記事一覧

24.05.02 北九州62


大野~158号~福井~8号~敦賀~27号~舞鶴~175号~福知山~9号~米子~9号~松江~山陰道~出雲~9号~山口~2号~下関~関門トンネル~門司~199号~若松

天気いい木曜日。先日の休日出勤の代休。代休を含むGW六連休の二日目。

朝は6時に起きて半の出発。
山側の雲を押しのけて朝日の光線が差し込んでて気持ち良かった。昨日はずっと雨だったから嬉しかった。
ロータリー交差点に出て、永平寺にそれてしまう中部縦貫道には上がらずにいつもの通り158号を進んだ。
ら、ガラガラスイスイで気分良かった。道はすぐに乾いて空も青空、惜しむらくは例年ならこの時期満開な筈の芝桜がもう殆ど終わってて所々咲き残ったピンクがかろうじて見えてたくらいだった。(あと、雲に沈んだ大野城もちょこっと期待したけどスッキリ雲ゼロだった)

ガラガラなのは大野の環状区間だけで、町の西から福井へのバイパスに折れると通勤車の列に順じた。まぁ平日だしね。ペースもよく迂回する気も起きなかった。

ファイル 644-1.jpg

7時過ぎに福井で8号バイパスに折れた。ここも混んでたけど詰まるほどではなかった。
新幹線の高架をくぐる手前で列車が横切るのが見えた。おお、ここでの北陸新幹線は初めて見た。咄嗟で写真撮れなかった。

バイパスの先の山を抜けるトコでは、うまい具合に登坂車線でトラックを抜けて先頭で海に出た。
海沿いは日陰ながら青い海は晴れてて対岸の半島がよく見えてて、前の車に追いついちゃっても面白くないからゆっくりのんびり進んだ。

敦賀には8時過ぎ。27号に出て、吉牛とかで食事しちゃおうかと思ったけど、対向車側だから通過。(すきやはパスだしなか卯は車とまってなかったから閉まってるかと思った。。けど24時間だったらしい)なにも食べずに敦賀市街を通過、あぁ、だったら前に寄った店で食べよう!と思い出したので、敦賀で食べちゃわなくてよかった。
美浜まで進んでその「美浜食堂」で食事休憩。

9時の出発。おいしい食事で満足の朝。っていうかちょっと食べ過ぎて満腹。ゆーっくり進んだ。
ここら辺の若狭の海は内海なのでいつも穏やかなんだけど今日はちょっと波が高くて飛沫上げてた。青葉山も良く見えた。

ファイル 644-2.jpg

いつもは一本裏の広域農道に出るんだけど今日は空いてたのでそのまま27号、10時過ぎで県府境で京都府に入った。
そして舞鶴市街。道の先の山の上に五老スカイタワーが見えてた。天気いいから登っていこうかなーと思ったけど、忘れて通過しちゃった。道はトンネルの道で自衛隊基地をショートカットしてみた。けど、やっぱ赤レンガ見ないと舞鶴を通った気しないね。。

まっすぐ175号に出て道の駅もおなかいっぱいなので寄る気なく市街を抜けて由良川に出た。
ここからは川沿いの道、ずっと「鬼の交流博物館」という案内が出てたので寄ってみようかなーとか思ったけど、「才の神の藤」という案内も見かけてそっちに行ってみた。
橋に折れて対岸の山間の少し奥で駐車場も広く悠々停めて藤見休憩。

11時過ぎ強の出発。来た道を戻ると、途中の家の前の藤が長く立派に咲いているのが見えた。
175号に戻って「鬼の~」の方はいかずに通過。鬼にちなんだ店名の店もよく見かけたけど、それは辛そうな印象で腹へってたとしても避けたかもね。

福知山から9号に出ると車が多くローペース。いや、車の多さじゃなくて遅い車が多いんだな。たまに捌けるけどそぐその前に追いついちゃう。
そんな感じで40分ほど進んで府県境、兵庫県に入った。少しダラダラしてきたので気分転換に八鹿の道の駅に寄ってみた。昼で混んでたけどなんとか停められて小休止。

ファイル 644-3.jpg

1時前の出発。また9号に出ると少しスイスイですぐ前に追いついて同じ感じだったけど、長い登坂車線で一気に全部抜いてループ橋は悠々だった。
そこからはペースいい車が多く兵庫県後半は割とスイスイだった。湯村温泉はいつも夜のイメージなので昼で人が歩いてるのを見かけると「ああ、大型連休なんだな」と妙な実感が湧いた。

