776-1.jpgグリーンドーム前橋(前橋競輪場)で催されてたイベント。
前橋市施行120周年記念事業協賛とあった。
何やってるのかよくわかんなかったけど、無料だったらちょっと覗いてみようかな?とか思って行ってみた。

ら、まず会場入口前にテント屋台で群馬県名物的B級的食べ物が売ってた。

取り敢えず腹減ってたので一番手前の店で「コロ焼まんじゅう」と「とんコロ焼きそば」を買って立ち食い。

ファイル 776-2.jpg

んー「コロ焼まんじゅう」はおいしくて食べやすくていいけど、大きくタップリゆっくり食べれる普通サイズの方がいいな。。
「とんコロ焼きそば」は凄い薄味でキャベツと豚と生姜が引き立ちまくってておいしかった。

さてさて、なにやってるのかな?と中に入ってみたら、物産直売市と、フリーマーケット、フラダンスだった。

ファイル 776-3.jpgフリマとフラは兎も角、物産直売市は地元群馬の約80社が参加だとかで面白そう!
なんかこっちでも焼きそば焼いてたり、うどんとか名物弁当とか釜飯のミニサイズとかいろいろ食べ物出てたので入口で慌てて食べなくても良かったかも。。

とか思いつつ、歩いてみて回ってたら、そこかしこで試食試食で、ウインナー、肉、豆腐、桑茶、かりん糖、と色々摘めて美味しかった。
奥でモツ煮まで配ってた。。。けどコレは辛かった。大失敗。
で、試食で美味しかった納豆を購入。
みそせんべいも購入。

あと、気になったのがバナナやさん。
昭和二年創業のバナナ専門店「梅田のバナナ」のバナナジュース。人気で列になっててちょっと並んで購入。
うめーーー。
これはうまかった!さすがバナナ専門店。で、聞いたらこのジュースはイベント限定なんだそうだ。店でもやってたら行くのになぁ。。
すぐ飲んじゃうのは勿体ないから二階席に上がってフラ見ながらちびちびゆっくり飲んだ。

ファイル 776-4.jpg

ファイル 776-5.jpgそんな感じで一回り。
たまたま通りがかっただけだけど楽しかったし美味しかった。
で、出てきたら入口の店はもう投げ売りタイム。
ぷりぷりウインナー二本で100円ついつい買っちゃった。
もう晩飯いらないな。っていうか絶対太るな。

タグ:楽:催 餐:焼 餐:豆 餐:飲 餐:果 食:串 観:市 楽:演 楽:買

前橋城跡

前橋市にあった城。現在は県庁になってる。
えーと、この城はなんだっけ。
北海道から帰って松前城とか調べてた時に江戸時代末期にギリギリ出来た城みたいなの調べてて興味持った城。
元々は、出城的な砦的な城で、上杉、武田、織田、北条、徳川と元気のいい勢力に代わる代わる争奪され続けた城。
戦国時代のドラマとかでちらっと見かける「厩橋城」というのがコレ。
だけど、利根川の氾濫被害で江戸中期に廃城。
それを江戸の末期に再築。したのはいいけどすぐに大政奉還。数年後には取り壊し。という波瀾に満ちた忙しくも勿体ない城。

で、来てみたら県警本部前に土塁が残り「前橋城跡の碑」というのが有るだけみたいだった。
いやぁ、何もないと思ってたからこれだけでもあると嬉しい。

ファイル 775-1.jpg取り敢えず土塁の先まで歩くと当時の城と現在の道との比較地図があった。
で、本丸近くで残ってるのはここの土塁と前橋公園の土塁くらいかな。んー砲台を持つ近代城郭だった筈だけど、やっぱり土塁か。。

ここは「三の丸緑地」とあった。
けど、土塁は本丸の土塁で三の丸は外側なので「本丸緑地」でもイイと思うけど、、
で、土塁はちゃんと階段になって登れ、、、「保護のため登らないで」と書かれてた。えー。

ファイル 775-2.jpgで、土塁の先に戻って「前橋城跡の碑」
これは土塁の角にあった。

あ、肝心の石碑写してないじゃん。
何故か写してたのは脇にあった「前橋城址之碑賛助人名」。。まぁ石碑に興味ないからいいけどね。

城の解説案内板もあってちょっと静かにのんびりできる場所だった。

ファイル 775-3.jpgさて、前橋公園にも歩いてみた。
おー。
こっちの土塁は立派で整備されて上を歩けた。
北郭にあたる部分で、この外はもう川の流域だったらしい。
今は「さちの池」のある公園広場。
あ、この場所って確か、、今上映中の某アニメの舞台になったトコじゃん?何か見たことあるぞ。(実際にはもっと川沿いの方からのアングルで、そっちまで歩いたけど写真は撮ってなかった)

ファイル 775-4.jpg

で、池を横目にヤケに勢いのいい水路を渡って道路下の地下道を抜けると川沿いの噴水広場に出た。(ここがそこ)

そのままフラフラ歩いてたら、前橋グリーンドームに来た。
なにやらイベントやってるみたいで賑わってた。
何やってるのかなーと覗いてみた。


ファイル 775-5.jpg寄り道の寄り道だけど楽しんじゃった。
もう戻ろう!と思ったんだけど、ちょっと回り道。
さっきの「ヤケに勢いのいい水路」の上流部はもっと勢い良く水門が見えたので行ってみた。
なんだこれ。すげー。
柵があってもちょっと恐くなるような勢いで水流してた。

そのまま子供連れが遊ぶ広場を抜けると、なにやら庭園があった。
入園無料みたいなのでちょっと入ってみた。
おお。これはいいね。
池に流れ込む川に勢いがあって清々しく、赤いモミジもアクセントになってた。
奥のしぶい建物はこっちからは立入禁止になってた。

ファイル 775-6.jpg

この建物は臨江閣という建物。明治築の迎賓館だそうだ。
中には入れるのかな?とか思って表に回ってみたら、正装した人達がゾロゾロ出てきたので引き返した。。

他にも「前橋るなぱぁく」というプチ遊園地公園。
さすがにこれは子供連れじゃないから寄らなかった。

そんな感じでタップリ散歩。
いつも通過するだけの前橋だけど面白いね。

そういえば昔、父親と上毛線に乗りに来たことがあって、終点の前橋中央駅から国鉄(現在のJR)の前橋駅まで歩いたけど、県の中心なのにホント何にもない町だなぁーと思い、その印象をずっと引きずってた気がする。
けど、今日改めましたww
(すっかり城の話じゃなくなっちゃった。。)

タグ:観:城 観:史 観:園 観:池 観:ロ 観:建 観:庭 景:川