北杜市の道の駅「はくしゅう」にある食堂「ごちそう屋 おじら」。
天気も悪く時間も半端で、平日?ってくらいすいてた。
名水うどんと白州米が売りのようだったので、肉丼とミニたぬきうどんを食べてみた。
んーそっか、白州米を味わうなら丼ものじゃない方がよかったかな。。ふつーだった。
うどんは、、ざるかなんかにしたらよかったの?なんかふつーだった。
最近の道の駅の食堂は気合い入ってるとこ多いからね。
ちょっと印象薄い食事だった。
みたり たべたり あるいたり
北杜市の道の駅「はくしゅう」にある食堂「ごちそう屋 おじら」。
天気も悪く時間も半端で、平日?ってくらいすいてた。
名水うどんと白州米が売りのようだったので、肉丼とミニたぬきうどんを食べてみた。
んーそっか、白州米を味わうなら丼ものじゃない方がよかったかな。。ふつーだった。
うどんは、、ざるかなんかにしたらよかったの?なんかふつーだった。
最近の道の駅の食堂は気合い入ってるとこ多いからね。
ちょっと印象薄い食事だった。
恵那市の道の駅「そばの郷らっせいみさと」の食堂「そば処らっせぃ庵」。
ここは蕎麦打ち体験とかも出来る蕎麦の道の駅。
朝からやってたので、ここで蕎麦の朝食。
十時半に来たけど結構人が多く、蕎麦のゆであがりも少し時間がかかった。
で、ざるそばの大盛り。
周りを見てたら季節の天ぷらが美味しそうだったので追加するか迷ったけど、ここはブレずに蕎麦の味を味わうことにした。
うん!んまかった!
蕎麦の味。いいね~
やっぱざるの大盛でおもいきり蕎麦でよかった。
そば湯も濃くていい風味。
この食堂は、会計を土産売場のレジで払う。
うまいこと考えたもので、ついでに、、とつい買ってしまう。
目を引いた「そば鬼まんじゅう」
と、「パリそば」を買った。
「そば鬼まんじゅう」は甘くて美味しかった。
でも蕎麦が入ってるからどうという味ではないような。。
蕎麦の感じはしなかった。(^ ^;Δ
「パリそば」は二八そばをパリッと揚げたお菓子。
これは普通においしい。プリッツみたいな感じ。
なんで他では見ないんだろう?
うまく作るのムヅカしいのかな?
蕎麦っぽさは薄れるから勿体無いとか?
運転しながらだけど、朝食の一環ということで一気に食べちゃった。
![]() ![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |