記事一覧

城山砦跡

ファイル 1302-1.jpg狭山市柏原にある城郭史跡。
「城山」という名を持ちながら「砦跡」という控えめというかパッとしないというか煮え切らない妙な名前に惹かれて立ち寄ってみた。

入口には案内板があって、それによると北条に落ちた川越城を奪還すべく上杉憲正が陣を敷いた場所だそうだ。
ほうほう。戦国時代の史跡ですな。

とりあえず「入口」とあってちゃんと道になってたので歩いてみた。

ら、
深めの土堀でしっかり曲輪が切られてて、曲輪の周りには土塁が盛られてた。おお。
正直、ただの草叢かと思ってたけど思いのほかしっかりした城郭で、土塁の上も歩けたりして面白かった。
これ、下手な城跡よりよっぽどちゃんとした感じ。ウチの方だったら間違いなく「○○城跡」って名前にしてるよな。

ファイル 1302-2.jpg

展望はなく、繁った草木の合間からはすぐ下の住宅街が覗けた。ちゃんとした公園にすれば眺めよさそうだけど住宅の人は覗かれ放題で嫌かもね。

という、ちょっと地味な軽い気分転換の散歩に丁度いいくらいのスポットだけど思いのほか楽しめた。

タグ:観:城 観:史

立石公園

ファイル 1301-1.jpg

横須賀市秋谷の134号沿いにある海岸の公園。
国道沿いで駐車場も無料なので来る度に寄るけど、満車で通過なんて事も多く、車を停めたのは久しぶりかも。今日は空いてて優々停められた。

ファイル 1301-2.jpg公園の目の前の海に立つ岩が「立石」
広重の画にもなった昔からの景勝地だそうだ。
で、駐車場正面からは海と富士山を背に「立石」とその先の「ぼんてん」と呼ばれる岩場を眺める。

アロエの花を見つつ「立石」を回るよう公園に歩くと、今度は岩の背に伊豆大島が見えた。
今日もいい天気。風は強いけど歩き回りたい陽気でありがたい。

ファイル 1301-3.jpg

そして公園の一番奥がその岩場の小さな岬「ぼんてん」。
ここからは広く相模湾が眺められ、手前の長者ヶ崎の先に江の島、その背中には丹沢の山が見えた。

その「ぼんてん」の先の磯にも下りられるようになってたので歩いてみた。
少し高いトコから眺める海もいいけど、水面くらいの低さから眺める海もいいよね。富士山もより大きく見えた気がした。

ファイル 1301-4.jpg

磯に流れ込む波は勢いよくあまり先には進めなかったし、冬だからか小動物も見かけなかったけど、のんびり歩いてぐるっと半周まわって公園に戻る。
振り返る形で見る逆光の海は眩しかった。

駐車場に戻ると、車の後ろの堤が濡れていた。
歩いてる間に潮が強くなったのか、この高さの堤防の上までたまに飛沫が上がってて、後ろ一杯まで下げて駐車してたワンボックスの車はお尻が潮で濡れちゃってた。

ファイル 1301-5.jpg

自分の車は少し前に出して停めてるから平気だった、、とホッとしてたらザッパーンと潮が跳ねてビタビタっと水滴命中。。あらま。あなどれないな。

タグ:楽:眺 景:海 景:岩 景:島 景:山 景:磯 植:花 観:園

三崎食堂

ファイル 1300-1.jpg

三浦市三崎の三崎港にある「三崎水産物地方卸市場」の二階にある食堂。
ここは以前にも来たことあって久々の二度目の来店。(探してみたら11年前だった、、)

一般の客は階段を上って二階から入って、下の漁業市場が見学できるようになっている。
そしてその一角にあるのがこの食堂。市場だけに朝早くから食事できて有難い。

ファイル 1300-2.jpg店内は前に来た時は市場の人用って感じのシンプルな食堂だったけど、別の店?ってくらい雰囲気変わってて洒落た感じになってた。

いろいろあるメニューに少し迷ったけど、ここは欲張らずに「三崎マグロ漬け丼」(本当に欲張らないんだったら普通の朝定食とか日替定食とかもあったんだけどね)
づけは刺身に比べて比較的リーズナブルなメニューだけど手間はかかってるし、個人的には刺身の赤身より好きだ。

窓の外の港と富士山を見ながらぼんやり待った。

ファイル 1300-3.jpg

で、づけ丼登場。
醤油皿がついてたので、づけでも山葵醤油とかかけるのかな?と思ったけど、まずはそのまま食べてみた。
ら、程よく丁度いいおいしさでマグロの味も引き立ってた。だよね、づけだもんね。醤油はいらないね。
御飯も酢飯になってて豪快に掻っ込んで一気に味わえた。

朝からおいしい食事で満足の腹鼓。

タグ:食:丼 餐:魚 観:市 観:館 観:模