記事一覧

安下庄のシナナシ

周防大島町にある国指定天然記念物の木。

ファイル 141-1.jpgナビ地図で名所マークに「シナナシ」とあった。
「シナナシ」って何だろう??と思って行ってみたら、、
漢字で「支那梨」。。ああ、そういうことか。
でも天然記念物とかあったのでどんなもんか車を停めて、
(停めるトコ無かったから少し先の公民館前に停めて)
案内の方向へ歩いてみた。

国内にはここにしかなく、学術的に価値がある貴重な木だそうだ。

ファイル 141-2.jpgで、進んでいくと。。
あれ?
ここって完全に人んちの庭だよね。。
まぁいいか。天然記念物だし。
入って困られるなら入れないようにするだろう。
と、戸惑いながら、モロに人んちの庭の「シナナシ」を見た。
写真も一応庭は遠慮して、見上げる風に撮ってみた。

小さな洋梨みたいな可愛らしい実がなってた。

ファイル 141-3.jpg

タグ:植:樹 植:実 観:然 観:庭

戸河内チャレンジショップ

ファイル 132-1.jpg

春にも寄った道の駅「来夢とごうち」だけど、今回は道の駅の方には寄らずに、向かいに並んだ木造のチャレンジショップだけで食べるものを買って、走りながら食べることにした。

このチャレンジショップの裏には広い駐車場があり、道の駅や、コンビニや、ホームセンターや、JA直売所や、このチャレンジショップが纏まって一つのモールみたいな感じになってた。

さて店舗は四つ。
団子屋と田舎寿司屋とラーメン屋と惣菜(弁当?)屋
それぞれ別の地元の木材で作ったログハウス風半見本店舗みたいな感じ。

ファイル 132-2.jpg
んー団子屋さんはパスして。。
先ずはラーメン!と思ったらもう品切れだそうで、、食べてる人もいたのでちょっと遅かった。。んー残念。また次回。
この店舗は「マツ」だそうだ。

ファイル 132-3.jpg
次は隣の田舎寿司。
素朴な感じがしたので一つ買ってみた。
この店舗は「スギ」

ファイル 132-4.jpg
そして一番賑やかな弁当屋。
っていうか、そそられる惣菜が勢揃いの店「おふくろ弁当」。
炭火焼の串鶏もコロッケもおいしい店。
今回は鶏とコロッケと天むすのお得セット+子持ち蒟蒻天を買った。
子持ち蒟蒻天というのはシシャモの卵を混ぜたコンニャクの串揚げ天麩羅。ぷりぷりプチプチ面白すぎる食感だった。
そうそう、この店舗は「ヒノキ」

食べたのはドライブしながら。満腹満腹。

ファイル 132-5.jpg

タグ:食:串 餐:飯 餐:鮨 餐:揚 道の駅

瑞穂ハンザケ自然館

ファイル 131-1.jpg
島根県邑南町(旧瑞穂町)にあるオオサンショウオの博物館。

ずっと道に「ハンザケ自然館」って案内が出てて気になってたんだけど、そういえばハンザケバーガーというオオサンショウオに似せたハンバーガーの記事を何かで読んだ記憶があり、ひょっとしたらここで食べれるかな?とか思って寄ってみたのが正直な所。
でもここは食堂は無かった。。
まあいいか。特別天然記念物のオオサンショウウオにも興味あるし折角だからと¥300払って入館してみた。

館内はこぢんまりと洒落たロビーから廊下を下ると展示館。
サンショウオの解説などが子供にも分かり易い形で、見やすく紹介されてた。

軽くパーッと見て奥に進むと、通路の左右にプチ水族館のような大きな水槽があった。
その水槽は、近隣のオオサンショウオの生息地を模してる様で四つのコーナーにわけて地区名が書かれてて、沢山の川魚(主にウグイとか)が泳ぐ中にオオサンショウオがいた。

