記事一覧

24.05.04 八代64


竜北~3号~八代~県道~不知火~266号~三角~57号~宇土~501号~熊本
熊本~3号~筑紫野~200号~八幡西~都市高速~門司~関門橋~下関~中国道~山口~山陽道~尾道~西瀬戸道~因島

ファイル 646-1.jpg天気いい土曜日。みどりの日の祝日。代休を含むGW六連休の四日目。
今日は熊本でのイベントのオタ活メイン。昼から熊本駅だから午前中は時間あるけど、GWで混むだろうからギリギリまでというのは避けたく、フラフラ自由にドライブできるのは朝だけ。
思ってた以上にしっかり寝れて朝起きたのが5時半だったけど、どのくらいまで廻れるか迷うところ。まぁ目的を一番と考えて余裕持って軽く近場をまわるくらいにしようと思った。

で、この近隣で行きたいトコあったかなと思いを巡らして地図を見た。

実はこの「竜北」というのを「芦北」と勘違いしてて某釣りアニメの舞台かなと思ってたんだけど、朝検索したら全然違ってた。前回熊本に来た時は「苓北」で勘違いしてた。。熊本県、「北」で終わる地名が多過ぎー。

ってわけで6時苺過ぎの出発。3号を南下した。
ガラガラの道を悠々進むとすぐ先にヒライがあったので思わず寄った。昨夜に引き続いてのヒライだけど朝食食べれるトコなんて他になさそうだから迷う余地なく食事休憩。

ゆったりとした気分で出発。引き続きガラガラの3号を進んで八代まで。
以前この八代には夜に来てラーメン屋を探して市街をまわったことがあり、その時に行きあたった城跡が堀と石垣のカッコイイ城跡だったのが印象的だったので、今回はその城跡を歩いてみようと思って市街に進んだ。(ちなみに八代はヤツシロと書いてヤッチロと呼ぶそうだ。帰ってきてから職場で聞いた)

ファイル 646-2.jpg

パッと見のナビ地図では城がどこかよくわからなかったからスマホでナビさせて従って進んでみたら、やけに細い裏路地のような道に入り込んで面白かった。(素直に太い道に折れればスンナリ着いたっぽいけど)
川沿いに出る手前では横道の先に大きな河童の像を見かけた。気になったけど逸れる気にはならずに進んじゃった。(薩摩街道八代札の辻の「カッパ像」だそうだ。進んだ先には「河童渡来の地」という石碑もあったらしい)

そして八代城跡に出た。正面にまわって橋を渡ってみたけど、その先に駐車場はなくターン(前に夜に来た時もターンしてたかも。。)して戻った。
駐車場は無いかなぁ、、と城跡の周りをまわると北東隅に駐車場があった!ナイス。停めて城廻休憩。

30分ほど歩いて(ゆっくりしたつもりだったけどそんなもんか)7時半過ぎの出発。
んーまだ早い時間だけど、これで折り返し。城の北の県道を西に進んだ。
対向車のバスが河童のラッピングだった。やっぱ八代は河童の街なのね。
そして八代港までは進まずに手前で北への県道に沿って折れた。

間違いなく初めて通る道。何度か折れてやや細めのところもある道でずっと前にトラックがいたけど、何本もの川を越える橋はそれぞれトラスっぽかったり、朝日に輝く川の水面や九州新幹線の高架など見慣れない道を楽しんだ。

ファイル 646-3.jpg

松橋まで来てやっと八代海の奥の方が見え、その先には宇土半島の山が見えた。けどそれはホンのちょこっとで、新幹線の高架をくぐるとすぐに市街に出た。
昨夜ウロウロしてた宇城の松橋の市街。まだ8時半前強なのでの宇土半島をひとまわりしようかと266号は西に折れてみた。
すぐに海沿いに出た。前回寄ったラーメン屋もあった。前回の一昨年に走った道を逆方向。
少し進むと不知火の道の駅があった。トイレ休憩。

引き続き266号。道はずっと穏やかな八代湾の海沿いで景色良く、青い海の先に遠くの小島やすぐ先の天草の島などよく見えた。
モタレノ瀬戸まで進むと、すぐ向かいに戸馳島へは橋がつながってた。これは渡ってみようかな、、と思ったけど、ナビ地図見るとあまりいい道がなさそうな感じだったのでヤメて通過。(行けばよかったかなぁと思うけど時間的には行かなくて丁度よかった)
三角港では横目にかつての国道フェリー乗り場の「海のピラミッド」、逆側の教会っぽい作りの三角駅には列車が到着したトコだった。