2時前強で兵庫を抜けて鳥取県。走りやすいバイパスで一気に鳥取市、県庁(市役所?)ビルの展望室に行ってみようかとも思ってたけど道がスイスイだったから折れずに通過しちゃった。あっという間に空港に抜けて海に出た。気分いいのでOK。

そろそろ腹も減ってきたし白兎の道の駅で食事ーと思ったけどここも通過。道が空いてて景色いいと止まれないよね。信号も青だったし。

ファイル 644-4.jpg

そんな感じで羽合のバイパスの道の駅も通過。毎回鳥取では倉吉あたりで牛骨ラーメン食べてるから今回も食べたいところだけど、この時間からじゃやってる店なさそうだなぁ難しそうだなぁと諦めて倉吉には折れずにそのまま北条砂丘の風車の道。313号との交差点がJCTのような立体交差を工事中だった。

琴浦の山陰道無料区間に入ってよく見える大山に向ってスイスイ進んでたけど、ふと見ると燃料灯がついてたのですぐ先で降りた。まっすぐ下の9号まで戻って沿線のスタンドで給油(169)
そういえば琴浦で入ったラーメン屋も凄くおいしかったっけと思ってこの近隣の店を検索。けどどの店も昼は3時まで。15分過ぎてて残念。そのまま9号を少し進んだら赤碕の道の駅に「牛骨ラーメン」と看板が見えたので寄ってみた。けど準備中。道の駅でもダメか。(っていうかスタンドで検索して見てた店だったw)
道の駅の横の海鮮食堂はやってたみたいだけどやっぱ牛骨ラーメン食べたいので他を検索、米子の方の店はやってそうだった。あ、そういえば米子の店も行ってみたかったんだっけ。ってことで向かった。

山陰道に行かそうとするナビをシカとして9号をのんびり進んで米子で431号に曲がった。木陰が爽やかな並木の道を進んで大型スーパーの横を曲がって「萬洲味」の駐車場に到着。あれ?店どこだ?スーパーの中か?と迷ったけど手前の家が店だった。無事に食事休憩。

4時半の出発。大好きなラーメンで満足の午後。少し先の県道に出て米子の市街を進み、中海の先っぽの米子港から出た。
米子港の橋からは病院の裏の米子城跡の小山が見えた。

9号に出ると少し詰まってたけどトロトロ進んですぐ県境、5時前に島根県。

ファイル 644-5.jpg

県境から先は流れてたけど、西日眩しくてローペース。サングラスしなきゃと思ったらいつものトコに無くて、気がついたらずっと掛けてた。あるある。今日は昼間から眩しかったからね。

30分ほどゆっくり進んで東出雲町から無料区間の山陰道に折れて乗った。もちろんこっちもがっつり西日眩しかったけど、空いてたし二車線で抜かせるから悠々快走。さすがの上よね。
なーんていい気になって進んでたら、松江の有料区間に進んじゃった。まぁいいか。夕方で下は混みそうだし無料も有料も上は上だから今更下にこだわることもない。むしろ米子も有料区間で抜けちゃえばよかった。

そして有料に入ってすぐの宍道湖SAでトイレ休憩。

さて、この山陰道はずっと無料区間までつながってるものかと思ってたらアニハカランヤ、出雲で途切れてた。
けど降りたら出雲市街の先だったので、大嫌いなバイパスも詰まりそうな市街も通らずに済んだ。

そういえば前に来た時は多伎で日帰り湯に入ってたっけ、今日はどうしようかなーと迷ってたら過ぎちゃって、道の駅のトコで海が見えた。前は道の駅で検索して行ったんだっけ、、とか気にしつつ、これから海に落ちる夕日の時間でもう少し走っていたいと思い、道の駅も寄らずにここからの無料山陰道に折れた。

ファイル 644-6.jpg

この区間の山陰道は少し海から離れるけど、割と海が覗ける区間も多く、だんだんと落ちる夕日を気にしながら駆け抜けた。
温泉津で途切れて下の9号に出たら、すぐ先に道の駅。海が眺められる道の駅だったら寄ろうと思ったけど、あ、鬼瓦のここか、、山側で展望はない道の駅だったので通過。展望できる道の駅ってどことどこだったっけ?(浜田と三隅でもっと先だった)

というわけで海に落ちる夕日は見れなかったけどまぁ充分。日が暮れるとすぐ青く暗くなってきた。もう7時だもんね。日が長いのはありがたいよ。
石見の海近くをゆっくり流れて浜田に出てまた無料山陰道。これもずっとつながってるかと思いきや、三隅で途切れて下の9号に降りた。
でもここまでくれば益田はすぐ。この益田あたりで食事しようと思ってたけど、なぜか国道じゃない鴨嶋大橋に進んだらそのままバイパスに出てツルっと市街を迂回しちゃった。