ファイル 131-2.jpg
映り込みがキツいぃぃ

多くのオオサンショウオはのんびり寝てる見たいに動かなかったけど、一匹だけ元気なのがいた。
優雅に泳いだり、浮かんで息継ぎしたりしてて見てて飽きなかった。(そうか両生類だから息継ぎするのか)
なんか短い指とゆったりした動作が可愛らしいかった。けど、よくみると目つきは悪いね。。

ファイル 131-3.jpg
映り込んでブレて全々ダメだ。。沢山撮ったけどマトモなのが無い

ファイル 131-4.jpgその奥にも小さめの水槽が幾つもあった。この地域の生き物がいて、スッポン、ヒキガエル、カメ、エビなどがいた。

地域の魚の水槽も更に幾つもあり、アマゴとゴギ(イワナの亜種で絶滅危惧種)なんかもいて面白かった。

ファイル 131-5.jpgでも一番可愛かったのはこちらの写真のオヤニラミ。
(一瞬ブルーギルかスモールマウスバスの稚魚かなんかかと思った。。)
水槽に指を近づけただけで皆揃って興味を示して寄ってきた。
すげーかわいい。
っていうか、こんなに沢山のオヤニラミがいる水槽って初めて見たかも。
この魚も珍しい絶滅危惧種だよね。ここら辺にはまだ沢山いるのかな?

てなわけで水槽を行ったり来たりしながら、思ってたよりもゆっくり楽しんじゃった。
やっぱり子供の頃、釣りが好きだった事もあってか清流とか渓流とかの生き物は好きだなぁ。

最後に受付の人にハンザケバーガーの事を聞いたら「あれは確か鳥取の方だったと思いますよ」だそうだ。。
ウロ覚えは的ハズレだったけど、楽しかったから結果旺来。

タグ:観:館 観:然 動:虫 動:魚

鬼女台展望休憩所

ファイル 130-1.jpg蒜山大山スカイラインの途中の展望駐車場。
ここは岡山県と鳥取県の県境にあって、入口は鳥取県で中の駐車場や遊歩道は岡山県にある。

で、売店の裏にちょっと登る道が伸びてた。

少し登るとすぐに鬼女台の頂上に出た。
標高869mだそうだ。
ここは東側の蒜山高原の展望が開けて眺めよかった。


ファイル 130-2.jpg
↑click:2500×520 左側の三つの山の真中は皆ヶ山。その先の薄いのが上蒜山。これら県境の山々と右の南側の低い山に囲まれた中央が蒜山高原。

ファイル 130-3.jpgそして、その頂点の先にはススキ群生地の道があったので歩いてみた。

思ったより長い道で、ススキの中を進む。

その先は広場になってた。
鬼女台の南肩。
特に何もなくススキ越しに360°の展望。
でも他で見た方が眺めは良い。晴れてたら違うのかな?
なんか他の人の会話を聞いてたら、ススキはこれから更に背が高くなるらしい。まだまだ季節が早かったようだ。

来た道を戻る。

駐車場に戻った。
ファイル 130-4.jpg売店を覗くと、朝取り蒜山産ブルーベリー+ジャージー牛乳のその場で作るブルーベリージュースというのが美味しそう。
(うわぁ。今日も間食?食後30分以内ならデザートね)
で、飲んでみた。
!これはおいしかった。
ゆっくり味わうつもりであっという間に飲んじゃった。

タグ:楽:歩 植:草 景:原 景:山 餐:飲 楽:眺 観:P

道の駅 風の家

ファイル 129-1.jpg

ファイル 129-2.jpg真庭市蒜山、482号沿いにある道の駅。
ここの軽食コーナーで「蒜山やきそば」を食べた。
ここに来る間にも国道沿いに「蒜山やきそば」の幟が立ってた店は何軒か見かけたけど、携帯で調べた感じでは、まだ十時過ぎではこの道の駅以外はどこも準備中な筈だった。

さてさてその「蒜山やきそば」。
鶏肉入りの味噌やきそば!
その味噌も独特で焼きそばに合っててうまかった!
辛い物に弱い僕にはちょっと辛かったけど、許せる範囲で美味しく食べられた。
そして味噌で甘みが増したようなキャベツもおいしく、これはなかなか個性的で面白くもっと近場に欲しい焼きそばだった。

食堂入口にあったパンフによると、、
昭和30年代にここらで流行ってたジンギスカンにヒントを得て考案され、各店で試行錯誤れながらと歴史有る立派なご当地メニューのようだ。

そうそう後から知ったけど、丁度この日、厚木で行われてたB-1グランプリで堂々の準優勝だったようだね。翌日来てたら激混みだったかも?


