記事一覧

湯郷 白寿

ファイル 381-1.jpg川町にある日帰温泉。
一年チョイぶりにきてみたら入口が改装されてきれいになってた。

いかにも源泉掛け流し!っていう感じの温泉で、浴槽も床タイルも赤い色付まくりの鉄っぽい匂いの濁ったお湯。
日帰り湯にしてはなかなか本格的。(いい意味でも悪い意味でも)

今日は子供の日にちなんで夥しい数の小さなアヒルがお湯に浮いていた。おもしれー
前に来た時は木の棒が浮いてたし、色々趣向も変わってて面白い。


ファイル 381-2.jpgさてさて、
改装された入口近くに地サイダーコーナーがあって、秋田やら佐賀やら、そして埼玉の地サイダーが何種か置いてあった。
へー。いろいろ頑張ってるね。
ってわけで埼玉のサイダー。川越の「蔵の街サイダー」を飲んだ。
ん?川越?ちょっと遠いね。。まあ細かい事は、、
んー違いは分からないけどね。おいしかった。

次来た時には何をやってくれてるかちょっと楽しみな日帰り湯だった

タグ:楽:湯 餐:飲

道の駅 万葉の里

ファイル 380-1.jpg神流町黒田の462号沿いにある道の駅。
四時過ぎでもう閉店準備状態だった。
連休もこんな時間にまでフラフラしてる人は少ないのかね。
最後に残ったような「いも串」がおいしそうだったのでちょこっと間食。
甘辛の蜜がおいしかった。

ファイル 380-2.jpg

「がんばろう日本」というのが、「芋なんか食ってる場合じゃないでしょ」って言ってるようで申し訳ない。
いやいや、まだ余震もあるけど畏れず籠らず元気出してアクティブに行こうってことだよね。

ところでこの道の駅、裏の神流川が見下ろせる台があった。
今まで何度か来てるのに全然気が付かなかった。。

ファイル 380-3.jpg

タグ:食:串 景:川 道の駅

諏訪大社 上社本宮

諏訪市にある神社。
全国にある諏訪神社の総本宮。

最終日は諏訪様か、節操のなさも徹底できた気がして満足。

ファイル 379-1.jpg

駐車場から歩くと東の鳥居をくぐって、二の柱を見上げつつ、布橋という廊下型の屋根付き橋を歩いて本殿に向う。
とちゅうとにかく色んなものがあってこれはゆっくりじっくりまた来て見たいもんだと思わせる大社だった。

ファイル 379-2.jpg

ファイル 379-3.jpgそして幣拝殿前の拝所でお詣り。

拝殿前の広場から下りると一の柱。
このように四方に御柱が立っている。

ファイル 379-4.jpg

そして東の鳥居へ布橋の下の参道を歩く。

この周りにも色々あった。
解説も飛ばし気味だけど、実際飛ばし気味に早歩きで歩いた。
どうもこういう昼間の人が多い観光時間って苦手。
やっぱ午前中早めの人が少ない時間にじっくり見たい。
とりあえず一番目を惹いたのは神楽殿の「大太鼓」
これはでかい。
すげーかっこいい!

ファイル 379-5.jpg

日本一の一枚皮の大太鼓。元旦にだけ鳴らすんだそうだ。
うわー元旦に来たいなぁ。。

タグ:観:宮 観:本 観:飾 観:具 観:一

お食事処 四方路

ファイル 378-1.jpg伊那市美篶の361号沿いにある飲食店。
いつも伊那あたりは午後も夕方とかに通過するので、この店が開いてるのは初めて見たかも。

さてさて、気まぐれで寄っだけにソースカツ丼とローメンのどっちを食べるか迷った。
んーどっちも食べたいな。
ってわけで両方頼んじゃった。(^^;

まず出てきたのはローメン。伊那って言ったらローメンだよね。

ファイル 378-2.jpg

ちゃんとマトンで麺もちゃんとした本格汁ローメン。
(たまに「何これ全然焼きそばじゃん。。」なんていうガッカリのあるよね。某道の駅とか)
でも幾らか食べやすく平和な感じ。
個人的にはもっとマトン臭くてもOK。
付け合わせの竹っぽいのに柔らかい筍がまた美味しかった。

そしてソースカツ丼。

ファイル 378-3.jpg

そういえば伊那では食べたこと無かったな。
となりの駒ヶ根は割と整った感じの印象だけど、此処のは若干親しみ易い会津っぽい印象の作りの信州ソースってとこかな。ボリュームもあっておいしかった。
そしてまた、付いてた山芋がみずみずしくて美味しく、味噌汁も信州味噌で美味しかった。この店何食べてもハズレないかも。

っていうかさすがに満腹。ちょっと多かったかも。

タグ:餐:麺 食:丼 餐:揚

道の駅 可児ッテ

ファイル 377-1.jpg可児市柿田の21号可児御嵩バイパス沿いに出来た道の駅。

トイレ休憩だけのつもりだったけど、朝の九時前からもう土産屋コーナーとかは営業してた。
ので、ちょっと見て歩いて、朝食にと土産用の朴葉寿司とか買って食べた。

ファイル 377-2.jpg

んー
そういえば別のトコで朴葉寿司って食べた事あったけど、別に朴葉の香りがいい訳でもなく(殺菌保存用らしい)量も少なく、やっぱりたいした事は無かった。
買う前に思い出せよ。。
これならコンビニでおにぎりでも買った方が良かった。。

