松戸市小金きよしヶ丘(ご近所)の6号沿いにあるラーメン店。
松戸の有名店「とみ田」の直営2号店。
本店の「とみ田」は街中だし、スゲー並ぶし、車で来るなら駐車場があるこの店がおススメ。
自分の味覚ではラーメンもそんなに違わない印象(ラーメン派なのでつけ麺は食べた事ないですアシカラズ)。昼は知らないけど夕方とかなら並ばずに食べれます。
と薦めておきながらここんとこ久々の来店。
近所なので前はちょくちょく来てたけど、味濃いからねー。ちょっと苦手に感じてもうしばらくはいいかなーと敬遠してた。(そんなわけで点景にもしてなかった)
なのに、
なんでまた今日みたいな風邪で体調不安な時に来たのかというと、、気持ちを切り替えたかったからかな。
券売機で券買って店に入ると店員さんに「こってりですかあっさりですか」と聞かれた。あれ?選べるんだっけ?前からだっけ?
迷わずに「あっさり」にした。

ってわけで、中華そば(並)180g「あっさり」
あ、おいしい。
コレ丁度いいや。このくらいの「あっさり」なら魚介の風味を味わっておいしく食べられるし、たまに来るくらいでも飽きないかも。
そして、うどんと言っていいくらいのどっしりした太麺はさすがにいい食感でおいしいし、トッピングのメンマもチャーシューも程好く柔らかくてどっしり。
あらためてよくできたラーメンだと感じ、体調気にせずおいしく食べられた。
またこよ。
あーちなみに
「とみ田」の直営3号店は、同じ6号沿いの北松戸駅入口前にある「雷本店」![]()
こっちは駐車場小さいから時間選ばないとむづかしそう。最近は夜とかいつ見かけても行列になってるね。
タグ:餐:ら
日立市みなと町の254号沿いにある道の駅。
「味勝手丼」は小分けした食材を好みで選ぶ海鮮丼。陸奥湊とかにあるような感じの簡易版ね。
うん。海老も魚も甘くとろけておいしーい。
五霞町幸主の4号バイパス沿いにある道の駅。
けど、この「なっとう味噌まんじゅう」は残念ながら売り切れだそうで、仕方なく無難に「ローズポークの串カツ」にした。
少し食べたトコで、きな粉をかけてみた。
吉川市保の県道沿いにある洋食店。
待ってる間にメニューをチラチラ見てたら、どのメニューにも言葉が添えてあって面白かった。
小美玉市羽鳥の宅地内にあるラーメン店。
高根沢町上柏崎にある日帰り温泉施設。
前回来たときも風呂上がりに食べた「高根沢ちゃんぽん」を今回も食べようと二階の(地味な入口)の大広間に上がった。
松戸市大金平にある定食屋さん。
そして待つ間は「焼き芋食べる?」と焼き芋を頂いた。

銚子市高神西町にある神社境内の県指定天然記念物の林。

ちょっと気になったのがキャベツ。
銚子市外川町の漁港前にある中華そば店。
んーでもやっぱ中華そば屋なんだからラーメンを食べるべきかな、、なんて思ってもみたけど、昨日佐野でラーメン食べたばっかだからここは素直に「きんめ煮つけ定食」
イワシも合間に食べてみたら、こっち方がおいしかった。。これは好みの問題だね。
佐野市越名町のアウトレットの近くにあるラーメン店。
店の入口脇には手打ちコーナーがあって青竹が見えた。おお、佐野だねぇ。