そして天草の大矢野島に渡る二本の橋も渡りたいーって気分を抑えて通過。前回は夕方でこっち側は通過してきちゃったから天草松島あたりくらいまでなら、、と思わないでもなかったけどね。昨日、燃料気にせず宇城で寝てたら八代には行かずにこっちまわってただろうな、、まぁ八代が満足なので今回はこれでOK。

ファイル 646-4.jpg

半島の先の三角の瀬戸では、三角でカッコよく印象的な中神島(釣鐘島)を見ながら57号を進み、瀬戸の口にあるその島の前で有明海側に出ると対岸に雲仙の山がカッコよく見えた。

半島の北側は広い海。道も二桁国道で広めだけど、なんかマイナーな雰囲気。ここではずっとトラックの後ろを車間開けてゆっくりドライブ。
少し進むと道の駅があった。時間は少しは余裕なのでまた休憩。

9時半の出発。その道の駅から先の海は潮が引いてきてて、潮干狩りをしてる人を見かけ始めた。
肥後長浜の方まで進むと、縞々に干潟が現れてていい眺め。雲仙の霞み具合もいい感じ。
海中にまっすぐ伸びた道の「長部田海床路」を進む軽トラや歩く人が見えて、面白そう-いい景色そうーと思ったけど、手前の住吉海岸公園の駐車場は混み合ってたので横目に眺めて通過。その先は潮干狩り客かな、少し混んでたので横道に折れてみたら、その道が熊本市街からの裏道だったようで、国道に出る対向車が長い渋滞になってた。うわぁ、やっぱGWなんだな、こっち方向もどこからこんな感じで混むか分からないので一応覚悟しつつ長い列を横目に進んだ。

ファイル 646-5.jpg

この裏道が広ーい畑の道でのーんびりゆったり走れて気分良かった。

501号に出て北上、熊本市に入ってすぐに県道に折れて、ナビ地図見ながら適当に北への道に折れてのんびりした道を進んだ。西廻りバイパスの太い道に出るともう熊本市街。なんか、全然渋滞もなくちょっと拍子抜け。万日山トンネルをくぐって裏から熊本駅に出た。
予約してた駅近くの駐車場がちょっとわかりずらくてUターン繰り返して何度か行ったり来たりしつつ、無時に停めて車を降りたのが10時半。駅前でやってるイベントは開会式が10時半だけど、推しのトークショーは11時なのでちょうどいいナイスな時間。熊本駅に歩いてイベントを楽しんだ。
 
 
たっぷり楽しんで車に戻ったのが夕方4時。これで後は黙々と九州を抜けるべく3号に出て北上。
翌日は昼に高知で推し活。ちょっと強行。ホントは船で渡りたいとこだけどやっぱり予約などできず、GWだからキャンセル待ちもわからないなぁと思い、確実な陸路でしまなみ海道ルートをまわろうと思った。

で、昼ちゃんと食べてなかったから腹減ってて何か食べようと思ってたけど、沿線で目につくのはラーメン店くらいで(ラーメンは朝食べてるしなぁ)渋滞してて対向車側の店は寄る気せず、またヒライでいいか、、とか思いつつ寄れず、悶々としながら進んだ。

しばらく進んでやっと少し流れてきたあたりに道の駅があったので寄ってみた。

5時半前の出発。3号に戻って引き続き北上。すぐ先に九州道の植木IC。高速あったら乗っちゃおう、、と思ってたけど、そういえば「九州の高速は十字に交差する手前で渋滞する」と友達のくにさんに聞いてたので、ここから乗っても渋滞するならその十字の先までは下でもいいかな、、と思えて通過。

ファイル 646-6.jpg

山鹿で「よほへの郷」とか寄ってみたけど食堂は閉まってて、結局どこも寄れずに小栗峠で県境、6時に福岡県に入った。
暫くは山間の道。間に道の駅もあったけど6時以降で店がやってそうな感じではないので通過。あーなんか食べられないパターンにはまってしまった。

八女で町に出て車が増えて、久留米市に入ると詰まりだした。おかげでのんびり大きな観音像とか眺められた。給油(169)も済ませた。けど、店は関東でも見かけそうなチェーンしか見かけず相変わらず寄れず食べれずで進んで、久留米市街に進む頃には暗くなってきてた。

久留米もやっぱり目につくのはラーメン屋、あーやっぱ熊本でラーメン食べておけばよかったなぁ、、久留米のラーメンは苦手なのだ。でもやっぱり人気店は並んでて混んでるんだよなぁ。(後から思えば、人気店じゃない店でラーメン以外のチャーハンとか焼きそばとか食べればよかったんだよなぁ)

筑後川と宝満川を渡って県境、7時半に佐賀県に入った。
この佐賀県は鳥栖市の端の部分のちょこっとだけ。なるべくならこの佐賀県内で何か食べたいなと思ったけど(点景の件数的に)やっぱりここでもラーメン店しか目につかず、しかも混んでて通過。20分ほどであっさりと抜けてまた福岡県。

さていま抜けた鳥栖が高速が東西のと南北のが十字の交差するトコなので、この筑紫野から高速乗っちゃおうかと思ってたんだけど、地図見たら200号に折れた方が距離短いし、もう夜だから流れてればそんなに遅くないだろうと経路変更、200号に折れた。

曲がってすぐの200号は前に車がいたけど、少し進むと捌けて単走。ずーっとガラガラでスイスイだった。
少しは混むかと思った飯塚市のバイパスでさえさほどでもなくこのルートで大正解、悠々と福岡県を横断。

ファイル 646-7.jpg

昨日通った彦山川を渡って直方の郊外を抜けると北九州市。すぐに八幡ICで都市高速に乗った。都市高速は何度か乗ってて知った道って印象だったから気は楽だった。そして道も空いててスイスイだった。4号線を辿って門司JCTで九州道から直結の関門橋への道に合流。これって八幡ICから九州道の方がよかったのかも。。料金所とかJCTとかあったし距離もまわってたし。(料金はどうだろ?)

ってわけでそのまま関門橋で九州脱出。9時苺過ぎに山口県。
普通はすぐ下関で降りるけど今日はそのまま中国道。橋でこそ少し車いたけど中国道もガラガラ、、うーんホントにGWかぁ?ってくらい寂しく暗い高速を黙々と進んだ。(意外と船でも楽勝だったんじゃないか?とか思えた)
暫く進んで美東SA。やっと食事できた。

10時半の出発。さてあとは、しまなみ海道に向っていけるだけいこうと引き続き黙々と中国道。
少し先に山口JCT、ここから山陽道に出てもいいものか、、広島まで開通してるのかな?手前の下関からの山陽道は宇部までしか開通してないから無視したけど。。ここらの高速は初めて乗るし普段から高速のルートなんか気にしたことなかったもんなぁ。まぁいいや確実な方で行こう、と、そのまま中国道。

黙々と進んで広島北JCTから広島道で南下して山陽道に出た。そして沼田PAでトイレ休憩。
ちょっと道確認したらしまなみ海道ってこの山陽道から直には繋がってないのね。地図見てよかった。

引き続き山陽道。なんかポ-っとしてきて眠気を覚えたので、小谷SAでも休憩。ちょこっと仮眠。
もうここらならそのまま寝ちゃってもいいくらいの位置だけど30分で起きて出発した。

ファイル 646-8.jpg

もうひと踏ん張り。そういえばしまなみ海道が山陽道から直には繋がってないのは認識してたけどどこで降りて2号バイパスに出ればいいか具体的に地図見るの忘れてた。。まぁいいや、しまなみっていったら尾道だろ、と尾道ICで降りて184号に出てみた。夜の新尾道駅がなんかいい雰囲気だった。

そして2号バイパスに出てしまなみ海道に逸れた。(山陽道は福山西ICまで進んで2号バイパスを戻るのが正解かな)

なんとか無事にしまなみ海道まで来れて一安心。これで明日の高知は問題ない。ってことで、向島、因島と渡って大浜PAで車を停めた。
本日のドライブ(移動)はここまで。ブランケットかぶって就寝。(本日の走行距離は571.1Km、燃費は22.1㎞/h)

扉にもどる

タグ:g 九州 g熊本 g佐賀 g福岡 e 中国 e山口 e広島 ようあり うえのり おおまわり ねいり

コメント一覧