あー益田で食べないと山口まで店なさそうだぞ、、とか思いつつ、バイパスを走り切って高津川沿いの谷の9号に戻った。ら、そのすぐ先に、そういえば前にテレビで見た事のあったオートスタンドがあったので寄ってみた。不意ながら面白いトコで軽食休憩。

ファイル 644-7.jpg

8時半の出発。川沿いのJR山口線に沿った9号は、もう道ガラガラでスイスイ、真っ暗で寂しかったけどバイパスよりも気分よく流れた。
あっというまに日原で川は支流の津和野川に入る。そして津和野は横目にライトアップされた津和野城跡が見えてかっこよかった。写真撮ってみたけど木々が邪魔して全滅。。道脇の鳥居くらいしか撮れなかった。

トンネルで県境、9時過ぎに山口県。ああこれなら今夜中に九州に行けるわと確信した。ん?そういえばどこら辺から九州まで行こうと思い始めたんだっけ?出かけに「九州まわって」と言ってたのは半分以上冗談だったんだけど、この二日目で九州まで行けるなら明日は一日ゆったり九州を巡れるじゃん!と気分乗ってきた。

県境からは山を下って40分ほどで意外とあっさり山口市街。こんな近かったっけ?
県庁の都市だけど静かな夜の公園のような車の少ない9号をスーッと抜けて、市街西からは県道の山口宇部道路にそれてショートカット。この県道は元有料の自動車専用道路で、前に車もおらずスイスイだったけど、ほんの10分で2号と接続する嘉川ICで降りた。もっとずっとこのまま進みたかったので口惜しい感じだった。

下の2号はトラック多くペースは悪くないけど列で些我慢。この区間は意外と長いんだよなぁ、、と思ってたら埴生で事故渋滞で詰まった。相互通行になってた事故現場を抜けたらスッキリ流れたので気分転換になった。
そして一時間かからずなんか意外とすんなり長府に出た。あれ、こんなすぐだったっけ?(長く感じていたのは山陽ルートのイメージだったのかも、徳山や防府の辺りが長いんだよね)

長府トンネルの先のコンビニでちょっと作戦休憩。
ダメ元で5/4の九州から四国に渡るフェリーを検索してみたけど、もちろん満車。帰りは高速でしまなみにまわるか。なので行きは関門トンネル決定。
今夜は宗像の道の駅かな、、と思ったけど、一応宿を検索してみた。ら、意外とやすいBHの部屋が空いてた。ああ、そうか、今日は平日だったっけ。てわけで、門司でも小倉でもとれたけど少しはずして若松で予約。
宿も決まったので気持ち軽く出発。すぐに関門トンネルをくぐって県境、11時半で福岡県に入った。

ファイル 644-8.jpg

さすがにこの時間はもうトンネル出た先の混雑も緩く3号を進んだ、けど、ナビは199号に進ませたがってたので、たまにはいいかとすぐ逸れて海沿いの199号に出た。
この道はあまり通ったことなかったけどそういえば関門海峡沿いのイイ道で、対岸の下関の夜景や海峡先の九州側の夜景も見れ、対岸に暗く潜む島影の巌流島も見えてたし、道もガラガラでゆったりドライブ。(後から思えば折角だから夜の門司港レトロとかもフラフラしてくればよかったかも)

電飾綺麗な歩道橋の小倉駅前を抜けると都市高速の高架下の道。JRの線路を割って挟んで進んで、その先が元有料の若戸大橋。有料の時に一度渡ったきりで一気に登って一気に下る短めの湾口大橋。眺めよかった。

ファイル 644-9.jpg

橋で丁度12時、ちょこっと日を跨いでしまった。。で、渡ってすぐの辺りかなと思いきや、まだ少し199号を進んで北九州の町を堪能。見馴染みない地名ばかりの案内板が楽しかった。
そして二見の「AZホテル」到着。駐車場もバッチリ入り口近くで停められて本日のドライブ終了。
いやぁ走ったねぇ。正直移動メインの行程は、途中で飽きてやっぱりてきとうにフラフラすべしと中国地方で折れて九州はヤメって気になってもそれはそれでアリかな、、ってくらいの気合いで進んでて、まさかホントに九州まで来るとは思ってなかった。。最近歳の衰えを感じつつもまだこのくらいの無茶は通せるんだと自己満足。ナイス自分。(本日の走行距離は785.2Km、燃費は23.0㎞/h)

扉にもどる

タグ:d 近畿 d福井 d京都 d兵庫 e 中国 e鳥取 e島根 e山口 g 九州 g福岡 うえのり おおまわり とまり

コメント一覧