ファイル 129-3.jpg焼きそばの後も道の駅をフラフラ。

前回来た時はおこわとヤマメの塩焼きを食べたんだよな。
やっぱりヤマメ(現地名ヒラメ)がおいしそうだったので、串にさした唐揚げを食べた。これは食べやすいしおいしかった。
小さいけど味わって(裏の蕎麦畑とか見ながら)食べた。

タグ:餐:焼 餐:魚 食:串 道の駅

道の駅 クロスロードみつぎ

ファイル 77-1.jpg

尾道市御調町486号沿いの道の駅では「かきすせそーだ」というのを見かけて買ってみた。

柿酢サイダーの「かきすせそーだ」。。
ネーミングはややおもしろ。
味はそのまま酢のサイダー。
柿っぽい感じはしなかったけど、インパクトあっておもしろい。

他にもシソのサイダーとか、尾道の「茶イダー」もあったので土産に買った。

一時期は地サイダーが流行ってあちこちで見かけたけど、
ここんとこちょっと落ち着いた感じがしてた。
でもまだ広島界隈じゃサイダーが熱いのかな。
こういう変わったものは大好きなので色々登場して欲しい。

タグ:餐:飲 楽:買 道の駅

道の駅 来夢とごうち

旧戸河内町(現安芸太田町)の191号沿いの道の駅。
ココの食堂で遅めの昼食。

人気メニューらしい田舎寿司セットを頼んだ。
ら。売り切れ。。
んんん、、他に変わったメニューは無いなぁ、、と迷ってたら、
「香茸むすび」というのがあった。
香茸?知らないな?何か珍しそうな感じしたのでそれを食べた。

ファイル 76-1.jpg

二個で¥400のおむすび。。
その問題の「香茸」は細かく切られた黒いツブがチョロっと入ってるだけで、香りも味もまるで解らなかった。。
塩むすび食べたようなもんだった。。
(調べてみたら松茸より高価なものらしい)


満たされない気分で外にでた。
ここの道の駅は前の国道を挟んで向かいにバンガロー風の飲食店が並んでいる。
あれ?こっちも道の駅の一部なのかな?というか、こっちの方が道の駅っぽい興味を惹く店だった。

で、「おふくろ弁当 もみじコロッケ店」の店頭の炭火焼串鳥をたべた。
ファイル 76-2.jpg
うまかった。最初からこっちみすればよかったな。。

全国コロッケコンクールで金賞受賞という肉コロッケ。
ファイル 76-3.jpg
これもなかなか旨かった。あーなるほど金賞とるわという感じ。
中の芋の味付けがおいしく、もう一個食べようかと思った。
他にも自家製天むす、こんにゃくの天ぷら、ソフトクリームなど充実。
並びにラーメン屋もあった。しっぱいした。。

タグ:餐:飯 食:串 餐:肉 餐:揚 道の駅

旧割元庄屋 美濃地屋敷

ファイル 75-1.jpg
191号の道の駅「匹見峡」の前にあった旧屋敷。
無料だったので、ちょっと休憩がてら寄ってみた。

パンフを貰って中に入った。
近隣の幾つもの村を管理下におく大庄屋(割元庄屋)のお屋敷。
1855年(安政二年)に改修されて現在に至る。だそうだ。

ファイル 75-2.jpg

ファイル 75-3.jpgいやいやでかいお屋敷。
土間の炊事場も広く、真ん中の座敷の大きな神棚も印象的。
風呂もトイレもちゃんとしてて住めそうだ。
あまり古くささは感じずに現役に近いような感じがした。
懐かしい感じ。
子供の頃に走り回った田舎の家のでっかい版て感じ。
歴史だ、庄屋だという背景よりも、古い屋敷に上がれた嬉しさと懐かしさが良かった。
今まで何軒も古民家とか上がってるけど、初めてそう感じたかも