ファイル 377-3.jpgっていうかよく見たらカフェコーナーでモーニングセットとかあんじゃん!
うわー失敗。中京圏のここらへんって行ったらやっぱり喫茶店のモーニングが充実の地域でそっちの方が、より市井の名物だよね。
うわー失敗。なにやってんの。。
というわけで満たされなさ過ぎの食事終了。
こいうこともあるさ

タグ:餐:鮨 楽<残 道の駅

行幸巌

ファイル 376-1.jpg

坂祝町取組の21号沿いにある駐車場前の河川公園。
日本ラインロマンチック街道と名前が付けられた木曽川沿いの堤防上の散歩道に石柱がある。
説明に寄れば昭和天皇に続く皇族の方々が木曽川「日本ライン」を眺望した場所ってことらしい。

さてその「日本ライン」

ファイル 376-2.jpg

ファイル 376-3.jpg。。ちょっと遠いいね。もっと川が良く見えるのかと思った。

眺めてみてたら、草叢の中をかき分けて進んだような道のようなもんを発見。
進んでみた。

ファイル 376-4.jpgちょっと怪しい道だったけど、無事に岩ゴツゴツの川岸に出られた。
ナイス!
ちょっと岩によじ上ってみたらこれはこれはいい眺め。
此処までこなきゃ勿体ないね。
皇族の方も此処までいらっしゃるのかしら?(んなわきゃない)
一人悠々しばらく眺めた。

ファイル 376-5.jpg

これは別にライン川に例えなくても充分な景勝だと思うけどなぁ。
っていうか趣きの違う流れと谷だから例えない方がいいと思う。

タグ:景:川 景:岩 景:谷

美濃国府跡

ファイル 375-1.jpg律令政権時代の美濃国の国府跡。
また府中なんて地名のトコを通りかかってしまったので、ちょっと付近を散策して見つけた。
いやぁ阿波でも見つからなかったし、ここも無いんじゃないかなぁ。。と思って諦めようとしてた時に見つかったので凄く嬉しい。
しかも家の裏の細い道を進んだ先の神社裏の草むらみたいな所。こんなトコですか。

ファイル 375-2.jpg

ちゃんと案内板で解説もされてた。道が真中で案内板あたりが奥かと思ったけどアニハカランヤ。
この案内板は中央東端あたりで、前にある花壇が脇殿跡。
写真で言えばここから右側の草むらが国庁中央で、正殿は背面の神社になって埋もれてるらしい。

ファイル 375-3.jpgその神社は「南宮御旅神社」
国府が埋もれた後で移ってきたようだ。
国府跡を半端な形で齧るように神社が出来るくらいだから、長い歴史で美濃の要所として、そして東国との境の山間として、色んな変遷があったんだろうね。

タグ:観:府 観:宮

竹中氏陣屋跡

ファイル 374-1.jpg

豊臣秀吉の軍師、竹中半兵衛の陣屋跡。
門櫓と石垣と水堀が現存物として残ってて、それ故か城のサイトに「岩手城」なんて名で出てたのをネタ帳にメモってた為にちょっと探してしまった。。

いやでもこれは下手な城跡より城な感じの門構えの遺構でなかなか良く、変に観光地化されてないさり気なさも良かった。
早朝ながら門は開いていて、くぐるとその先は幼稚園。
見ていいのはその遺構部分だけだね。

で、その石垣は階段で登れるようになってた。おお。堀も見下ろせていいね。

ファイル 374-2.jpg

ファイル 374-3.jpg門の北側も整備されてないけど石垣が続いてて、歩いてみたらその先にも門があった。
お?これは?と思って見てみたら、これは現在の竹中さんの住む家の現役の門だった。

竹中半兵衛は戦国時代の名軍師。
無欲で筋の通った好人物として描かれる事が多い。
こういう屋敷遺構が残してある事からも伺える史実と思えた。

タグ:観:史 観:像 観:石 観:門

泉神社湧水

ファイル 373-1.jpg米原市大清水の息吹山麓に涌く水。
日本名水100選。
地名からして大清水ってすごいね。

「泉神社」の手前の道に沿ってに駐車場があって、朝から結構車が停まってた。
並ぶのかな?と思ったけど、汲み場は何人も汲める形になってたしそんなに混んでなかった。あれ?

とりあえずドライブ用に空きPET二本分だけ汲んだ。

ファイル 373-2.jpg

ファイル 373-3.jpgさて、お水頂いたわけだし、神社に挨拶程度にでもお参りしとかなきゃね。

その「泉神社]の境内にも川のような池があって、きれいな水が流れてた。
こっちが水源かな?
説明に寄れば縄文時代より崇められた伊吹山の水の神様だそうだ。

ファイル 373-4.jpgちょっと急な石段を登って(やっぱり朝は石段だね)お参り。

小さな社で、カタカナの暗号のような祝詞が書かれてた。
カケマクモカシコキ アガウブスナノオホカミタチノ オホマイヲツツシミウヤマヒ ヲロガミマツラクトマウス
読んでたらそれだけでもなんか凄くちゃんとお参りしたような気になったw

タグ:楽:汲 楽:読 観:水 観:池 観:選 観:宮