
春にも寄った道の駅「来夢とごうち」だけど、今回は道の駅の方には寄らずに、向かいに並んだ木造のチャレンジショップだけで食べるものを買って、走りながら食べることにした。
このチャレンジショップの裏には広い駐車場があり、道の駅や、コンビニや、ホームセンターや、JA直売所や、このチャレンジショップが纏まって一つのモールみたいな感じになってた。
さて店舗は四つ。
団子屋と田舎寿司屋とラーメン屋と惣菜(弁当?)屋
それぞれ別の地元の木材で作ったログハウス風半見本店舗みたいな感じ。

んー団子屋さんはパスして。。
先ずはラーメン!と思ったらもう品切れだそうで、、食べてる人もいたのでちょっと遅かった。。んー残念。また次回。
この店舗は「マツ」だそうだ。

次は隣の田舎寿司。
素朴な感じがしたので一つ買ってみた。
この店舗は「スギ」

そして一番賑やかな弁当屋。
っていうか、そそられる惣菜が勢揃いの店「おふくろ弁当」。
炭火焼の串鶏もコロッケもおいしい店。
今回は鶏とコロッケと天むすのお得セット+子持ち蒟蒻天を買った。
子持ち蒟蒻天というのはシシャモの卵を混ぜたコンニャクの串揚げ天麩羅。ぷりぷりプチプチ面白すぎる食感だった。
そうそう、この店舗は「ヒノキ」
食べたのはドライブしながら。満腹満腹。




その奥にも小さめの水槽が幾つもあった。この地域の生き物がいて、スッポン、ヒキガエル、カメ、エビなどがいた。
でも一番可愛かったのはこちらの写真のオヤニラミ。
蒜山大山スカイラインの途中の展望駐車場。
そして、その頂点の先にはススキ群生地の道があったので歩いてみた。
売店を覗くと、朝取り蒜山産ブルーベリー+ジャージー牛乳のその場で作るブルーベリージュースというのが美味しそう。
真庭市蒜山、482号沿いにある道の駅。
焼きそばの後も道の駅をフラフラ。