ファイル 75-4.jpgそして脇の米倉も中に入れて、家の所蔵物がきれいに展示されている。
倉は二階になってるから、天井の造りが間近に見えて面白い。

一通り見て、管理してるおばちゃんに少々質問してみた。
この屋敷は昭和40年代までは現役で暮らしていたんだそうだ。
幕末モデルの昭和バージョン平成完全補修といったところかな。
「子供の頃に走り回った」という印象は的確だったようだ。
町に移り住んだ一族の人達も、今だ年に一度は泊まりに来るらしい。

綺麗に補修保全しているけど、もう藁葺きの職人などはいなくて、次の葺き替えが悩みの種らしい。(資金的にも)
この立派に見える藁葺きも、よくみると綻んだ部分がある。
直せない状態なのだとか。。たいへんだ。

唯一お金のかからない昔からのものは石垣だそうで、石垣は江戸時代の頃の侭だそうだから是非見ていってと裏情報(でもないか)を呉れた。

図らずもいい気分でいい休憩になった。

タグ:観:屋 楽:話

道の駅 シルクウェイにちはら

津和野の少し北の道の駅で『朝定食』の幟が目についた。
朝7時から朝飯が食えるらしい。らっきー!
てわけで、道の駅内のフードコート風に並んだ食堂のうちの一軒「田舎料理せいさく」で朝食。

ファイル 50-1.jpg店の人は無愛想な爺ちゃん。
店の張り紙にも券売機にも沢山のメニューがあってちょっと見てたら、
「朝は朝定食だけだよ」と不機嫌そうに言われた。
だったらそれ以外のメニューを「売切」とかにしとけばいいのに。。

そして朝定食

ファイル 50-2.jpgおいしかった。
「ごちそうさま」と膳を下げたら、残さず食べたのが良かったのか、一転して好機嫌の爺ちゃん。
「魚、どうじゃった?」
「タケノコうまかったろう」
と人なつこく話してきた。
なんかご自慢の食材での朝定食を頂いたみたいで気分がいい。

初っ端は兎も角、最後には気分いい朝食になった。

タグ:食:定 楽:話 道の駅

三朝温泉 河原風呂

三朝(みささ)温泉は鳥取県の丁度真中あたりにある温泉地。
その温泉地の真中あたりの無料で24時間入れる露天風呂「河原風呂」。

ファイル 49-1.jpg
夜で暗かったけど橋の脇の階段を下ると、まずは足湯の湯船があった。
その裏が脱衣所になってて露天風呂があった。
ホントに無料か不安だったけど、ちゃんと案内板があって一安心。
注意書きの入浴を禁止する人に「路上駐車の方」とあった。
観光協会前の駐車場があいててよかった。
ちなみに水着の方も入浴禁止だった。

ファイル 49-2.jpgで、入浴。
いい湯だった~
得ににおいはなく無色のお湯(暗かったからはっきりとは判らないけど)
浴槽は二つに区切られてて、熱いのと普通の温度になってた。
この時の入浴客は五人くらいだったので悠々入れた。
混浴なので女性の方も入ってきた。(御高齢な方でしたけど。。)


ファイル 49-3.jpg湯上がり後は、少し気になった脇の温泉街横町を歩いてみた。
射的とかピンボールとか駄菓子屋とか、、、ヌードとかソープとか。。温泉地らしい通りがあって濃い雰囲気。
ずっと先まで歩こうかと思ったけど、この道は一通ながら車で通れそうなので、引き返して車で通った。

タグ:楽:湯 楽:歩 観:街

ページ移動